このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(13人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 牡丹、田楽、JAPAN、扉に続く第5弾!!
…もう5回目になるのですねぇ。(しみじみ) 言葉の詐術師たいふのお家芸として『○重シリーズ』は不動の地位を確立しているのではないでしょうか? 既に多くの方はご存知だと思いますが、例を挙げて説明しておきましょう。 それは生き物ですか? A:生き物です。 B:生き物です。 それは食べられますか? A:食べられます。 B:食べることも可能です。 A=桜(馬肉)、B=桜(植物) 答え【桜桜】 という具合です。 回答時は【AB】を続けて入力して下さい。 かな入力を正答確認用に設定しております。 ☆(銀メダル)は、漢字で用意しております。 2ヶ月の沈黙を破り、11月のスタートに…満を持して登場した番人を見事打ち破ることが出来ますかな? では、どうぞ。
|
ばんにんばんにん
![]() ![]() たいふさんは今回、番人を雇ったのですね。
とりあえず、いつもの質問を それは物ですか? こっちの万人の番人はたいふさんの番人より弱かった。 ![]()
たいふ
万人番人…なるほど…
そうですね。並みの万人より、私の番人の方が強いかも知れませんねぇ ![]() ![]()
たいふ
え〜ん、え〜ん…それは違うよ〜
![]() マルを意味する円とお金の¥(円)ですね。 ![]()
たいふ
手の形と約束手形(有価証券)
![]() ![]() >ARUGOさん
満を持して登場した番人が、そう簡単に倒されるわけには参りませんねぇ それは物ですか? AB共通:物ですよ ![]() >オリオンさん 流石に、梵天一人では辛くなってきたので番人の力を借りることにしました。 それは、手に乗る程度の大きさですか? A:手には…乗りませんね。 B:乗らないこともないと思いますよ。 >SUEさん 精神的な疲れは、回復しにくいですからねぇ… それは、日本にしか存在しないですか? A:日本に限らず色々な所で見ることが出来ます。 B:日本しか存在しないということはありません。 残り質問数「17」 ふふふっ…既に幾名かが、ちょっと答え合わせで何度も挑戦し、敗れている… ![]()
たいふ
くっ…
![]() ヒミツ
![]() ![]() こんばんは
![]() なぜか、右足親指が痛い… ![]() ちょっと酷いので、明日一番に、仕事場近くの医院に行きます… ![]() すみませんね、久々の扉開放に、水を差すような話題で・・・ ![]() 質問を一つ・・・それは生き物ですか? ↑あらあらお姉様ったら・・・私はその話題は今夜はサスガにタイムリーすぎて避けましたのに・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中日ドラゴンズが日本一になってしまいましたね〜
地味に強いですね〜 >oimさん 外反母趾ですか? お大事になさって下さい。 それは生き物ですか? AB共通:生きてはおりません。 残り質問数「16」 ヒミツ
![]() ![]() どうも外反母趾ではなく、もし病名が付くとしたら「陥入爪」でしょうかね…そうでない方が良いのですが。
生きていない・・・ですか。 では・・・家の中で見られますか? ![]()
たいふ
ふむふむ…なるほど…
![]() ![]()
たいふ
ふ〜む…
![]() ![]() ![]() >oimさん
家の中で見られますか? A:家の中では見られません。 B:家の中には、ある家にはあると思います。 AB共に、テレビを通してなら家の中で見ることも出来ますが… >かーむさん AB共通:食べ物ではありません。 残り質問数「14」 思いもよらぬ囁きが… ![]() ![]() ![]() 遅くにこんばんは
![]() ![]() この扉でキッチリ復讐されそうで恐いですねぇ ![]() とりあえず今は何も考えられない状態なのでご挨拶まで… ![]() ![]() ![]()
たいふ
私は扉を出題する時は、真っ白な心を以って作りますから…
復讐だなどとはとんでもないことでございますよ ![]() うまうま(動物に非ず)
![]() ![]() 推理板で迷走しているのに、懲りずにこちらにもお邪魔致します。
たいふさんの「扉」に参加するのは初めてなので、かなり苦戦しそうですが… ![]() 質問:一万円以内で買えますか? ![]()
たいふ
将棋のコマと脚立の仲間…?
