このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(22人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
バグラック
いいえ。
漢数字は含まれておりませんね ![]() 残り19 五臓六腑
![]() ![]() いやぁ、自分の題材を使ってくれるとは嬉しいですね。
![]() でも、いつも出題者側でしたから解答できるかどうか…(おいおい ![]() では、漢数字を使用してますか? …は被ったので、 小学6年生でも80%以上が知っていると思われる四字熟語ですか? ![]()
バグラック
円周率さんの問題を拝借したのに、そう言ってもらえるとは・・・・
ありがたいです ![]() 質問の方に戻ります。 多分・・・・はい、でしょうね。自信は無いですが・・・ ![]() 残り18 ![]() ![]() 皆様に連絡です。
![]() 間違った回答等は、又同じ答えを防ぐため、勝手ながら公開させていただきます。 連絡が遅れてすいませんでした。<(_ _)> 後、皆様のご好意とあらば、 読み方や、意味を一緒に囁いて頂くとありがたいです。強制ではないので参考までに。 勝手な事とは知りながらですが、ご協力していただけるとありがたいです<(_ _)> 虎視眈々(こしたんたん)
虎が、鋭い目つきで獲物をねらっているさま。転じて、じっと機会をねらっているさま。「―とチャンスをうかがう」 ![]() ![]() いやいや、拝借していいんですよ。
![]() 拝借される=これは良い問題・面白いと認められる だという事と僕は思っています。 ちゃんと確認して問題を出されるのなら、自分にとっても色んな意味でプラス要素になりますし。 ![]() さて、囁きの読み方:意味ですが 「五臓六腑」(ごぞうろっぷ)です。 意味:1 五臓と六腑。六腑は大腸・小腸・胃・胆・膀胱(ぼうこう)・三焦。 2 体内。腹の中。心中。「―が煮え返る」「―にしみわたる」 質問は少し控えます… ![]()
バグラック
ありがとうございます!!
![]() そう言って貰えると、本当にありがたいです!! ![]() そして、前の囁きの解説までして貰って・・・・ 感謝感激です!! 囁きの方は、不正解ですが、こちらも解説してくれていますね ![]() 僕も円周率さんのような面白い問題をどんどん出して行きたいです ![]() ![]()
バグラック
あ〜・・・
![]() ![]() ・・・多分、「いいえ」で合っていると思います。 ![]() 検索はして見たのですが、自分の力不足で・・・ 大丈夫だとは思いますが・・・ 確証が無くてすいません!!<(_ _)> 残り17 ![]()
バグラック
「いいえ」
だと思います。どんなものでも囁いていいですよ ![]() 残り16 ![]()
バグラック
「いいえ」
ですね。もう1つを思い出しましょう ![]() 残り15 ![]()
バグラック
「はい」
で良いと思います。調べたらその漢字を使った熟語も殆どありませんでした。 残り14 ![]()
バグラック
囁いて下さいよ
![]() ![]() ![]()
バグラック
「いいえ」
ですね。方角や数字は含まれておりません ![]() 残り13 隔靴掻痒(かっかそうよう)
ものごとが思うように進まなかったり、肝心のところに触れなかったりしてもどかしいこと。 ![]() ![]() 今の小学6年のレベルが分かりませんが・・・
![]() 普段使わない漢字は小6以上なら読めますか? ![]()
バグラック
「いいえ」
ですね。中一の僕が電子辞書いじってって知った漢字なんで ![]() 残り12 画竜点睛・・・これは故事成語か。
じゃあ「紫綬褒章」で。 ![]() ![]() 普段使わない漢字から部首を取ったらよく使う漢字になりますか?
例えば「憊」の部首は「心」なのでそれを取ったら「備」になるからよく使う漢字になる。 ![]()
バグラック
「いいえ」
ですね。手書きパッドで調べた所、部首を抜いた漢字は出ませんでした。 (僕の字が汚いだけかもしれません ![]() 残り11 ![]()
バグラック
「いいえ」
ですね。この四字熟語は、どちらかと言えば(?)プラスのイメージです。 残り10 意識朦朧
意識がかすんではっきりしないさま。 意識が薄れて、気が遠くなるさま。 例)あまりの暑さで――になる ![]() ![]() まぁ、最初なんでこういう風に囁いておきます
![]()
バグラック
違いますね〜。でも、「意識朦朧」は、
今までの条件に当てはまりますね!!! ![]() 切磋琢磨
![]() ![]() 最後の一つ思い出したので改めて。
「非・不・未・無」、もしくは色の名前は含まれていますか? これは一つの質問と捉えてくださいね。一応。 ![]()
バグラック
ん〜・・・・・分かりました。その注文を受けましょう。
「いいえ」 ですね。この四字熟語には、マイナスなイメージの漢字は入っておりません。 残り10 ![]()
バグラック
囁きだけに四字熟語を打って下さいよ
![]() ![]() ![]()
バグラック
「いいえ」
だと思います。所で中国から伝わった熟語には、どんな種類がありますか 残り9 豪華絢爛
![]() ![]() まとめてみます。
どちらかといえばプラスの印象で、故事成語ではなく、 漢数字・色の名前・東西南北・非不未無は使わない 小六でも80%以上が知っているが、普段使わない漢字を含み、 その字は他の熟語には使わず、部首を抜くと漢字にならず、 小六以上でも読める人は少ない。 ・・・で、よろしいでしょうか。 質問はやめておきます。 ![]()
バグラック
出題者の僕がするはずのまとめをして貰ってすいません<(_ _)>
内容は全然合ってますので、ご安心を ![]() ![]()
バグラック
正解です!!!!!!!!!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一番目の正解者です!!!!!!! ![]() 後半の二文字は、同じ漢字ですね ![]() 残り8 ![]()
バグラック
二番目の正解者です!!!
