このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(5人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 今回は私の好きなある映画を当ててもらいます。
![]() ただ、普通に当てて頂いてもつまらないので、タイトルに関するAとBを推測してもらい、 そこから連想される映画のタイトルを答えてもらうという形式にします。 次の例をご参考下さい。 例 A「海」B「夢」なら、答えは「海を飛ぶ夢」 A「男」B「鋏」なら、答えは「シザー・ハンズ」 A「花」B「火」なら、答えは「HANA-BI」 ただ、当然、同じABから連想される映画が複数ある場合も予想されます。 「ABはこれで絶対合ってるのに!」と思って、 でも映画名を間違えてしまった場合、 同じワードから連想される映画を懲りずに何度でもご解答下さい。 ![]() ABの正否をご確認したい方は、囁いてくださればそのABが合っているかどうか返信させていただきます。^^ ルール ・「はい」か「いいえ」で答えられる質問に限ります。 ・字数等に関する質問にはお答えできません。 ・映画そのものに関する質問にはお答えできません。 ・解答は、映画のタイトルをそっくりそのままお書き下さい。洋画の場合、邦題でお願いします。 ・映画のタイトルにアルファベットや数字・中点が含まれる場合、それは半角といたします。空白がある場合は詰めてお書き下さい。 ・解答は囁きでお願いします。 なんか回りくどい感じがいたしますが、 多分新しい試みになると思いますので、私自身ちょっと不安です。 というわけで難易度は低めです、多分。ご安心を。 ではスタート! ![]() ※6/20 ロックさせていただきました。 参加者の皆様、有難う御座いました♪
|
![]()
卵王子
この映画は私は観たことありませんね〜。
そして、年号をキーワードにするのはちょっと難しそうです。 ![]() 妖怪大戦争
![]() ![]() さ、先を越されました…!!
「皆で協力!3ヒントの…扉?!」(無認可)をやろうかと思っていましたが…。 ![]() 物ではない、ですか……では質問を。 それは感情、若しくはそれに類するものですか? ![]()
卵王子
やはり似た発想をしてる方もいらしたんですね。^^
今回の私のは試験作ということで、 次回はerrorさんの洗練??した扉を期待したいです。 ![]() いまのとこ、この扉食いつきが悪いですし・・;; 残念ながらその映画ではありません。 主役の神木君でしたっけかね。 たしか私、同じ町に住んでるんですよ。^^ ![]()
卵王子
その映画もキーワードを作って厳選するのは難しいかもしれませんね〜
![]() ![]()
卵王子
その映画の有名な音楽は好きなのに、
映画自体はまだ観てなかったり・・^^; ![]()
卵王子
彼の新しい映画も公開しますしね〜
![]() (もしか、もうしてる??) ![]() ![]() >SUEさん
A:自然界に存在しません B:自然界に存在します >月光さん A:季節に関係ありません B:季節に関係ありません >oimさん A:五感の内の“一種”でAがAだということは確認できる“場合もあります”。 B:五感の内の“一種”で確認できます 参加者が増えていて安心いたしました〜。(*^_^*;) 仕事行く前のチェックをしてよかった。^^ ![]()
卵王子
松田勇作ですか〜^^
以前スマステで特集やってたのを見ました。 ![]() そう、例は一つ変えました。 惑わすために「上級」の連想をいれとこうと最初は考えたんですが、 やはり難易度低めと断ってるので、やめました、はい。^^; ですので、キーワードはほぼそのままタイトルに含まれると考えて下さって結構です。 ![]() Shallwedance?
