このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(61人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 学生がひしめく昼下がりの学校の構内を歩いてた時です。
僕は何かにつまづいてしまったみたいでして つまづいた、というよりは何かを蹴飛ばしてしまったんですかね ともかく僕はつまづいてしまった、その足元を見ましたら 誰かが落としたのであろう、手のひらサイズの手帳が落ちてまして 僕はどうやらそれを蹴飛ばしてしまっていたみたいでした。 当然拾いましたよ。落とし主は困っているだろうし、 手帳はクリアカバーのかわいいヤツで、 女の子が落としたものだとしたら、やっぱり、その、興味もわく訳で。 ・・・いや、違う。手帳だったら、名前も書いてあるだろうし・・・ で、手帳を見てみたんですけど、真新しいようで、一切何の記入もないみたい。 しかし次の瞬間、僕は思わず大声を上げてしまいました。 「・・・えっ、10まんえん!!!???」 雑踏の中、僕は周りを歩いていた生徒の注目を一身に浴びてしまいました。 注目されるほどの大声を上げてしまうのも無理ない その手帳の中ごろに、なにかふんわりした抵抗を感じたので そのページを開いてみたら、中に四つ折にぴっしりとたたまれた一万円札×10枚。 思わず、札束を自分のポケットに仕舞おうとした瞬間、 誰かに後ろから呼び止められました。 「すみません、いま、10万円って言いました?」 僕が後ろを振り向くと、そこには今まで激しい運動でもしてきたかのような息づかいで、 しかし、その動悸を必死に抑えようとしている、カワイイ女の子が。 「10万円・・・落としたみたいなんですけど」 僕はとっさにこっそりお金を手帳に戻しつつ、 「あっ、この手帳、キミのだったんだ。いや〜気をつけな・・・」 との、僕の言葉をさえぎるかの様に、また誰かが僕を呼び止めました。 「ぃゃ〜、10万円と手帳、落としちゃったんだけど、キミ拾ってくれたの?」 見るからに遊んでそうなギャル男がヘラヘラ愛想笑いを振りまきながら近づいてくる。 チャラ「コレ、ォレが落としたャッ。マジGOD、サンキュ〜★」 その言葉を聞いたかわいい子がさっきまで紅潮させていた顔を青くして言った。 かわいい「な、なに言ってるの?これ、わたしが落とした手帳なんだけど!?」 チャラ「ハァ!?マジ訳わかんねぇし、ォレんだし。ぜって〜」 かわいい「わたし、どこに挟んでたかも覚えてる。アドレスとメモの間だから 22ページと23ページの間だよ!!」 チャラ「・・・ぅっっ、ォレだって覚えてるしよ。 17ページと18ページの間だよ」 かわいい子が僕のほうを振り返って問いただす。 かわいい「ねぇ、キミ。見てみてよ、お金がどこに挟まってたか!?」 ・・・え・・・・? どこに、挟まってたか・・・。やばい。 さっき、貧乏根性丸出しで、お札を抜いてしまって、慌てて戻したんだ。 元あったページに挟まってるワケね〜〜〜〜〜。 ・・・と、思ったけど、勘のいい僕は、いったいどっちが本当の落とし主か バッチリ分かってしまっていたのです。 さあ、どっちでしょうね。ギャル男かかわいい子か、その理由も答えて下さい。
|
![]()
Bay
すごい、天才。
![]() あんな長文良く読みきりましたね。 それだけでもすばらしいことでございます。 頭が上がりません。 ![]()
Bay
すごいです。
思い出してもらわずとも結構です。正解 ![]() みなさん、良くわかりますね。既出問題なんですかね〜? ともあれGJ!! ![]()
Bay
なぜ皆さんお分かりになられるのでしょう?
すばらしい。正解です。囁きの答えも模範的ですね。 感心するばかり。 ![]()
Bay
名探偵!!
