このクイズのヒント
-
ヒントは1つあるよ
ヒントが欲しい人:3人
ヒント:I=0
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(12人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() こんにちは、円周率です。
今回は覆面算に挑戦してみました。 ![]() (1から作ると意外に難しいですね…) 初心者なので万が一答えが何通りもある場合があるかもしれませんが、そこの所は勘弁して下さい… ![]() ______________________________________ 僕がこの前、道を歩いていたら3人の女性に会いました。 話を聞いた所、3人は(自称)姉妹で、よく気が合うらしいです。 得意技は「三姉妹アタック」だとのこと。特定の人には良く効く技なのだとか。 僕「ところで、『三姉妹アタック』を繰り出すお姉さん達って、どのくらい強いんですか?」 ?「君の戦闘能力を10とするとね……」 10OIMSUE+GEKKOU_______________________ 3SIMAI僕「うっひゃぁ〜、強い。 ![]() _______________________________________ さて、この謎の(?)三姉妹の強さ3SIMAIはいくつ?答えは半角で囁きに。 (「3SIMAI」は3も含め全て入力して下さい。) 訂正:fyhさんより答えが2通りあることが判明。 2通り、どちらも正解なのでどちらか1つ囁きに入力お願いします。
![]() |
![]()
円周率
![]() ![]() ![]()
円周率
2つとも正解です。
![]() 今回はしくじりました… ![]() ヒミツ
![]() ![]() こんばんは〜・・・こうかな?
おお〜あってたようで ![]() もうひとつのパターンは見つけてませんが・・・”なんちゃって”だからいいのさっ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
円周率
☆が足りないんで〜す!
![]() 2通りある内のもう1つを囁けば出てきます。 1を8に変えれば…。 ![]() ![]() 円周率さん、三姉妹のPRありがとうございます
![]() …え?違う? ![]() fyhさん、かーむさん、oimお姉様、早いですねぇ… ![]() 紙とペンで地道に挑んでます ![]() 方向音痴の算数音痴ですが頑張って解かせて頂きます ![]() ![]()
円周率
基本は紙とペンですよ…
![]() 計算の原点です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() アベリティフ入りなので、e分(えっ
![]() 大学の、テスト期間は、飲酒でノート纏めると快調でしたよ・・・ ![]() ↑まだ、真似しないで下さいね ![]() ![]()
円周率
なんちゃって理系・計算ミスは四六時中?
あ、違う奴を入力しても文章は一緒です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月光さん、いや、月光様様
![]() ではなく、紙と鉛筆です ![]() ![]() あとは、努力ですね、法則と ![]() ![]() ![]()
円周率
砂消しゴムを…(屁理屈こくな!
![]() 取り越し苦労・過ぎた発言かもしれませんが、 「霊感山勘お姉さん・誰もが恐れる魔性の姉君…」 ・・・の方に、一言お詫び申し上げた方が、良いのでは・・・?他人のHNを題材に使う時には、その相手を気遣う事も、大事だと思いますよ(^^)・・・長い囁きになって、申し訳ないです(;;)基本的には、我々3人は楽しませていただいたものと思います。少なくとも私は(^e^)また、宜しくお願いします☆
![]() ![]() ↑かーむさん
私は、記号とか、決まった(と思われる)数字は、ボールペンで書いちゃいます ![]() で、未確定部位を、鉛筆で書き、違ったら消しゴムで消す。 ・・・ソレの繰り返しですね〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さっぱり分かりません…
![]() O≠0、S≠0でS≠0なのでE≠9…よってG=3、K=8or9 という辺りで、書いては消し、消しては書き…を繰り返しています… 『たいふと太傅が手を組めば梵天になります』【TAIFU+TAIFU=BONTEN】レベルの シンプルな問題なら何とかなるのですが…もう少し頑張ってみます。 ![]() ![]() たいふさんと同じ所で立ち止まってます
![]() ヒントは見ませんよ! ![]() >かーむさん そうなんです、ペンだと消せないので印刷用のコピー用紙がどんどん無くなっていきます ![]() ←勿体無いッ ![]() 何故か我が家には鉛筆・シャーペンがありません ![]() 社会人になってからあまり使わなくなったからでしょうか…にしても1本も無いなんて ![]() 先程は失礼しました。お気を悪くされたなら、お許し下さい。私のとり越し苦労だったやも知れません・・・
![]() ![]() ![]()
円周率
いえ、やはり一言お詫び申し上げないと…
HNを軽々しく使ってしまい、誠に申し訳ありませんでした。 万が一、お気に障られたということであれば、どうかこの不徳をお許しください。 ![]() ![]() >oimさん
勿論、解けますとも ![]() TAIFU+TAIFU=BONTEN の【BONTEN】に当たる数字をパスワードに設定しておきますので、 解けたら足跡を残しておいて下さい。多分…1種類しかないと思うのですが… な、なんと別の解答もあるのですか…解くべき問題が増えたようで…鬱だ ![]() こちらの解答には少々ヒントが御座います。 「王は常に王たりて、死地には足を踏み入れず…」 >円周率さん すみません…貴方のスレなのに…勝手なことを致しております。 ![]() ああ、こっちですね〜〜 ![]() ![]() 確かに2つ解があるようですね。もう一つはPassよりも大きい数字ですよ ![]() ↓の方で言ったしりから、こっちの方の答えを間違えていました ![]() というわけで僕も ![]() 実はたいふさんの方が先に解けました ![]() ![]() こちらも解けました〜。こっちの方が時間掛かりました ![]() 少しずつコツを掴んで来た……のかな? SUE ![]()
円周率
>囁き