![]() ![]() あ、ほんとだ。一つ例が変わってますね。
絞りやすくなったんでしょうかね…具体的な例になってますね。 質問 それは動作に関係ありますか? ![]()
卵王子
邦画のほうは見たことあります。
中年のコミカルさというか、好意的な面が描かれてるし、 なかなかよい映画ですよね。 ![]() はい、キーワードから具体的に探ってください。 ![]() ![]() ![]() >SUEさん
いい質問ですね〜^^ A:色はありません。 B:色はあるといえばあります。ないといえばないです。実質的には「無い」が正しいと思われます。 >月光さん この質問もなかなか際どいですね〜。^^; A:Aそのものは動作ではありませんが、ある動作に関係する言葉です。 B:動作ではありません。 残り質問数「13」 質問に対し否定が多いため、全く見えてこない印象かもしれませんが、 その実、かなり絞られてきてると思います! あと少しの質問で突然わかっちゃうかもしれませんね〜 ![]() 追記 ん〜、ヒントが足らなすぎるんでしょうか・・ 「洋画」とだけ、とりあえず明かしておきます。^^; ![]()
卵王子
そのシリーズは一番古い作品だけ観たことがあります。^^
最近のシリーズに出たヘイゼン・クリステン出演の『海辺の家』はなかなか面白い作品でしたね。 ![]() ![]() ![]() A:日本にもあります。
(「ある」という使い方もしますが、「ある」という表現は必ずしも正しいわけではないかもしれません) B:日本にもあります。 SUEさんは洋画はあまり観られませんか〜。 逆に私は洋画ばかりというか、邦画はあまり詳しくないですね。。 ![]() でも、洋画に通じてなくても おそらくタイトルは普通に知られてる映画だと思いますよ。 ![]() サウンド・オブ・ミュージック
![]() ![]() 洋画なんですね…知ってる映画かどうか心配になってきました
![]() 質問が浮かばないので取り敢えず囁きだけ…。 洋画はこの辺りが好きでして ![]() ![]()
卵王子
なるほど〜、名作!ですね。^^
ちなみに私の一番好きな映画は『いまを生きる』です。 ![]() ![]() ![]() 参加者が少ないので、
映画を絞りやすくするヒントを小出ししていきますのでご参考ください。 ![]() ある意味かなりの“話題作”だったかと思います あと、囁きは公開制にしましたのでご了承ください。 ![]() 失楽園
![]() ![]() 邦画・・・っつったらコレでしょう
![]() 話題あったし ![]() それは・・ネガティブな言葉ですか? ↓ありゃりゃ★マタ勘違い ![]() ![]() ![]() ![]()
卵王子
ごめんなさい、「洋画」です。^^;
『失楽園』は黒木瞳でしたかね。 映画は観てませんがとても美人で好きです。 ![]() ![]() ![]() A:ネガティブな言葉ではありません。
B:使い方によってはネガティブな意味をもちますし、ネガティブな印象のある言葉かと思います。 また良い質問が出ましたね〜、 ![]() この質問はある意味重要かも??しれません。 ![]() 風と共に去りぬ
![]() ![]() う〜ん
![]() 囁きは…あまり質問の回答とは繋がらないかも ![]() 五感のどれで確認できるのか絞りましょうか…。 それは目で見る事ができますか? ![]()
卵王子
この作品はDVDでもってます♪
スカーレット・ヨハンソンの名前はこの映画からきてるらしいですよ。 ![]() ![]() ![]() A:YES!AをAと確認できる場合、目でわかります。わからない場合もあります。
B:これも視覚で確認できます。 残り質問数「10」 さらに映画ヒント♪ SF,ホラー,アクションではございません。 ![]()
卵王子
でも確かにこれも映画化されている作品ですね。
![]() 戦争映画だとベタに『プライベート・ライアン』とか『プラトーン』とかが好きです。^^ ![]() ![]() A:戦争には関係ありません。