![]()
たいふ
いいのですよ
![]() ![]()
たいふ
★候補の1つでした…残念ながら漏れてしまいましたが…
ヒミツ
![]() ![]() これは…ある分野では良く例に挙げられるので多分違うでしょうけど……
質問もしたいのですが、訊ね方が難しいので今回はパスします。 ![]()
たいふ
銚子(千葉県の市名)銚子(酒を入れる容器)ですかね…
なかなか技巧派なお答えですよ ![]() ![]()
たいふ
おっ…とっと…
![]() ![]() ![]() >シーラさん
私の推理板は、当たり外れの大きなものですからね…質が一定しないのが難点です。 しかし、「20の扉」には幾つかの拘りがありますから、質も均一で、初めての方でも 十分に苦しんで…もとい、楽しんで頂けると思います ![]() 一万円以内で買えますか? A:1万円では買えませんねぇ… B:1万円もあれば良い物が買えるのではないでしょうか? 残り質問数「13」 やまあらしやまあらし
![]() ![]() お久しぶりです
![]() と言っても最近色々と忙しく、ここにあまり来られないです… (いちいち何の報告だ? ![]() てな訳で1つ思いついたモノを… ![]() アノ質問はもう少し先にしましょうか… ![]()
たいふ
これはoimさんの扉で答えたことがありますねぇ
![]() ![]()
たいふ
答えを英語にするときは、回答方法をもう少し指定致しますよ
『仁王が守護する難題門』の時のように… ![]() ![]() ![]() なつめなつめ
![]() ![]() NO.15に頂いたレス、ご推察の通りです
![]() 今回の思いつきも条件には当てはまっていませんが、取り合えず囁いてみましょう。 質問:日本の伝統文化に関係ありますか? ![]()
たいふ
確かに「棗」は食べられますからね
![]() ぼんてんぼんてん
![]() ![]() 連続で申し訳ありません
![]() 庭の落ち葉を片付けていて、何故か思いついた言葉を囁いておきます。 たいふさんはこういう出題の仕方はなさらないだろうと考えつつも…… ![]()
たいふ
梵天は梵天…番人には成り得ませんよ
![]() ![]() ![]() >oimさん
季節に関係ありますか? AB共通:季節とは関係なく存在するものですね。 >シーラさん 日本の伝統文化に関係ありますか? A:いいえ、関係ありません。 B:伝統文化…とは言えませんね。 残り質問数「11」 皆さん私の拘りを読んだ解答をしていますねぇ… ![]()
たいふ
大丈夫です。「かな」で銀メダルに当たっていたら手動でコメント
しますよ ![]() ![]()
たいふ
公金と抗菌…いえ、紅巾さんご自身
![]() ![]()
たいふ
お久し振りです…
![]() ![]() 出題されるのを楽しみにしております 傘笠
![]() ![]() 今回はボケは封じていざ潜水〜!お星様が出たら浮上しましょうかね
![]() 一応これはお星様狙いです ![]() ↓前回の真・二重の扉で全く同じことをoimさんが囁いておられたようですね ![]() 今回も誰かと被っていたんでしょうかね…? ![]()
たいふ
どこかで見たことのあるお答えですねぇ…
![]()
たいふ
はっはっは…
![]() ![]()
たいふ
そうですね。残り質問数「10」でまとめましょうか
![]()
たいふ
日光(栃木の地名)と日光(太陽光線)ですね…
本解を狙われている皆様に…私は国や地名は『物』だとは捉えておりません ![]() ![]()
たいふ
麺棒綿棒ですね。麺棒…1万円もあれば買えるでしょう
面貌は手を加えなければプライスレスですし… ![]() ![]()
たいふ
少々「怪談」は季節外れでしょうか…私、怖いの嫌いですし…
![]() ![]()
たいふ
ひぐらし…ですか。
こちらも少々季節を逸してしまっていますねぇ…しかし…風情あるお答えなので ナスを進呈! まごのてまごのて
![]() ![]() どうも思いつくのは、食べ物や生き物ばかり……
ということで、反則気味(でシュール?)なコレを囁いておきましょう。 (Aのほうが、「a」の「b」ということで。) 質問:子供(小学生程度)でも日常的に使用しますか? ![]()
たいふ
孫の手(器具)孫の手(父の子の子の手)…
これも何処かで見たことのある解答ですねぇ ![]()
たいふ
番人は梵天とは違い面妖なる話術は使用致しません
![]() 牧場を気に掛けて頂いていることに謝意を表し…ナス進呈 ![]() ![]() >シーラさん
反則ってことはないですよ。私の設定している解答も時々反則紛いだったりしますし… 子供(小学生程度)でも日常的に使用しますか? A:日常的に使用されるものではありますが、少なくとも小学生が使うことはありませんね。 B:やはり、こちらも子どもが日常的に使うものではないでしょう。 残り質問数「10」 結構なペースで進んでいますね…纏めは夜にでも行いましょう。 しかし…私もかなり皆さんの回答を開いてしまっていますね…今後は自重しないと危険ですね ![]() ![]()
たいふ
アニキが修行していましたね
![]()
たいふ
それは、三重の時にありましたね
![]() ![]()
たいふ
二重になってない…
![]() ![]()
たいふ
私との共通点って…何ですか?
