このクイズのヒント
- 
		 		ヒント知らないよ
		 	
このクイズの参加者(24人)
広告
 
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|     |   |  ツイート | 
|  雨降って・・・ 
					難易度:★        oim 
					2007/07/12 00:23 oimです、こんばんは   最近、雨続き・・・嫌になりますね  室内は蒸しムシとして、エアコンのドライがなかなか効かないし  昨日、静岡は豪雨・・・そんな中でふと思った問題です。 *** あ〜雨…今日も雨…しかも今宵は豪雨ぅ  カーテンの外をチラ見すると、外の道はとんでもない事になっている…路肩波打ってるよ  TVを見れば「…全国的に大雨…」等と報道している。 …ふと、遠く離れて暮す母が気にかかり、ケータイでメールをしてみる。 ”こっちすごい雨(泣)…そっちは大丈夫?” ・・・数分後、母から返信が。それにはなんと、以下の様に。 ”雨なんて降ってないよ!” え!?  まじ??なんで!? *** さて、どういうことなのでしょうか? 思いつくままのお答えをお待ちしております  敢えて、新しい機能は搭載しておりません  皆様、宜しくお願いします  
 | 

|     いや……現実にそう言う事ありますよね。私は約20分間、電車に乗って通勤しておりますが、窓の外は土砂降りだったはずなのに電車を降りたら地面も濡れてない、なんて事が以前に………この問題に関しては、冬ならナイスな答えがありますが……   
				oim
				名古屋から、静岡に向った時は、(晴)→(大雨)という事が一度ありました。 冬のナイスなお答え、ぜひお聞かせ下さい       SUEさん 早速のご返答、有難う御座います  我の性格上、返信コメントにはツッコミたい気持ち山々ですが、敢えて現在は止めておきます。 また何か思いついたら、レスを下さいませ      チース。いやぁヒサシ君ですねぇ。 前どこかで傘が嫌いと言いましたよね〜。雨は好きなんですが…。なんなんですか?傘!結局足元は濡れるし、建物から出るときに雨が止んでたら傘忘れて家に帰って「あッ傘が!!」ってなるし…。もう傘はウンザリデスヨ。 梅雨、この湿気は雨は止まず心が病んじゃいますよねぇ。気が滅入るというか…  次来れるのは梅雨明けして次は「あちぃ〜じぬ〜」って唸っている時期ですかね? 因みに私の答えはお母さんの心には雨なんか降ってないよ。心は晴れ模様だよ〜。というほのぼの系です。   
				oim
				ちーす   oimも傘キライです〜…その為、家にはそこそこの量の傘があります(問題:この因果関係を解説せよ。…冗句ですって  ) 心が晴れ晴れ・・・母は、”お天気屋”だったりして…     
				oim
				ぢゃあ、この送信メ〜〜ル、霊界規定のロ〜〜ミング料金がかかりますね   あ、でもアッチに支店あれば、”パケットホ〜〜ダイ”適用か!?     
				oim
				おお〜、レス慣れされている感じがしますね〜、匂わせ方?とか   全国・・・昔私は『全ての国』と思っていたことあります  ママはハワイアン〜〜♪     @遠く離れて暮らす・・・・ 外国にいるか、父島・母島などの離島にいるか・・・。 A雨なんて降ってないよ 北海道・北陸などの雪国に住んでいるので雨ではなく雪が降っていた・・・。 こんなところでどうでしょうか。   
				oim
				@今は便利ですね〜どこにいても大抵連絡が取れてしまう   電波がOKならば・・・ A私が一番オーソドックスに考えたものですね     
				oim
				天気予報、外れるときゃ外れますね〜〜   だから私、降水確率90%でも傘持たないんですよ〜…       (昨日の)全国的な雨って西日本の話ですよね。 東北の大部分では雨は降っていなかった。(一部では大雨だったようですが・・・。) それよりも大潮とか低温の方が問題のようです。 http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/102_index.html   
				oim
				おぉ?これはもしや、”問題”に対する”問題”を”問題”としている?? ちなみに、問題内の出来事は、不特定な日・・・で     
				oim