いとも簡単にさらりと答えますよね。 正解でございます。 次はもっと難しいトリックを考えなくては・・・。 ![]()
Bay
さすが、こんなに簡単に問いに答える方におかれましては
自分の必死な長文も、長文認定していただけない程度ということで・・・ ![]() ・・・完敗でございます。 ![]()
Bay
![]() いやあ。もう、ほとんど正解。正解なんですよ。 もう一度、良く確かめてみて下さい。 ![]()
Bay
回答いただきありがとうございます。
手帳には普通、メモ用のページや、アドレス用のページなどが分けられて綴じられているんですよ。 ![]() ![]()
Bay
大正解ですよ。
みなさん当たり前のように正解されますね。 ![]() 問題が悪いんですかね〜・・・。 ![]()
Bay
当たりです。正解です。
みなさん正解しすぎてコメント欄に何書けばいいか分からなくなってきましたが ![]() とにかくおめでとうございます。お疲れ様でした。 ![]()
Bay
正解です。みなさん頭の回転が早いですよね。
囁きの回答文の構成も知性を感じさせます。 ![]() 勉強になります。 ![]()
Bay
そういうことですよ。
正解です。 ![]() ![]() ![]() お疲れ様です。ていうか、疲れてない?簡単すぎ? 皆さんほとんど悩まずに解いてらっしゃるんですかね〜? ![]()
Bay
正解です。
まあ、普通に考えていただければ結構です。 10万円を持っていた事情なんですが 親からの仕送りをATMで下ろしたはいいけれど 学生にとってあまりの大金の為、頻繁に出し入れするお財布に入れておくのも心配。 じゃあ、どうしよう・・・そうだ、手帳に挟んでカバンにしまっておこう。 ・・・と。 しかし、結局落としてしまってるんですけど。 ![]()
Bay
お疲れ様です。
ご回答なのですが、それだと状況と心理的なものから判断しただけで、確たる証拠がないんですよね。 ![]() 文章内にもっと正確に判断できる材料がありませんか・・・? ![]()
Bay
それで、正解です!
囁きも実に懇切丁寧な回答で公開したいくらいです。 ![]() どうも、ありがとうございました。 ![]()
Bay
ふおーまさんの回答を聞いたら、なんだかそれを正解にしてしまいそうな説得力で、なるほど意地汚いヤツだ
![]() 残念ながらバツです。 ![]() おっしゃるとおり主人公が10万円と言っている時点で女の子の発言は10万円に関してのみなのですが ギャル男くんが口を挟んでくる前に主人公は手帳の存在を口にしているのです。 もっとそのほかにどちらが本当の持ち主かを見極めるポイントがあるはずです。 ![]()
Bay
再度挑戦ありがとうございます。
偶然、上のふおーまさんとまったく同じ回答をされていますので 詳しくはそちらのコメントを見てください。 今回私は連鎖さんのお答えをバツにしてしまいましたが ひとつの問題にこれという正しい答えがあるわけではないと思います。 柔軟にいろんな考えを持てるという事は、暗に正しい答えを出すよりも もっと自分の見識を広める、すばらしい事だと思いますよ ![]() ![]()
Bay
正解です。
![]() 正解なのですが、正解にあまりかかわらないところが間違っているといいますか。 本来、そこからカウントはしません。 それ以外はすべてパーフェクトな回答です!! ありがとうございました。 ヒミツ
![]() ![]() こんばんは
![]() ”僕”についてですが・・・凄い方ですね ![]() 手帳を見て(略)次の瞬間、僕は思わず大声を(略) 「10まんえん!?」 (中略) …中に四つ折にぴっしりとたたまれた一万円札×10枚。 すなわち、瞬時に折りたたまれた一万円が10枚あると見破った・・・並の学生ではない!! ![]() ![]()
Bay
どうもこんばんは。はじめまして。
大正解です ![]() そして、更にアイタタ・・・なコメントまで頂戴しまして ![]() そうですね・・・なんと申しますか 文中にも主人公が「貧乏根性丸出し」と、ありますよう、 金への嗅覚が人一倍優れておりまし、て、?・・・。 ・・・すみません、勉強不足でございました。 ![]()
Bay
それで、正解でございますよ。
やはり日頃こういったクイズに向かっている方々におかれては トリックが安直すぎたのでしょうか? ・・・お疲れ様でした。 ![]()
Bay
こんばんは。
偉大なるチャレンジスピリットで 三つもお答えをいただき、真にありがとうございます。 しかし、あの、その、申し上げにくいのですが そのすべてが私の用意した答えとは違っているようでした。 後にチャラ男が来る前に、手帳の存在は主人公の口から明かされています。 チャラ男が「手帳を落とした」と乗り込んでくる可能性はあるのです。 それぞれ言葉がたどたどしかったり、興奮していたり このような非日常な風景の中、いろんな心境でしょうが、 それも答えを導き出す上のヒントの一つになるかも知れません、 しかし、決定的な判断を下す材料が、ほかに、どこかにあるはずです。 差し支えなければ、もう一度トライしてみて下さい。 お疲れ様でした。 ヒミツ
![]() ![]() 言葉で説明し難いゃ
![]() ↓どうぞどうぞ、煮るなり焼くなり好きにしてくださぃ・・・ ![]() ただ、囁きに少し変なところがあります故、適当に修正しておぃてくださぃ ![]() ![]()
Bay
言葉で説明が難しい?