![]() ![]() ![]() それでは恒例のまとめを…
A:それは手に乗らないほどに大きく、生き物でも食べ物でもない…『物』である。 日本以外にも存在し、日本の伝統文化(芸能)とも無縁である。季節を問わず日常的(恒常的) に使用されるものであるが、家の中では見られず(テレビを除く)、子どもが使用すること はまず無い。一万円では購入することは出来ない…それが【A】 B:こちらは、ものによっては手に乗らないこともない、生き物でも食べ物でもない『物』である。 日本以外にも存在しており(同じ名前でとは限らないが)日本の伝統文化(芸能)とは関係が無い。 季節を問わず使用され、家の中で見ることが可能であるが、子どもが日常的に使用するもの ではない。一万円もあれば購入出来る…それが【B】 おお…今回もなかなか上手くまとまりましたよ ![]() ![]() ![]() >A:それは手に乗らないほどに大きな生き物でも食べ物でもない…『物』である。
・・・ってことは、『手に乗る』物・ってことですか? となると、表記が食い違う気がするのですが・・・? ↓う〜ん、なるほど・・・? 大きい物だということですね〜〜 ![]() ![]()
たいふ
手に乗せることが出来ない程に、大きいのですから…手には乗りませんよ
ヒミツ
![]() ![]() Aは「大きな」と「生き物」の間に「、」があった方がよろしいのでは……ちなみに馳浩さんは元・国語の先生らしいです。(囁きはちょっとひっかけてみました。)
![]()
たいふ
ああ、なるほど。確かに『大きな生き物』ではない…と読めてしまいますね。
打っておくことにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() おお、かーむさんが正解されましたね
![]() そろそろどの線か絞っていったほうがいいのでしょうけど、相変わらず妄想中です。 細かいことで恐縮ですが、私がNO.21で質問したのは「日本の伝統『文化』」との関連であって、「伝統『芸能』」(たいふさんのまとめ)とではありません。まあ今回の本解とは関係がないようですが…… ![]()
たいふ
★に掠っていますね。
おや…本当ですね。訂正しておきます(まとめ自体には影響はありませんので ご安心ください) くすだまくすだま
![]() ![]() こんばんは・・・え〜〜ん疲れたよ〜〜
![]() やっっと帰って来れました〜〜〜(しかし未だやり残し多数 ![]() かーむさんやりましたね ![]() おめでとう御座います ![]() ・・・というわけなので、今回の私は、ブービー賞狙いくらいでしょう・・・ (イイワケ) だって時間がないんだもーん ![]() ![]()
たいふ
薬玉(魔よけ)薬玉(式典等で割る飾り)でしょうか…
これは、昔魔よけだったものが現在は飾りに変化したものですので基本 的には同じ物…二重とは言えませんねぇ ![]() ![]() ![]() >oimさん
お忙しいようですね。そんな中でもお付き合い頂き恐縮です。 私も来週より年間行事中最大のイベントの準備の為、残業が増えそうです。 私の扉は、基本的に10日〜15日間程度で閉じるようになっていますので来週頭… 12日(月)(13日午前0時)に閉じられれば良いなぁ…と思っています。 ヒミツ
![]() ![]() かーむさんおめでとうございます。ぜひナイスな質問で正解へと導いて下さいませ。
口の端を左右に引っ張って囁き内容を読んでみましょう! ![]()
たいふ
ふむふむ…放送コードに掛かりました
![]() ![]()
たいふ
私のなら…1日も働ければ買えてしまいます…
![]() 芸能やら年やら…少々御簾…ミスが多すぎますね。 ![]()
たいふ
株と蕪…でしょうか…賭博のカブ?
