このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(14人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 都知事「俺、俺、今度みんなで集まらない?」
という忍玉○太郎の学園長のような思いつきで知事47名全員が一堂に会することになった。 北海道・東北地方(7人)関東地方(7人)中部地方(9人)近畿地方(7人)中国・四国地方(9人)九州・沖縄地方(8人) なお、移動手段は新幹線で料金・時間は、移動距離に比例し、その他、細かいことは考えません。 盛岡駅…500km…東京駅…340km…名古屋駅…170km…新大阪駅…300km…広島駅…250km…博多駅 いま、各地方の知事はそれぞれその地方にある上の駅の近くにいます。 さて、最も不平がでない(総距離が短くなる)ようにするにはどこに集合すればいいでしょうか? 各駅間の途中どこでも下車できるものとします。 博多駅から○○○kmの地点←○○○で答えて下さいね! あと、私は理系人間ですが頭の体操的な別解のほうが大好きなのでご自由にお書きください!
|
![]() ![]() ![]() ![]() 550
![]() ![]() 実はみんな上野駅にいたとか………
![]() (なぜ、いつも私は出題したときも別解を考える??) >かーむさん 都知事に言われちゃしょうがない。 東京にしましょうか…… ![]() >SUEさん みんな、その場で死ねば移動距離ゼロ? ![]() お金もかからないし、合理的!? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あぁ、この問題、土曜の八時ジャストに出すんだったと今さらながら思いました。
>たいふさん そんなに時間かかるんですか〜 ![]() 博多から愛媛県に行くには広島駅を越えて岡山駅で乗り換え香川から来なくちゃいけません。 遠回りしなくちゃいけないんですよ。 ![]() ![]() おっと、すれ違いのようで
>SUEさん 知事の印象をどんどん悪くするおつもりで……? ![]() そんなことができるなら、私も知事になりたいものです。 ↑こんな考えのヤツが知事になったらその県、終わりだな…… ![]() >fanさん 正解者第一号ですね!! ![]() こんなに早くわかるとはあなたも理系人間では? 「公務だ!」と言い張って、ハワイから帰ってくると、みなさん、全身真っ黒になってましたとさ ![]() 三河安城
![]() ![]() 今さらですが各ブロックの知事は新幹線の駅近くにいるのですね……例えば北海道・東北ブロックは盛岡……と言う具合に。自分の都道府県庁所在地ではなく……意味もなく三河安城に集合!なんちゃって。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〉SUEさん
その通りです。みんな各ブロックの駅近くにいますよ! 三河安城?はて?おいむさんの実家? 勉強不足でわかりませーん! ![]() 総距離が一番短いのはどこかという問題ですが……… 数学版で出さなかったのにはちょっとしたわけが……。 〉REEさん 正解おめでとうございます! ![]() 全員集まらない、そりゃ不平はでませんね! ![]() こういう別解を求めて論理パズルで出題したのかも? ![]() ![]() …つまり計算問題?なのですかね。不平がない→多数決ってことは……?三河安城は私もよくわかりませんが、偉い方の鶴の一声でできたとか何とか……単なる思いつきです。
![]() ![]() ベクトルの問題なら…
でも、数学版じゃない。 すると、「駅の近くにいる」の「近く」の定義がない。 地球の広さからみたら九州だって東京の近く。じゃあ、東京駅で会おうぜ。 (ところで、東北新幹線と東海道新幹線はつながってませんよね。) 「偉い人の鶴の一声…」は、岐阜羽島駅ですね。O野氏の像が建ってるらしい(駅におりたことがない) ![]() ![]() もちろん計算問題で、絶対値使って場合分けして解けば答えはでます。(結構めんどいです)
でも、そんなことしなくても答えが一瞬で出るから論理パズルの方で出させていただきました。 数学板でだしたらみんなややこしい計算をするんじゃないかな?と思って! 〉SUEさん 多数決!かなりいい線ついてますよ! ![]() 〉ITEMAEさん あら?新幹線ってつながってないんですか? 私、新幹線乗ったことないし東京より向こうに行ったことないんで………すみません。 まあ、今回の問題はつながってるって考えてください。 ![]() 申し訳ないです。 ![]() ![]() 東北新幹線って昔は上野からだったけど、今は東京から行けたんでしたっけ……母が盛岡の出身なのでたまに乗りましたが。難しいことはわからないので別解狙い撃ちで「知事が全員『乗りテツ』さんだったので、どこに集合でも全く不平はでない」→乗車時間が長い方がうれしいかも?
