参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
「すべてがFになる」あるなし(ヒント追加)
難易度:
★★
シーラ
2007/09/09 11:05
初めて出題します。
過去の問題と重なっていないかどうか一応調べましたが、もし既出だった場合はご容赦下さい。
【ある】 【なし】
一 二
文 武
陸 地
荒野 原野
正解の法則を見つけた方は、囁きのほうにお願いいたします。(かってに君は、設定しておりません。)
なお、上記以外の該当例は、大多数が瞬殺につながるものですので、挙げる必要はありません。(どうしても挙げたいという方は、くれぐれも慎重にお願いします
)
【
日本の女性作家の(下の)名前。
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
シーラ
2007/09/09 11:12
タイトルについて付け加えておきます。
ご存知の方も多い有名ミステリイからの拝借ですが、もちろんその話を読んでいなくても、答えを考える上では全く問題ありません。
より正確を期すならば、「すべてがFである」のほうが適切な表現ですが、そのあたりはどうか大目に見てください
(なお、Fという条件がわかっただけでは、正解として不足だということも、申し添えておきます。)
▲
△
▽
▼
No.2
oim
2007/09/09 13:26
妖精 にあり ロビンフッド には実は無い・・・このようで宜しいでしょうか?
▲
△
▽
▼
No.3
シーラ
2007/09/09 16:30
oimさん、初めまして。ご参加下さりどうも有り難うございます
初めてのレス、こんなに嬉しいなんて
さてお答えのほうなのですが、残念ながら私が用意してあるものとは異なっております。
ただ、現時点(最初の4例のみとタイトル)で矛盾がなければ、ここまでの別解ということにしたいと思いますので、囁きでもコメントでも構いませんから、お考えになった法則を教えて頂けませんでしょうか?
やはり例が少ないといろいろな可能性が考えられますね。ということで例やヒントをこれから少しずつ追加していきます。まずは…
【ある】菊 【なし】蓬
▲
△
▽
▼
No.4
ヒミツ
oim
2007/09/10 00:43
は、初れす・・・でしたか〜
そんな記念すべきものが、こんな奴で、本当〜に申し訳ないです
森先生の作品は私も好きです
今後とも宜しくお願いします
シーラ
こちらこそ、今後とも宜しくお願いします
囁きのほうですが、実は「ある」の例を英語に訳す必要はないのです。
挙がっている例そのままでお考え下さい
タイトルの「F」から推測するのはちょっと難しいかもしれません。
▲
△
▽
▼
No.5
シーラ
2007/09/11 12:18
oimさん、他ご覧になっている皆様
大変申し訳ありません。これは実は重箱の隅をつつくような、かなりマニアックな例を挙げた出題になっております。これまでの難易度は、星4つぐらいでもいいかもしれません。
ただ、最終的には皆様に正解して頂きたいと願っていますので、例を追加していきます。何か閃きましたら、ご遠慮なく書き込んで下さい
「一」「文」「陸」「荒野」「菊」はそのままで【ある】になりますが、「海」は前に何かがついて【ある】になります。
▲
△
▽
▼
No.6
シーラ
2007/09/12 16:25
例を追加します。
【ある】真理 【なし】虚偽
「アレ?」と思った方、その閃きを推し進めてみたらどうでしょう?検索で何か引っかかるといいのですが
▲
△
▽
▼
No.7
シーラ
2007/09/13 18:24
そろそろヒントを提示したほうが宜しいでしょうか。
この問題で【ある】に属する例のうち、普通に「音読み」するのは、「陸」と「菊」の二つだけです!
(出題者註:「キク」は訓読みではありません。音読みですよー♪)
これ以外の例はどう読むべきなのか、そこから考えると何かが見えてくるでしょう
▲
△
▽
▼
No.8
タロット関連ですか?
oim
2007/09/13 20:37
すみません、最近なかなか参加が出来ず・・・
まだ、検索は止めておきます・・・
囁きの事柄は、関係しますか?
シーラ
いえいえ、こんな変わった問題に参加して下さっているだけで、大変有り難く思っております。私はノンビリ構えておりますので、どうかご都合のよい時にお越し下さい
囁きについてですが、残念ながらこの方面ではないんです。どう言ったらよいか……例えば「真理」「文」を普通に音読みしない……となると何か読み方で思い当たることはないでしょうか?
▲
△
▽
▼
No.9
ヒミツ
oim
2007/09/14 23:15
ヤハリ、無検索なワタシ
えふ・・・えふ・・・
ふえ〜ん
シーラ
いえ、Fについては実はそれでいいんです
ただ、そうなると、「え?これがそうなの?」という例が殆どですよね?
そこにもう一つの条件、一見FでなさそうなものをFだと主張するための条件、あるなしの法則が加わってきます。それが見つかれば、スッキリする筈なのですが
(なお、囁きの後半の内容からは、離れて下さいませ。)
▲
△
▽
▼
No.10
ヒミツ
oim
2007/09/15 07:01
お早う御座います
本日より月曜まで来れない?ので、差し当たり思い付きを
シーラ
大正解!!おめでとうございます
ああー良かった、この時点で正解者が出て
(次の例は、ご想像がつくかもしれませんが、瞬殺につながるアレにするつもりでしたので。)
それにしても、検索をかけずに正解にたどり着いたoimさんは素晴らしい勘の持ち主ですね
▲
△
▽
▼
No.11
シーラ
2007/10/01 07:42
一ヶ月も放置状態かとヤキモキしましたが、予想より早く再開されてホッとしています。
ただ残念ながらoimさんとSUEさんの書き込みが消えてしまいました
oimさんは幾つか例を挙げて下さいましたし、SUEさんも正解なさっていたのに、それが消えているのは勿体無く思います。もし宜しかったら、再度書き込みをお願いできますでしょうか?(勿論他の方も大歓迎です
)
それにしても急に涼しくなってきました。皆様どうかご自愛下さいませ。
▲
△
▽
▼
No.12
oim
2007/10/02 01:32
こんばんは、お久し振りです
私の挙げた「ある」は・・・”恵”、”彩”あとなんでしたっけ〜?
思い出せません・・・
▲
△
▽
▼
No.13
シーラ
2007/10/03 00:04
oimさん、こんばんは。
再度の書き込みどうも有り難うございました
「恵」「彩」の他に、確か「咲」と「柊」を挙げて下さった記憶があります。
(実は私、「咲」は知りませんでした
)
消えてしまった書き込みですが、私のほうからは、決定的な例を既に挙げてありましたね
【ある】ばなな 【なし】りんご
▲
△
▽
▼
No.14
シーラ
2007/10/09 00:50
出題より一ヶ月が過ぎようとしていますので、正解を発表します。
【ある】に挙げた例は、「日本の女性作家の(下の)名前」でした。
ちなみに、「一」:篠原一(女性です!)
「文」:幸田文
「陸」:恩田陸
「荒野」:井上荒野(井上光晴の娘)
「菊」:網野菊
「何か+海」:加門七海、若竹七海
「真理」:赤坂真理
「ばなな」:吉本ばなな
また、oimさんが挙げてくださった例は(私の推測ですが)、
「恵」:唯川恵
「彩」:今邑彩
「柊」:野中柊
(「咲」は中山咲でしょうか?)
ご参加下さったoimさん、SUEさん、どうも有り難うございました
それでは、ロックします。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(1人)
oim
□
□
ジャンル・キーワード
仲間探し
仲間探し
あるなし
あるなし
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
クイズ大陸関連書籍