株(株式)と株(木の切り株)が妥当な所でしょうね ![]() ![]() ![]() >SUEさん
そうですね…正解すると皆さんを導くという使命を帯びることになりますよね〜 ということで頑張って下さい…かーむさん ![]() >一つ石さん いやはや…お恥ずかしい ![]() >pontaさん たいふさんはそれを毎日使用しますか? 私…ですか?…それはまたピンポイントな質問をされますね。 A:いいえ、私は一度も使用したことがありません。 B:最近は使用することがなくなりました。 残り質問数「9」 私個人に聞くのはどうなのでしょうねぇ〜。何時、梵天が顔を覗かせるか分かりませんよ ![]() ![]()
たいふ
もう一押し…
![]() ヒミツ
![]() ![]() >シーラさん
惜しいですねぇ…私の『二重の扉』への拘りが分かれば… ![]() 残り質問数も一桁になりましたし、シーラさんも掠っているお星様を出しておきましょう。 ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() たいふさんの「拘り」……パターンは本解・別解とも同じということなのでしょうか?
↓そういうことでしたか…別解の意味内容が本解に関係あるのかないのか、うーん微妙…… ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() ↑おそらく「想定の範囲内」と言う事をアピールしていらっしゃるのでは?
私だってかすってたもん☆ 最近DSでこいこいをやっているのでカスと言う言葉に微妙に反応…… ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() >>No.52
本当は、"大人は・・・" にしようかと思ったのですが、 たいふさんのことだから上手にはぐらかされるだろうと思い、 ピンポイントにさせていただきました。 ルール違反でしたらごめんなさいです ![]() うーん何を質問すべきかさえ分かんない ![]() この囁きくらいしか囁けないpontaより ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() とりあえずお星様を狙いに行きます
![]() 合ってて良かった ![]() 遅ればせながら… かーむさん正解おめでとうございます ![]() ![]() 何がヒントになったのでしょうねぇ…自分にはまだ見当が付きませんよ ![]() ![]() ![]() キャンディキャンディ
![]() ![]() 代名詞シリーズ?より少女マンガの代名詞!
それは使用すると目に見えて減りますか? ↓私より若い世代の方は大人の事情によりちょっとご存知ないかも? ![]()
たいふ
私には考えも付かない素晴らしいお答えです
![]() えんまちょうえんまちょう
![]() ![]() 別解がこれなら……ああでも、この路線からは離れた方がいいのかな?
質問したくもありますが、私一人でもう三回も訊いていますし、少し様子を見てからにしましょう。 昨晩は内職?で2時間半ぐらいしか眠れませんでした。今晩は睡眠を確保しなければ… ![]() ![]()
たいふ
私など一人で4回も5回も質問した扉が結構ありますよ
![]() ![]() ![]() >シーラさん
お★様解答は、質問の回答には対応しておりません。 ゆっくりお休み下さい。 >pontaさん なるほど…ルール違反ではありませんよ。私個人に質問された方がはぐらかし易いのですが… ![]() 大人…ですか。 Aは…そうですねぇ…一般的なサラリーマンやOLは使わないでしょうね。 Bは…家にあれば、使うかも知れません。 (これは、サービスしておきますよ ![]() >SUEさん こいこい…ですか…。一応申し上げておきますが、【こいこい】は設定していませんよ ![]() キャンディキャンディ…確かに貴女より若いですが知ってはおります。 それは使用すると目に見えて減りますか? AB共通:減りません。形あるものですから何時かは壊れるでしょうが… 残り質問数「8」 使うとか使わないとか申しておりますが… ![]() ヒミツ
![]() ![]() SUEさんの希望にこたえたいところですが・・・。
いろいろと考えてみました。 それはたいふさんのことを明るくしてくれますか? ![]() さて、どういう答えが返ってくるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >かーむさん
今回の“導く者”のご登場ですね ![]() それはたいふさんのことを明るくしてくれますか? また、ピンポイントに私個人への質問ですか… A:残念ながら、これは私を明るくしてはくれません。寧ろ暗くなってしまいます ![]() B:こちらも微妙ですね…Aよりはマシ…と言ったところでしょうか。 残り質問数「7」 嗚呼…私の暗く澱んだ心を癒してくれる女神は何処にいるのだろう… ![]() ![]()
たいふ
ムッ…
![]() 邪(蛇)神が… ![]()
たいふ
…本当に、昏く深い思考の迷宮を彷徨っていらっしゃるご様子…
![]()
たいふ
大黒…シバの化身と、僧の妻(梵妻)でしょうかね…
梵妻は知りませんでしたよ…とても惜しい くらくら
![]() ![]() 昨日は(会社にある中では)新型のPCで一日中入力作業をしていましたが
目が疲れてショボついてます。 【キーパンチャー】ではないので休憩は昼休み以外特にないのです…… ![]()
たいふ
その時の貴女の状態ですかネ…
![]()
たいふ
悪魔…oimさんとSUEさんでしょうか?
