参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
超高速
難易度:
★★★★
スペアポケット
2007/08/11 14:18
理論上、
299999999m/s
で物体を動かすことは
可能ですか?
あくまでも理論上の話なので
もし出来たら物理学上違反が無いかということでおねがいします。
【
不可能
光速以下なら可能だが
実際の光速は300000000m/sより
少し遅いから。
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
からわBAN
2007/08/11 21:05
299999999m/s(昭和)なら、僕でもいけますね。
物理学上まったく問題なしです。
▲
△
▽
▼
No.2
章
2007/08/11 21:49
物理といえば縦波のS波より横波のP波の方が早く到達するんですよね
▲
△
▽
▼
No.3
Submarin
2007/08/11 23:07
重箱の隅をつつくような話なのですが、
真空中の光速=299,792,458m/sです。だとすると、現代物理学上
光速を越えるのは絶対無理ということになってしまいますが。
それは置いておいて、大真面目にいきます。
299999999m/sが光速-1m/sだとして考えると、論理上は
可能です。ただし、相対性理論によれば光速に近づけば
近づくほど加速にかけるエネルギーが質量に変わってしまうので
どんな軽いものを動かしたにせよ、質量は想像を絶する値になります。
よほどの機関を作ったとしても、ここまで加速するエネルギーを
まかないきれなくなってしまうでしょう。
理論上は可能でも工学上は不可能でしょうね。
但し、唯一光子(こうし)のみは例外です。
▲
△
▽
▼
No.4
スペアポケット
2007/08/12 17:46
実は…。
そこはちょっとした引っかけというか問題のミソというか。
もちろん光速を超えることは物理学上許されませんし、
もちろん工学上でも無理でしょう。
ではすこし問題を変えて。
299,792,458m/s
で動く物質はありますか。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(3人)
からわBAN
□
章
□
Submarin
□
ジャンル・キーワード
企画クイズ
企画クイズ
知識クイズ
知識クイズ
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから