このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(7人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() 20の扉の出題にまた挑戦!!!
ある本を読んでいたら懐かしい言葉に出会いました。 単純なpontaはこの言葉の認知度ってどのくらいなんだろう??・・・ というわけで問題です。 ある言葉を当ててください。 辞書では『俗語』に分類されています。 インターネット・広辞苑など、何を使って調べていただいても結構です。 『俗語』には、怪しい言葉がいっぱいありますが、ちゃんとした言葉です。 怪しい言葉は囁かないでくださいね!! と釘をさす ![]() 分かった方は、知っていたかどうかもコメントください。 囁きは、ひらがなでお願いします。 のばす場合は、【ー】を使ってください。 ※"大人のクイズ"にしてますが、変な意味ではありませんので・・・ 20歳以上でないときついかなという意味です ![]()
|
![]()
ponta
そうですよ
![]() 最近だと、ツンデレ・ギャルサー などでしょうか。 この質問は20に数えないようにします ![]() 9/1 19:50 ○をオープンしました。 ○=俗 ![]()
ponta
>何か「物」を指す言葉ですか?
「物」・・・ 一般的に使う「物」を指す言葉ではありません。 単純に ![]() ただ、ギャルサーが「物」を指しているとするならば ![]() (あと19) ![]()
ponta
>何かの状態を指す言葉ですか?
もともとの意味は違いますが、転じてそういう風に使われます。 状態というより状況かな(サービス) (あと18) ギャルサー=ギャルサークル で〜す ![]() ちなみに囁きは2件とも方向的にはあってます。 ただ、流石のSUEさんでもひょっとしたら知らないかもしれません。 ![]()
ponta
てっちゃん さん
スレっていただいてありがとうございます ![]() >バブル時代に関係ある言葉ですか? バブル時代・・・ 1980年代後半くらいでしょうか・・・・ も〜〜っと昔なんです ![]() (あと17) ヒミツ
![]() ![]() これは大人になるまで知らなかった言葉ですが……今でも普通に使うのかな?質問は、その言葉が一般に使われていた頃は、老若男女みんな使いましたか?
![]()
ponta
流石SUEさん
この言葉は知りませんでした。 早速調べさせていただきました。 勉強になるな〜 ![]() >その言葉が一般に使われていた頃は、老若男女みんな使いましたか? その言葉が一般に使われていた頃・・・ =pontaのお父さんがpotaより若い頃(っていうか子供??) なのでワカリマセン。 ごめんなさい ![]() 予測としては、 都市部 80%以上 都市部以外 80%以下 (あと16) ![]()
ponta
囁きは確かに最近見かけないですね
![]() ![]()
ponta
懐かしい??ですね
![]() も〜〜っと昔の言葉です ![]() ![]()
ponta
>有名人が使った言葉ですか?
使った は微妙ですが、有名人には関係あります。 (あと15) ![]()
ponta
この言葉は、昭和40年前後でしょうか
![]() もう少し?さかのぼってくださいませ〜 ![]() ![]() ![]() 今日は朝から村のちょっとした祭りがあり、
朝から一杯(いっぱ〜い ![]() 日本伝統の大人しか飲んじゃいけない液体を たしなんでしまったpontaです ![]() とりあえず纏めてみます ![]() この言葉は、辞書では俗語に分類されていて、 pontaのおと〜さん(ぎりぎり昭和二桁生まれ)が子供の 頃にできた言葉です。 もともとの意味は、一般的な「物」を指す言葉ではありませんが、 転じて使われるようになった意味は状況を表します。 有名人(当時の超々有名人's)に関係する言葉ですが、 当時、老若男女が使っていたかは不明です ![]() その言葉自体がいわゆるギャグではありませんが、 今で言うと、『なんべいかーー』くらい(それ以上)の 認知度だったと思われます。 ![]()
ponta
昨日は一日中飲んで死んでました
![]() というか今も・・・ 村の集まりは無下にできないもんですから ![]() 思わず、バ○○○ーと言いたくなっちゃいますよ、ホント ![]() ![]()