B:こちらも戦争とは関係ありません。ただ戦争によってBを得る人もいないとは言い切れませんし、おそらくいるでしょう。 (「得る」という表現はちょっとニュアンスが違うかもしれませんが、ご勘弁を。^^;) そうですね、あと、戦争映画でもございません 明日、これまでの質問をまとめさせていただきますね。^^ ![]()
卵王子
さすがに私にはその手法を用いる勇気はないですね。
![]() 『タイタニック』は賛否両論ですが、私的には、後半だけならありですね。 ![]() ![]()
卵王子
ご参戦ありがとうございます!♪
![]() ごっつ世代ですし松っちゃん好きですし、『大日本人』とても観たいと思っております! でも映画ファンとしては今のところ北野監督の作品の方に魅力を感じますね〜 ![]() ![]()
卵王子
久々に大ヒットしてるシリーズものですよね。私もファンです。
![]() J・デップの映画は他に、 『ギルバート・グレイプ』とか『リバティーン』などが好きです♪ ![]() ![]() では中間まとめです♪
【A】 物で、人です!感情でもない、特にネガティブだという要素もない。自然界には存在せず、季節にも戦争にも無関係である。しかし場合によっては目で見ることでAをAだと確認できることもあるだろう。日本でも確認できるが、しかし色で区別するものではない。言葉自体は動作に関係があるが、動作そのものをさす言葉ではない。 ※6/5一部訂正させていただきました。 ![]() 【B】 物ではなく感情でもないが、使い方によってはネガティブな意味を持つ。季節や動作には関係がないのだが、自然界に存在し、視覚でBを確認することは可能である。勿論、日本にも存在する。そして、Bそのものは戦争とは無関係であるものの、戦争によってBを得る人もいるかもしれない(この場合、「得る」は好意的な意味ではない)。ある“一色”で表すこともできるが、正確には「色は無い」。 【タイトル】 SF,ホラー,アクション,戦争ではないジャンルの洋画で、公開当時話題になった作品である。 ということは、恋愛、ドラマ、喜劇、悲劇、ミステリー、サスペンス… の中のいずれかのジャンルですね。 ![]() Aはまだ難しいかもしれませんが、Bは勘の鋭い方ならもうわかるとこまできているかもしれません。 ![]() 大詰めの後半戦!がんばってください!♪ ![]() 残り質問数「9」 シックスセンス
![]() ![]() おっとっと、洋画でしたか
![]() 良い質問が思い浮かびませんねぇ。 とりあえず沈黙…セガールではないです ![]() 因みに私の好きな映画はキャスト・アウェイ、オーロラの彼方へ…ちょっとマイナーですかね? いけないいけない。ちゃんと見てないのがばれた ![]() ![]()
卵王子
oimさんと同じ解答ですね〜、残念ながら違います。
![]() 『キャスト〜』は未見ですが、『オーロラの彼方へ』は面白かったですね〜。 SFは滅多に観ないのですが、コレは結構ヒューマン要素が強くて好きです。 ![]() ![]()
卵王子
キューブリックは結構好きですが、これは観なかったですね〜
![]() ホラー映画は全く怖くないんですが、 キューブリックの『シャイニング』だけは唯一怖いなと思った作品です。^^ ![]()
卵王子
この頃はまだ生まれてません。
![]() でもこっち系?の映画が嫌いかと言われればそうでもなく、 『クラッシュ』とかも観たりします。 ↑(最近のじゃなく、昔の変態映画。笑) ライムライト
![]() ![]() うーん
![]() 質問が浮かばないので取りあえず囁きです。 これまでの卵王子さんの返信を見ると最近の作品ではないような気がしますが…。 ![]()
卵王子
おー!!チャップリン♪♪
実は最初、『街の灯』を設定しようとも考えたくらい彼は大好きです。 ![]() しかも『ライムライト』はチャップリンで一番好きな作品です。^^ でもそうか、年代か〜・・、では映画ヒント! 15年以内の作品で、5年以内の作品ではありません ![]()
卵王子
ん〜、それも観たことないですね〜。