このような完璧な回答をされておいて、ですか? ![]() いや〜、この後、自分で用意していた解答が出しづらいんですけど。 てゆーか、ぁrc さんの囁き、そのままコピペさせていただいてよろしいでしょうか? ![]() ![]()
Bay
おー!!
![]() すごいです!! ![]() 正解です!! ![]() 再挑戦していただいた嬉しさと、 さらに、完璧な正解をして下さった嬉しさをいただけました!! 前回の私のどうしようもないヒントにもならないヒントを聞いた上で 良く正解して下さいました。 真に感謝感激でございます。 ![]()
Bay
![]() どうも、こんばんは。 トリックは既に見破っておいでのようですので。 もう一度、良く考えてみて下さい。 次はきっと分かるはずです ![]()
Bay
こんばんは。
こんな夜中にお疲れ様です。 残念ながら不正解にしてしまいました。 普通、手帳というのはメモにつかう欄やアドレスを書き込む欄等のページが分けられて綴じられているのです。 お休みになられた後にでもまた、挑戦してくださいね。 ![]() ![]()
Bay
本当に苦労したんですよ。長文。
苦労の果てに書きあげたこの長文クイズを なぜあなたはいとも簡単に解いてしまわれるのか ![]() しかも、あれだけ書いてその実クイズになるトコは数行ですよ。 無駄って事ですよ。 そんな無駄な文章を無駄に読んで頂き、お有難うございます。 大正解でございました。またよろしくお願いいたします。 ![]()
Bay
おしい!!
トリックはもうあばかれてらっしゃるようですので 正解までもう一息でしょう。 またの挑戦をお待ちしております。 ありがとうございました。 ![]()
Bay
おお、zume さん。そしてまたの名を神の子。
![]() 私の拙い文章を意訳して汲み取っていただき 問題を出した自分でも思いつかなかったフォローをしていただけるとは。。。 そうなんです。材料なんです。今決めましたけど材料なんですよ。 さすがです。頭が上がりません。 そして問題も当たり前のように正解でございました。 お疲れ様でした。 ![]()
Bay
![]() ![]() ![]() ん・・・? そうなんですか・・・? 私、数学には縁遠い人間でございまして おっしゃられた計算すらできませんでした。 ギブでございます。 ![]()
Bay
どうも、はじめまして。よろしくお願いします。
今までの経緯から私が長文コンプレックスを持っていると思われたのか、否か。 どちらにせよ、失礼ではありませんよ。 かえって私めにこの様に丁寧な説明で解答をいただけるとは 身に余る光栄でございます。 そして囁きですが、正解です。 みなさんに当てられまくりでヘトヘトですよ。 ![]() ![]()
Bay
![]() リベンジ成功 正解です!! 再挑戦頂きありがとうございました。 やはり、ちょっと考えれば簡単に分かりますよね。 ヨシアキーさんの囁きの簡易な文章からも、それがうかがい知れるようです。 次はもっと手ごわい問題を考えようと思いますので その時もまた、挑戦してみてくださいね。 ![]()
Bay
あってんです。
間違いなしです。 正解ということですよ。 あわないところがあるとすれば、自分が秘密裏に書いておいた正解の文章より、はるかに優れた説明がなされているところぐらいです。 …と、いうことは不正解にしなければいけないのかも ![]() ![]()
Bay
ああ、惜しい。
なんと申しますか、ただただ残念としか言い様がありません。 トリックはすでにお分かりになられていらっしゃるようですね。 もう一度お答えになられた答えを読み返してみて下さい。 1行目の文章までは「大正解!!」 しかし、2行目3行目になると・・・??? ![]() 真にお手数ではございますが、Ichiro さんの再々挑戦をお待ちしております。 ![]()
Bay
正解です。
雹さんには、正解したごほうびに10万円あげ・・・ られないっすよ、勘弁して下さいっす。 そんなに持ってないっすよ。 ![]() ヒミツ
![]() ![]() うーん これだけの情報で落とし主を確定する事は・・・
普通に考えて・・・ ひねって・・・ もっとひねって・・・ さらにひねったのはないのだろうか?? 3通りの考え方について囁いておきました。 でも本当はちゃんと学校(先生)に届ける事をお奨めいたします。 どちらに渡しても恨まれる(逆恨み)される可能性がありますよ。 ![]() ![]()
Bay
どうしてひねる必要があるんですか?
