参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
一年の始まりはいつ???
難易度:
★
ponta
2007/08/23 23:20
もし、あなたが
『一年の始まりはいつ??』
と聞かれた時に、
いくつ答えられますか!!!!
もちろんそれなりの理由が必要です。
ちなみに、pontaは4つが限界です。
3つ以上答えていただいたかたに正解を差し上げま〜す
いろんな屁理屈歓迎しま〜す
たとえば、理由:私の誕生日だから
なんてのもありです。
【
1月1日(一年の計は元旦にあり)
2月3日(節分/厄年などの始まり)
4月1日(新年度)
4月2日(学年の始まり)
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
誕生日を使うと面白くないので普通に考えます
1、元旦
2、7月1日(後半の始まりです)
3、4月2日(新しい学年になるので)
4、実際は1月1日元旦が始まりだけど、何月何日でもかならずそこが1年の始まりです。
Ask
2007/08/24 01:52
4はムリが・・・
ponta
@間違いなく正解!!!
A後半・・・・ びみょーー
Bいいですね〜
Cつっ、つらい・・・・
▲
△
▽
▼
No.2
1.1/1 元旦
(1/1:司法年度の始まり)
2.1/2 仕事始め
3.1/8 松の内終わり
4.4/1 日本の年度始め
5.7月中 株式年度始め(大体、配当金の支払いで終わる年度基準)
6.9/1 海外の学校年度始め
7.11/1 米穀年度始め(広辞苑に載ってます)
その他:営業年度・企業の会計年度・行務年度…それぞれ企業ごと
Submarin
2007/08/24 03:38
まともそうなので7つ(広辞苑より)。どうだ
↑松の内とは…
今はあまり一般的ではありませんが、門松を出しておく期間のことです。
かつては門松が出ている間は全ての仕事を休みにしていました。
一昔前の仕事始めといったらいいでしょうか。
ちなみに、昔は1/15までが松の内でした。
↑米穀年度とは…
お米の業者さんが売買に使っているそうです。
その年の米の収穫が10月一杯で済むので、そこから一年を起算します。
↑仕事始めについて…
地方により違いがあります。これは広辞苑の日付に基づきました。
正月三が日開けとするところも多いようです。
ponta
@間違いなく正解!!!
Aなるほど・・・ って1/2って仕事はじめなんだ
B>1/8 松の内終わり
松の内ってなんじゃんしょ?
Cせいか〜い
Dそうなんだ〜・・・ 勉強になるなあ
E海外はそうですね。
F>米穀年度始め
なんじゃそりゃ〜〜
けど広辞苑ってすごいな〜
広辞苑には勝てませんです、はい
▲
△
▽
▼
No.3
@元旦
A4/2(年度初め)
B自分の誕生日
C春分の日(四季の初めの日だから)
D建国記念日
E天皇誕生日
きく蔵
2007/08/24 08:54
半ば強引にE個で
ponta
@間違いなく正解!!!
A年度初めってそうなんですか???
B>自分の誕生日
もちろん!!!
C>春分の日(四季の初めの日だから)
美しすぎる
山田く〜ん、座布団一枚持ってきて〜
D>建国記念日
確かにそうかも
E>天皇誕生日
そうであらせられます。
▲
△
▽
▼
No.4
@1/1 西暦が変わり、その西暦の最初の年だから。
A春 春夏秋冬の順で1年を追うから。
B冬 正月が冬だから
C1月 その西暦の最初の月だから
D1/1 0:00 別に「日」とは聞いてませんよね?
E旧暦の正月
緑札
2007/08/24 10:21
屁理屈ですが。
ponta
@間違いなく正解!!!
AB その通り!! 夏、秋がグレちゃいます。
CDなるほど
Eでそれはいつでしたっけ??
なかなか皆様奥が深い
▲
△
▽
▼
No.5
@1年を、「昭和X1年」として、それの始まりは?って考え、1月1日と6通り答える。以下元号変える。
A4月2日(この日生まれから遅生まれだから)
B7月1日(この日から会社としての1年が始まる会社がある。)
C4月1日(B同様)
D9月1日(アメリカなどの学校は確か・・・)
よっしー
2007/08/24 10:55
いくらでも答えてみせよう・・・
ponta
@なるほど
深読みGood!!
Aなんで遅いんですかね??
BC確かにそうです
Dその通り!!!
▲
△
▽
▼
No.6
@1月1日の午前12時 (カレンダー上)
A1月1日の朝起きた瞬間 (人間の感覚として)
B1月の最初に登校、出社する日 (やっぱこの日がいよいよ今年も始まる感じがする)
C4月1日の新学期、新年度に入る日 (学校や会社の1年の始まりはやっぱこの日、会社によっては年度変わりの日は違うけど)
D例にあるけど、自分の誕生日 (自分の年齢から見た1年のサイクルはこれですな)
−以下こじつけ−
E1月1日に初めて風呂に入ったあと (去年の垢を落として今年が始まる)
F1月1日に初めてトイレに行ったあと (去年のものを出して今年がスタート)
G1月1日に初めて歯を磨いて (同上)
Hテレビの新春特番が終わってレギュラー放送が始まったとき (テレビっ子にはこの日が1年の始まり)
I1月1日に最初の食事をしたとき (食は生きる基本ですから)
てっちゃん
2007/08/24 12:18
思いつくかぎり書いてみました、こじつけすぎ
ponta
@これってお昼のことかな?
