![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() 直角の岸壁と、海と、2つの船AとBがあります。
Aは岸壁に向かって一定の速度で進んでおり、Bは岸壁と反対方向に一定の速度で進んでいます。共に一直線上に位置してます。 Aの船がある時、音を発しました。 その音をBの船は、Aの船が発してからちょうど1秒後に直接聞き、更にその1秒後に、岸壁に反響した音も聞きました。 この時の周りの気温は摂氏15度で一定でした。 音の伝わる速さ→秒速 331+0.6X(m) と表すことにします。 Xとは気温のことです。(単位:摂氏) では、問題です。 @AもBも速さが時速18kmで同じであった時、Aが音を発した地点は、岸壁から何m地点だったのでしょうか? AAの船自身が発した音を、岸壁に反響した音として3秒後にAの船で聞く事は、この場合できるでしょうか?できないのなら、どうしたらできるのでしょうか? A船をどぅにかする条件でお答え下さい。 以上は、最初の段階で岸壁に近い側にB船がいる時でお考え下さい。 追加します。 BA船がB船より岸壁に近い時、B船の位置(A船が音を発した時)は岸壁から何m地点ですか?(REE様御指摘により誕生しました。)
|