この私にひねりにひねった問題なんか作れるはずないじゃないですか。 ![]() 一つ目の答えだけで十分でございますよ。 申し訳ございませんでした、単純な問題しかご用意できませんで。 今度SHISHI1さん用に、ひねってひねって答えが30個ぐらい見つかってしまう問題を考えておきます。 ヒミツ
![]() ![]() これは悩みました。実物を見なかったらわからなかったかも・・・・
![]() あ、最後にはみなさんの解答を公開してほしいです 何に突っ込んでいるのか気になるもので ![]() ![]()
Bay
実物を用意してまで正解を突き止めるその探究心、
脱帽です。 時代は一志さんのような行動力を持った人間を求めているものです。 ご指摘の突っ込みなのですが、ほとんど独り言みたいなものですので、あまりお気になさらないで下さい。 ![]()
Bay
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 号泣です。涙でかすんでディスプレイが見えません。 なんと暖かいお言葉を聞けたのでしょうか。 このBay、春風さんの言葉を胸に今後精進して参ります。 さて、涙が邪魔して読めない囁きですが・・・ 正解ですね。さすがやさしいお方は頭の出来もよろしくてらっしゃる。 ![]()
Bay
日本語になっていないとの事ですが、
大丈夫です。 私は日本語どころか、あいうえおも満足に読み書きできませんので、もしかしたら自分の日本語レベルにちょうどいいかもしれません。 それでは、読んでみますね・・・。 いやあ、立派なお答えです。ご謙遜なさらずに。 ![]() ・・・しかし、正解か不正解かで言うと、後のほうでございました。 女の子とギャル男、どちらが手帳の落とし主か、そしてそれを見極める理由も書いてくださいね。 ![]()
Bay
ありがとうございます。
今さっき、自分があいうえおも満足に読めないと申しましたら、早速自分用に、謎の記号でつづられたコメントが投稿されました。 ![]() すみません、先ほどは言い過ぎました。 あいうえおはギリ読めます。 それでご回答なのですが、そうお答えになったその理由も書いていただければ、これ幸いでございます。 ![]()
Bay
そっちです
![]() 正解ですよ。 囁きの文章も簡潔に纏められていて鮮やか!! 論理的に説明して下さる方の文章とはまた違った魅力がありますね。 ![]()
Bay
どうもです。
お答え拝見いたしました。 手帳って、バインダー式になっていて自分で自由にページをカスタマイズできるものもあるんですよ。 買ったばかりで、自分で好きなように作ったばかりでページ数を覚えているのかもしれません。 また、普通に綴じられた手帳でも、大きくページ数がふられていて、大事な大金を仕舞いこむときに、そのページ数が印象深かったのかも知れません。 チェリアさんがあやしいと睨まれた以外のところで、どちらが本当の持ち主かを判断する箇所があります。それを見抜いて推理してくださいね。 またの挑戦をお待ちしております。 ![]()
Bay
ありがとうございます。
![]() まことにありがとうございます。 ![]() わたくし、「おもしろい」と言ってくださる瑛子さんのためにこの問題を作ったと言っても過言ではありません。 それではご回答なのですが・・・ 偶然、上のチェリアさんと同じような推理をされておられまして、詳しくはそちらのコメントを読んでいただければ、と思います。 当事者たちの心理や状況から推理するとしても、絶対の判断を下せる訳ではありませんよね。 それらは推理のヒントの一つとして捉えて、文章内に必ずある本当の落とし主と偽りの落とし主を見分けるポイントをうまく見つけ出し、推理して下さい。 お手間でなければ、ぜひ再挑戦してみて下さい。 ヒミツ
![]() ![]() 最低5割はふんだくりたいくらいですね