ponta
ちがうよ〜
![]() たいふさんがあっちのほうで何やら質問してくださったようですね。 急がねば ![]() oimさん ここにこっそりヒントなんていかがでしょうか ![]() 答えてる場合じゃない ![]() ![]()
ponta
これは間違いなくSUEさんのことですね
![]() 多分・・・ きっと・・・ ![]()
ponta
てっちゃんさん
かなり近づいていますよ ![]() この言葉を知っているなら、次に当てられそう ![]() >その関係する有名人は日本人ですか? 日本人です。 (あと13) 正解したら、知ってたかもコメントくださいね ![]() ![]()
ponta
月光さんこんばんわ
今日は、台風で新○線が止まりひどい目にあったpontaです ![]() >その言葉には正式な言い回しはありますか? 多分、この言葉自体が正式だと思いますが、 その言葉の後に名詞が付く場合もあります。 正直、この言葉はかなり認知度が低いと思いますので、 (ロックした時がかなり不安な今日この頃 ![]() 纏めの時にもう少しヒントを出させていただきます。 (あと12) ![]() ![]() 相変わらず途方にくれているponta・・・
![]() とりあえず纏めちゃおうっと。 纏め多すぎ〜どんだけ〜〜 おお〜〜〜い!! っと ![]() 前回の纏めは、No.10をご確認ください。 では、 この言葉は、どちらかというと・・・ かなりポジティブであり、(日本語おかしい) かつ関係する有名人'sは日本人である。 (たけし,さんま,しんすけレベルの人から見ても神様扱いだろう、多分 ![]() 正式な言い回し・・・ この言葉自体が正式だと思うが、 この言葉の後にある名詞が付くこともある。 その言葉は、ズバリ!!! 「芝居」 20の扉ってつらい ![]() 素人が迂闊に手を出すもんじゃありませんでした ![]() ![]() ![]() ![]() う〜ん……思いつかないっていう事は知らない言葉なのかしら?外国語、外来語が元になっていますか?……ちなみにうちのダディは昭和一桁生まれですわよ。
![]()
ponta
SUEさん
毎度お立ち寄りいただきありがとうございます。 >ちなみにうちのダディは昭和一桁生まれですわよ。 ダディは間違いなくご存知だと思いますよ ![]() ↑ダディ=パピー?でしたね・・・ お馬鹿なコメントごめんなさい。 >外国語、外来語が元になっていますか? なっていません。 ですが、"語"を外すと・・・ ![]() (あと11) ヒミツ
![]() ![]() pontaさん、初めまして。
「オトナ」に釣られてこちらにお邪魔します ![]() 「昭和40年代以前」「有名人」「芝居」でとある人名を思い出し、検索をかけて見つけた言葉を囁いてみます。 もしこれが正解なら、私自身はこの言葉を子供の頃に聞いたことがあります。但し今回検索するまで、意味は、発音の良く似た別の言葉と同義だと思い込んでいました。 子供ってそんなものかもしれませんが ![]() ![]()
ponta
だ〜いせ〜いか〜い
![]() ![]() ![]() 連続投稿で申し訳ありません。
囁きは違うんですね。後ろに「芝居」がつくというので、てっきりアレかと思ったのですが ![]() その前にまず、20の扉だから質問をしなければいけないのを、すっかり失念しておりました。 お尋ねしますが、「芝居」とは「喜劇」と考えていいのでしょうか? ![]() ![]() シーラさん
投稿ありがとうございます。 >芝居とは喜劇…… きた〜〜〜〜〜!!!検索しても引掛けるの難しいと思ったんですが… Yesです。 さあ、答えを囁いちゃってくださいな。 (あと10) ヒミツ
![]() ![]() ちょっと答え合わせをひらがなでやってなかった。
![]() 5回くらいチャレンジしてから気づきました。 で、正解したんで正式投稿 ![]() 言葉は知ってました。オヤジですから ![]() 最近復活している気配もありますよ。 ![]()
ponta
だ〜いせ〜いか〜い
![]() ご存知でしたか ![]() オヤジばんざーい!!! オヤジなpontaより ![]() ![]() ![]() え〜〜〜・・・・・ っと
