参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
初20の扉
難易度:
★★
とも
2006/12/09 01:49
初めまして。1時間前にこのサイトを発見しました。20の扉での皆さんの応酬、本当に面白そうです。僕も一つ出題させてください(解く側をもっとやってからじゃないと出しちゃいけないのかな)。
問題:
yesかnoで答えられる質問を20回使って答えを当ててください。
答えは日本語であり、漢字で表記できます。ローマ字表記に曖昧な部分はないので、それをパスワードにします。
【
電力
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
とも
2006/12/09 01:52
分かった人はここに名前を書いてください。
1: なるほど…としか…ヒントが良すぎるんですよね たいふ
2: う〜ん…こっち…でしたか?
Q太郎
3:
4:
5:
▲
△
▽
▼
No.2
SUE
2006/12/09 07:17
初出題おめでとうございます。では……それは食べ物ですか?
▲
△
▽
▼
No.3
とも
2006/12/09 15:41
質問ありがとうございます。
いいえ、食べ物ではありません。
あと19個。
▲
△
▽
▼
No.4
oim
2006/12/09 16:46
ともさん、はじめまして
ヨロシクです。
それは生き物ですか?
▲
△
▽
▼
No.5
とも
2006/12/09 17:12
oimさん、初めまして。
こちらこそ、よろしくお願いします。
いいえ、生き物ではありません。
あと18個。
▲
△
▽
▼
No.6
たいふ
2006/12/09 19:35
う〜む、良いですね、このシンプルなタイプ…
私も初心に帰ろうかな、と思います。今はどうやって皆さんを騙してやろうかと、すっかり汚れてしま
いましたよ…心が…
では、質問をさせて頂きましょうか。2つばかり…
それは、人工物ですか?(機械などの)
それは、家庭に広く普及していますか?
▲
△
▽
▼
No.7
とも
2006/12/09 20:03
初めまして。うわーたいふさんだ。
よろしくお願いします。
>それは人工物ですか?
「物」であり、かつ「人工的」か?という質問になりますよね。両方に対してyesのときだけそう答えるのであれば、この質問の答えは「いいえ」です。
>家庭に広く普及していますか?
はい、しています。
ああ、ベテランの手によって自爆させられる新人の構図。
あと16個。
▲
△
▽
▼
No.8
月光
2006/12/09 20:46
お邪魔します
よろしくお願いします
では質問です。
それは年齢性別に関係なく使用できるものですか?
▲
△
▽
▼
No.9
とも
2006/12/09 21:39
こちらこそ、よろしくお願いします。
はい、年齢性別に関係なく使用できます。
あと15個。
▲
△
▽
▼
No.10
一つ石
2006/12/10 18:20
初めまして
「生き物」でなく「人工物」でもないのに「物」であり、家庭に普及している・・・
それは庭にあるものですか?
▲
△
▽
▼
No.11
とも
2006/12/10 23:55
初めまして。
「人工物」は否定しましたが、「人工」と「物」と、どちらか片方を否定した、ということです。
庭にあるものか?
に対しては「いいえ」です。
あと14個。
▲
△
▽
▼
No.12
たいふ
2006/12/11 02:49
私はベテランではありませんよ
では、どちらか一方には退散していただきましょうか…
それは、「物」ですか?
▲
△
▽
▼
No.13
とも
2006/12/11 12:25
あはは。
じゃあ名人で。
質問の答え:
いいえ、物ではありません。
あと13個。
▲
△
▽
▼
No.14
ダウディ
2006/12/11 23:10
年齢性別関係無く使用できるということですが、赤ちゃんでも使用できますか?
▲
△
▽
▼
No.15
とも
2006/12/11 23:41
赤ちゃんがそれを自力で使用することはできませんが、それを赤ちゃんのために利用することは可能です。
あと12個。
▲
△
▽
▼
No.16
月光
2006/12/12 17:39
うぅ〜ん、難しいですね
物ではないけど家庭に広く普及していて、年齢性別関係なく使用できる・・・。
では、それは使われると嬉しいものですか?
▲
△
▽
▼
No.17
とも
2006/12/12 19:35
使い方によります。
それそのものには嬉しさも嫌悪感も沸きません。
でも普通は嫌なようには使わないので
難しいところですが、質問の答えとしては「はい」にします。
あと11個。
▲
△
▽
▼
No.18
トラトラ
2006/12/13 10:37
お邪魔しま〜す
よろしくお願いします
では質問を…
それは数字に関係ありますか?
▲
△
▽
▼
No.19
とも
2006/12/13 22:54
よろしくお願いします。
それ自体が数字に関連しているとは思いません。
ただし、どのくらいあるのかを表現するためには当然数字を使います。
答えづらい質問ですが、「関係」という言葉の範疇は広いので、答えは「はい」とします。
あと10個。
半分まで来たのでヒントです。
僕達の生活はそれに支えられています。
▲
△
▽
▼
No.20
たいふ
2006/12/14 01:22
名人ではなく迷人で…ヒントを頂いて分かりましたので…(キャプテンとかカリスマとか元祖とか…もう
【たいふ】で町を歩けない…変装しないと…いつ次の復讐者が現れないとも限りません)
質問があと10個残っているのに、このヒントは…
▲
△
▽
▼
No.21
とも
2006/12/14 23:17
たいふさん、Q太郎さん、
解答者席に来ていただいてありがとうございます。
うわーそれにしてもこのサイトは何だ。
活発なインタラクション、冷や冷やするし、
時間を浪費! だが楽しいから困る。
ヒント、判りやすかったですかねえ。
まあいいや。
▲
△
▽
▼
No.22
とも
2007/01/05 05:35
あけましておめでとうございます。
えっと、質問が途切れてしまったので、
このまま放置しておくのもどうかと思い、ロックすることにしました。
中途半端になってしまってすいません。
質問してくださった皆様、考えてくださった皆様、
どうもありがとうございました。
また今度出題したときには、よろしくお願いします。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(7人)
SUE
□
oim
□
たいふ
□
□
□
月光
□
□
一つ石
□
ダウディ
□
トラトラ
□
ジャンル・キーワード
20の扉
20の扉
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