				おおお   す、凄い、  時代は変わったなあ〜〜       北海道ではゴミを「投げる」んだそうです。(方言で「捨てる」を「投げる」と言うとか。) しかし、他の都府県では、「投げる」ものではないでしょう。 ……つまり北海道の方が、自分が方言を喋っているのだと知らなければ。 他「あ、ゴミ、捨てといてくれたんだ。アリガト〜  」 北「え?僕、ゴミなんて捨ててないよ?  」 ……前置きが長くなりました。 この母親想いの御方の暮らす地域では、雨は「降る」もの。 しかし、お母様の暮らす地域では……「降る」以外の何かだったのでしょう。  PS.逆に、「雨」が方言である可能性も捨てられませんね。 たとえば、お母様の地域では、「雨」と書いて「お金」を意味してたとか…  もし「お金」だったら、せっかく降ってくるのに「(泣)」は嫌味でしょうね。   
				oim
				方言ネタですか〜〜私もたまに、周りの人と会話が通じなかったり   (それがあって初めて”あ・コレ方言なんだ”と分る) ”雨”=”男性”、”降る”=”寄って来る”等と置き換えたりすると、この母子の新たなメンが見えたりして・・・      @全国的に大雨、つまり台風のような巨大低気圧。 母親のいる地域はその時たまたま低気圧の目に位置していた。 A飛行機に乗って雲の上。(ん?飛行機って携帯繋がりましたっけ?) B登山中で雲の上。(・・・・?これもひょっとして電波が・・;) C母のいる地域は雨が雪や雹に変わっていた。 D天気予報の誤報。日本の各地では普通に青空が広がった。 E実は両親は喧嘩中であったが、このほど仲直りされたので、 母親は洒落として「雨は降っていない」と言った。 F母は更年期障害で雨が降っていようが降っていなかろうがどうでもよかった。笑 ん〜、あんまり面白いのは思いつきませんね。    
				oim
				沢山考えて頂き、有難う御座います   @なんと、母は、台風の目だった  嘘のメールに振り回され・・・  A繫がらなくもないと思いますね・・・無論オススメはしません  B山頂付近は天候が変わりやすい〜〜”全国的に大雨”な日に登山する母・・・かなりのチャレンジャ〜〜  C雪が解けると春になる、…が、雨が凍ると冬になる・・・とは言わないなあ・・・  D天気予報は外れる事も(コメントダブる為、以下省略します  ) Eぢゃあ、子供の方も、実は誰かと喧嘩した・・・というメールだった・・・りして?  F母「ふう…最近更年期で疲れて・・・・メールの返信もしたくないわ!!」 ・・・こうして、新たに雨が降り始めるのであった・・・  こういうのは、幾つ思いつくかが、頭の体操、と思います。 それに、十分、面白いですよ     
				oim
				♪飴がふ〜ります 飴がFULL〜       ちょっと強引に   母親はメールの中の「雨(泣)」を涙と勘違い  失恋を意味したと思う。「そっちは大丈夫?」という言葉に ちょっとカチンとくる  母親のメールの「!」は怒りを示している。   
				oim
				子「そっちのほうは大丈夫?」 母「・・  ・・  ・・  ・・  ・・」 ※激しい豪雨の影響で、一部音声が乱れております・・・     
				oim
				てふ=ちょう ・・・即ち、 「雨ナン?蝶ってないよ!」 雨とは、11月のこと。蝶とは、牡丹に付いた、猪鹿蝶のパーツの一つ。 ・・・この母子、メールで花札やってたのかぁ〜     
				oim
				お久し振りです   確かにケータイ、繋がりますね     
				oim
				フライ途中・・・揚げ物の途中!?   ダメだよ〜〜メールなんて打たずに、ちゃんと火を見てないと…     
				oim
				母さん嘘つかないもん   oimは今でもボケてるもん!    夢さんいぢめた〜       
				oim
				おっ…私の思い付き解そのAの予感が・・・
			     お久しぶりです。遠く離れた母を気遣って… お優しいやりとりです。もしも母が 「雨降っててでかけるのもままならないわよ。早くやまないかしら?」 と言っていたらやな天気ね〜みたいに話がすぐ終わってしまいそうだったので 返信したくなるような返信を考えてみた!とか。 母なりのジョークだったオチで。   
				oim
				そっか〜、母、寂しがり屋だったんだ〜   メールで気を引くとは・・・母ってば、オ・ト・ナ!!  …当り前?     
