参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
言葉のあや
難易度:
バスク
2005/09/18 17:27
こんにちは
お初です
ここの記事は少し前から見ていて
自分にも何かできないかと思って考えてみました
13+5=?
この計算の答えを9にしてください
(答えはかなり苦しいのですが
書き加えたり消したりするのはなしです
ではごゆるりと・・・・
※いらないとは思いますがヒントは2日後に
(覚えていればですがww
すでに出ていれば(似たような問題があれば)すみません
これはあまり数学的とはいえないと思いましてここに載せました
解答は返信中にあるかも。答えがわかったり、誰かに解いて欲しいときは右上の
から教えてね。
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
バスク
2005/05/15 22:50
すみません
?の部分には本当の答えを入れてください
説明が少し足りませんでしたm(。。)m
▲
△
▽
▼
No.2
ITEMAE
2005/05/16 20:59
もしかして、カード系?
▲
△
▽
▼
No.3
バスク
2005/05/16 21:47
いえいえ
ですがこれは現代のガキが考える問題(つっても中3なのですが)
無論ひねくれてます
もうめんどくさいのでヒントを出しますが
・・・いまどきアナログなんて・・・ねぇ
ですw
▲
△
▽
▼
No.4
アポなし
2005/05/16 23:20
めんどくさいので無理やり答えに持っていきます。
13 + 5
をmod.9で(Z/9Zで)計算すれば、
13 + 5 = 18
= 9
(= 0 ですが・・・)
となります。
無論、期待してるような答えではないでしょうが。
▲
△
▽
▼
No.5
バスク
2005/05/16 23:22
はい(TдT)
その数式わかりません(TдT)
▲
△
▽
▼
No.6
通り縋られ
2005/05/17 01:39
アナログ・・・時計?アナログ時計を例に。
13時(つまり1時)に5時間足して6時、
そこで時計をぐるっと180度!
はい、「9」という数字が出てきました。
(問題の主旨と違ってきてしまいました:汗)
▲
△
▽
▼
No.7
バスク
2005/05/17 08:04
ヒントはこれはデジタルでないとできません
▲
△
▽
▼
No.8
ナンダカンダ!
2005/05/19 16:22
13(時)+5(時)=6(時)
6↑↓逆→9
…
▲
△
▽
▼
No.9
バスク
2005/05/19 22:04
すみませんQ347で指摘されたので書きます
これはおそらくとんちクイズになると思います
ちなみに国語が少しいります
通り縋られさん、ナンダカンダ!さん
とてもおもしろいです
でも残念ながら私の用意した答えとは違います
しかしとても面白いので別解としてメモさせてもらいます
▲
△
▽
▼
No.10
TAM
2005/05/19 22:29
2+3+4=9ということですね
▲
△
▽
▼
No.11
ナンダカンダ!
2005/05/20 01:12
あらら、らら?
通り縋られさんのレスを見逃してますた。
しつれいすました。
▲
△
▽
▼
No.12
バスク
2005/05/20 17:45
すみませんが一身上の都合により答えを書かせていただきます
上の数式の答えは18です
(誰でもわかるわヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
18を(とユーか全体でもいいです
デジタルにすると
まぁ答えが重要なので省略
旧←デジタルで18
で上は漢字の「きゅう」
・・・・とまぁこれが正解です
(だから苦しいだろーがこの問題ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
▲
△
▽
▼
No.13
TAM
2005/05/20 18:01
十三+五で画数の合計が9画なのかと思いました
▲
△
▽
▼
No.14
バスク
2005/05/25 00:00
もうそろそろロックします
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(5人)
ITEMAE
□
アポなし
□
通り縋られ
□
ナンダカンダ!
□
□
TAM
□
□
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
クイズ大陸関連書籍