仏教的悪魔/基督教的悪魔と酷い人ですね。 ヒミツ
![]() ![]() サービス!!ありがとうございま〜す
![]() けど、相変わらずわかんない ![]() 囁きは言って見たかっただけです。 多分どなたか囁いていると思いますが ![]() ↓女子ゴルフプレーヤーのつもり ![]() 囁きたかっただけなんです ![]() 追記 ゆうりさんだったようです ガクっ。 無視ちゃってください・・ごめんなさい ![]()
たいふ
百合百合(植物とGL?)オトナジャンルは入っていませんよ
![]() ![]() ![]() ![]()
たいふ
公表はしないでおきます。銀メダル(お★様)に掠っているという
ことでもありませんが、なんとなく…ね ![]()
たいふ
本解ではなく『お★様』に惜しいのですよ。掠るどころか…
ヒミツ
![]() ![]() お蔭様で、昨晩は考えるのを諦めて充分睡眠を取りました
![]() 今晩は本腰を入れて…といきたいところですが、またちょっと問題が…取り急ぎ一つ囁いておきます。咄嗟の思いつきですからかなり無理やりですが ![]() ![]() ![]() ![]()
たいふ
布袋寅泰さんですか…布袋さんのおじさんは高校の教師ですよ。
既に定年退職されていますが、母の恩師です。 良い先生だったようですので私も教わりたかった… ![]() 毘沙門天毘沙門天
![]() ![]() この際、同音異義語がなさそうなものを囁きます
![]() (既に目的を見失っている奴) 質問!・・・それは金属製ですか?・・・皆様、ミス問(…外しちゃった質問の事…)でしたら、ご勘弁です ![]() ![]()
たいふ
大黒・布袋に続く第3弾ですか…
しかし、毘沙門天は毘沙門天しかないのです… ![]() ヒミツ
![]() ![]() >oimさん
迷走していますね。 それは金属製ですか? A:金属製ではありませんが、金属もかなり使用されていると思います。 B:金属製や木製…のものが存在します。 残り質問数「6」 少々oimさんが乱心めされたようですので…悩みの種を解消しておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
たいふ
金毘羅ふねふね…
大工道具の修羅車と阿修羅でしょうね〜 ![]() ![]() 柱柱
![]() ![]() こんばんは
![]() このようで良いでしょうか? いっときますが、乱心した私はもっと派手に暴れますよ〜〜 ![]() 本解の予想はつかず・・・・離れていく・・ ・ ・ ・ ![]() ↓あれ?コレ違いましたか ![]() 出直します ![]() ![]()
たいふ
わざとですか?
![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 昨日今日と、移動の途中で何かそれらしい物はないかと窓から目を凝らす私……不審人物だと思われていたりして?
