クイズ大陸クイズ大陸

参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!

FAQ
feedRSS


百人一首の達人
難易度:★★★★★  
?四次元 2007/02/18 18:31
以前出した問題ですが、回答者なしのためヒント付きで再出題します。
熊本の八代の古い人(老人)と
     新しい人(若者)の会話です。
この二人は百人一首の名人ですが、お正月で飽きてしまって最近は囲碁に凝っています。

古「暇なら、碁せんか?」
新「しゅい!」
古「碁しゅい」
新「オレ忙しかけん
  □□しかせんざい!」

さて、□□には何が入るでしょうか?
例) 春休み・非番の日・祭日・・など考えてみてください
Answer金曜

百人一首の殆どは勅撰、八代集の中に収められています。
八代集とは、@古今とG新古今の間のA後撰歌B拾遺C後拾遺D金葉E詞花F千載で、老人(古今)、若者(新古今)の間のそれぞれの台詞にあてはまります。
■
回答募集は終了しました。

このクイズのヒント

    ヒント知らないよ

このクイズの参加者(4人)

ジャンル・キーワード

携帯用ページ


携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。

広告 お買い物は下記のリンクからどうぞ

広告
クイズ大陸関連書籍