このクイズのヒント
-
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:9人
ヒント:ちょっと苦しいかもね。
ヒント:プチダゴンは はじめての おつかいを おもいだした!
ヒント:魔女の扉を開いてごらん…
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(13人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() ぼくの なまえは プチダゴン。
ぼくのパパは どこかに 「ふういん」 されているんだって。 ずっと おうちで ひとりぼっちで ないていたんだけど さっき パパの おへやで ふしぎな てがみを みつけたよ。 ぼく まだちいさいから むずかしいじが よめないの。 ぼくの かわりに パパのおてがみ よんでみてね。 ※ ※ ※ 「ゼラチン」はあるけど「コラーゲン」にはちょっとたりない。 「チゴイネルワイゼン」にはあるけど「サラサーテ」にはない。 「鎮西八郎」にはあるけど「源為朝」にはない。 ※ ※ ※ パパは どこに いるのかな?
![]() |
ヒミツ
![]() ![]() 私から少し説明するよ。
これはいわゆる「あるなし」だね。 例題をあげるのが難しい時は 答えに関係する言葉を囁いてごらん。 ……あとは、この魔女スーが出て来たら何かがあると思うがいいさ…… プチダゴンはまだ小さいから面倒みてやっておくれ…… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
最後の人はあるなし同じ人です。
囁きの内容は当たらずとも遠からず……? ![]()
SUE
もう一声!
そしてタイトルに込められた意味は……? ってヒント出し過ぎ! ![]()
SUE
正解!
ちょっと苦しいですが私のネタはいつもそんな感じです。 プチダゴン可愛いがって下さいね。 近々おまけ問題の仕掛けをします…… ヒミツ
![]() ![]() ぷちだごんクン、まじょスーさん、こんにちは☆
おいむっていうの、よろしくね。 ぷちだごんクンも、おっきくなったら、パパのいる ばしょに いってみたいと おもうかな? ![]()
SUE
oimさん、お帰りなさい。
囁きは……真ん中のが近いでしょうか。 プチダゴンからメッセージが届いています。 「ぼくは くらくて すずしいところが すきだよ」 ……どうやらお天道様は苦手な様子です。 ![]()
SUE
その通りでございます。
ツィゴイネルワイゼンでは少々足りないのです。 ![]()
SUE
正解です。
私としても非常に苦しいのです。 治外法権……では少し足りないのですね…… ヒミツ
![]() ![]() 前線沈黙! にあって 敵前逃亡! にはない
**************** わたしも このばしょの なまえを はじめて きいたときに おなじかんがえを めぐらせてしまって ぴんと きてしまったよ **************** この文章、不思議な感じ! ![]()
SUE
正解です。
頑張って例を挙げて下さりありがとうございます。 ![]()
SUE
それは、大王ダゴンの「親父の心」を持っているからですよ……
逆に言えば、かーむさんはお若い…… 囁きの中のお話、粗筋はご存知ですか? ![]()
SUE
……わざとですか?
そりゃ確かにアニメが放送されていたのは30年位昔ですが。 かーむさん約二人分ですな。 ![]()
SUE
そこまでわかればあともう一歩!
「ある」方を声に出して読んでみましょう。 中学生の方でも聞いた事はあるかな〜と思いますが ダジャレと言うかオヤジギャグなので そういう意味ではオトナ向けでしょうか。 ヒミツ
![]() ![]() わ、わざとって何がですか・・・
![]() ・・・あ、わかりました ![]() 男の子にあって・・・女の子にな・・ ![]() ![]() ![]() 筑前 にあって 筑後には 大分足りないですね。 善後処置 にあって 匙を投げる にはないですね ![]() ![]()
SUE
……そう言う事です。が……
例題も出すのが難しいでしょうが たくさん考えて下さりありがとうございます。 ![]() ![]() うむぅ・・・惜しいですか・・・
![]() 何か足りないのでしょうか・・・。 前方宙返りにあって後方宙返りには大分足りないでは何か足りないのでしょうか ![]() ![]()
SUE
いや……ほとんど正解なのですが……
オヤジ風味をちょっと加えて頂けば…… ![]() ![]() 厳密に言えば本当に「ある」のは
「門前仲町」「勧善懲悪」なのですが…… ん〜……共通する所は省いたりしてますね。 だって例題が難しいんだもん☆(可愛い子ぶるな!) ![]()
SUE
エクセレント!