![]() 「家には欠かせぬ存在」を後回しにして、カームさんの質問の線から追求した方がいいのかと思うのですが、確かに質問を外したらと思うと恐いですね。でも、思い切って… 質問:それは自ら光を発しますか?(外れていたら皆様ご容赦を……) ![]() ![]() ![]() ![]() >かーむさん
良い休日をお過ごし下さい。 >oimさん 上手く組み合わせて導き出して下さい。 ![]() 貴女の乱心する姿…止めとこ… >シーラさん そうですよ…本解を得ることが第一の目的ですからね ![]() それは自ら光を発しますか? A:それ自体は光を発しません…と言っても良いのですが、一般的認識としては光ります。 B:残念ながら、これは自ら光ることはありません。 残り質問数「5」 ![]() ![]() ![]()
たいふ
何処で何をしていらっしゃるのでしょうね…
![]()
たいふ
上oimさんの囁きをご覧下さい
![]() 停車場は…案外近くにあると思いますよ… ![]()
たいふ
大丈夫です。何の問題もありません
![]() 正解おめでとうございます。 ヒミツ
![]() ![]() >oimさん
「寒」で1つ思い出しましたよ…銀メダル(お★様) ![]() >一つ石さん いつもの冴えが… ![]() >SUEさん ちょっと答え合わせは施錠時に失われてしまいますから普通の返信にもお答えをどうぞ。 二人目の正解者が出ましたので、銀メダル(お★様)を出しておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
たいふ
ビール瓶の蓋と王が頭に戴く冠ですね。
いつかは…と思っています ![]() ![]() ![]()
たいふ
綺麗ですよね〜…花火
11月に出題するには少々時期外れでしょうか… ![]()
たいふ
メェ〜〜〜…と啼〜く♪
「いのち」と「命令」の【命】でしょうか ![]() ![]() >pontaさん
出口は見えていないだけで、意外と近くにあったり… >SUEさん それは番人(のような役目の人)がそばにいない時に使用すると危険な物ですか? 答え方も難しいですよ…これは A:昔は番人がいないと危険だったかも知れませんが、現在は基本的には無人でOKです。 B:番をする人がいた方が安全だと思います。 残り質問数「4」 ![]() ![]() かまかま
![]() ![]() この囁きだと漢字は異なる筈ですし……それに木製のこれはないか
![]() 「出口は意外と近くにある」というたいふさんのサジェスチョンが気になるところです。 ![]()
たいふ
正解に辿り着いた時、「あ〜…なるほどね…」と思われることでしょう
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() やっと金色のお星様を発見〜〜
![]() ![]() それにしても、これをあの段階で発見したかーむさんはスバラシイ ![]() ![]() そして自スレに続きキリ番Get!? ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 月末は・・・・温かい?
![]() 今回は私が知っている単語でしたので、安心できました。 (牡丹、田楽、JAPANは知りませんでしたから・・・。扉は別として ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >オリオンさん
迷宮の出口へと導く、キラリと光る質問が欲しいところですね ![]() >シーラさん 「出口は意外と近くにある」というのは…ヒントのような…撹乱のような… ニュアンスのものであって、正答に近づいているということではありません。 あまりこの言葉に捉われる必要は…ないと思いますよ、多分… >SUEさん わざわざ質問を反転させる必要もないでしょうに… ![]() それのもと、くらしている人はいますか? A:広い範囲で捉えるならば、暮している方がいると言えます。 B:昔は殆どの方がそうであったと思いますが、現在はいらっしゃらないでしょう。 しかし…貴女の質問はまるで『灯台下暗し』と仰っているようにも見受けられますねぇ… まぁ…それくらい身近で見落としがちな答えではありますが ![]() >カノンさん 3位入賞おめでとうございます。 >かーむさん 田楽はともかく、他の単語…どちらか一方でもご存知ありませんでしたか? 『可逆の扉2nd』の【馬車馬】を除けば、[幅広い年代において認知度の高い解答設定] という拘りを外した覚えはないのですが… ![]() 残り質問数「3」 お★をもう1つ…と思ったのですが、止めておきます。その代わりに★のヒントを… ☆(銀メダル)は、漢字で用意しております。 ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 今回は、今まで参加したたいふさんの扉の中で一番早く答えが分かりましたね