![]() えっ。これだけでは不十分ですか? ![]() 5割ふんだくる方法・・・実は海外で拾ったと言い張る。「あの国で拾ったから・・・確か・・・あの国の法律では謝礼金は5割からだったかな〜?」なんてね。すぐバレますね。 ![]() ![]()
Bay
![]() あ〜〜〜〜〜、 おしい。 なんとも惜しいです。 推理は既に見破っていらっしゃる。 正解まであと一歩です。 ここまで出来れば何か身近なものをヒントにできませんか? そしてここまでお出来になるよっしーさんにはもう一つお伺いしたいのですけれど、どうすれば5割ふんだくる事が出来ますかね? 後学の為にもお一つお聞かせ願えませんでしょうか? ![]() ![]()
Bay
う〜ん、ざんねんですが違います。
陽さんと同じ推理をされてらっしゃる方も多いのですが チャラ男君の登場前に主人公は手帳の存在を口にしています。チャラ男君がそれを聞き、乗り込んでくる可能性が無いわけではないのです。 それ以外に推理できそうなポイントはありませんか? よろしかったら、また挑戦して下さいね。待ってます ![]() ![]()
Bay
探偵クイーンさんって
![]() あの有名なエラリー・・・ そんなお方が私めの問題など挑戦くださるとは、何たる光栄!! 回答ですが、、、 探偵さん。 その推理ならみなさんされてます。今しがた陽さんもそうお答えになってらっしゃいましたよ。 詳しくはそちらのコメントを見て下さい。 なにしろあの有名な名探偵から「良い問題」とお褒めにあずかるとは身に余ります。 その問題にもう一度挑戦して頂けますか?お待ちしております。 ![]()
Bay
正解
![]() さすが、それこそがコロンブス的発想ですね。 推理力と、それを裏打ちする行動力の前にはトリックなど形無しです。 完敗です。お疲れ様でした。 ![]()
Bay
なぜ自信が無いんですか?
超大正解ですよ。 ![]() 自分が用意した答えと同じ答えをされて、それで自信が無いのなら、そんな問題を作ってしまった私はどうすればいいのでしょうか? ![]() ![]() ![]() 申し訳ございません。愚痴っぽくなってしまいまして。 どうもお疲れ様でございました。 ![]()
Bay
![]() ![]() あまりにサラリとお答えになられてらっしゃいますが すぐ分かってしまいました? すみませ〜ん、長々とした問題文のわりにクイズは単純で。 ![]() ![]()
Bay
さすが名探偵の前にはいかなる謎という名の霧も、一瞬のうちに鮮やかに晴れ渡らせてしまうものなのですね。
さすがです。 そして、さりげに逆に謎を残されていきましたね。 「自身あり」・・・ cogito, ergo sumですか? すべてを疑った末にこの問題の答えが導き出されたのでしょうか? ・・・う〜ん。深遠です。 ![]()
Bay
うーん。残念ですが、違うようです。
これで違ったらどうしましょうか?どうしましょうね? 考え方を変えてみましょう。 キャロルさんの推理のように、状況から推測するのではなく、明らかに当事者の二人に「正しい」と「間違っている」ところを文中に書いているつもりですので、宜しかったら、もう一度問題文を読み直し、推理し直してみてはいただけませんか? ![]()
Bay
![]() 台風迫り来るこのような日に、こんな古い問題に挑戦していただいて まことにありがとうございます。 ![]() 締めきりなんてとんでもございません。 私、夏絃さんのご回答があるまで締め切らないと思っておった次第です。 それではお答えですが・・・ はい、サクっと正解です。 雨の連休ですが、せめてクイズを楽しまれて下さい。 ![]()
Bay
あ〜・・・、とっても残念ですが不正解です。
