参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
目覚めの軌道
難易度:
ama
2005/06/12 21:46
簡単な論理クイズを・・・。
「赤石君が起きている時、白石君は必ず寝ています」
これが正しい(真)とする時、
「白石君が起きている時、赤石君は必ず寝ています」
は正しいと言えるか?
解答は返信中にあるかも。答えがわかったり、誰かに解いて欲しいときは右上の
から教えてね。
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
熱々ビール
2005/06/12 22:24
正しい・・・んじゃないの?
白石が起きてて赤石も起きてたら最初のヤツが矛盾しちゃうよね・・・。
▲
△
▽
▼
No.2
風花
2005/06/12 22:44
正しいですね。同名の他人のことを語っている、とかいう引っかけでなければ(ぉぃ)。
えーと、話はそれますが、amaさん出題の「プレゼント交換のロジック」について。
少し解答を引用します。
>普通に考えると、金田がしゃべる時点で1人分(水沢のプレゼントが金田に)しかわからないハズです。
>ではナゼ金田には3人分わかったのか?
>実は彼は「メッセージカードを付けていなかった」のです。
>よって水沢の発言の段階で、渡ったプレゼントが火山のものであると解り、連鎖的に月代→木戸が判明します。
えーと、ここでちょっと指摘事項。
「金田には3人分わかった」ことから、金田には火山→水沢が分かったことになります。ここからわかるのは、「K.K.というサインの入ったカードがついたプレゼントは金田のものではない」という情報です。
つまり、金田は「カードをつけてない」か「K.K.という署名をしてないカードをつけている」のどちらかです。
金田以外の人には、このどちらかはわかりません。
すると残りの木戸と金田のプレゼントの行く先については、解っているのは「木戸はカードをつけた」
「金田はつけたかつけてないかわからない」となりますから、月代・火山は
「カードがあれば」木戸か金田のプレゼント(確定できない)
「カードがなければ」金田のプレゼント(確定する)
となります。
よって、月代がわかったならば、月代がもらったプレゼントにカードが付いてなかったためであり、それは木戸からのものではないため、金田からのもの、となります。
火山はカードが付いていたので金田からのものか木戸からのものかわからないはずです。
いかがでしょうか?
▲
△
▽
▼
No.3
通り縋られ
2005/06/13 00:00
なるほどー。なかなかウマイですね。私はあやうく引っ掛かってしまうところでした
風花さん、
>火山はカードが付いていたので金田からのものか木戸からのものかわからないはずです。
木戸のカードには、ちゃんと「木戸」と書かれていたのかもしれません。
もしくは名前でなくても誰にでも木戸と分かるような何かが書かれていたのかもしれません。
そうすれば火山は、木戸と金田のプレゼントが分かって正解に辿り着けるはずです。
どうでしょう?(自信なさげに
▲
△
▽
▼
No.4
風花
2005/06/13 12:37
通り綴られさん
>木戸のカードには、ちゃんと「木戸」と書かれていたのかもしれません。
>もしくは名前でなくても誰にでも木戸と分かるような何かが書かれていたのかもしれません。
その場合,火山は自分のプレゼントについて「水沢のではなさそう」ではなく「木戸のだ」と言うんじゃないですか?
ゲームのルール詳細は書かれてませんでしたが,自分の知っている(○○君の貰ったのは××君のではないかという)情報を隠して良いならゲーム自体が進まないと思うし,そもそも金田なんかは「3人分かった」と言ってしまったら,「月代と火山のうち少なくともどちらか一方は正解してしまう(金田が自分のプレゼントにカード付けてないから)」ので,そんな情報出さないと思います。
よって,このゲームのルールは「誰のプレゼントが誰に渡ったかについて,自分に分かっている情報は全て出す」と考えるべきではないかと思うし,そうなると火山は自分の受けたプレゼントが木戸からのものだとは,発言時点では分かってなかったと考えるべきだと思います。
いかがでしょうか。
▲
△
▽
▼
No.5
ama
2005/06/13 18:04
風花サンのご意見、みっちり拝読させていただきました。
重要なのはコレですね。
>金田は「カードをつけてない」か「K.K.という署名をしてないカードをつけている」のどちらかです。
単純に出題者自身がこの設定を忘れておりました。
申し訳ない・・・。
火山に正解がわかるワケありませんな;
ご指摘感謝いたします。
で、本題ですが。
これ実際に目の前で出題すると、結構な人が引っかかるんですがねえ(笑)。
やはり皆様には簡単でした。
と言うわけで正解は「正しい」です。
とりあえずロックは後日。
▲
△
▽
▼
No.6
ITEMAE
2005/06/13 22:40
ところで、
人間、「起きる」と「寝る」の2つにしか分けられないものですか?(「起きてる」イコール「寝ていない」?)
「また、TVつけっぱなしで寝てる・・・」「起きてるよ〜」
なんてのは。
▲
△
▽
▼
No.7
ama
2005/06/13 23:27
>ITEMAEサン
そこ突っ込むところだったとは・・・;
お好きなように設定を変えてお楽しみください。
あくまで論理クイズとしての文章ですので。
▲
△
▽
▼
No.8
ITEMAE
2005/06/14 23:35
以前、「矛と盾」の問題で、
「破る」と「防ぐ」は両立可能だけど、「破る」と「破れない」は両立しない、というのがあったもんで。
「寝る」と「起きる」はどうなんだろう・・・と、ふと思ったんです。
▲
△
▽
▼
No.9
ama
2005/06/17 21:02
ふむう。
両立しないと見ました。
ITEMAEさんの例で言えば、
寝てたところを「また、TVつけっぱなしで寝てる・・・」で起こされたという。
半死半生が生きているのと同じ感じで。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(4人)
熱々ビール
□
風花
□
□
通り縋られ
□
ITEMAE
□
□
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
クイズ大陸関連書籍