				oim
				確かに〜、ケータイだと!と?の変換間違えて、妙に語調の強い文章になったりしますね〜〜   (…気付いたら直せ、って?)     海戦中に、「ここは危険です。司令塔に入ってください!」と言われたのに対し、「司令塔は外が見にくくて状況がつかみにくいモン」と言って聞かず、結果100人以上の死者、重軽傷者を出した戦いだったにもかかわらず本人はかすり傷ひとつ負わなかった東郷平八郎のように、母の周りだけ雨雲が避けたように晴れていた。 ・・・前振りが長過ぎですが  あるいは”雨なんて降っ(たせいで家が流され)て(、もう住む場所が)ないよ!” と送ろうとしたがあわててしまって間違えた。 ・・・こっちはネタが不謹慎過ぎですが    
				oim
				ほほ〜コレは・・・”ママはタイフ〜ンの目(2)”ですなぁ〜〜   >雨なんて降ったせいで家が流されてもう住む場所がないよ ・・・・ほほほ〜〜母も白字を・・・       皆様、こんばんは   沢山のレス、有難うございます♪ 返信は、その方が見やすいかと思い、囁き返しを使用しました。 この手の問題は、作成者が「正解」を用意することは勿論出来ますが、いかに沢山の解を思いつけるか・・・が重要!…なのかも(エ  そして・・・重箱の隅を突き始めた頃の”技あり★”な回答が、楽しくもあり、(私にとっては)嬉しくもあり・・・  連休中、oimは実家に帰るので、来れないでしょう。 (ケータイを変えてから、【おいむ】は、ネット環境があまり良くなく…囁きが見れず、返せず、大容量スレには踏み入れず…  ) 折角の連休、あまり雨降らないといいですね〜  まぁ、雨をヒント?にして、何か思いついたら、書き込んで下さいませ  閲覧は出来ますゆえ  ・・・では、暫くごきげんよう・・・      台風接近中ですね   oimさん、気をつけて帰省して来て下さいね。 明日はお出掛けする予定のお母さん。 「雨なんて降ってないわよ!降ってないったら降ってないのよ!」 現実を認めたくないようです…    
				oim
				有難うございます   何だか母は、遠足当日に雨が降った時の子供のようですね〜       O「どういうことかな…電話してみようか。」 トゥルルルルル…トゥルルルルル…ガチャ O「あ…もしもしお母さん?そっち雨降ってないの?」 母「何寝ぼけたこと言ってんの?土砂降りよ〜」 O「あれ、そうなの?ううん、ごめん、それだけ。じゃ、また。」 ピッ…ツーツーツー O「おっかしいなぁ〜…疲れてんのかなぁ…あれっ!?」 彼女は見たこともないアドレスにメールを送っていたことに気づいた。 同時に首の辺りに冷たい嫌な感覚を覚えた。 地面に達した雨はいつしか真紅に染まっていた。雨降って血固まる… ところで、今あなたの後ろに立っているのはどなたですか?   
				oim
				>同時に首の辺りに冷たい嫌な感覚を覚えた。 「きゃ〜〜雨漏りしてる〜〜!首濡れちゃった〜〜★」 >地面に達した雨はいつしか(台所のシンクに)溜まっていた。 >ところで、今あなたの後ろに立っているのは…雨漏りの修理屋さん♪母へのメールが間違って、修理へに行ったのでした。ちゃんちゃん♪ ・・・ホラホラホラ〜、夏っぽくなってきた〜〜         涙の雨と言うのは既出ですかね? 実家に帰りたくてたまらずに涙が・・・。 しかし、母はなんとも思ってなかった。 もしくは、この三連休に帰省するつもりだったのに大雨で中止に・・・。 母は認めたくなかった。   
				oim
				母「一回家を出たんだから、二度と戻るな!!   」 母「…なんてのは嘘よ〜、早く戻っておいで〜〜  」 ・・・ううぅむ。母は極端??     母は地下に住んで… 母は海底に住んで… 母は宇宙に住んで… 全面的に携帯は通じませんが  僕の周りには、「残念やわ〜」とか「信じられへんわ〜」とかいう意味で、「無いわ〜」という人が何人かいます。 (若者言葉なのか、関西弁なのかはよく知りません) ということはこの母のセリフは、 「雨なんか降って、無いよ〜(信じられないよ)」と解釈できる? すみません、分かりづらくて    
				oim