いえ、大丈夫ですよ。 ![]() ![]() ![]() 失礼ながらたいふさんのもう一つの解をPassにさせていただきました。
![]() ぢゃあ、折角なので、書き込んでおきましょう ![]() ![]() 深夜は覆面算やらない方が良いですね…漏れが多い ![]() これで、円周率さんの問題に集中できます たいふ ![]() とりあえず出題者も参戦… ![]() 覆面算、面白いですね ![]() まず一つ解けました〜。 ![]() 今更ながらに…解けました^^; KK ヒミツ
![]() ![]() 攻撃力も問題の手強さも恐ろしいものでした、
さすが噂に名高いゴルゴ三姉妹… ![]() 覆面算は紙とペンが常識、しかし掛け算の時だけ電卓を使ってしまったのは邪道でしょうね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >たいふさん
いえいえ…お気になさらずどうぞ… ![]() まだもう一つの解が見つかってませんし。 ![]() >oimさん 囁きを拝見したところ、マナー面で少々問題がありましたね… 言ったことを非常に心配されてるようですが…重ね重ねお詫び申し上げます。 ![]() 皆さん、問題に苦戦しているようで… しかし、もう一つの解を探すのもまた地獄… ![]() 僕もBONTENクエスチョンにも苦戦しております。 ![]() ![]() ![]() 円周率さん
色々賑せてごめんなさい ![]() ![]() ![]() 円周率さんの問題では、片方が解けた方には、>>6のコメントは、なかなか・・・ ![]() 梵天様の方は、私も、かーむさんのPWの方から解きましたので ![]() 私も、覆面算作りたいのですが、イマイチ未だ感覚で以って、”別解がある”のカンが働かないので、見合わせております ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 合っていてほしい(>_<)…
やっと出来ました〜 ![]() ![]() ↓いえいえ、いいんですよ〜 ![]() 一応消しただけで、PCに戻って書き足すつもりでしたから ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >KKさん
おめでとうございます。 そうですか〜、A日も悩んでたんですか〜。(すいません…見ちゃいました(^^;)) ↑あ、こっちの話です。 ![]() ![]() ![]() しかし…多くの人が2通りの答えを出すのに苦労している中、 fyhさんは僅か2時間で解いてしまうとは脱帽です… ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() むぅ…解けないので、つい負け惜しみで【TAIFU+TAIFU=BONTEN】
を出してしまいましたが…問題1個損してしまいましたね… ![]() 複数解の存在を見抜けなかったという不備がありましたので、まぁ…良しとしましょう。 ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() BQ(梵天クエスチョン)もまだもう1つの解を探しているところです…
![]() 本解part2はなかなか苦労しそうですね…もうA日かかったりして ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >たいふさん
お互い様ですよ ![]() 一応自分で他の解を見つけようとしたのですが 見つからないからうっかり出題してしまいました… >KKさん BQは僕も苦労しています。 ![]() 自己問のもう1つの解はかなり手強いです。 気がつけばoimさんも出題していらっしゃいますね。 ![]() ↓寄生は規制した方がいいのでは?なんてね。 ![]() ヒミツ
![]() ![]() よ…ようやく解けました…これで合ってるハズ…(脳がオーバーヒート
![]() 合ってましたぁ ![]() S日悩みました…なんて言えない ![]() ↓も…もう一つの解…ぐはっ ![]() う〜ん、そんなに大きくは変わらないはずですが…えぇ〜!? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >月光さん
ご苦労さ…いや、お疲れ様でございます〜 ![]() オーバーヒートどころか、もうエンジン部分が熱で溶けてます? …さ〜て、もう1つの解を探しましょうか ![]() ![]() ![]()
円周率
↓ハハ…
![]() あれが最大のヒントと言ってもいいでしょうね… ![]() ![]() ![]() ![]() OIM + SUE + GEKKOU = 3SIMAI
208 + 675 + 359927 = 360810 ![]() ![]() OIM + SUE + GEKKOU = 3SIMAIの答えが一つだけに決まったので囁いておきます。 ![]()
円周率
これは見事に…
![]() 正解発表と同時にこちらも公開しますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >かーむさん
正解おめでとうございます。 別解が見つかったために設定が6つになり… 別解SUEさんを正解ワードに設定しちゃいました…(SUEさんごめんなさ〜い!! ![]() >SUEさん 台風、こちらにも直撃しそうです ![]() お陰で体育祭が中止に追い込まれそう… お互い台風には気をつけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() さて…あれからかなり放置していました
![]() オリオンさんも新たな出題をされたようですし、そろそろ締めないと… 僕「解が2つなんですね… ![]() S「まあ、気にしない気にしない… ![]() 僕「1つは 10 107 685 +359918 --------------- 360720 なんですよね?そんでもう1つは 10 904 685 +358891 --------------- 360420 でしょうか?」 全員「御名答!!」 僕「あ!そういえばfanさんから『OIM+SUE+GEKKOU=3SIMAI』の完全な解を教えてもらったんですよ ![]() 全員「ウソ!? ![]() 208 675 +359927 -------------- 360810 (ああ…正直こっちにすれば良かった… ![]() …そんな訳で、一件落着。 (oimさん、SUEさん、月光さん、そしてfanさん、本当にありがとうございました。) |