このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(13人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() さてさて、どうしたものでしょうか
![]() 今までのたいふさんの問題、行動、解いてきた 問題や性格を色々考えて導き出した正解が まさか当たってしまうとは・・・ ![]() ![]() ![]() >Tさん
「あら、嫌ですわ。『私の事を考えていたら』なんて、おほほ…」 読まれましたか…出題文にも気を配りましたが… そういう趣旨の問題ではないのですが…「お見事です」という他ありませんね。 ![]() ![]() ![]() 質問するまで伏せとこうかとも思いましたが
やはりわかった時点で書くべきかと ![]() たいふさんの性格からひねくれた答えは用意しない、 一般的で誰でも知っているようなもの、 後はヒントになりかねないんで伏せますが この問題は他の場所で問題を作っていたりコメントを していたりすると問題以外にもヒントになる事が 結構あったりするものなので・・とくに最近知ったこの サイトにたいふさんを目にする機会が多かったので どういった類の答えを用意してるかが想像付いたというしか・・ このコメント、おそらくたいふさんの言う他人を惑わせるには十分な内容かと ![]() ![]() ![]() いや、世の中には頭の良い方がいらっしゃるもんですねぇ
![]() 眼福致しました ![]() 質問です。 ![]() それは、木製ですか? ![]() ![]() さあて、今からが本番です
![]() 今回は、手心を加えずにお応えしなければ… >一つ石さん 基本的には木製ではありませんが、木で出来た部品を使ったモノも… ![]() ![]() たいふさん、やっぱ出題するんですねw
3つ質問します。 それは、硬いものですか? それは、自分で動きますか? それは、役に立つものですか? 実は、出題ばかりしてて、1つも答えがわからない ![]() 今回は答えを出さねば! ![]() ![]() は〜い。質問は大歓迎です…そういうクイズですから
![]() >ヨシアキーさん それは、基本的には硬いのですが、部分的に柔らかいですね。 自らの意思で動く事は有りません。 役に立つモノだと思います、色々な場面で。 Tさんはともかく、私は単純思考って事でしょう ![]() >Nさん 勿論です。使用の際は、老若男女を問わないと思います。 残り質問数「15」 ![]() ![]() いやいや、誤解ないように言っておきますが単純だから、という理由で正解したわけではないですよ。
私の考え方に人は新しい発見をした時何もない所からいきなり発見をする事はない、という ちょっと変わった考え方が根本にあるからです。その人の性格や外部の刺激(その人の行動や自分がうけた経験) を受ける事によって半ば必然的にそれを思いついた、という考え方です。 そうするとたいふさんの性格やら問題傾向、年齢、などから考え方を推測、そしてさらに最近 考えたと思われる問題等から最近のたいふさんの受けた刺激を知ってどういう答えを思い付き やすいか?を考えた結果でありあくまで偶然です。 適当に入れたわけではないですが正解したのは偶然です。 この手のクイズは幼い頃よく友達とやっていたので友達はどう考えるか?という推理を含めた質問を していたとしかいえませんが… もちろんクイズの意図とは違うのであれですが。 ![]() ![]() Tさん、自分の考え方を持っているってすごいですね。もしや推理関係の仕事に就いている。なんて思ったり
![]() それでは質問を、それは日本以外の国にもありますか? ![]() ![]() 最近、「10〜25の扉」が人気ですね
![]() 私も「20の扉」をやってみたいです♪ とても、楽しそうなので ![]() では、質問です。 それは、家の中で使うものですか? ![]() ![]() >レイさん
是非やってください。テンポ良いやり取りが売りですので頻繁に訪れる大変さはありますが… そうですね…家の中でも使いますが、屋外でも使います。特に場所は選ばないと思います。 ![]() ![]() >とりすさん
どんどん質問してやって下さい ![]() 簡単に手に入るとは思いますが、コンビ二には売っていません。 残り質問数「12」(ついつい忘れてしまいがち ![]() ![]() ![]() >吉野家さん
ふふふっ…その質問にお答えすることは出来ません。私が定めた?ルールに引っ掛かります。 (質問は「Yes/No」で答えられるもの) 悪しからずご了承下さい。 と言いたいのですが今回は特別にお答えしましょう。(今回だけですよ) ![]() 『安いもので3,000円台〜』 ![]() ![]() いえいえ、お気になさらず・・・
