このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(9人)
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 私は円周率さんの2級合格を支援します!!
・・・ということで私も漢検2級の問題を出題します ![]() 円周率さん以外の方々も挑戦してみてくださいね ![]() 問題 一、次の傍線部分の読みをひらがなで記せ。(3点×30) 1 ここに飾ってあるのは凡庸な作品ばかりだ。 2 このデザインは既に廃れている。 3 先祖の御霊を祭る儀式を執り行う。 4 彼等は融通のきく人達だ。 5 この寺院は平安時代に建立された。 6 両親は人に唆されやすいので心配だ。 7 外出するときは施錠をしよう。 8 理由を詰問されて返事に困る。 9 あの先生は不心得を諭してくれる。 10 暴虐な君主に対して謀反を企てた。 11 その件は寡聞にして存じません。 12 希望者に冊子を頒布する。 13 畑に畝を作って苗を植える。 14 あの発言が物議を醸した。 15 秋の叙勲の対象者が決まった。 16 不況のため収入が逓減している。 17 彼は風袋倒しである。 18 就職祝いに正絹のネクタイを贈る。 19 只今大型船が出帆した。 20 今日は物憂い雨だ。 21 今の日本は出生率が漸減している。 22 彼の技術は玄人なみだ。 23 日本の生活様式は時代と共に変遷する。 24 旧家の嫡嗣として生まれた。 25 ご高配を賜りお礼申し上げます。 26 町中に良くない噂が流布している。 27 桟敷で芝居を楽しんだ。 28 会社の定款を作成する。 29 縫製工場を見学する。 30 彼女はとても繊細な人だ。 二、次の漢字の部首名を記せ。(1点×20) 1 視 2 辱 3 畝 4 麻 5 升 6 執 7 屯 8 丈 9 準 10 以 11 及 12 乗 13 奉 14 昼 15 曹 16 高 17 丹 18 事 19 巨 20 興 三、次の文中に間違って使われている同じ音訓の漢字が一字ある。 その誤字と正しい字をそれぞれ書け。(6点×5) 1 経費削減の意識を社内に浸当させる。 2 若冠十八歳で取締役社長に就任した。 3 世論調査の回答者を無作意に選ぶ。 4 容疑者は依然として黙否を続けている。 5 活期的な発明に学会が驚嘆した。 四、次の熟語の対義語・類義語を括弧の中から選び漢字で記せ。 (対義語…反対の意味の言葉、類義語…同じ意味の言葉)(3点×10) 【対義語】 1 小胆 2 新奇 3 左遷 4 反逆 5 悠長 [ちんぷ・せいきゅう・きょうじゅん・ごうふく・えいてん] 【類義語】 6 崇拝 7 光陰 8 悪習 9 本質 10 標準 [きかく・けいぼ・せいずい・へいふう・せいそう] 五、括弧内に漢字を入れ四字熟語を完成させよ。(6点×5) 1 合従( ) 2 夏炉( ) 3 ( )万象 4 天衣( ) 5 ( )落日 200点中160点以上で合格です。 難易度が高いのは部首ぐらいです。 配点が高いのは簡単なので点数は大体取れると思います。 でも、これが合格なら本番も合格間違い無しです ![]()
|