参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
超シンプルな問題
難易度:
★★★
ピエエル
2007/05/14 22:29
数字の 100 があります。
これに数字の 1 を書き加えて、100より小さい数にしてください。
ただし1も100も数字として扱い、1を100にかぶせて100を消してしまってはいけません。
1 0 0
ヒント
【
ある程度の知識は必要です。
】
ヒント
【
広い視野で1を置いてみよう。
】
【
100
1
↑この位置に書いて、「1の100乗」(=1)を表します。
】
ヒントが
2つ
あるよ
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
ヒミツ
PDJ
2007/05/14 22:35
100よりかなり小さい数になりました。
ピエエル
正解です^^!
お早い!
▲
△
▽
▼
No.2
ヒミツ
たいふ
2007/05/14 22:45
むぅ…数字は苦手ですが…ここは一つ、思いつくままに答えておきます
ピエエル
お、色々考えてくださいましたね。
そうです。最後のが正解です^^
▲
△
▽
▼
No.3
ヒミツ
lamb
2007/05/14 23:30
全てを数字として、というところに新鮮味を感じますね
こんなところかな
ピエエル
立て続けに3人も正解ですか。
すごいなあ・・・さすがクイズ大陸・・・!
▲
△
▽
▼
No.4
ヒミツ
吉近
2007/05/15 00:54
数字として扱うなら、これかな?
ピエエル
正解です★
▲
△
▽
▼
No.5
ヒミツ
はて??
2007/05/15 15:12
かな・・・??
ピエエル
正解です★
▲
△
▽
▼
No.6
ヒミツ
バナナ
2007/05/15 17:08
気付くのに時間がかかりました
ピエエル
正解です★
悩めば悩むほど、
気づいたときに感動しませんか^^?
▲
△
▽
▼
No.7
ヒミツ
卵王子
2007/05/15 18:47
でしょうか?
ピエエル
ぅ〜ん、それは100より小さい数ではありませんねぇ。
もう一度お確かめを!
▲
△
▽
▼
No.8
もわ
2007/05/15 23:01
wakarimasebb
▲
△
▽
▼
No.9
ヒミツ
EON
2007/05/16 06:37
本当にシンプルですねー。少し考えこむ時間とハっと思いつく瞬間、そのバランスが素敵です*^_^*)
わがままかもしれませんが、囚人問題は本当にしばらく取っておいてくださいね!!
まとまった時間と余裕ができたらゆっくり味わいたいんです。
ピエエル
正解です★
ありがとうございます^^
囚人問題はそのままにしておきます。ご安心を^^
▲
△
▽
▼
No.10
ヒミツ
よっしー
2007/05/16 10:29
なるほど。案外盲点かもですね(^_^;)
ピエエル
正解です★
先入観があるとなかなか気が付かないですよね。
▲
△
▽
▼
No.11
ヒミツ
REE
2007/05/16 14:12
4番 ←スレ違い
ちょっと悩み易い、いい問題
ピエエル
正解です★
「100より小さい数」としたところも悩みやすい工夫です^^
今のところ別解はなさそうですね。
というか、これ以外やりようがないですよね・・・^^;
▲
△
▽
▼
No.12
1%
金子
2007/05/17 18:24
だと思いますが。
ピエエル
残念。。
「1」を数字として使っていませんね…。
▲
△
▽
▼
No.13
ヒミツ
直樹
2007/05/17 22:22
書き方が合っているかどうかわかりませんが、これでどうでしょうか
ピエエル
正解です★
▲
△
▽
▼
No.14
−100
めぐ
2007/05/18 17:56
これでしょうか?
ピエエル
残念。。
1を数字として使ってください。
▲
△
▽
▼
No.15
ヒミツ
J・Jack
2007/05/18 18:27
ふとした瞬間に答えに気付きました。
こういうのも問題を解く醍醐味ですかね
ピエエル
正解です★
僕の友達の1人は、ふと「逆」の発想をしてみて正解にいたったようですよ^^
▲
△
▽
▼
No.16
ヒミツ
卵王子
2007/05/18 22:07
こっちでしたね。^^;
ピエエル
そうですね★
多分分かっていたとは思っていました^^
▲
△
▽
▼
No.17
ヒミツ
としぼう
2007/05/19 15:51
数学は奥が深い・・
古今の数学者に畏敬の念を・・
ピエエル
正解です★
この問題でそこまで思って下さるとは出した甲斐もありますねw
▲
△
▽
▼
No.18
ヒミツ
ビギナー
2007/05/20 00:00
分かりません
ピエエル
>囁き
んー...説明が欲しいですね。。
苦労した姿が見受けられます^^;
▲
△
▽
▼
No.19
ビギナー
2007/05/20 00:11
ヒント下さい
ピエエル
ご参加ありがとうございます。
ヒントですねー。
まず、「知識が必要」と書きましたが、大体中学1〜2年生程度のものです。
まぁ、それに満たない方でも、数学が好きな人なら知っているかな。。
(この辺まで言ってしまうと、大体何を使うかがバレてしまいますね…。)
ただどこかに1を書くだけなので、あとはひたすら試してくのみです^^
▲
△
▽
▼
No.20
1.00
1を小さくして.にするとか・・・
dike
2007/05/20 10:08
もう勘でいかせてもらいます。
ピエエル
1は数字として扱ってあげてください^^;
▲
△
▽
▼
No.21
-100
オルゴ・デミーラ
2007/05/20 10:17
こんな感じですか?