皆さんの挙げる映画で、私の知らない・観たことない映画が結構出てきますね。 ということは、皆さんに比べると私は映画を観る範囲が狭いのかもしれませんね〜 ![]() 多分、私がこれまで観たことのある映画は300本に満たないと思います。 ![]() これはヒントにならないかな。^^; ![]() ![]() ここで皆さんに重大なお報せがあります・・! なんと私、最も大事な質問の答えを間違ってます!ぐはっ ![]() 「人」っていうのは「物」なんですね。。 ![]() ということでAは「物」です。そして「人をさす言葉」です。 まことに申し訳ないです。 Aは「人」というより「??」ということで考えてたものですから、 いやはや、まったく思慮の浅い返答でした。 批判は素直に受け止める覚悟ですが、ともあれごめんなさいっっ。 嗚呼っ! いや〜、皆さんが正解できなかったのはもしかしてこのミスのためだけかもしれない!はっはっ(←笑うしかない;) ということで、皆さん新鮮な気持ちでご解答をお願いします ![]() ![]() ![]() 申し訳ついでに映画ヒント。 三単語以上のタイトルです。 ![]()
卵王子
フォローありがとうございます。^^
もうちょっと早い段階で気付きたかったですが、済んだことはまぁいっか。 ![]() 『ボディガード』懐かしいですね〜^^ 小学生の頃は恋愛モノなんて観れたもんじゃなかったですが、 でもこれはTVで観てなんか感動した覚えがあります。 ![]() ゴーストニューヨークの幻
![]() ![]() 確かに「人」を「物」と判断するのは違和感がありますね。
とすると…Aは人を指す言葉で自然界には存在しないが目で確認できて…何でしょう ![]() ![]()
卵王子
おおっっ
![]() 「ゴースト」に「幻」で『ゴーストニューヨークの幻』ですね! これまでのヒントの内容から今までで一番しっくりくるご解答かもしれませんね〜。 ![]() でもこの映画のタイトルには含まれません。 ![]() ![]()
卵王子
『マトリックス』は、やっぱ一作目を劇場で観た時はものすごい衝撃でしたね〜♪
でも私としては一作目だけでよかったかな、とも。^^; 「激突!」これがスピルパーグの中で一番傑作だと私は思います。
![]() ![]() うーん。解らない…。
人で色が無い…Aは人種か性別か歳か容姿…そこら辺を示している言葉だとは思うんで すが…。 解らないので関係ないこと囁いておきます ![]() 因みに物の判断は難しいですよね。私も前「涙」で迷いましたよ ![]() ![]()
卵王子
物はやはり皆さん迷われるんですね〜
私だけじゃなくてよかった。 ![]() スピルバーグですか〜^^ そういえば以前『ミュンヘン』を借りて寝てしまいました・・・ (つまんないというより疲れてたから;) SFやアクション方面はあんま観ませんが、『シンドラーのリスト』『プライベート・ライアン』はやっぱよくできてるな〜と思います。 ![]() 美女と野獣
14歳の母 ![]() ![]() 1つ目は、判らないのでいっそディズニーに乗り込んでみました。
![]() 2つ目は、ダウディさんの発言を見て真っ先に思いついたもの…… ![]() 「ドラマじゃねェか!!」というツッコミは却下しませんよ。 ![]()
卵王子
おぉっ、そういえば「アニメ」というジャンルもありましたね。^^
…って、ドラマじゃねぇか! ほほっ ![]() 皆さん、質問に迷われているようですね〜 Aに関しては、色々他の映画のタイトルを思い浮かべていただければ、 同じ種類のものが案外みつかるのではないかと思うのですが・・? ![]() 恋に落ちたシェイクスピア
![]() ![]() うーん…違うかな…。タイトルはA→Bの順ですよね…。
ところで卵王子さんは300本も観てるんですか!?凄いですねぇ…。私は…100いかない位でしょうか…。ジブリやルパン三世などアニメも含めればもう少しいきそうですが。 人込みが苦手で、すぐ近くに他人がいる状況の映画館では落ち着いて楽しめないので映画は専らビデオかDVD、もしくは洋画劇場です ![]() ![]() ![]()
卵王子
『恋におちた〜』は私も好きです!