お詫びおよび訂正をさせていただきます ![]() No.18 SUEさんへの返信に意味不明なコメントをしてしまいました〜 ごめんなさい!!!!! コメントを訂正させていただきました ![]() No.19〜No.21 携帯でNo.21をコメントしたのですが、 自宅に帰ってPCで確認しましたところ No.19 シーラさんの囁きは、『だ〜いせ〜いか〜い ![]() であることが判明いたしました。 またまた、ごめんなさ〜い ![]() ![]() ただ・・・ 問題文をよく見て欲しかったです〜〜 ![]() ![]() ※囁きは、ひらがなでお願いします。 ※のばす場合は、【ー】を使ってください。 以上、ヘロヘロなpontaからの謝罪コメントでございます・・・ うっ・・・・・・・ ヒミツ
![]() ![]() ↑さすがオヤジグループ総帥……お見事です!総帥、私はこの言葉を知っていると思いますか?(うちのダディは結構趣味が偏っているので、大流行した事柄を知らない時があるのです)
![]()
ponta
PDJさんって総帥だったんですね
![]() SUEさん 不明なコメントをして・・・ 失礼いたしました ![]() 帰ってきていただけて良かったです〜 ヒミツ
![]() ![]() 正確には総帥じゃなくて、総裁ね
![]() 下記参照 http://quiz-tairiku.com/lab/quiz1.cgi?mode=view&no=117 芸能に興味のあるダディをお持ちなら聞いたことはあるかも ![]() 囁きはおなす狙いです ![]() ![]()
ponta
それじゃあおナスで
![]() pontaは、一文字目が "お" かなとおもっちゃってたんですが ![]() ヒミツ
![]() ![]() 失礼しました相殺……もとい総裁(ヲイ!)ギャグっていうわけでもないのかな。俗語の「俗」が伏せ字だった時、死語か略語だと思ってましたから頭の切り替えがイマイチ……その言葉は戦後に流行ったのでしょうか?もはや戦後ではないのか……
![]()
ponta
>その言葉は戦後に流行ったのでしょうか?
戦後で〜す。 (あと9) しっつれいいたしました〜 ![]() ![]()
ponta
oimさん
心温まるコメントありがとうございま〜す ![]() 感謝感謝 ![]() ![]()
ponta
そうなんですか??
意味・・・・ SUEさんって、造詣深いな〜 ![]() ![]() ![]() pontaさん
わあ、解答の際の条件をすっかり見落としていました ![]() ![]() 実生活でも結構慌て者の私、ネットの世界でも早速不注意をやらかしてしまうとは ![]() ちなみに、思い出した人名で検索をかけたら、個人?のサイトに正解の俗語が載っていました。(ウィキペディアには載ってなかったと思います) PDJさん 初めまして。お茄子のそれは、私が二番目に囁こうと考えていた語のようです ![]() (勘違いしていたのは、pontaさんが挙げた「お」で始まるほうです。) 私も実年齢は相当のものですが、精神年齢が大幅に不足している上に、既に幼少時の記憶にかなり怪しいところがあるため、総裁はじめ皆様の活動は当面楽しく拝見するにとどめておきます ![]() ![]()
ponta
シーラさん
戻ってきていただき安堵のponta ![]() この人の名前だけでの検索では、パッと出てこないつもりでしたが・・・ ヒットしちゃいましたか ![]() 『下町の○○○○、丸の内の△△△』の△△△が分かれば おのずと答えが出てくるはずですよね〜 ![]() ヒミツ
![]() ![]() さんざん検索した結果これではないかという結論に至りました
やっぱこれですか ![]() 喜劇系までは予想ついたのですが、上方芸人の方向に行っておりました ![]() この言葉はですねえ、まったく聞いたこともないってわけではないですけど、 どういう意味のどういうふうに使うとかわからないですし、知らない言葉ということになりますねえ ![]() ![]()
ponta
だ〜いせ〜いか〜い
![]() よくぞ探していただきました ![]() 敢闘賞贈呈 ![]() ![]() ![]() この問題は考えて分かるもんじゃありませんので今晩あたりにでもロックさせていただきます。
見事正解された方、おめでとうございます。ご参加いただいた方、駄作にお付き合いいただきありがとうございました。 |