クイズ大陸クイズ大陸

参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!

FAQ
feedRSS


読書ブーム
難易度:★★★★  
?紅巾 2007/09/09 09:15
 どーも、期末テストが近付いているのにもかかわらず、勉強せずにクイズを考えている紅巾です (^o^) 
 早速問題です。

 ある高校では読書ブームが到来しているようで、茜、瞳、隆の3人も昼休みに読書をしていました。
 3人が読んだ本は、『白鯨』『黒猫』『緋文字』の3種類がありました。
 Aが読んだ本は『黒猫』、Bが読んだ本は『白鯨』、Cが読んだ本は『黒猫』と『緋文字』です。 
 3人は次のように述べました。
 
 茜「瞳は『緋文字』を読んでた」
 瞳「隆は『黒猫』を読んでいたよ」
 隆「俺は『白鯨』を読んでいない」

 「ある本」を読んだ人は真実を語り、「ある本」を読んでいない人は嘘をついています。
 因みに、「ある本」は1冊だけです。
 
 ここで問題です。
 Q1.「ある本」とは何でしょうか
 Q2.A、B、Cとはそれぞれ誰の事でしょうか
 論理的に説明してください。
Answer 「ある本」を『白鯨』と仮定します。
 このとき、隆の発言が真実なら「ある本」を読んでいるのに嘘をついている事になるので矛盾します。
 隆の発言が嘘だとしても「ある本」を読んでいないのに真実を言っている事になるため矛盾します。
 ゆえに、「ある本」は『白鯨』ではないことになります。
 次に「ある本」を『緋文字』と仮定します。
 このとき、茜の発言が真実なら『緋文字』を読んだ人が茜と瞳の2人になってしまいます。
 茜の発言が嘘だとしても茜と瞳は『緋文字』を読んでいない事になり、瞳の発言(嘘)より隆は『黒猫』を読んでいないためBとなり、結局3人とも『緋文字』を読んでいない事になってしまいます。
 ゆえに、「ある本」は『黒猫』という事になります。
 茜が『黒猫』を読んだのなら、その発言(真実)より、瞳がC、茜がA、残りの隆がBとなり、瞳は『黒猫』を読んでいるのに嘘をついている事になります。
 ゆえに茜は『黒猫』を読んでいないのでBになり、茜の発言(嘘)より、瞳がAで、残りの隆がCとなります。
 ゆえに答えは
 Q1は『黒猫』
 Q2はAは瞳、Bは茜、Cは隆
 となります。
■
回答募集は終了しました。

このクイズのヒント

    ヒント知らないよ

このクイズの参加者(1人)

ジャンル・キーワード

携帯用ページ


携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。

広告 お買い物は下記のリンクからどうぞ