テンポもいいし原作がありながらオリジナリティを感じさせるところがあるし素晴らしい作品ですよね。^^ ちなみに私も劇場には滅多にいきません ![]() しかも月光さんと理由が全く同じですね〜、お祭りとかも苦手なくらい人込みはちょっと・・・ ![]() だからレンタルばかり!それにTSUTAYA火曜は一本200円だから経済的?? ![]() まぁいっぱい観ても忘れていくものも多いですけどね。^^; そうです、タイトルに含まれる順序はA→Bです。 ![]() P.S.皆さん、質問はまだ9つもできますからお気軽にどうぞ〜♪ フォレストガンプ/一期一会
![]() ![]() う〜ん解りそうで解らない・・・質問します。
それは現在生きている人間が作れますか? 私も映画は好きですが…三百は…何本くらい見たかなぁ? 私も実は人ごみは苦手ですね。映画館大丈夫ですが、お祭りなどは同感です ![]() ![]()
卵王子
DVD持ってますよ〜、いわずとしれた名作!ですね。
![]() 小説版の続編もなかなか面白かったです。(内容ほぼ忘れたけど) 私は、最近では映画(DVD)鑑賞は週一くらいのものですが、一時期は週に四本くらい観てました。 ![]() そして、やはり物事には節度が大事だな〜、と学んだわけで・・。^^; ダイハード
![]() ![]() 私は、雑踏の中の孤独、が割合好きです(変?)
![]() 映画は、いいのは映画館で見たい ![]() だんだん考える事を放棄?している私・・・ ![]() ![]()
卵王子
雑踏の中の孤独とは、なかなか乙な趣味ですね。
![]() 映画ではないですが、宇多田の『For You』という歌を思い出しました♪ しかし『ダイハード』ではないですね〜^^; ん〜、そもそも映画というのも範囲があるようでかなり数多いですからね、 考えるのが面倒になってくるのもわかる気がします・・・ ![]() (出題者がいうなって;) これまでのヒントでは、「動作」「色」の質問が一番答えに近づくヒントのような気がいたします。あくまで私的にですが。 ![]() ![]() >ダウディさん
A:「作る」という表現が正しいかどうか少し微妙ですが、それはおいといて、一部のAがAを作ることは可能です。 B:これまた「作る」という表現が相応しいのか微妙ですが、まぁ一般的な話の中では「作る」という表現は普通に使われると思いますので、「作れる」と申してよいでしょう。 Aに関してはなかなかよいヒントになったと思います♪ Aは人を指す言葉だということをお忘れなく。 ![]() 老人と海
![]() ![]() 質問しながら、この質問は難しかったかなぁと後悔
![]() ![]() 最近は映画館に足を運んでないですね。見たい映画はいろいろあるんですが・・・ ![]() ![]()
卵王子
とすると、「一部の老人が老人をつくる」・・
なんだか哲学的ですね〜 ![]() 私は数年ぶりに劇場にいって「ハンニバル・ライジング」を鑑賞いたしました。 ![]() やっぱり“迫力モノ”は断然劇場のほうがいいですね〜。 でもそうは思ってもなかなか・・・ですね。 ![]() 悲しみの天使
![]() ![]() 年をとって来ると涙もろくなりまして、映画やドラマで目頭が熱くなる事もしばしば。この映画(タイトルは変わってましたが同じもの)を友人と見に行って号泣してしまい恥ずかしかった思い出が………
![]()
卵王子
少年寄宿舎ものですね。