全治二週間でも可? ……パパの居そうな所はもちろん…… ヒミツ
![]() ![]() ある・・・???ちょっとぉ〜…ぜ〜んぜん
![]() わか〜〜ん・・・ない ![]() え〜ん、あの話は知ってたんだけど、ドコを指すのか分んなかったたんだも〜ん ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
アニメはoimさんがまだ赤ちゃん?の頃ですからね。
私は当時あんまりこの話は好きではなかったような…… でもアメデオは好き♪ ヒミツ
![]() ![]() ホッホッホ……私の出番かな?
これは、一見ただの「あるなし」 だが、どこかに隠し問題があるよ…… 探してごらん。 「お薬」は使わないね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 一日経ったので……
この問題は交流広場にて『ジャンル/クエストって何よ』と言うご意見がありましたので、 過去問とからめつつどうにかしたいと…… どうにもなりませんが。 ヒミツ
![]() ![]() ……悪あがきは止した方が良いんじゃないのかねぇ?
だいたい私の囁きにバッテンがついてるっていうのが気に入らないね! 何を囁いているかって? ……さぁ、もしかしたらどこかにヒントがあるかもね…… ![]() ![]() ![]()
SUE
oimさんを呼ぶ時は……おいおいおいおいおいおい……ですね☆
![]()
SUE
いいえ
隠し問題の狙いはソコにあります。 ![]()
SUE
プチダゴンからメッセージが
届いていますよ。 ![]() ![]() おいむおねえさん こんにちは。
ぼくが はじめて まじょスーの おうちに いったときのこと おぼえてる? そこに かぎが あるんだって。 おいむおねえさんにも きっとみえるよ。 ヒミツ
![]() ![]() プチダゴンときたら、あの頃から全く成長してないねぇ……
大王ダゴンはなかなかの切れ者だったが……まあ、そこがまた可愛い所かもね。 この私をオチに使うなんて、SUEは人間のくせにいい度胸だこと。 ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 「ちょっと答え合わせ」だとうまくいかないのね。
というわけで、こっちで。 行け行け!プチダゴン! 冒険はまだはじまったばかりだ! (ワーワー) ![]()
SUE
とうとう「魔女スーの鍵」を発見されましたね!おめでとうございます。
では、その鍵を使って実際に魔女スーの扉を開いてみましょう。 その鍵は、ここのスレだけに使えます。 隠し問題の答えは囁いて下さい。 ヒミツ
![]() ![]() うめこさんが「鍵」のありかを発見されたようです。
隠し問題は、うめこさんには???かも知れませんが、 ダゴクエシリーズの過去問をちょこっと見て頂けばすぐにお分かりになるかと…… これもヒントですよ『甥無』さん…… ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() O「oimったら、出遅れたわね・・・、今夜は9時まで職場で缶詰、馬何某のように働いて…、甘い囁きとは無縁の世界に居ましたからね・・・」
・・・はい、ただいまで御座います〜 ![]() ![]()
SUE
お疲れ様です。
私の職場は比較的ヒマな時期なのですが…… 風邪薬のせいでものすごい眠気に襲われております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
まさにつけめん☆パラダイス!
フフフ…… ![]()
SUE
う〜ん残念……
このオチは、よく子供が歌っているアレです。 (ロンドン橋のふしで) ヒミツ
![]() ![]() ↑私の記憶が確かならば、囁きの彼はマンマを愛するイタリア男ではないかと……
ちなみに最後の問題には二つの答えをご用意しております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
そんなにヒネってないですよ。
いや〜ん☆の末尾がちょっと違うだけですので…… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
いや〜ん☆
……ですね。やはりジャンルを変えるべき? 懐かしんで頂けたら幸いです。 ![]() ![]() oimさんに続き(T)さんが魔女スーの扉を開かれた模様です。
ダゴクエシリーズの歴史?……とまではいきませんが プチダゴンの歩みなど振り返ってみました。 たまにはあるなしの方を…… 「オーメン(不吉な前兆)」にはあるけど「エクソシスト」にはない。 あ〜年がバレるなぁ…… プチダゴンが成長したらダミアンみたいになるのかな? ![]()
SUE
正解はもうすぐそこまで来ていますよ。
ある……の共通項をよ〜く眺めてみましょう。 ちなみに実際にある地名です。 KKさんは世界名作劇場のアニメは……ご存知ないでしょうね。 ![]()
SUE
暴走と言うと千葉県の……なんちゃって。
いや〜ある童謡?を思い出しましたよ。 電車と船を表現している歌なんですがね…… ヒミツ
![]() ![]() 分っかりました〜♪
