このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(7人)
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() 第2回:支払不可金額 目標時間:計25分
日本の通貨単位は円ですが、最小単位を1円と考えて下さい。 全ての金額を支払うことが出来る為には、1円硬貨は重要です。 しかし、1円硬貨がなく、2円硬貨しかない場合はどうでしょうか。 支払えるのは偶数円だけです。即ち、2円、4円、6円…です。 では、3円硬貨だけの場合はどうでしょうか。 結果としては同じです。3の倍数円しか支払えません。 もし、2円硬貨と3円硬貨の2種類があった場合、どのようになるでしょうか。 2円硬貨だけの場合、3円硬貨だけの場合には決して支払えなかった5円を支払えます。 アこの様に、硬貨の種類が増えれば、必ず、支払える金額の種類は増えます。 このことについて、後の各問いに答えなさい。 問1 下線部アに「必ず」とあるが、この表現は誤りです。それは何故ですか。 問2 [a,b,c,…]はa円硬貨、b円硬貨、c円硬貨、…があることを示しています。 [6,7,9]の場合、支払えない金額を全て挙げなさい。 [9,11]の場合、支払えない金額は幾つありますか。 [255,256]の場合、支払えない金額の最大値を答えなさい。 [x,27,y]の場合、支払えない金額が30種類ありました。x<27<yとして、xとyの値の組を1つ答えなさい。
|