私は観てませんが、こういう厳戒な環境でのドラマものは面白いですよね。 他にも「野ばら」とか「コーラス」とか色々名作がありますし。 ![]() ちなみにこの映画、私は泣きました。。 ![]() ![]() 天使にラブソングを
![]() ![]() 何だか手当たり次第になりつつありますね
![]() 質問はあと8ですね… 質問してみましょうか。 それは日常生活に関わりはありますか? 卵王子さんの主観で構いません ![]() ![]()
卵王子
なるほど、「天使」に「歌」ですか〜
これまた、ヒントから考えると結構イイ線ですね〜 ![]() でも違います。 ![]() ![]() ![]() >月光さん
A:Aは人を指していますから、Aとしての生活が日常だという人もいるでしょう。 しかし、日常生活というと一般的に全く関係ないですね。 B:日常生活…というほど、大きな割合を占めてはいないでしょうが、睡眠時にはBでないと眠れない人、逆にBだと眠れない人がいます。 (これはヒントだしすぎかな〜 ![]() Bはもう答え目前!! さぁ最初に正解するのは誰でしょうか?! ![]() ![]()
卵王子
ついに出ましたっっ
正解!です!!♪ ![]() やっぱりBはもう出るとこまできたようですね〜^^ しかしもしかして、SUEさんはAなんですか?? ![]() ともあれ、おめでとうございます♪ ![]() ![]() 正解の前にSUEさんがとてもいい質問をしてくれました。
![]() A:職業に関係あります。プロとアマがあります。 B:職業とは関係ありません。 残り質問数「6」 さぁ、SUEさんに続く人は誰でしょうか?! ![]() ![]()
卵王子
身近・・身近?!というと、、、
…と、ヒントになるようなことを言ってしまうところでした。 ![]() しかしひょっとして華やかな世界にいらっしゃるんでしょうかね〜 ![]() ヒミツ
![]() ![]() 睡眠に関係あるB…プロとアマがあるA…これでしょうか…?
おぉ♪当たりました ![]() 私はまだ見てないですが、映画好きの父が「これは名作だ」と言っていました ![]() ![]()
卵王子
正解!です♪
そう、これは名作なんです! 私はDVDも購入しておりますが、少なくとも5回は観ました! ![]() 月光さんもSUEさんも、気が向いたら是非御覧下さい。 ![]() ダンス×2 リボリューション
![]() ![]() こんばんは、お久し振りです
![]() 囁きは、思い付きのバ解答です ![]() ![]() しかもこのBがなきゃ眠れないって・・・ ![]() ハイ、失礼しました ![]() ![]()
卵王子
いやいや、映画ではないですが、連想としてはとてもイイ線いってますよ〜♪
なので、ゲームでも囁き非公開にさせていただきます。 ![]() oimさんもそろそろ正解出そうですね〜^^ ![]()
卵王子
ケビン・コスナーですね。
たしかに評判はとてもよいみたいですね〜 ![]() ただ、私は西部劇はどういうわけか好きになれません。 ![]() ゴッド・ファーザー
![]() ![]() これの後半は……SUEさんはどんなに頑張ってもなれないと思いますね。
![]() 僕は…もしかしたら、数年後になっている可能性はありますが…多分、なってないでしょう。 前半は、誰もなれないと思います。 ![]() ![]()
卵王子
ゴッド・ファーザー!!!
