参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
うっかりしないで下さい・・・
難易度:
★★★
よっしー
2007/08/09 11:53
Q:
3桁
の
自然数
だけ
でできている
等比数列
を答えて下さい。
※
項
の数が一番多い人を
大正解
とします。
※公比
1
は無しね・・・
今更でごめんでふ
【
128 192 288 432 648 972 で6項
公比 3/2 がミソ。
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
ヒミツ
PDJ
2007/08/09 12:16
何かひっかけがあるのかな
一番単純なやつで
よっしー
項は4個より多くできますょ
▲
△
▽
▼
No.2
ヒミツ
oim
2007/08/09 12:54
3つ桁〜
←みつけた〜、と発音してください
これしか思いつかないですが・・・
よっしー
忘れてました・・・公比が 1 は無しで。
見つけた
ことの証を書かないと・・・
ゴルフのスコアが3桁の人を「かくれんぼの鬼」って言うみたいですね。byコナン
▲
△
▽
▼
No.3
ヒミツ
(T)
2007/08/09 14:12
ぱ、っと思いついた
パールライス
答えにします。
よっしー
確かに・・・
▲
△
▽
▼
No.4
どうでもいいじゃ
2007/08/09 14:30
うーん、難しい。考える時間を。
▲
△
▽
▼
No.5
128,192,288,432,648,972
公比が整数であるという制限は無いですよね^^;
(公比1.5)
大雑把自己中
2007/08/09 15:46
思いつく限りの最大はこれなんですが…
確かに盲点かも^^;
よっしー
大正解!!
▲
△
▽
▼
No.6
ヒミツ
アト
2007/08/09 17:27
これより多いのもあるのでしょうか??
よっしー
さすがです。無いですね。
▲
△
▽
▼
No.7
ヒミツ
はい
2007/08/09 17:51
等比数列って何?
よっしー
1、2、4、8・・・みたくなってるやつです。(アバウト過ぎ!)
1、3、27、81・・・でもいいですよ。×3 になってますね。
▲
△
▽
▼
No.8
ヒミツ
SHISHI1
2007/08/09 17:56
ボーとしながら考えていましたのできっと「うっかりしている」と思いますが・・・
よっしー
そぅです。書き忘れました
▲
△
▽
▼
No.9
ヒミツ
REE
2007/08/09 18:03
等比数列は、前の項と次の項の比が一定の数列です。
例:1,2,4,8,16 比が2で一定
27,9,3 比が1/3で一定
よっしー
大正解!!&説明もありがとうございます
▲
△
▽
▼
No.10
ヒミツ
卵王子
2007/08/09 18:24
ちょっと考えましたが多分これではないでしょうか…?
よっしー
これより項を多くできます
▲
△
▽
▼
No.11
ヒミツ
REE
2007/08/09 20:36
これもありなのかな?
よっしー
確かに・・・
▲
△
▽
▼
No.12
ヒミツ
はいふ(12番)
2007/08/09 22:24
よっしー
これは自然数とは言わないですね
▲
△
▽
▼
No.13
ヒミツ
あsf
2007/08/09 22:56
もしかしたら問題読み違えてるかも。
よっしー
確かに・・・
▲
△
▽
▼
No.14
ヒミツ
はいふ(12番)
2007/08/10 01:25
REEさんありがとうございます。
よっしー
そぅぃぅゃっで見つけて下さい
▲
△
▽
▼
No.15
ヒミツ
mao
2007/08/10 07:02
解答は思いつき、理由は後付け。
よっしー
グレイト!!!!完璧です。
▲
△
▽
▼
No.16
ヒミツ
PDJ
2007/08/10 10:53
もう一度考えました。
最近頭皮が弱くて
よっしー
大正解です
▲
△
▽
▼
No.17
ヒミツ
たゅ
2007/08/10 12:24
これが等比数列なのかどうかも・・・
よっしー
一項だけでは 数列じゃないですねぇ・・・
▲
△
▽
▼
No.18
ヒミツ
いちゅ
2007/08/10 14:49
これかな?
よっしー
大正解でふ
▲
△
▽
▼
No.19
ヒミツ
緑札
2007/08/10 17:17
今考え付くのコレです。
よっしー
大正解です
▲
△
▽
▼
No.20
ヒミツ
SHISHI1
2007/08/10 18:04
やはりボーとしていた為か「うっかりしている」みたいです。
公比 1 の無限大に比べると無限小になるのですが(有限数はすべてそうですが)
やはり少ないですね。
もっと多いのもあるのだろうか?
よっしー
これより多いのは無いですね。大正解です
▲
△
▽
▼
No.21
ヒミツ
吉近
2007/08/11 16:09
何となくこれが最多っぽいです
よっしー
大正解!
▲
△
▽
▼
No.22
ヒミツ
計算
2007/08/11 18:17
これだ
よっしー
えと、これは何の数です?
▲
△
▽
▼
No.23
ヒミツ
らっしー
2007/08/11 18:30
たぶんあってるんじゃないかと・・・。
よっしー
大正解!!
▲
△
▽
▼
No.24
ヒミツ
はい
2007/08/11 20:34
「公比1は無し」ってことは0ならOKですか?
よっしー
ちょっと自分の頭では、この回答の意味がわからないのですが・・・
▲
△
▽
▼
No.25
ヒミツ
オリオン
2007/08/15 21:18
ぱっと思い浮かんだものです。
等比の意味が分からなかった、というのは秘密です
よっしー
項の数が6個までの作れますよ
あと2項増やしてみて下さい
▲
△
▽
▼
No.26
はいふ(12番)
2007/08/20 07:11
どうしてですか?そんな難しいこと言ったつもりはないのに・・・。
「公比1は無し」ってことは公比0はいいのかなと思ったんです。
よっしー
公比 0 って言葉の意味がわからないのですょ
それだと、続かないってことですょね?
続かないと、数列ってことにはならないですし・・・
↑の数字からどぅ続いていくんですか?
▲
△
▽
▼
No.27
よっしー
2007/09/08 11:10
正解です:囁きを公開した方が早いかも・・・(悪い奴
) ↑参照下さい
要するに、公比が1以外の自然数では、増え方が大きくなりますんで、3/2などで攻めましょうってことですね
算数オリンピック恐るべし・・・これを小5以下で解いた子いるそうです。
もちろん、用語の説明は問題文でされてましたが。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(21人)
PDJ
oim
(T)
どうでもいいじゃ
□
大雑把自己中
アト
はい
SHISHI1
REE
卵王子
はいふ(12番)
あsf
mao
たゅ
いちゅ
緑札
吉近
計算
らっしー
オリオン
はいふ(12番)
ジャンル・キーワード
算数・数学クイズ
算数・数学クイズ
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