![]() ![]() 前半の二文字は、常用漢字ですね ![]() ![]() 残り7 ![]()
バグラック
違いますね〜。正に条件を満たしてませんよ
![]() ![]()
バグラック
違いますね〜
![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 後半二字が同じ漢字という大ヒントが出ているのにも拘らず
マイナスイメージの四字熟語ばかりが浮かんでしまう・・・;; これが外れたらあと一つしかストックがありません。 ![]() ![]()
バグラック
正解です!!!
![]() ![]() 三番目の正解者が出ました!!! ![]() ![]() 続々と正解者が出てる・・・・ ![]() ![]() ![]() 余裕綽綽
一応意味:落ち着き払っている様子 ![]() ![]() これが違うんなら、もう一個しか思いつかないなあ
普段使わない字があるというなら、こっちだと思うんだけど ![]()
バグラック
ん〜違いますねぇ〜
![]() ではもう1つの方を試して見ては? ![]()
バグラック
違いますね〜。「堂々」は、6年生までに習いますよ〜。
興味津津
たしかに後半の2文字同じですよね… ![]() ![]() ![]() ![]()
バグラック
違います〜
![]() 適当じゃ、ダメですよ? ![]()
バグラック
正解です!!!
![]() ![]() ![]() 遂に四人ですね!! 質問は はいorいいえ で答えられる物にして下さい ![]() ![]()
バグラック
「いいえ」
です。「意気揚々」の漢字は六年生までで全部習うんですよ〜 ![]() 残り6 ![]()
バグラック
ああ〜・・・違いますね〜。条件は、満たしているんですがね〜
![]()
バグラック
違いますね〜。「威風堂々」は、「威」だけは中学で習うんですよ〜。
![]()
バグラック
「いいえ」
ですよ〜。えっちぃ気分になる四字熟語って何ですか? ![]() 残り5 ![]()
バグラック
違いますね〜。
![]() 面白い企画であるのは、円周率さんと同じ問題だからで〜す ![]() ![]() ![]()
バグラック
5人目の正解者が出ました!!!!
![]() やっぱりここまでくるとバレる〜 ![]() ![]() さてさて、質問の方ですが・・・・・ 「はい」 なのですが、小2ぐらいまでの子しか勘違いしませんね〜 ![]() ![]() 残り・・・・4です!!!! ![]() ![]() ここまでのまとめです!!!
どちらかといえばプラスの印象で、故事成語ではなく、 と言う火具土さんのまとめに加えて、 後半の2つは同じ漢字で、前半の二文字は常用漢字で、 人偏の漢字は含まれておらず、この四字熟語を聞くとえっちぃ気分にならず、 ![]() 体の一部が含まれていると(8歳ぐらいまでの子に)勘違いされやすい。 以上のまとめと、後4つの質問で、この四字熟語を当てて下さい ![]() ![]()
バグラック
6文字以下は、確か6文字も含みますよね?
それならば、 「はい」 ですね。「小心翼々」は、全て6年生までに習うんですよ〜。 残り・・・・・3!!! ![]()
バグラック
ああ〜〜・・・・
![]() 条件は満たすんですがね〜 ![]() ![]()
バグラック
正解です!!!
![]() ![]() 6人目の正解者っっ!!!! ![]() ![]() 皆さん勢いに乗って、正解しましょー!!!...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪ 磊々落々(らいらいらくらく)
![]() ![]() エッチィな気分になる四字熟語ですがこれだと思います。
勇気百倍(ゆうきひゃくばい) 意 味: 勇ましい気力が非常に増大すること。 ![]()
バグラック
解説どうもありがとうございます
![]() でも、僕には意味が・・・・・ ![]() ![]() 所で、何故勇気百倍をコメントしたのですか? ![]() ![]()
バグラック
正解で〜す!!!
ラッキー7の、7人目の正解者が出ました!! まだ分からない方は、質問をしましょ〜!! ![]()
バグラック
あ!!!すいませんっっ!!!
思いつかなかったもので・・・・・ はいふさんが教えてくださったもので、 普段使わない漢字は、部首を取ると、ちゃんとした漢字になります!! はいふさん、教えて下さいまして、ありがとうございました<(_ _)> このスレッドに参加している皆さん、 僕の力不足で、1つ嘘が混じっってしまった事を、深くお詫び申し上げます。 火具土さん、 折角途中経過をまとめて頂きましたが、1つ嘘が混じっていました。 深くお詫び申し上げます。 以後気を付けます!! ![]()
バグラック
違いますね〜。
![]() 後半二つが同じ漢字じゃないので、不正解です ![]() ![]()
バグラック
違うんですねぇ〜
![]() 他にも条件に当てはまる四字熟語を囁いて下さい!! ![]()
バグラック
正解です!!
![]() 8人目の正解者がでました!! ![]() 円周率さんの問題からパクってしまった問題でしたが、 ![]() 皆さん楽しんでくれましたか? ![]() これにてロックします!!! ![]() |