![]() 大好きです! これはBOX買いしたいとこなんですが、まだ手が出ない・・; 私も自分が父親になる想像はなかなかできませんね〜 ![]() いずれは、神様ならぬ仏様にはなるかもしれませんが・・ ![]() ![]() ![]() 大分煮詰まってる状態でしょうかね〜、
残りの皆様にも正解していただきたいところですが・・ ![]() では、最終ヒント! ・・というか、これまでのヒントを、答えに近づき易い方向でわかりやすくまとめてみたいと思います。省略が主ですが。 ![]() 【A】 動作に関係する職業である。(プロ・アマがある) ぶっちゃけ、Aのヒントは既出ではこれに尽きるでしょう。 ![]() 【B】 物ではなく、人によっては睡眠を左右される自然界に存在するものである。それは視覚で確認できる。ある“一色”で表すこともできるが、正確には色は“無”い。 「色が“無”い」ということはどういうことか・・、そして皆さん、寝る時どうしますか? ![]() 【タイトル】 ドラマ・悲劇・喜劇、いずれかのジャンルの洋画。 さて、もう答えが見えてきたのではないでしょうか? ![]() 土曜の夜に解答発表予定です、 駆け込み正解をお待ちしております!♪ ![]() ![]()
卵王子
おっと、登録されていない書き方だったようですが、
正解!です♪ ![]() しかし“穴”とは、、あまりこういうジャンルは観られないということでしょうかね。 ![]() 私は大好きなんですが。 ![]() 兎にも角にも、正解おめでとうございます!♪ ![]() ![]() oimさんのスレで過去に語った事がありますが、私は今日もAの卵?達と過ごして参りました。Aを目指して頑張っている子供達はとてもイキイキしています。
![]() ![]() >SUEさん
Aの卵さん達とですか〜 ![]() たしかにキラキラしてますよね。^^ 他にも映画『リトル・ダンサー』などで、その様子が窺えたりしますね。 ![]() …と、いうわけで、解答発表です! A【ダンサー(踊り子)】 B【ダーク(暗闇)】 つまり答えは、 【ダンサー・イン・ザ・ダーク】 でした!!♪ ![]() ![]() ![]() 「リトルダンサー」は私も見ました。大好きな映画の一つです。主人公が大人になったシーンに出てくるアダム・クーパーさんの「白鳥の湖」(男性が白鳥を演じる)も面白い作品です。これはバレエ作品で映画ではないですが。
![]()
卵王子
アダム・クーパーさんの「白鳥の湖」ですか〜^^
なるほど、思えばバレエものはあまりみたことなかったのでチェックしてみます。 ![]() 天空の城ラピュタ
![]() ![]() これは・・・知りませんでした
![]() 夢とかそっち方面に・・・。 話題になったんですね。この映画が上映したころはまだ映画の興味が無い頃でした ![]() 映画のことはよく知っていたつもりだったんですが、まだまだですね ![]() 囁きは一番最近、久し振りに見た映画です。 ![]()
卵王子
知りませんでしたか〜、それは残念というか、、無念。
![]() もう十年くらい前の映画ですからね、 この頃映画に興味がなかったとしたら記憶には残らないですよね。 でもこれ以上ない悲劇・問題作として話題になった映画です。 ![]() 一見の価値ありですので、機会があればどうぞ。^^ TVであった「天空の城ラピュタ」は観れませんでしたが、 宮崎作品のDVDはほとんど持ってます♪ 先日の「紅の豚」も大好きな作品です。 ![]() ![]() ![]() 暗闇の中で段差ーがあると危険でしょうね(笑)最近?見た中では「フラガール」が良かったですね。近くの映画館がシネコンばっかりでメジャーな作品しか上映しないので、映画を見る機会がだんだん少なくなってます。
![]()
卵王子
『フラガール』評判いいですよね〜
![]() 公開当時はあんまり興味がなかったんですが(邦画もあんま観ないし) 最近ちょっと好奇心くすぐられてます。 ![]() ミニシアターものは結構好きですが、 単館劇場は行くのが面倒なので、やはり私も劇場にはいかなかったり・・^^; ![]() ![]() 私が最近観たのは…北野監督の『HANA-BI』をDVDで観ました。
台詞らしい台詞の無かった岸本加代子さんの、ラストでのたった二言の台詞に涙しました ![]() 劇場で最近観たのは内村光良監督作品『ピーナッツ』です ![]() ウンナンファンでして ![]() 達で作られた作品で、演技力とか何とかは置いといて、とてもほのぼのと暖かく前向きな気持ちになれる作品でした ![]() ↓卵王子さんも内Pファンですか ![]() 『ピーナッツ』DVD、買ってしまいました ![]() ![]()
卵王子
『HANA-BI』は傑作!ですよね〜♪
この映画を観てから北野監督映画はちょいちょい観るようになりました。 ![]() 『ピーナッツ』も内Pファンとして注目してました。 でも実際TSUTAYAいくとどうしても他の映画を手にとってしまうんですよね・・ ![]() そんなわけでTVでやってくれるのを待ってます。笑 |