![]() 銀のお星様もあと1つ〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 私は意外に奥ゆかしい性格なのですよ。ホホホ…… ♪凍れる月影空に冴えて〜
↓私は年中寒いですが……あえて言えば月の中旬が寒いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 映画「きらきらひかる」は銀座まで見に行きましたよ。
トヨエツと筒井道隆さんが舞台挨拶に来ていて、帰り道でも間近で見ましたが超かっこよかったです。 調べたらもう15年前の作品…… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
たいふ
普通に不通…といったところでしょうか…
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残り質問数「3」で正解者5名…銀メダルは出尽くしている…まずまずですね。
もう1つ質問が出たところで再度纏めることに致しましょう。 最後まで諦めることなく本解を見つけ出して下さい ![]() ヒミツ
![]() ![]() 片方だけ知っていても、二重じゃないだろ・・・って省いちゃうんですよねぇ
![]() Japan・・・陶器 としっていたら、間違いなく自分でも問題に使っていましたが・・・ ![]() 今回は自分でも思うぐらい、私が私でなかった気がします・・・ ![]() ![]() ![]() 電灯伝灯
![]() ![]() 本解と一部の別解に、微妙に掠っている囁きを……
Bがもしかして家にあるかも?とそちらを中心に考えていたのですが、多分Aから考えた方が早かったのでしょうね。 移動中にはAも考えてはいたのですが、私の行動範囲ではどうも目にすることは…… 以下の質問、不都合でしたらすぐ削除します。 Aは見晴らしのよい所に存在しますか? ![]() ![]()
たいふ
微妙に掠る?…えぐってますよ。
かぐやかぐや
![]() ![]() "ちょっと答え合わせ"の数字を増やしているのは私で〜す
![]() &完璧に嵌ってま〜す ![]() やさしい"導き方"希望のpontaより ![]() ![]() 囁きは新聞でみて感動したので ![]() ![]()
たいふ
かぐや姫と衛星でしょうか…
新聞の記事…『地球の出』? ![]() ![]() ![]() ![]() >かーむさん
>片方だけ知っていても、二重じゃないだろ・・・って省いちゃうんですよねぇ そういう答えを設定していますからねぇ…省いてもらって大助かりです ![]() japan=漆器ですよ ![]() >シーラさん あなたも…質問をわざわざ反転して頂かなくても良いですよ。反転させると、その質問があたかも 本解と関係が深いかのように誤解される惧れがありますから ![]() Aは見晴らしのよい所に存在しますか? …A単独にお答えすることは出来ませんのでBにも回答致しますが… A:基本的には見晴らしのよい場所に存在しているでしょうか。但し、必ずしも見晴らしの良い場所 でなくてはならないということはありません。鬱蒼と木の生い茂るような所でも構いません。 要はA次第です。 B:見晴らし?…まぁ…割りとよく見える位置にはあると思います。 >pontaさん 私にとって、最高のお客様で〜す ![]() >SUEさん 確かに貴女の導きにはキラリと光るものがありますね ![]() 残り質問数「2」 ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 完璧に分かってないので、お☆様にいっちゃいます
![]() って、お☆様も違うかも ![]() ![]() >私にとって、最高のお客様で〜す 最高のお客様には最高のおもてなし!! 希望 ![]() ↓え〜〜っ!!!! ずいぶん前に"ちょっと答え合せ"で"返り討ち"にあったんですが・・・ 何がいけなかったんだろう ![]() ![]() ![]() でも、スッキリ ![]() ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() お☆様Get!!? かな〜
![]() Bはponta家で見たことがありませんです ![]() &金属製・木製で全然違う方向を彷徨ってました ![]() ![]() ![]() ![]()
たいふ
お寿司とキツネ(神様)ですかね…
いなり寿司は手軽につまめますから夜食にもってこいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() >pontaさん