550
![]() ![]() これでいいのかなぁ…。(新機能へのアプローチが初めての私…)
博多から1往復半の列車を「1.5周」と考えて、各駅で知事を拾いながら 全員が「1周」で下車するようにすれば、新幹線に乗ってる時間は同じ? ![]() ![]() ![]() ![]() >>11おっとお〜
![]() ”三河安城”と私の実家は違いますよ!!!ただ同じ県というだけで ![]() (…県外に生活して初めて感づきましたが、我々はとても地元意識が強いらしい ![]() して答えは・・・韓国位まで各地点から新幹線引いちゃお〜よ〜〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 携帯からです。ようやく書けます
![]() 〉SUEさん 乗りテツならばもっと遠い遠い国に集合したほうがいいかもしれませんね! ![]() 〉SANさん なるほど!みんな距離一緒なら不平は出ない? でも、経費削減も考えればやっぱ総距離が短い方が? なにはともあれ正解おめでとうございます! ![]() 〉おいむさん 韓国にすればみんなあんまり労力は変わらない? キムチいいし?(わけわからなくてすみません。) ![]() ![]() 総距離が短いって言ったって、やっぱ中央に近い方が有利なのでは?
ホークス頑張れ〜っ! あ…日ハムもたいへんですよネ。 ![]() すみません。調子に乗りすぎました。失礼しました〜 ![]() ![]() ![]() >SANさん
そうですね!! ![]() 結局は外れに位置する人が損をするというような……。 日本はまだいいですが、メジャーリーグなどは大変でしょうね! 解き方がわからない方はまずはこんな問題はいかが? A家(3人)とB家(5人)の計8人が集合することになりました。 A家とB家の距離は400mあります。 さて、A家から○○○mのところに集合するのが一番、全員の総距離が短くなるでしょうか? ○○○を解答チェック欄に書き込んでくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() (No.21)少し修正しました。
>errorさん 実のところ、別解を用意してないんですよね〜〜 ![]() (今回は新機能は答え判定のみなんですョ) 「○○○」、いわゆるお決まりってやつですね! ですので、別解を思いついた方はどんどん書き込んでくださいね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >REEさん
ごめんなさい。例題に対しては全角しか登録していませんでした ![]() 半角も対応できるようにしました。 これができれば、例題2!! A家(2人)、B家(3人)、C家(4人)の計9人が集合することになりました。 A家、B家、C家はこの順で一つの道路沿いにあり、 A家…100m…B家…200m…C家 離れています。 さて、A家から○○○mのところに集合するのが一番、全員の総距離が短くなるでしょうか? ○○○を解答チェック欄に書き込んでくださいね! これが出来れば何かがみえてくるはず…… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >errorさん
正解されたようで!! ![]() >わたぼーさん はじめまして!! ![]() 例題を解けば何かが見えてくるかもしれませんよ!! ![]() >SUEさん 例題は完璧ですね!! ![]() では、もうおわかりなのでは? B家、C家の位置をずらしても答えはすぐわかりますよね? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >SUEさん
作りたいのはやまやまなのですが、この時期は結構忙しく……… おまけに携帯からの閲覧をやめようと思い……(一月の通信料がえらいことになっていました) 今までほどは来れなくなるかも………。 >oimさん 遠っ!!! ![]() ![]() しかし、月も自転しているのでなかなか難しいですよ。 それならば、地球の中心に集合した方が…… ![]() 死にますが……… ![]() ![]() ![]() 確かに通信料はすごいですね。私は定額プランなので安心ですが、割引前のパケ代は30万とか表示されてますよ……(もちろん実際は通話料含めても一万円もかかりません)折れた地表金属の完成を首を洗っ……もとい、長くしてお待ちしております。
![]() ![]() タイトルを決めてからクイズを作るなんて初めてですが………なかなか思いつかないものですね
![]() 思いつけば出させていただきますがしばらくはご勘弁を……! ![]() ![]() ![]() ↑しょうもないボケを後でそういうに言われるとやけに恥ずかしいですね………
![]() ボケた時、友達に聞こえていなくて、「え?ごめん、何て言ったん?」って言われると恥ずかしくなるのと同じかな?…… ![]() 「あっ、あのときのボケの意味、やっとわかったわ〜〜。」なんて言われた日には……… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最先端技術を使用してサイバースペース上で集まるとか…
それにしても皆さん苦戦してらっしゃるようですね。 答えは非常に単純なんですけどね。ズバリ中心地点ですし。 もちろんただの中心ではありませんが。 ![]() ![]() だごさんにリードされて私もすんなりイケました。本当に上手ですよね………教え方が……人に教えたり説明したりするのって結構難しいものです。あとはどれだけボケられるか、かな。
![]() ![]() >fanさん
