このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(15人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ここに答えを記入してください。
これは、確かに難問でした… たいふ まさかコレとは! ![]() ![]() 成程・・・ ![]() ふむふむ。 だご ヒントで・・・ とりす これは大人には思い付かないよ ![]() ヒントと「小学校で聞く」だけで、この答えが出そう REE やっと解ったので、書き込んでおきます ![]() ![]() ![]() それは物質ではありませんね?(触れるものは物質でお願いします。)
いやー初めて断定の形で質問しちゃいましたよ ![]() 当たってるかどうかはともかく。 ![]() ![]() あっ!ごめんなさい。
概念=がいねん です。 でも、たいふさんのが近づいてきたとのことで、質問はキャンセルで結構です。 では、それは人間にできますか? ![]() ![]() 吉野家さん、
近づいてきたって言っても、動作などの 言葉という意味で近づいたってだけです。 人間にできるかどうかは、いろんな意味でいいえです けど、はいと取ることも可能だとおもいます。 Q太郎さん 多分関係ないです。 残り38 ![]() ![]() また質問です。
それは熟語ですか? それは架空(フィクション)ですか? 老若男女問わずそれが知られている確率は50%以上ありますか?(ヨシアキーさんが考えるに) ![]() ![]() 夢さん
世界中の人全てではなくある一部の人に影響します。 @については、文字に関する質問はなしということで・・・ アールさん 熟語ではないと思います。 架空ではないと思います。 50%以上の人が知ってると思います。 氷月さん >本には出てこないと思います。 辞典には載ってますw 訂正しますw どれくらいに絞り込めたでしょうかね? 残り30でヒントを1つ出します。 残り33 (2006/11/16 20:15修正) ![]() ![]() >ヨシアキーさん
難しいですね? >本には出てこないと思います。 これは、「どの本にも(辞書辞典にも?)出てこない」って意味ですか?…まさか? ![]() ところで…夢さんの質問@はノーコメント?(これは数に入れないでネ ![]() ![]() ![]() Q太郎さん
直しておきましたーw @はノーコメントです。 寒來さん 名詞ではないと思います。 残り32 (2006/11/16 20:15修正) ![]() ![]() 前した質問について
しっているとは思うんですがいちおう 「熟語」とは (1)二つ以上の単語が結合してできた語。合成語。複合語。「山鳩」「酒樽」「草分け」の類。 (2)二つ以上の漢字の結合してできた語。「登山」「思想」の類。熟字。成語。 です。これでも当てはまらないですか? あと、架空ではないと思います。ということはこの世界には存在しない可能性があるということですか? もうひとつ 寒?さんの質問に対して、名詞ではないと思いますとなっていますが、そんなあいまいな言葉はないと思うのですが? ちなみに辞書では 「品詞の一。事物の名を表し、またそれを指し示す自立語。活用がなく、単独で主語となり得るもの。また、「の」「を」「に」などの助詞を伴って連体修飾語・連用修飾語となり、「だ」などを伴って述語にもなる。その下位区分に普通名詞・固有名詞・数詞などの類がある。代名詞とともに体言と総称される。〔代名詞をも名詞に含める説もあり、この説では、名詞すなわち体言ということになる〕」 となっています。 名詞かどうかだけは、はっきりさせないとみんなしぼりこめなくなってしまいますよ? ![]() ![]() ゆうちんさん
一種類しか知らないですが、あるかもしれないです。 アールさん 説明ありがとうございます。熟語ではありません。 架空とは空想のものということですか? そういう意味では架空ではございません。 名詞かどうかは本当にわからないです・・ >単独で主語となり得るもの。 ↑の部分に当てはめると名詞になります。 氷月さん、ローマ字です。 同音で違う意味の言葉はないです。 残りが30を切ったのでヒントを1つ 小学校でこの言葉を聞いた事があると思います。 残り29 ![]() ![]() <ヨシアキーさん
回答感謝します。 空想と言ったほうがよかったみたいですね ![]() あと名詞の条件に当てはまるならそれは名詞でいいと思いますよ。 ![]() ![]() Q太郎さん
全く関係しません。 アールさん 返事があっててよかったです^^ ARUGOさん 読めないですw 残り25 流石超難問なだけあって、なかなか答えがわからないですねw ![]() ![]() だごさん
カタカナです。 挨拶は違います。掛け声はいろんな意味で違うかな? 大ヒント! 国連機関の1つです。(わかるよね?) 残り21 ![]() ![]() それは固有名詞ですか?固有名詞と言うのは、例えば「ヨシアキー」さんのような人名等、そのものにしかつかない名前と言うか呼び方と言うか…「ラーメン」は名詞だけど「ベビースターラーメン」は固有名詞…みたいなイメージで考えて下さい。(かえってわかりにくいかな)
![]() ![]() もう一つ、授業には関係ないけど先生や生徒が口にするとの事ですが…それを聞いたのは授業以外の、例えばクラブやボランティア、子供会(なんて今あるのかな?)等の活動の時ですか?
