参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
0から9まで
難易度:
★★★★
スペアポケット
2007/09/12 15:30
0から9まで全て使い
?+?=?(桁数は関係ありません)を
つくります。
例432+657=1089
桁数で言うと2パターンあります。
位置もちゃんと区別します。
【
152
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
ヒミツ
ツカ
2007/09/12 20:42
3+3=4 4+2=4 コレはこの2パターンだと思います、
なぜだか
24+12=9
例題は 9+18=18
数学は苦手で理論も理屈もわかりません。クイズとして参加しました。
スペアポケット
式を1つ1つ解くより
abc+def=ghij
abcd+ef=ghij
として解いていった方が楽です。
最終的にはすこし力技になるかも…?
▲
△
▽
▼
No.2
ヒミツ
SHISHI1
2007/09/13 18:32
これって以外と沢山、解がありそうな気がします。
力技をしようかと思いましたがそれは最後の手段として先ずは 囁いておきます。
考え方につきましては必要でしたら言って下さい。
(ものすごく長くなると思います)
スペアポケット
えっと、…
式が成立しなければいけません。
▲
△
▽
▼
No.3
ヒミツ
SHISHI1
2007/09/14 12:24
連レス 失礼致します。
>2 に書きましたように以外と沢山あるようなので
全部書き出していたら大変なのであのような囁きに致しました。
>えっと、…
>式が成立しなければいけません。
とのことですから「式の形で書け」ととの事と思いますので長くなりましたが
囁きに書いておきます。力技を使用していませんので抜けているのが
あるかもしれませんが・・・
(疲れた・・・
、考え方を書いた方が簡単だったような・・・
)
スペアポケット
4桁+2桁=4桁はそれだけですが、
1956+78=2034と78+1956=2034
は違うとみなします。
3桁+3桁=4桁はもっとあります。
▲
△
▽
▼
No.4
ヒミツ
キンタロ
2007/09/14 20:03
とりあえず力技の一例です
▲
△
▽
▼
No.5
ヒミツ
SHISHI1
2007/10/04 21:05
この問題もレスが消えているので思い出せる限り書いておきます。
abcd+ef=ghijとef+abcd=ghijを区別するのでしたら
abc+def=ghijとdef+abc=ghijも区別するのでしょうか?
基本的には>3の囁きにはこの両方を区別しない場合について書いたつもりです。
いずれにしても以外と沢山有りますのでこれを全部”式で書け”と言うのは
一寸酷な気が致します。
(間違えずに書くだけでも大変ですよ
)
これで見落としは無いと思いますが・・・(有ったら又悩まなくては・・・)
▲
△
▽
▼
No.6
ヒミツ
ウィル
2007/10/25 20:54
▲
△
▽
▼
No.7
TAT
2007/12/16 21:20
条件が?+?=?だけなら、これさえ守れば解は無限にあると思いますが・・・
そもそも等式というものが0〜9の数字で表されるのものなで
たとえば
1^(2345670)+8=9
とか
log(2)8+log(3)9+log(4670)1=5
などなど、数字を入れ替えればこれだけでもかなりの量になりますし
他にももっと別のものがあると思います。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(5人)
ツカ
SHISHI1
□
キンタロ
□
ウィル
□
TAT
□
ジャンル・キーワード
算数・数学クイズ
算数・数学クイズ
計算
計算
等式を作れ
等式を作れ
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
クイズ大陸関連書籍