ABなるほど!!
C学校はそうですよね。会社は???
D例どおりです
EIすばらしい!!!!
Fもっとすばらしい!!!!!??
Gなんでもありだ〜!!!!!
H>テレビの新春特番が終わってレギュラー放送が始まったとき
この発想・・・『尊敬のマナザシ』っす!!!!!
▲
△
▽
▼
No.7
ヒミツ
キンタロ
2007/08/24 14:33
とりあえず10個ほど
ponta
@A間違いなく正解!!!
BCそーですか・・・ 正解。
D>1月2日(私のゴルフの打ち初め・・・元旦はやらない)
元旦はやらないけど2日からやるんですね。シングル賞!!!
Eこれ違う日を書いた方がいるんですけど・・・どれが正解???
F毎年ですか
うらやましすぎる!!!!
GHすみません。おばかなpontaは意味がわかりません
Iまさに運命の日ですね。
事情により公開できませんです、はい!!!
で、コピーしました。
@1月1日(一般的に1年の始まり)
A4月1日(学校の年度始め、役所の会計年度始め)
B3月1日(当社の会計期始め)
C7月5日(私の誕生日)
D1月2日(私のゴルフの打ち初め・・・元旦はやらない)
E1月4日(仕事始め)
F自主規制
G1月8日(陸軍始め)
H1月16日(後生始め)
I9月11日(私の結婚記念日)
▲
△
▽
▼
No.8
小学校の入学式
中学校の入学式
高等学校の入学式
(メンドイ
大学の入学式
1月1日
旧正月
バスク
2007/08/24 16:02
6個だけ
ponta
なげやり度100点
卒業おめでとう!!!!
なんてね
▲
△
▽
▼
No.9
・時計が12月31日の23:59:59から1月1日の00:00:00に替わった瞬間。
・オーソドックスに1月1日。
・月で区切って1月(1年の始まりの月)。
・日本の学期の始まりである4月1日。
・春(1年を春夏秋冬で表す場合)。
・旧暦での1月1日(現在の2月過ぎくらい?)。
・太陽暦が導入されて現在の1年が定められた時(「1年」の制度上の始まり)。
・新しいカレンダーを掛けた時(気分的に)。
・新しい元号に替わった時(平成1年の始まり、など)。
・学校に入学して新1年生になった時(1年生の始まり、略して1年の始まり)。
『一年の始まりはいつ??』という文をめいっぱい拡大解釈してみました。
金木犀
2007/08/24 16:14
正直屁理屈としても苦しいかな
ponta
@とAとBの違いを述べよ。 答え:単位??
C正解ーー!
Dきれいです〜
E正解!!
Fで、いつなんでしょうね??
Gこういうの大好き
詩人やな〜
H確かに!!
Iなじょなじょですね
▲
△
▽
▼
No.10
PDJ
2007/08/24 21:33
囁きはしてません。
pontaさん、おもしろい問題をありがとうございます。
ただ、このような問題こそ囁きなしでの自由書き込みがよいと思います。
そうでないと見ている人にはさっぱりわかりません。
ponta
PDJさん
おっしゃるとおりかも
悩んだんですよね〜
けど、素人pontaは一人で『うひひひー』としたかったんです。
それでは全公開しま〜す!!!
▲
△
▽
▼
No.11
よっしー
2007/08/25 12:02
余計なお世話で一言・・・
1月1日元旦
とか耳にしますが、
元旦
には「
元日の朝
」って意味がありますから、単に
元旦
だけでいいのですってね。
2月1日元旦なんてないし。
元旦
←
旦
っていう字、「地平線から太陽が出ている」から「朝」の意味なんですって
・・・(僕には、これから沈もうとしてるようにも見えるが・・・爆)
ponta
勉強になるな〜〜
このウンチクいただきます
▲
△
▽
▼
No.12
みかん
2007/08/25 12:36
みなさんいろいろ考えてますね〜。私はただ一つ・・・「一年の始まり」なので、「いちねんのはじまり」・・・始まりは「い」の字です!だめですかね〜こんなのは。
ponta
こういう発想ができる みかん さんに
尊敬のマナザシ
▲
△
▽
▼
No.13
PDJ
2007/08/25 23:38
4月2日に新しい学年になるのではありません。
年度はじめと同じ4月1日です。
ただ、学校教育法だったかでは、前日に年齢がひとつ上がるので、
4月1日までが早生まれなのですよ。
ponta
4月2日の件は、pontaも昔から引っかかっていました。
PDJさんから学校教育法というヒントをいただいたので
調べてみました。
pontaなりにまとめると、4月1日時点で同じ年齢の人を
同じ学年にしたって感じです。
つまり4月1日時点で6歳の人を一年生にしようという発想・・・
勉強になるなあ〜(PDJさんありがとうです
)
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(11人)
Ask
Submarin
きく蔵
緑札
よっしー
てっちゃん
キンタロ
バスク
金木犀
PDJ
みかん
ジャンル・キーワード
企画クイズ
企画クイズ
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
クイズ大陸関連書籍