![]() ![]() レスありがとうございます。実は答えはわかっているのですが、事情により書き込めませんので…私自身はこれって固有名詞と言っても良いんじゃないかと思います。
![]() ![]() 私も、固有名詞に同意ですね
![]() だって「これ」といったら他に思い浮かぶものはありませんから ![]() 質問は その活動に参加をお願いされることはありますか? ![]() ![]() ![]() SUEさん
わかってて・・・ですかw 一つ石さん ありませんねw 企画委員会という学校の代表の人がやってます。 ちなみに僕も代表w 残り18 ![]() ![]() SUEさん
僕は毎日早起きですよw 平日は6時前におきて、宿題を・・w >実は答えはわかっているのですが、事情により書き込めませんので ↑のところを見る限り答えはわかっていると思うので 名前を書いておきましょうか? ![]() ![]() ありがとうございます。ヨシアキーさんのそのお気持ちだけでうれしいです。名前はのせてもらえなくても、大丈夫です。私が大ウソツキかもしれないし…?
![]() ![]() …と思いましたが、ヨシアキーさんが人間不信になるといけないので、ここのPWに答えをいれてみました。でも少しだけ変えてあります。ヒントは半角英数だけど大文字ですよ。→私への苦情も甘んじてお受けしますが、お手やわらかにお願いします。
----- Q太郎といいます! ![]() SUEさん>はじめまして♪(ですよね?) 突然の乱入…本当に失礼します。 こちらはローマ字ではなく、正式なスペルだったんですね? ![]() >ヨシアキーさん 事情はまったくわかりませんが、SUEさんが正解してることは間違いありませんね! ![]() ![]() ![]() SUEさん
NOは言いませんが、ある発言で答えをわかっていると 思っているのでwウソツキではないですよw SUEさんのある発言とヒントで、答えがわかりますよw よく考えれば・・・ ![]() NO56の発言の意味がよくわからないです ![]() ![]() ![]() ![]() いえいえ。どなたかが判断して下さるかな〜と思っていましたのでかまいませんよ。ヨシアキーさんのわからない所ってどこでしょう?パスワードでしたら答えを辞典やネットで検索してみると…何かが見えるはずですよ。
![]() ![]() Q太郎さん
気にしないでください^^(何のことはわかってなかったり・・・ ![]() SUEさん、 NO,56の発言の意味がわからないですw 少しだけ変えたって何を・・ 半角英数だけど大文字? ナンデ苦情?ってところがわからないですw 質問がなくなっちゃいましたねーw ![]() ![]() 変えたと言うのは、ヨシアキーさんの答えと全く同じではつまらないかな〜と思ったので、意味が通じる程度にパスワードの内容を変えたと言う事です。もう一つの方は、何と表現していいのか…例えば質問のしかたとか、答えの書き込みかたとか、「クイズ大陸」のルール的なものからはみ出しているのでは…?と思ったので、良くない所は直そうと考えて、聞いてみようと思ったからです。
|