このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(7人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 7人満員の時は、こちらにヨロシクお願いします。
もう発車してしまったかな? ![]() ![]() ![]() ゆうちんさんは、私の「20の扉」で1位になった
ので、今度は私がゆうちんさんの「20の扉」で 1位になりたいな ![]() では、質問! その2字熟語はよく使われますか? その2字熟語は、ひらがな何文字ですか? ![]() ![]() 慎み深い私は、入賞目指して…
![]() 私も、前回同様に…諸刃の剣的質問を… その熟語の読みは… 「重箱読み」ですか? 「湯桶読み」ですか? 今回の熟語と『20』という記念すべき?問題数に関係はありますか? ![]() ![]() ![]() 自分もひそかに狙っていたり・・・
![]() 両方とも常用漢字ですか? 「ん」は入りますか? 「い」は入りますか? 「う」は入りますか? 質問多すぎますか? ![]() ![]() ![]() >レイさん
がんばってください ![]() この熟語は、そんなによくは使いません。 何文字かの方は、YES・NOで答えられないのですが・・・ 3文字ですか?のようならこたえられるのですが ![]() >たいふさん 重箱読み、湯桶読みのどちらでもありません。 残念ながら、20とは関係ありません・・・ ![]() >カームさん 両方とも常用漢字です。 んは入ります。 いは入りません。 うは入りません。 読みのことですよね・・・ レイさんは1問、たいふさん2問、カームさん4問で、 残り質問数13 ![]() ![]() いやぁ、急増してどれから手をつければいいのやら。
全部一緒にやると、分かんなくなっちゃう ![]() では質問を、その熟語は、小学校で習いましたか? ![]() ![]() >ダヴディさん
この熟語は小学校で習いました・・・というか小学生なら知ってますよ。 残り質問10を切ったらまとめます。 残り質問数12 ![]() ![]() >カームさん
まず、メジャーなものには同音異義語はないです。 マイナーな物にもないと思いますが・・・ くは入りません。 残り質問数9 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜まとめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この二字熟語は、そんなに良くは使われない。だが、マイナーな熟語ではない。 重箱読みでも、湯桶読みでもない。 (重箱読みは、一文字目が音読み、二文字目が訓読み。 湯桶読みは、一文字目が訓読み、二文字目が音読み。) 「20」とは関係ない。 熟語の漢字は二文字とも、常用漢字。 読みのなかに、「ん」が入る。「い」「う」「く」は入らない。 その熟語は、小学二年生くらいなら知っている。(一年でも知ってるかも?) 読みは、三文字ではない。 メジャーな同音異義語はない。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ![]() ![]() >重箱読みは、一文字目が音読み、二文字目が訓読み。湯桶読みは、一文字目が訓読み、二文字目が音読み。
ということは、2文字なんですかねぇ・・・ ![]() という事で、それは2文字ですね? ![]() ![]() ![]() お、質問数が半分を切ったというのに
正解者がまだでていないですね・・・ 嬉しい! ![]() こちらでも、ヒントを・・・ この熟語の意味について、のヒント 悪い意味の熟語ではない。 未来のために・・・ ![]() ![]() 絞り込んできて、ここでのヒント…
私にはホームランコースでした ![]() ここで質問…回答者の皆さんを混乱させてやりましょうか… ![]() >悪い意味の熟語ではない。 しかし、必ずしも良い意味に取られないことも有りますね? ![]() ![]() 2人目に乗車したのは、Q太郎さんです!!!
おめでとうございます! >ダヴディさん たいふさんのを忘れれば、術中には、 はまらないはずですよ・・・ ![]() ![]() ![]() >ゆうちんさん
>2人目に…おめでとうございます! ありがとうございます! 最近急がしくて充分なレスを出来ずに… なのに…おいし〜トコ取りみたいですいません! ![]() >たいふさんのを忘れれば… 今回、たいふさんのコメントも大きなヒントに出来ました♪ ![]() >たいふさん たいふさんの提示された獣道で転んだら、お◎を拾っちゃった♪って感じ?!… ![]() どうもありがとうございました! ![]() ![]() ![]() >ダヴディさん
この熟語は、平仮名で4文字です! 音読みです! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜まとめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この二字熟語は、そんなに良くは使われない。だが、マイナーな熟語ではない。 重箱読みでも、湯桶読みでもない。 (重箱読みは、一文字目が音読み、二文字目が訓読み。 湯桶読みは、一文字目が訓読み、二文字目が音読み。) 「20」とは関係ない。 熟語の漢字は二文字とも、常用漢字。 読みのなかに、「ん」が入る。「い」「う」「く」は入らない。 その熟語は、小学二年生くらいなら知っている。(一年でも知ってるかも?) 読みは、三文字ではない。 メジャーな同音異義語はない。 良い意味に取られる事も悪い意味に取られる事もある。 読みは、平仮名で4文字である。 1文字目2文字目ともに、音読みである。 プロ野球でも使う言葉である。 対義語が存在する。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 残り質問数7(2006/11/21 23:32修正) ![]() ![]() 初めまして
![]() ちょくちょく仕事の合間の気分転換にROMってました。 今回はたいふさんのミスリードにやられました(笑) 記念に質問でもいたします。 その熟語はプロ野球でもしばしば使われますね? 対義語が存在しますね? ![]() ![]() >葉っぱさん
初めまして! そうですね。プロ野球でも使われますね。あればあるほど・・・良いのでしょうね ![]() 対義語は・・・多分存在します ![]() 残り質問数5 ![]() ![]() あら、乗り遅れてしまった方が・・・
![]() だごさん、おめでとうございます! さて、ヒントがわりに自分で質問を。 それは、あればあるほど良いのですが、あればあるほどあぶないですね? はい、そうです。 混乱しました? ![]() 残り質問数4 ![]() ![]() 今回も、7人まではこちらに・・・ 1等 ヒントを出すのが少々早かったですね ![]() 2等 ヒント…有難うございました〜♪ ![]() ![]() 3等 虎視眈々 寒來 4等 いやぁ苦戦しました ![]() 5等 色んな問題がでてきてますね ![]() 6等 未来のために、で とりす 7等 初めまして。悪い意味って・・・? 葉っぱ もう発車してしまったかな? ぎゅうぎゅうでもいいから上に書きたかった。 だご 締切りで〜す。正解は、貯金でした。 |