![]() チャラ男登場以前に主人公は手帳の存在を口にしているのです。 それをはたで聞いていたチャラ男が、その情報を仕入れた時点で割り込んできた可能性がなくもない訳です。 きなこさんの推理のように、状況から推測するのではなく、もっとあきらかに二人が「正しい」「間違っている」という部分を抜き出して推理してみて下さい。 ところで、きなこっておいしいですよね。 体にも良いし、ダイエットにも良い。私も死ぬほど好きです。 ![]() きなこにうずもれて死んでも良いって事です。 低カロリー高蛋白の優れた食品で、きなこさんがHNに用いるのも分かります。 ![]() ![]()
Bay
あ〜・・・、とっても残念ですが不正解です。
![]() チャラ男登場以前に主人公は手帳の存在を口にしているのです。 それをはたで聞いていたチャラ男が、その情報を仕入れた時点で割り込んできた可能性がなくもない訳です。 パン粉さんの推理のように、状況から推測するのではなく、もっとあきらかに二人が「正しい」「間違っている」という部分を抜き出して推理してみて下さい。 ところで、パン粉っておいしいですよね。 体にも良いし、ダイエットにも良い。私も死ぬほど好きです。 ![]() パン粉にうずもれて死んでも良いって事です。 低カロリー高蛋白の優れた食品で、パン粉さんがHNに用いるのも分かります。 ![]() ![]() ![]() Bayさんのおかげで行動力ゲットしました一志です
![]() 返信が楽しくて5回はニヤリとしてしまいました ![]() 長文とのことですが、とっても読みやすかったですよ。 次回作とても楽しみです ![]() またちょくちょく覘きにこよっと♪ ![]()
Bay
L・O・V・E
![]() カズたんLOVEでございます。 一志さんはさらにレベルアップして愛情もゲットです。 思わず正解にしてしまいました。 ![]() ![]()
Bay
カンピーさんと同じ推理をされる方も大変多いのです。
もう、それを正解にしたほうがいいんじゃないか?という意見もちらほら聞きます。 しかし、残念ながら不正解でございます・・・。 ![]() チャラ男が登場する前に、主人公は手帳の存在を口にしています。 それを聞いた上でチャラ男が乗り込んできた可能性がないわけではないのです。 もっと、ほかに、状況から推測するのではなく、確かにどちらかが「正しい」どちらかが「間違っている」と示している箇所がありませんか? そこを読み取って推理してみて下さい。トリックはごく単純ですよ。 ![]()
Bay
再挑戦、まことにありがとうございます!!
なるほど、今回は自信ありですか ![]() それでは早速答えあわせを・・・ ・・・ ![]() 申し訳ありませんが、今回も私が用意した答えとは合っていないようでした。 ![]() 手帳というものははじめからアドレス欄やメモ欄が記載されたページが分けられて綴じられているんですよ。 そこから考えるにその女の子の意見は間違いではない可能性がある・・・。 だんだん絞られてきましたね。 これぞ推理の醍醐味でしょう。 さあ、それではほかにあやしいところはありませんか? あと一歩です。もう少しだけこの私の問題に付き合ってはいただけませんか? ![]() ![]()
Bay
どうもです。こんな古くてヌル問題にわざわざ御越しいただいてまことにありがとうございます。
アラジンさんの推理ですが・・・違うようですね。 手帳って、アドレス欄やメモ欄が記載されたページがはじめから分けられて綴じられているんですよ。 今なされた推理のように、状況から推測するのでは無く、確かに二人が「正しい」「間違っている」部分を抜き出して推理してみて下さい。 よろしくお願いします。 ![]() ![]()
Bay
ありがとうございます。
![]() カンピーさんの1,2回目の推理ポイント以外の文章を重点的に読み直せば、かならずどこかひっかかるポイントがあるはずです。 ロックは当分しないつもりです。いつでも受け付けておりますので、答えは気長に気楽にお考えください。 ![]()
Bay
つぎは、2ゴールドとやくそうをてにいれた!
