このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(21人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 皆さんお気付きでしょうが、この問題は、ナスキーさんの「よく見なくても良いクイズ」http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=4382のパクリです。
![]() ナスキーさん勝手に申し訳ありません、どうしても出題したかったもので。 ![]() この場をかりてお詫びとお礼を申し上げます。 ![]() さて、問題ですがはっきり言って瞬殺ご免の問題です。 ![]() 一応答えは3つほど用意しておりますので振るってご参加ください。 (茄子も大量に入荷しておりますよ。 ![]() 「かわらBAN」 → このクイズ大陸に参加なさっている方は「からわBAN」さんである。
「我は」 → 他では「私」と言っているので、一人称が違う。 「鬼軍曹こと」 → 「たらいだ」の声が飛ぶなら、「『たらいだ』こと」となる。 「豊臣禿吉(←誤字じゃない)」 → 誤字である。 「それはナンでしょうか?」 → ナンではない。残念ながらカレーにはゴハンの方が好きだ。 ![]() ![]() 「当たり外れは判りませぬが、直感に従いて囁きましょう。」
![]() と、那須与一のモノマネで……ナス狙いです。 ナス成す那須与一〜茄子を射止めナッス♪ むぅ…あまり思いつかないですね。 ![]() また、ナス狙いを思いついたら囁きます。 ![]()
かわらBAN
僕の予想してたのは一番上と一番下です。簡単でしたね。
![]() しかし、いつも思いがけない回答をなさるerrorさんはすごいです。 このちょうしで茄子を射止めなすってください。 ![]() (ところで、那須与一のモノマネってだれも分かるわけ無いじゃないですか〜。 ![]() ![]()
かわらBAN
いえいえ、先生のコントは面白くないに決まっているじゃないですか。
![]() 少なくとも僕の周りには爆笑ものの先生なんていませんでしたよ。 ![]() ということで後一歩です。 ![]() (でも、本物の豊臣さんのコントならシュールすぎて大爆笑だなぁ。 ![]() ![]()
かわらBAN
やはり、そこにつっこんでくる方がおられましたね。
![]() それがあってるか間違っているかは・・・貴方の判断に任せます。 ![]() 1.間違いはナンではありません。
2.「たらいだ...」のような話し方を「声が飛ぶ」とは言いません。 3.「栗中学校」って、「某中学校」の誤字?それともそんな名前の中学かな? 4.生徒の前でコントなんかやっているのが教師として間違っている。(ワタクシはそうは思わないけど) ==本命。(大嘘)== 5.生徒から飛んでくる声は「たらいだ...」ではなくて「豊臣、後ろ後ろ!」が正しい。 ![]() ![]() 「へい奥さん!きょうは何にします?」
「そうねぇ・・・お茄子をたくさんもらおうかしら」 ![]()
かわらBAN
「お茄子ですか?いい今日は奴が入ってますよ。
![]() という訳で、お茄子をどうぞ。 ![]() 5がなるほど、面白いです。 ![]() ![]()
かわらBAN
確かにそうですね。
![]() しかし、それは間違いですか・・・? ![]() ![]()
かわらBAN
おっと、そのネタは分かりませぬ。
![]() これがジェネレーションギャップですかね。 ![]() 「声が」の場合は「掛かる」でしょうね。「飛ぶ」だったら「野次が飛ぶ」でしょうか。
![]() ![]() 恥ずかしながら「たらいだ...」の意味が分かりません。
![]() ![]()
かわらBAN
国語は苦手なのですが、多分あっていますよ。
![]() 「たらいだ...」ですが、ナスキーさんの問題の「以外だ...」を強引に変えたのでこのような形に・・・ ![]() ![]() @間違い←っていう言葉がある。
Aナンでしょうか?・・・ナンではない。 B間違い←っていう言葉は2つある。・・・1つではない。 ![]() ![]() 3個程見つけました・・・
![]() >たらいだ コントで たらい が落ちてくるやつですかね? ![]() ![]()
かわらBAN
なるほど、探してみれば色々とありますねぇ。
![]() たらいはだいたいそのような意味で捉えてください。 ![]() ![]()
かわらBAN
ナスキーさん本人さんの登場、こちらこそありがとうございます。
囁きのほうですが、 きく蔵 さん、背番号πさんと同じ回答ですね。 本当に間違いとは・・・・ ![]() 間違いが一つなのに答えが三つ。
