参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
世界名作文学
難易度:
パキラ
2005/07/03 03:21
パールバック 「大地」
トルストイ 「アンナ・カレーニナ」
リチャード・バック 「カモメのジョナサン」
コナン・ドイル 「シャーロック・ホームズの冒険」
ドーデー 「最後の授業」
モーム 「月と六ペンス」
サリンジャー 「バナナフィッシュ日和」
みなさんはどんな作品がお好きですか?
解答は返信中にあるかも。答えがわかったり、誰かに解いて欲しいときは右上の
から教えてね。
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
ITEMAE
2005/07/03 11:36
ところで、「最後の授業」って、日本の教科書に出てくる(いまはないか)だけで、フランスではほとんど知られてない話らしいですね。
▲
△
▽
▼
No.2
ITEMAE
2005/07/03 11:38
続けるならば、「みなしごハッチ」?
▲
△
▽
▼
No.3
永久駆動
2005/07/03 16:15
うーん
吉本ばなな ハチ公の最後の恋人
魯迅 阿Q正伝
デュマ 三銃士
▲
△
▽
▼
No.4
ITEMAE
2005/07/03 19:42
三銃士は、だいぶ先かな?
もっと先かもしれないけど
『五重塔』 幸田露伴
▲
△
▽
▼
No.5
奈々
2005/07/03 23:41
すみません
そしてさらに…先に行ってしまうと…
富岳百景 太宰 治
宇宙戦争 H.G.ウェルズ
万葉集 大伴家持編(他諸説有)
ミリオンダラー・ベイビー F.X.トゥール
奥の細道 松尾芭蕉
百億の昼と千億の夜 光瀬 龍
▲
△
▽
▼
No.6
氷のMS乗り
2005/07/04 00:01
たぶん、『三国志演義』『山月記』はかなり先のほうですね。
そして『水滸伝』は入りませんよね。
意外と見つからない・・・。
▲
△
▽
▼
No.7
パキラ
2005/07/04 01:13
>ITEMAEさん
「みなしごハッチ」はさすがです。私は「みなしごハッチ」と「みつばちマーヤ」が区別がつきません。幸田露伴の「五重塔」も名作ですねー。
>永久駆動さん
「うーん」と言いながら、よくぞ見つけていただきました。すばらしいです。
>奈々さん
永久駆動さんの回答でも感心していたのに、そ、それはスゴすぎる・・・
とまあ、ここで正解発表いたしますが、「だ1」、「アンナ・カレー2ナ」、「カモメのジョナ3」というように作品名に数字の読みが含まれているものを見つける問題でした。
ところで、氷のMS乗りサン、
「三国志演義」は3594?
「山月記」は3月で90日?
「水滸伝」に至っては、???です。
うーん、難しいデス。あまり出題者を悩まさないようにお願いしますよー。
▲
△
▽
▼
No.8
氷のMS乗り
2005/07/04 01:27
かなり言い訳っぽいですけど、
三国志は3、(『三』国志)
山月記も3、(『山』月記)
水滸伝はなし、というつもりだったんですが、三国志は選ぶべきじゃなかったかもしれません・・・orz
考えは間違ってはいないはず・・・です。
この問題、最初見たときはクイズとは思えませんでした
▲
△
▽
▼
No.9
パキラ
2005/07/04 07:23
> 氷のMS乗りさん
ああ、それでしたら問題なく正解ですね。失礼いたしました。直前に奈々さんが、「百億」とか「千億」とか出しておられたし、「かなりさきのほう」って書いてあったので、てっきり兆より上の桁が隠れているのかと思ってしまいました。でも三国志は3594で、立派な回答になっていると思います。
>この問題、最初見たときはクイズとは思えませんでした
光栄です。ありがとうございました。最初に、簡単に見破った ITEMAEさんは、いつもながらスゴイなあと思います。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(4人)
ITEMAE
□
□
□
永久駆動
□
奈々
□
氷のMS乗り
□
□
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
クイズ大陸関連書籍