・・・どうですか?さっそく手を抜いてみました。 ![]() ![]()
Bay
リベンジお待ちしておりました
![]() それで、回答は・・・? ![]() excellent!! 文句のつけようの無い、見事な推理で大正解です。 「自信がない」なんてとんでもないです。 ・・・? それってもしかして問題が大したことないって事・・・? ![]() ・・・ま、なにはともあれ前回ヒントらしいヒントも出していないのに正解されるとはさすがです。 ![]() お疲れ様でした。 ![]()
Bay
どうも、はじめまして。返信が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
![]() 結構前から気になっていたのでしたら、結構前に挑戦してくださいよ〜 ![]() こちらは結構前から暇なので、正解されるまで結構後までお付き合いできますよ ![]() ・・・と、いうことは・・・あの、申し上げにくいのですが不正解でした。 お金が挟まっていたページが変わっていることに関しては、二人は知りません。主人公が秘密裏に後ろ手でコソコソやっといたのが功を奏したようです。 もう一度文章に目を通していただけますか?文章後半、主人公はお金がもともと挟まっていたページが分からなくなってしまったと言っています。しかし、勘のいい主人公はどちらが本当に落としたのかが分かっていたのです。 かにさんの推理のように、状況や心理から判断するのではなく、この問題を解くカギは、勘を働かせることかもしれません。 今回あえてヒントらしいヒントは出しませんでした。 お暇でしたら、また挑戦下さることを願っております。 ヒミツ
![]() ![]() どちらが嘘つきかはわかりませんが、これでどうでしょう?まあ、両方の証言を信じるなら、後者ですかね?因みに、結構前から挑戦しなかった理由ですが、普通に答えに自信が無かったからです。最近新しい問題が沢山出ていましたのでそちらに力を注いでいるうちにロックされるのがオチだろうと眺めるだけにとどめていたというわけです。長いことロックされずにいた事で挑戦する時間が出来たので、とても感謝しています
![]() ![]()
Bay
・・・さすがです!!文中の主人公も二人の証言について気になったところはそこのところです。
あとは、実際に調べてみていただければどちらがどうかっていうのはお分かりになられるかと思います。 そこは、あえて言及せずに去っていかれるのですか? 「トリックは解いておいた。あとは勝手にやってくれ・・・」 そう言い残し、横歩きで去っていく伝説の名探偵・かにさん。 かっこいい。かっこよすぎます・・・ ![]() ![]() ![]() ![]()
Bay
どうも、ご無沙汰しておりました。
再チャレンジありがとうございます ![]() それでおこたえは・・・? う〜ん、惜しい。 恐らくトリックは分かられているのでしょうか・・・? アラジンさんはなぜおかしいと思われたのでしょうか。 そこがこの問題のキモなんです、そこをもう一度よく考えて詳しくお答えいただけたら、と存じます。 とりあえず今回は、「惜しい」で。 ![]() ヒミツ
![]() ![]() 他の解答者も言うようにこういう問題いいですね〜
![]() ちなみに私、この囁きを皆さんのコメント全部読んで解いたんですね〜!!! これが間違っていたらもう答えるものがない… なんて冗談ですよ?? 間違ってもまだまだ答えますからね!! ![]() ![]()
Bay
どうも、はじめまして!
毎日抜けるような青空と、35度越えの猛暑日の連続。 まさにSUMMERさんのためにある季節がやって参りました。 そのような折、まさか、 こんな過去に追いやられた問題に挑戦いただき、 さらにあろうことか、コメントも全部お読みになられた・・・。 ・・・ネ申・・・。 神ですか? 夏休みですよ、読書感想文の課題図書も読まずに、こんなの読んでどうするんですか? それともこの問題の読後感想でも提出しときますか? ![]() Summerさんの宿題を気にしつつ、回答ですが・・・ どうしましょう?あとは答えるものがないんですか・・・? う〜ん、じゃ、正解にしとこうかな〜〜〜・・・ ![]() ・・・と、言うことは、不正解で、ございました。 Summerさんがおっしゃるような心理面や、状況から推測するのではなく、どちらかが正しく、どちらかが間違っていると、明らかに示すポイントを探すのがカギですかね・・・。 ・・・と、いままでの全コメントをお読みになられたSummerさんに、既出ヒントしか出せないんですが、それだけ問題は単純ってことなんです。 多くを語ると答えまで手が届くような簡単なトリックなんです。 問題的には論理的に考察する推理クイズ、と、いうよりは、ひらめき重視でからくりを見破る、頭の体操みたいなものなのかも知れません。 夏休みはまだ長いです。よろしければまたの挑戦をお待ちしています ![]() ![]()