				フフフ・・・一つ条件設定を暴露する?と・・・ ”私”は携帯を用いて、メールを送信していますが、”母”は、それを携帯で受け取ったと言う保障はありません  従って、母の所在地にネット環境があれば、成立はします。あまり状況に変わりはありませんが・・・  >母は地下に住んで…名古屋の地下街は、フツ〜にOKで〜す  >母は海底に住んで…いたので、泳いで浮上し、メールをゲット    >母は宇宙に住んで…宇宙も、通じない?・・・としたら・・・地球によって、メー(以下略) ・・・ん?信じられない???      久しぶりに戻ってきました。 以前なら、自分にもおそらく起こりえた状況でしょうね。 もう少し広い目で…と言えばよいのでしょうか。   
				oim
				確かに、普通に良くある事です。 ただ、時間帯を間違うと、相手は寝ていたり・・・       降った後だった 東南アジアから帰って来た所だったので、向うのスコールに比べたら…といい気になっていた 母は今日からハワイに行くので向うの天気だけ確認していた 実は暗号で「気にしてないから帰って来なさい」と言う意味で、飛び出した息子に対し返信した。……すいません。   
				oim
				>降った後だった・・・ので、母の心は晴れ晴れ〜〜   >東南アジアから帰って来た所だったので、向うのスコールに比べたら…といい気になっていた・・・ので、母の心は晴れ晴れ〜〜  >母は今日からハワイに行くので・・・母の心は晴れ晴れ〜〜  >実は暗号で「気にしてないから帰って来なさい」と言う意味で、飛び出した息子に対し返信した・・・ので、母の心は晴れ晴・・・あっ   …沢山のお答え有難うございます  手を抜かずに、レスをした心算であります・・・       
				oim
				子「雨で気がメール・・・なんつって     」(寒) 母「雨は降ってないけど、小雨は降ってるよ!」 子「(子)サメ〜〜〜★」(………) ・・・一生売れませんね、この親子漫才・・・       霧雨のような降ってるうちに入らない雨で 「雨なんて(降ってるけどほとんど)降ってないよ?」とか… 捻りのない私にはこれが精一杯です  (海外というのも考えていましたが被ってしまうので) 私の場合だと、学校の授業が終わる直前まで雷を伴っての土砂降りなのに 何故か帰る頃になると雨が上がってたり…しょっちゅうです  あと、バス通学なんですが、バスに乗った直後に降りだして降りる頃には止むとか… 所謂晴れ女…なのかな??  ↓そうですよ  女子高生です    
				oim
				確かに、ちょっとや KKさんは女学生さんなのですね  (あれ、違う?)     皆さん、今晩は   皆さんのレスは、携帯より【おいむ】が実家にて拝見しておりました。 早く梅雨明けする事を願いつつ、順にレス致しますね  寝てしまったらゴメンなさい・・・  (7/18 0:53 一部修正しました)   
				oim
				”雨ヨ”を縦に読めば・・・   静岡県”全国的町”の、地方番組だったと・・・  それは、雨の、全国的町に対する、ピンポイント攻撃と考えて間違いないのですね。・・・・・・・・・分りました!我々・全”全国的町”町民への弾圧的行為とみなし・・・  (失礼しました、oimは善良な○○○市民です  )     1.全国さん「私的には、大雨です」 2.母からの返信の全部を引用『こちらもすごい雨だ。多美子さは痴呆症が進んぢまって”雨なんて降ってないよ!”っち言ってんだ。オラああなんのかない?』(byふぐすま)   
				oim
				1.私的に〜お〜〜〜あ〜〜〜メッ   ★ってゆーか〜♪ 2.『あーあーあー雨、ふってます、降ってます・どーぞー!』 『あ、あー、今やんだ、どーぞー!』 『ははは、やんだか、どーぞー!』 『ははは、降ってないよ、どーぞー!』 『”母は、降ってないよ・・・・・・”〜〜〜〜〜〜〜!!!!』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふっ    失礼つかまった        母はクラシックのコンサートをテレビで観賞していて、雨音を拍手の音と思い込んでいた   窓もカーテンも閉めていて外は見ていないって事で  クラシックコンサートの拍手って雨音みたいに聞こえません…?    