ピエエル
まず考えたくなるような答えですよね。
ただ、条件を満たしていないので不正解です。
▲
△
▽
▼
No.22
茶々
2007/05/21 23:19
わかりません
ピエエル
そうですねー。
皆さんへの返事の中にたくさんヒントがあると思うので参考にしてください。
それでも分からなかったら・・・あと一人の希望で中ヒント出ます^^
▲
△
▽
▼
No.23
二進数で、1001とか
くろろ
2007/05/22 03:41
どうでしょう?
ピエエル
なるほど面白い視点ですね!
ただ、どうでしょう?
1001 を2進数とみなすなら、当然 100 も2進数でみなすのが
流れでしょう。
しかしやはり 1001 は 100 より小さな数ではありませんね。
▲
△
▽
▼
No.24
みかん
2007/05/22 15:14
さっぱりです〜
▲
△
▽
▼
No.25
shin
2007/05/22 16:50
解けた!
ピエエル
自信がありましたら是非囁いてください^^
▲
△
▽
▼
No.26
ヒミツ
ぁrc
2007/05/22 17:52
考えて考えて・・・やっと分かった!!気がする
ピエエル
正解です★
もっと自信を持ってください^^立派に条件を満たしてますよね^^
▲
△
▽
▼
No.27
ヒミツ
SAN
2007/05/22 22:21
そろそろ、ボケどき?で、いいですか?
>…1を100にかぶせて100を消してしまってはいけません。
…だったら、1を10にかぶせて…(10だけ消して…)
1。
*追記…↓でも、正解も1と100の大きさのバランスが…
ピエエル
なるほど。
しかし…1と0の差がありすぎではないですか?
ささやきは正解ですね★
▲
△
▽
▼
No.28
百分の一
茶々
2007/05/22 23:31
ピエエル
それは・・・どのように表すのでしょう?
分線がないので不正解ですね。。
▲
△
▽
▼
No.29
ヒミツ
ふうしゅ
2007/05/23 09:50
これかな?
ピエエル
正解です★
つまり、「○の○○」ですね^^
▲
△
▽
▼
No.30
ヒミツ
オルゴ・デミーラ
2007/05/23 21:43
こんな感じでいいなら
別に不満なんかありませんよ
ピエエル
正解です★
あれ?不満ありますか・・・^^;?
▲
△
▽
▼
No.31
ヒミツ
茶々
2007/05/23 23:06
ピエエル
お、笑顔になりましたね。
正解です★
▲
△
▽
▼
No.32
ヒミツ
みかん
2007/05/24 15:09
かな?
ピエエル
正解です★
ありがとうございます^^
▲
△
▽
▼
No.33
ヒミツ
ほろほろくん
2007/05/24 21:49
できたときは嬉しかった
ピエエル
正解です★
それは良かったです^^ 「あっ!!」てなりますよね^^
▲
△
▽
▼
No.34
1% ではなくて 0011
あひる
2007/05/29 14:06
全然自信なし
ピエエル
んー、、
もしかして100を逆さまにするのですか?
残念ですがそれでは「1」が「1」にならないですねぇ。
「00」というのも、数を表すには余計ではないでしょうか。
▲
△
▽
▼
No.35
1%
あひる
2007/05/30 14:29
これって1を数字として扱ってはいないから、だめですよねえ・・・
ピエエル
そうですねぇ。
そういう発想も別のところでは大事なんですがねー。
▲
△
▽
▼
No.36
ヒミツ
フェルマー
2007/05/31 19:44
合ってるかな??
ピエエル
はい、その通りです★
ありがとうございました。
▲
△
▽
▼
No.37
1,00ですか?
1は,にしてみました!!!
ケーキ☆
2007/06/03 14:40
私も思うがままに書かせていただきました
ピエエル
うっ、残念です。
条件が満たされていません…。
▲
△
▽
▼
No.38
ヒミツ
ふれぐらん
2007/06/07 12:48
これですね?
ピエエル
正解です★ありがとうございます^^
▲
△
▽
▼
No.39
ピエエル
2007/06/11 22:57
そろそろ解答と参りましょう!
このクイズのヒント
ヒントは2つあるよ
ヒントが欲しい人:4人
ヒント:ある程度の知識は必要です。
ヒント:広い視野で1を置いてみよう。
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(31人)
PDJ
たいふ
lamb
吉近
はて??
バナナ
卵王子
もわ
□
EON
よっしー
REE
金子
直樹
めぐ
J・Jack
としぼう
ビギナー
dike
オルゴ・デミーラ
茶々
くろろ
みかん
□
shin
ぁrc
SAN
ふうしゅ
ほろほろくん
あひる
フェルマー
ケーキ☆
ふれぐらん
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