Bay
どうも、はじめまして。
それにしても毎日暑いですね〜 ![]() こう暑いと、夏の終わりの涼しげな夜に、はかない幻想的な光を見せてくれるホタルと同じである蛍さんのHNを見るだけでも心なしか涼しくなる気がしますね。 ・・・で、答え合わせです。。。 ![]() わかりにくい説明どころか、私にとってはもっとも理想的な説明と答えでした。 ・・・それとも、アレですか? わかりにくい、って、今までの私の文章を読んで、私の頭の程度を見切った上でのご意見なのでしょうか・・・? ![]() ![]() ![]() 「この人にはどう説明しても、わかんないでしょ?」的な? うう・・・ ![]() 私の理解力のギリギリで理解できまひた・・・。 楽しい問題とのお言葉、ありがとうございました。 始まったばかりの夏休み、楽しく過ごしてくださいね ![]() ![]()
Bay
どうも、こんにちは。はじめまして。
世は夏休み中、お盆休み中ですが、もうどこか出かけられました? ![]() そんな忙しい中、わざわざこんな問題に挑戦していただいて、まことにありがとうございます。 答え合わせですが・・・ ハイ、正解です。 簡潔で的を射た囁きで、読んでいて気持ちがいいです。 ![]() それで、ご指摘のありました「財布を持て」との事なのですが、 それは語るに長い話があるのでして・・・ 語り出したら、おそらくヒナさんが読み終えるのは休みが終わる頃になってしまうと思われますので、今、ここで語るのはあえてやめておきます。 ヒナさんご自身で適当な理由を考えて、「これこれ、こういう理由があったのだろう。それじゃあ仕方ないね・・・。」と、それで納得していただければ幸いでございます。 それでは、良い夏休みを ![]() ![]() ![]()
Bay
こんにちは、どうもはじめまして
![]() 肌に感じる陽気はすっかり秋の風情となりましたね。 この世にはこのような過去に追いやられた問題にも目を通して下さる天使がいらっしゃるのですね。 めんどくさくて問題をロックしてない訳なのですけれど、それで良い事もあるのだということを今知りました。 それでは回答を・・・ はいはい、正解です。 無駄のない核心をついた推理で、FFさんのおっしゃる「長さ」は感じずにスラスラ読んでしまいました。 まさに文章の魔術師ですね。 ![]() ![]()
Bay
囁きはわかりにくくありませんでしたよ
実に簡潔な文章で分かりやすかったのですが 正解か正解じゃないかというと正解じゃない的な感じでした その場の状況や心理から想像するのではなく、もっと明確に真偽を見分けるポイントが文章の中にあるはずですので、それを読み解いてみて下さい ![]() ![]()
Bay
上記の他の方との回答のやりとりでも申し上げましたが、自由にカスタマイズできる手帳ってあるんですよね
もしかしたら、ページ数が少なくて17.18ページが中ごろだったのかも知れません 挑戦ありがとうございました ![]()
Bay
残念ながら私は10万円ほどの大金を持った事がないので
札束を挟んだ跡が残るものかは分かりかねます ![]() 多分残らないでしょう ![]() 残らないはずです ![]() 残らないことにして下さい ![]() そうして頂けないと用意している私の答えが無意味になってしまうんです ![]() ![]()
Bay
・・・うそ?
既出問題だったんですか ![]() オリジナルと過信して今まで偉そうに正解不正解言ってきた私の立場が… ![]() その問題と寸分たがわぬ問題だったのでしょうかね 私の用意した答えとレイラさんのお答えは寸分たがわぬ答えでした ![]() ![]()
Bay
ジョーさんのその直感は刃の様に鋭いですね
このようなポンコツ問題なんて一瞬で切り刻まれてしまいました ![]() さすがです。 挑戦頂きありがとうございました ![]() ![]() ![]() No.40のコメント
>手帳って、バインダー式になっていて自分で自由にページをカスタマイズできるものもあるんです >よ。 だったら、どっちか特定はできないと思う。 ![]() ![]()
Bay
異次元のカスタマイズなら特定は出来なくなるかも知れませんね
![]() ![]()
Bay
そうですね
![]() でもチャラ男も超イケメンかも知れません ![]() ![]()
Bay
ふぉい
正解だじぇい ![]() |