				oim
				雨音はショパンの調べ物・・・(?)って歌もありましたね・・・ 私的には、雨音と言うより、中盤に至ると、火鉢のような音にも似てるかなっと  しかしクラシックに没頭できる母・・・素敵ですね・・・  没頭し、かつ、メールは普通に行う・・・現代人として、見習う部分多々ですね       こめんなさい、放置気味でしたね・・・   このスレ、梅雨があけたら(何時でしょうね〜?)〆る予定であります・・・ので、通りすがりに思いついたら書き込んでくださいませ。 今のoimは風邪で咳が止まりません  ホントに偶然、明日仕事休みでよかった〜  ・・・ちなみに、後一つ、問題文から予想される?状況で、出ていないものがあります。・・・とかいっておいてみる      「アメナンテッ!」 お母さんが「唱えてみるまで何が起きるか分からない呪文」を 唱えたら、雨じゃなくて流星が降ってきた…。(くるし〜っ…  ) ↓  ご説明、ありがとうございますぅ    
				oim
				母は アメナンテ を 唱えた! 母のまわりを まばゆい光が つつみこむ! 雨A 雨B に4865のダメージ!! 雨A B をたおした! ♪♪♪♪っ♪っ♪っ♪〜〜(UPのあの音^^;) 母は はれおんなLv100  になった!! ・・・・・説明?、長っっ!!?       こんばんは   ・・・梅雨あけて、何日が経ったでしょうか・・・  私がはじめに考えていた回答は、 @雪だった(母の方では雪に変化していた) A>TVを見れば「…全国的に大雨…」のテレビは、ビデオ放送だった。(オンエアではなかった) B洪水だった。(問題文を読んで”私”が外を見た時の状況にも、当てはまります) あいかわらずの、思いつきの問題にお付合い頂き、有難うございました  ヒミツ     私がまだ20才位の頃、お客様からの電話でこんな事が…… 客「そちらは雨降ってるの?」 私「はい」 客「そう……こちらは雪よ」 私「えっ!本当ですか?」 客「嘘よ」 私「……」 あの時のやるせなさったら…… そして、携帯版の謎、囁き作戦を……     SUEさん ↑さ、囁いてらっしゃる  SUEさんの携帯では、そんな裏技も出来るのですね〜  【おいむ】も、調査しましたが、ヤツは携帯変えてから、かなりの不調をきたしております  20代前半ですか・・・私も仕事の上で、色々からかわれましたね〜  (当時の私はどう見ても10代に見えたらしい) ”職務を全うする上で、年下に見られるのは、不利だ!!” と常日頃から思い続け、早10年・・・今ではシッカリ”図太さ”が身に付いてしまいました、っと(色んな意味で)  こうして”お嬢さん”から、ょう(用)無しの”お○さん”へ・・・      確か月光さんも「柔銀行(笑)」で囁き設定なしの問題に囁かれた事がありましたよ。 oimさんは何処もになさったのですよね…… 私もじきにみ〇もんたさんからお嬢さんと呼ばれるようになるでしょう。     ↑ では、SUEさんも、”爺さんと銀行”で・・・? (確かに、以前の携帯サービスは飛躍的に感じましたが・・・) D社は如何でしょうね〜 さて、たいふ…ゴホゴホッ  台風も去り、夏まっさかり〜〜★なので、そろそろ季節外れのこのスレは、〆る予定です・・・・15日以降に  「アメ(リカ人)!?そんなのフッてないよ!!」 すみません、良いネタが仕入れられませんでした。     良いネタが仕入れられません…   せっかく、oimさんがステキなシャリを用意して下さったのに。 あ、ちなみに僕はケータイ、「ヒーロー」を使用しています。   
				oim
				当店のスシバーでは、取れたて新鮮なネタしか扱わねぇんでやす   かわりにナス巻き一丁!!…へぃっ!!!  ・・・囁けないが囁き攻撃、もしか、かなり、一般的!?     「こっちすごい雨(泣)そっちは大丈夫?」……1日後…「雨なんて降ってないよ?」              oimさんの心の声→(あれから1日…降ってないのは当ったり前ぢゃん   )                 という訳で、母は買ったばかりの不慣れなケータイだったので(しかもマナー中でメールに気付かず)返信が遅れに遅れて丸1日かかったというオチで  (問題文の「数分後」は完全に無視  )     大したこと思い浮かばない癖にまたまた来てみました   実験がてらに携帯で返信中  本当ですね…謎の囁き欄が出現  一体どうなっているのやら… しかも何故か改行ができないのでスペースを入れたら悲惨なことに…  囁きの方は自分の母を極端にしたものです…(実話?) 父に携帯を持っていっても意味がない  とよく言われております  私の携帯は我が地元福岡の“♪若鷹軍団”です。   
				oim
				その場合は、主人公は、「数分後」と思っていたが・・・ 実は、母による究極の呪文”アメナンテ”により時間が止められ、○時間が経過していたんでしょうね〜       さっき、戻って参りました   (母とは、ネタ合わせの時間かとれず・・・  ) 私が不在の間も、なお囁いて下さっていた皆様、  色々あって、彼女は囁く事を恐れる、可憐な乙女  になってしまったのです… もう少しで、施錠したく存じます・・・しばし世情を観覧に、出かけます・・・ | 


 FAQ
FAQ RSS
RSS
 頭の体操
頭の体操 頭の体操
頭の体操