![]() 世界名作劇場…多分見たことないと思います ![]() 話のだいたいのあらすじ(かなり大雑把にですが)なら多少は知ってる…かも。 「家なき子レミ」は幼稚園か小1位の時に見てましたけど ![]() でも最近「もう一度見たいアニメランキング!」的な番組やってたので意外に知ってたりして ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() KKさん正解おめでとうございます。
ちょっとオヤジギャグ混じりでスミマセン。 「家なき子レミ」……レミが女の子なんですよね。私の「家なき子」はもっと昔の、レミが男の子の作品ですね。(名作劇場とは別です) もしよろしかったら『魔女スー』の隠し問題にもチャレンジしてみて下さいね! ![]()
SUE
おや、違う歌でしたか……
歌詞を調べて驚きました。 すごい直球ストレートだったので…… ![]() ![]() 以前にも述べましたが、この問題は「ジャンル/クエスト」を振り返って頂きたいがために、
かなり強引なオチから考えたあるなしです。 あるなしが苦手な方は隠し問題にチャレンジしてみて下さいね。 「囁き」機能が出来てから上陸された方には意外と新鮮かも……? ![]()
SUE
ちょっと迷子になっていらっしゃるようですね……
oimさんは一通りの正解を出してらっしゃるので、 あとはいや〜ん☆のアレンジ版でしょうか…… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロンブスさん正解おめでとうございます。
ダゴクエシリーズお楽しみ頂けましたでしょうか? ちょっと反則気味ですが、RPGのアイテム集めみたいなノリで遊んでみて下さい。 ![]()
SUE
最後の一文字をちょっといじってみて下さい。
![]() ![]() ![]()
SUE
かなり近付いて来てますよ……
![]()
SUE
プチダゴンも応援していますよ(^O^)/
![]()
SUE
ちょっと離れましたね……
末尾は一文字だけ漢字が入りますが…… いや〜ん☆をもう少し広い意味に考えてみて下さい。 ![]()
SUE
素晴らしい!
こちらを採用したいくらいイカシタお答えです。 この路線で…… ![]()
SUE
おはようございます。
残念ながら少し遠ざかりました…… 大人だって子供だって……みんな引っくるめて…… ![]() ![]() ![]()
SUE
泣かないで〜(これ以上)
泣かないで〜(これ以上) 僕だって強かないよ〜 おっと著作権が…… ![]() ![]() ![]() ![]() oimさん☆ゲットおめでとうございます。
私の周囲ではこれで歌っていたのですが もしかしてローカル……? 何はともあれ、お疲れ様でしたm(__)m ![]() ![]() ![]() ![]() ↑オトナの選択ですね。
(T)さん、プチダゴンにお付き合い頂きましてありがとうございます。 ……果たしてパパに会えるかな〜? そろそろ本当のオチを考えなくては…… ![]() ![]() そうですね……私のイメージではDQVとWの間にこの外伝がある感じです。
この後プチダゴンはケルベエ他を引き連れて 一列縦隊でパパを探す長い旅に出ます……多分。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() KKさん
隠し問題正解おめでとうございます。 最後の問題はうら若い乙女にはちょっとアレかも……? かーむさん 鍵は「プチダゴンのぼうけん」に…… それさえ見つければ問題自体はおそらく瞬殺でしょう。 かーむさんにはぜひクエストシリーズを復活させて頂きたい……と勝手に妄想。 ヒミツ
![]() ![]() なるほど・・・・
![]() 私はクエストではなく、ここだけの話ですが字謎を復活させるつもりです。 ![]() なぜかって、だごさんが匂いにつられてよってこないかなぁ・・・なんて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
これは正解ワードですね。
この戦いでは、何故か途中から話が変な方向になって 皆さんの暴れっぷりが面白かったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
ちぇっ、ひっかからなかったか……
ま、私の出す問題ですからオチはこんなもんで。 ![]() ![]() >>82いえいえ、これはだごさん作「20の扉のむこう側」のアイディアをお借りしたものです。だごさんはクエストシリーズの発案者でもありますが、実にユニークな発想の持ち主です。帰郷された際にはまたクイズ大陸にも顔を出して欲しいなぁ…
![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() お疲れ様でした
![]() パッと見ですぐに分らない”含字あるなし”は、貴重ですよ〜〜 ![]() (他、あるなしは、oim区分で・・・”前後付加あるなし”、”系統あるなし”、”変換あるなし”、”削除文字あるなし”etc・・に分けられてます。) ↑既にWIKIにて書かれてそうですし、他にも種類はありそうですけどね〜〜 ![]() ![]()
SUE
そ〜ですね!
……って「い〇とも」か! 6連勤お疲れ様でした。 私も4週連続で6連勤の時は死ぬかと思いましたよ。 労基法では一週間に一日は休日を与えなければなりませんが 一週間に一日ですから12連勤でも…… |