お礼を言ってるけど許可を得たわけじゃないですよね? 教師の趣味がコントってのは・・・。 よく見ないで答えるのは無理? ![]() ![]() ロシア人のヨクミナスキー・・・なんちゃって
![]()
かわらBAN
欲 皆 好き
ロシア人(?)の「ヨクミナスキー」ってだれですか? ![]() さて確かに、2番目は間違いですね。 ![]() そのことを知りつつあえてこの答えを導くために・・・ってそんなわけありません。 ![]() ![]()
かわらBAN
おきまりで・・・
ってすみません、意図が読めませんでしたのでこそーっと囁いてくださるとありがたいです。 ![]() 「難易度:★」 → この問題は人間の盲点を突いており、難易度は星1つでは到底有り得ない。
「一つ間違いがあるのですが」 → 間違いは一つではない。 ![]() ![]() 「南無八幡台菩薩、我が国の神明、日光の権現、宇都宮、那須のユゼン大明神、
願わくば、この問題の解射させてたばりたまえ。」 と、懲りずに那須与一のモノマネでナス狙いッス。 ![]() ![]()
かわらBAN
そんなにおだてても残念ながら何も出ませんよ。
![]() 2つ目は僕が用意していた答えの一つなので、「正解」です。 ![]() 正解には当たるんですがなかなか茄子にはあたりませんね〜。 ![]() ![]()
かわらBAN
残念ながら間違いですね。
![]() しかし、僕にはあなたをけなすような事はできません。 ![]() なんてったって僕は、成績優秀、スポーツ万能、品行方正の好青年ですからね。(←大間違い。 ![]() 栗中学校って…
![]() ↓ 某中学校でしょうね ついでに「ナン」→「何」は触れないほうがいいですか? ![]() ![]() ![]() ナスキーさんの方では失敗しましたのでこちらでは確実に
![]() ![]()
かわらBAN
4人目でましたね。
![]() ここら辺で公開しておくことにします。 気づいた方もおられるかとは思いますが、某中学校→栗中学校となっています。 確かにこれも間違いかもしれませんが、もっと大きな間違いが隠れていますよ。 ![]() ちなみに、「ナン」→「何」はわざとでございます。その理由は・・・ ![]() かわらBANさんって、
確かからわBANさんでしたよね?? 交流広場の「ペンネームの由来!」を見たので… ![]() ![]() 連レスですみません
![]() 最初見たときにアレッ?と思ったのですが もしかして2つ目ってコレですか? ![]() ↓じゃあ2つ目じゃなくてこれが1つ目ですね ![]() ![]()
かわらBAN
そのとおりです。
これが一応最大の間違いということで。 ![]() ![]()
かわらBAN
おきまりといえばそれでしたね。
![]() ところで、僕は「ナン」を食べたことがありません。おいしいんですか? ![]() 「」で括った言葉の中の「たらいだ…」の部分は『』等を使うのでは……?
![]() ![]() ナスハンターerrorさんの那須与一コメントを見たら、某大河ドラマの今〇翼を思い出し……(私が好きなのは櫻〇翔ですが)……オチはタライよりハリセン希望。
![]()
かわらBAN
SUEさんにそのようなことは恐れ多くてとてもとても。
![]() 後の報復が恐ろしくて。 ![]() たしかにこれも間違いでしたね。 ![]() ところで「」の中は『』ですけど『』の中って何を使うんでしょうか。 ![]() ![]()
かわらBAN
そうなんです。こちらが本当なんです。
![]() ![]()
かわらBAN
あれ、まさか間違ってた? いくら漢字が苦手だからってさすがにこの間違いは・・・。
![]() って本当にあせりました。 ![]() なんでまた教諭って「ゆ」なんでしょうか。どう見ても「ゆ」とは読めませんよね。 ![]() ![]()
かわらBAN
うわっ!!(2)には気づきませんでした。ただの僕の変換ミスです。
![]() ![]() ![]() ![]() ほんとに探せば探すほど間違いがあるものです。
![]() 先ほども一つ間違いをしてしまったのですが・・・ ![]() 本解、別解、茄子狙い、どんどん間違いを見つけてください。 ![]() 「答えは3つほど用意しております…」
だから問題文の「実は、一つ間違いが…」 が違う(考えられる間違いは1つじゃない)… う〜ん、苦しいですね ![]() そしてナス狙いにするには面白くもないという… ![]() ![]() ![]() これだと間違い探しというよりあら捜し?
![]() 関係ないですがどこかのスレで、 囁きのことを嘆きと書いている方がおられました ![]() ![]()
かわらBAN
あらあら、なんてことを言ってるんですか?
