![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() あるなしクイズというのがありますが、みんなあるの方ばかり注目してなしの方は無視してるんじゃありませんか。
せいぜい答えが分ったときの確認のためになしを利用している程度が実情だと思います。 ![]() かわいそうなので、たまにはなしにスポットライトを当ててみたいと思います。 題して「なしなしクイズ」です。 本来はあるなし問題なのですが、あるの方は隠してます。なしから連想であるを類推してから、答えを導いてください。 Q1はとってもベタで、調べたら同様問題もありましたのでサンプル問題とします。 ![]() 次のサンプル問題と回答例を参考に答えて下さい。 Q1(サンプル問題). ある なし −−−−−−−−−−−−−− X11 1999年 X12 団十郎 X13 十五夜 X14 水不足 回答例: 答え:梨の銘柄 X11は 二十世紀 X12は 長十郎 X13は 秋月 X14は 豊水 Q2. ある なし −−−−−−−−−−−−−− X21 中東諸国 X22 清涼飲料 X23 首都高 X24 親子愛 X25 大輔 Q3. ある なし −−−−−−−−−−−−−− X31 スペード X32 競馬 X33 プロペラ X34 = X35 ファクシミリ 回答状況によってはヒントを出すかもしれません。 ちょっと苦しいなしもあるので、ある程度分ったらで結構です。 ====== ヒント 1 (2007/11/16 19:15) =======− X21 は ASEAN X22 は アルコール飲料 X31 は クラブ X32 は 自動車レース ====== ヒント 2 (2007/11/17 13:45) =======− X23 は 東京都道 X24 は 男女愛 X33 は スクリュー ====== ヒント 3 (2007/11/18 13:00) =======− X25 は イチロー X26 は 我孫子素雄(下参照) X27 は 升 (下参照) X28 は エイベックス(下参照) X34 は +− X35 は プリンタ、CDレコーダー 質問ロックは、月曜日の夜を予定。
|