それは不思議な現象ですね…何故でしょう。「ひらがな」で入力された? それとも普段使わない方の漢字で入力されたのでしょうか… Bは大きく括ると… ![]() では遅くなりましたが再びまとめを… A:それは手に乗らないほどに大きく、生き物でも食べ物でもない…金属を多分に使用して造られて いる『物』である。 日本以外にも存在し、日本の伝統文化(芸能)とも無縁である。季節を問わず日常的(恒常的) に使用されるものであるが、普通の大人(私含む)子どもは、まず使用しない。昔は使用するに当 たって番人が付いていたと思われるが、現在は無人が殆どだと思われる。使用しても減ることは ない。家の中では見られず(テレビを除く)、基本的に見晴らしの良い場所にあって自ら光を発 する。とはいえ私を明るくしてくれるかというとそうでもない。 それのもとで暮している人もいるだろう…一万円では購入することは出来ない…それが【A】 B:こちらは、ものによっては手に乗らないこともない、生き物でも食べ物でもない『物』である。 金属製や木製、他の材料でも作られているのではないだろうか。 日本以外にも存在しており(同じ名前でとは限らないが)日本の伝統文化(芸能)とは関係が無い。 季節を問わず使用され、家の中で見ることが可能で割りと良く見える場所に置かれていると思わ れる。使用してもこれ自体が減ることはない。 子どもが日常的に使用するものではないが、大人なら使用したかことがあるかも知れない。 因みに私は使用したことがある。自ら光ることはないが、光と無関係ではない。 何故なら私を多少なりとも明るくするからだ。使用に当たって番人のような人がいれば安全だと 思われるが、付っきりという訳にもいかないだろう。一万円もあれば購入出来る…それが【B】 残り質問数「2」 少なくとも【A】が建築物の類であることは想像に難くない。 ![]() ![]() もう20日も経過…先週に閉める予定でしたが、少し長く開けすぎましたね。
挑戦者12名の内7名が正解されているので、もう十分かなぁとも思うのですが、質問数も 残っていますし、23日に閉めることに致しましょう。 じっくりと正解者の皆さんのコメントを読み返せば分かると思います。本当に答えはすぐそこに あるのです。SUEさんが『灯台下暗し』を暗示させるのにも納得…という答えですよ ![]() 近況報告 私は『けん玉』を日課としている…ということは、古き良き推理「20の扉」に挑戦された方なら ご存知だと思いますが、あれから随分と上達しましたよ。1級獲得に必要な技…10回に3回は 成功させられるようになりました ![]() ![]() では…今夜はこの辺で ヒミツ
![]() ![]() こちらでも、きちっと正解をいただいていきます。
そういえば、お爺ちゃんにもらった剣玉がいつの間にか母に捨てられてました・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]()
たいふ
ドラゴン桜ですかね…
![]() ![]() >ARUGOさん
な、なんて事でしょう!!…けん玉を捨てられたですって〜〜〜〜!!! ![]() >かーむさん 青森の方…無線関係でしょうか? ![]() 《まだ考えていらっしゃるという方に最終ヒント》 11月1日に出題したことには意味があります。カレンダーを捲っていて思いついた問題です。 今年で135周年だそうですよ。私個人はあまりお世話になっていませんが船舶関係の方には まさに…不動の番人というべき存在でしょう ![]() ヒミツ
![]() ![]() (ボソ)お久しぶりです…
レスが20日も空いてましたよ ![]() やっとここに来られたと思ったらもう終了間近…「時既に遅し」ですねぇ ![]() 飛び込むどころか無理矢理こじ開けてのセーフでした。 ![]() ![]() ![]() ![]()
たいふ
なるほど…
![]() ![]() ![]()
たいふ
なぜ…区切るのです…最後の最後まで掟破りなお答えに
さしもの私も涙が止まりません…感涙ではありませんよ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 円周率さん、オリオンさん
正解されてなによりです。 ![]() シーラさん 都内某所…高田馬場でしょうかね。 adult only…私の問題は老若男女の別を問いませんよ ![]() あと2つも質問を残していますが、お約束通り閉めたいと思います。 いつもなら自作自演で終らせるのですが、今回は魔性の姉妹以外の方が一番乗りを 果たされましたので、その1番を得た…かーむさんにお願いしたいと思います。 では…よろしくお願いいたします。 ![]()
たいふ
流石に苦しすぎ…
![]() ![]() ![]() >かーむさん
ありがとうございます。 灯台…お見事っ!! A:灯台(航路標識となる建築物) B:灯台(照明器具) Bに関して、私が使用したことがあるというのは…仏壇に灯りを点す台(灯台)のことです。 Bが自ら光ることはない…実際に光るのは火の燃える蝋燭や油ですからね ![]() 今回は回答に少々…梵天らしさがあったでしょうか… ![]() ![]() 梵天様が若い殿方にはお優しいと言う事がよくわかりましたわ。……しかし今時の若者の皆さんは「灯台守」の歌はご存知なのでしょうかねぇ。
|