さいばーすぺーす?? ![]() 調べてみました。仮想空間のことですかね ![]() 確かに、それならば一瞬で集まりますね!! ![]() なんとも、味気ないですが……。 数学的知識がいらず、ひらめけば小学生でもわかる! そういう問題を作りたいのですが、なかなか思いつかないものです ![]() fanさん、いいヒントを出されましたね!! >SUEさん いつの歳になっても褒められるのは嬉しいものです。 私は褒められて伸びる子でしたから ![]() しかし、教えるより、迷走させる術を習いたいものです。 今回の迷走ポイントは、 余計な距離設定。 「各駅間の途中どこでも下車できるものとします」という余計な注釈。 こういうので回答者を惑わすのが大好きです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この手の問題では正解以外公表するという機能も使えると思いました
![]() てゆうか〜、みんな、数字書いてるけど〜、私的には〜どんな理論で出したんだろ〜っていろいろ考えてるョ〜ってkんじ? ![]() ![]() ![]() ウチが300にしたのは〜うっかりってゆ〜か……八兵衛か!(私が使用しているギャル語辞典は平成16年のものですが、当時から既にオワッテル感があり……)
![]() ![]() 「ハリアー」の名前が「新幹線」というのは・・・
![]() ちなみに、東北新幹線と、東海道新幹線は、どちらも東京駅に乗り入れてますが、繋がってません。 (JR東日本とJR東海のナワバリもあるんだろうけど、JR西日本とJR東海は新大阪で繋がってます。やっぱり、「東京中心」だからな・・・ ![]() ![]() 僕の「500」は、例題1の距離400mを800mに見間違えてたってゆ〜か〜、
ぶっちゃけ書き込んだあとでよく見たら400mだったって感じ〜? チョーハズいんですけど〜そ〜ゆ〜感じで夜露死苦〜。です。 (敢えてこちらでエセギャル語です…すみません。 ![]() ![]() ![]() >SUEさん
うっかり八兵衛って女子高生知ってるのかな? でも、そのうち、うっかりすることを、「ハチベっちゃう」っていうギャル語が出てもおかしくないかも ![]() >ITEMAEさん 全線つながっていると思っていました。全く知りませんでしたね ![]() 勉強になります! >errorさん 例題1の問題、修正したんですよ………。ごめんなさい。そのせいかも? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >わたぼーさん
まあ、そうですね!!みんなが損をすればだれも不平を言わない……そういうのは良く思います。 交通違反しても……何で、オレだけ?? ![]() ↑この性格直したいんですがね…… 最短距離とお考えくださいませ!! ![]() ![]() ![]() おわっと。ドエス全開ですね
![]() 新作は出しましたが……、折れた地表金属ではありません。 (ごめんなさいね……でも、今回も一捻り加えたつもり…… ![]() 豹のようなSUEs、豹に怯えて、 私はチキン族…… ![]() どうぞ、よろしく ![]() ![]() ![]() いやいや、だごさんの問題はいつも間口が広くて奥が深い(ほめてますよ)ので楽しみです。「折れた地表金属」が難しいなら「俺たち表・金属」でも可。なんちゃって……
![]() ![]() さてと、そろそろ〆る準備をば……
![]() 博多駅から集合地点までの距離をx(km)とおくと、 (総距離)= |500+340+170+300+250-x|×7 北海道・東北地方 +|340+170+300+250-x| ×7 関東地方 +|170+300+250-x| ×9 中部地方 +|300+250-x| ×7 近畿地方 +|250-x| ×9 中国・四国地方 +x ×8 九州・沖縄地方 コレを最小にすればいいんだから、場合わけだな。 (i)0≦x≦250のとき : : : ってしなくてもいいですよ!この式の最小値はすぐ見つかります!! ![]() ![]() ![]() >oimさん
学校では習いませんよ!! ![]() 学校だったら場合わけで解くんじゃないですか? てなわけで、正解発表!!! 知事は全員で、7人+7人+9人+7人+9人+8人=47人!! 47人のちょうど真ん中は24人目!! 端から数えて24人目がいる地方は………近畿地方!! というわけで正解は近畿地方でした!!つまり、博多駅から550km!! 距離から考える必要ナッシング!!! ![]() え?ちょうど真ん中にいる人のいるところに集まるのが最短?? そんな考え方は解せない? てな方は、こう考えては? 真ん中にいる人がいる場所から、集合場所を左右どちらでもいいから1kmずらすと……… 過半数の人(集合場所を右にずらした場合、真ん中にいた人+左にいた人)が1km遠くなっちゃいますよね ![]() 例題2を使って説明!! A家(2人)、B家(3人)、C家(4人)の計9人が集合することになりました。 A家、B家、C家はこの順で一つの道路沿いにあり、 A家…100m…B家…200m…C家 離れています。 さて、集合場所は? 9人の真ん中は5人目、というわけで端から数えて5人目がいるところはB家!! というわけでB家に集まるのが一番いいのです!! ![]() B家から右に1mずれれば……1m遠くなるのは2人+3人=5人、近くなるのは4人。 B家から左に1mずれれば……1m遠くなるのは4人+3人=8人、近くなるのは2人。 どちらにずれても総距離は長くなるのデス ![]() ちなみに、 A家(2人)、B家(3人)、C家(4人)、D家(1人) A家…100m…B家…200m…C家…300m…D家 このような場合、10人の真ん中は……5〜6人の間!! 5〜6人目がいるのはB家とC家の両方ですね!! この場合は、B家とC家の間ならどこに集合しても総距離は変わりません!! ![]() 1mずらして試してみて下さいね!! ![]() 各地点間の距離は書きましたが集合場所には全然依存しませ〜ん ![]() |