![]() あら捜し大歓迎です。 ![]() この答えも聞きますね。正解ってことでよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ↑
>一つ間違いがあるのですが →「一つ」が間違い ![]() >どう見ても「ゆ」とは読めませんよね 他にどう読みます? (おきまりで、「どう」とは読まない…) ![]()
かわらBAN
なんて読みましょう。
![]() 漢字は苦手なんで思いつきません。 ![]() 実は、この教師の担当教科は「理科」ではなく、「数学」だった。
とすると、 「たらいだ」→「ます(math)だ」に・・・ (容器つながりです。「枡」 ) 教師の苗字も「マスダ」だったりして・・・ ![]() ![]() 大きく脱線・・・
![]() ![]() ![]()
かわらBAN
枡は痛いです。角のとことか絶対怪我しますよ。
![]() 先生なのにそこまでしなくても・・・ ![]() ![]()
かわらBAN
そのようなことを言ってもらえるとは恐縮です。
![]() そんなにたいしたこと無いですよ。 ![]() ![]()
かわらBAN
「諭」と「論」は間違えやすいですもんね。
![]() 僕もよく間違えます。 ![]() 最大の間違いがHNということで、
新人さんにはよ〜く見ないと(というか調べないと)分からない。 だからタイトルの「よく見なくても良い」が間違い(しかも栗→某はダミーのようですし) ![]() ![]() ![]() あら捜しも歓迎ということでもう一つ
![]() ![]()
かわらBAN
確かに、新人さんには難しいようですね。
![]() まぁ、僕も時々間違えるくらいですから・・・。 ![]() ![]() ![]() 今週末くらいには締めようとおもいますので、ここらあたりで最大の(?)ヒントです。
![]() ↑あれ、何も無いって?ふふふ、ちゃんとヒントはありますよ。 ![]() ![]() 【教「諭」】について、
知っておくと役立つ知識。受験生必見。 一番多い、漢字の成り立ちは「形声文字」といって、 部首が意味を表し、のこりの部分が「音」を表す。 「諭」の仲間は 「輸入の輸」 「愉快の愉」 「治癒の癒」 「比喩の喩」 みんな「ゆ」と読みます。 「福沢諭吉」のことを何と読んでたんだろう…。 他にも「板」「坂」「版」「阪」…がみんな「反」とおなじ「ハン」だったり。 ![]()
かわらBAN
なるほど、勉強になりますね。
![]() そういえば、福沢「諭」吉でしたね。何しろ1万円なんて大金はめったにお目にかかることはありませんから。 ![]() ![]()
かわらBAN
そのとおりです。
![]() たしかに、もう板全体にいっぱいですね。 ![]() ![]()
かわらBAN
なるほど、そうなんですか。
![]() 新しい視点からの間違い、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 今週末などと言いつつ遅くなりすいません。
![]() それでは正解発表・・・といいつつたくさん答えが出てきましたので本解というものは皆さんが各自で決めて決めてください。(無責任な ![]() ちなみに、僕が用意していた本解というものはH.N.が からわBAN→かわらBANになっている。 というものです。 ![]() では、ぼちぼちロックします ![]() ![]() この問題の出題者である「かわらBAN」さんと、クイズ大陸の常連さんである「からわBAN」さんとが同一人物である証拠って問題文にありますか。ちょっと気になったもので。
![]() ![]()
かわらBAN
ははは・・・
![]() 確かに証拠ってないですね。 信じてもらうより他に無いって言うことで。 ![]() ![]() ![]() まったく予想外の楽しい問題。爽快感をありがとうございます。
でも…、この問題は「間違い探し」でしょ? 「かわらBANさん」と「からわBANさん」の「違い」が分かっても どちらの方が「間違い」なのか?(「からわ…」の方が間違いッポイ?) ご本人が今まで間違えてた…ってことは?(ゴメンナサイッ! ダダダッ… ![]() ![]()
かわらBAN
お褒めに預かり光栄です。
![]() 「かわらBAN」と「からわBAN」 一応「からわBAN」が正解ってことでお願いしますよ。 ![]() ![]()
かわらBAN
「ITAMAEさん」や、「ITTEMAEさん」にはだまされないようにしないといけませんね。
![]() 絶対に、ぱっと見ただけだと間違えますから。 ところで、まったく関係ないんですけどITってΠ(パイ)っぽいですよね ![]() ![]() ITAMAEさんって昔居ましたよね・・・。
じつは「かわらBAN」さんで覚えてしまっていました。でも、よくみるといつもと雰囲気が違いますね。 すいません。 ![]()
かわらBAN
いえいえ、わざと間違えられるようにつけられた名前ですからいいんですよ。
![]() 実は、観察力がある人かどうかをこれで見極めていたり・・・ ![]() |