価格をお教えしても答えには行き着かないだろうと踏んだ上でのことですので ![]() それから、私も新人ですよ。 ここを知って2ヶ月弱、遅咲きのルーキー「たいふ」 ![]() ![]() >ダウディさん
残念ながら?昨日(11月9日)は使っていません。恐らく今日(11月10日)も使うことは 無いでしょう。最近使ったのは、4年くらい前になりますでしょうか…屋外で… ![]() ![]() >吉野家さん
確かに身近なものだと思います。 家庭に必ずあるとは言えませんが、あるに越した事はないと思います。 あった方がいいかも知れませんね ![]() >氷月さん 別のもの? 例えばどんなものですか? 一応は単独で使用するものですが、氷月さんの考える「モノ」によっては便利になるかも 知れません (この質問は少し保留ということで ![]() 残り質問数 暫定「5」 ![]() ![]() やはり難易度が高い物のようですね。質問数残り5…質問しておきましょうか。
ヒントになりすぎない程度に… それは使用期限がありますか? なんてのはどうでしょう。 ![]() ![]() ![]() >Tさん
なるほど…しかし、これは私に有利に働くかも知れませんね 使用期限は勿論あります。ただ、期限内に使用されることはそう多くはないかと… 残り質問数 暫定「4」 ![]() ![]() 質問数も残り少なくなってきましたのでこの辺りでまとめておきましょう。
Tさんは質問せずしてお答えになられました。 永久駆動さんのご指摘通り、パスワードは半角英数です。 それは、硬く、役に立つもので自ら動く事はない。 一般的なモノは携帯に不向きだが、携帯可能なサイズのモノや木製の部品が付いたものも存在する。 (色々な種類の形状が存在するようだ) 国内外を問わず存在し、身近で家庭にあった方がよいにも関わらずコンビニには売っていない。 更にヨドバシカメラやヤマダ電気にも売ってはいない。安いもので3千円程度から売っている。 (結局どこに行けば買えるのだろう?) それには使用期限が存在し、使用の際には音が発生する。子どもでも扱うことが可能で、私 (たいふ)が最後に使用したのは約4年前である。 ![]() ![]() おおーっ!久しぶりに来たんですが・・・専用板出来ましたねーっっwwwwww
ホントは明日テストなんで、こんな事してる場合じゃないんですが・・・気になってたんで・・・。 質問は、それは長いですか?です。 がんばりますよー!今度こそ自分で解けるように ![]() ![]() ![]() >少女Aさん
何と比べましょうか… (この質問も保留ということで…) 御母堂と力を併せて挑んで頂いても結構ですよ。 私は「立ってるものは親でも使え」という言葉が好きです。 ![]() これは勿論、テストも頑張って下さい。 ![]() 残り質問数 暫定「4」 ![]() ![]() >Tさん♪
![]() 何故あの答えがノーヒントで分かったのでしょうか? 答えが分かった今も謎はさらに深まりました!? ![]() あらためて、あなたは凄い方だ!と感じ入ったQ太郎で御座いますた! ![]() ![]() ![]() さて、氷月さんと少女Aさんの質問への返答を保留していましたが…この2つの質問は質問数
には含むことにします。そして、たいふらしからぬ回答をさせていただきます。 氷月さんの「それを使うときに別のものがあると便利ですか?」への回答 それは単独で使用します。それを使う時には、たとえ便利であったとしても別の物を用意する 時間は与えてくれないでしょう。 少女Aさんの「それは長いですか?」への回答 それは、一般的なものは両手で使用しますので、長すぎても、短すぎても困るでしょう。 (全長約70〜80cmを長いとみるか、短いとみるか…) 基本形を貫く私の、最初で最後のヒントです。 ![]() 残り質問数「2」 ![]() ![]() 現在の正解者数は6名…ですか。
今回は、私の勝ち?…ですかね。 ![]() まだまだ基本形で十分やっていけることが証明されましたので…明日にでも施錠しましょうか 駆け込み乗車は…やれるものならやってごらんなさい ![]() ![]() ![]() わ!!!!!分かった・・・驚き・・・まさかこれとは・・・。
>たとえ便利であったとしても別の物を用意する 時間は与えてくれないでしょう。 の発言で分かりました ![]() でもこんなのあまり使う機会無いですよね。4年前どころか私は使った事ないですよ ![]() ![]() これは少しヒントになってしまうかな ![]() ![]() ![]() この発言でいくと私はたいふさんに勝ったことになるかな・・・?
>少女Aさん ニヤリッ… はい、あなたの「勝ち」と取って頂いて構いませんよ。 残り質問数「1」 ![]() ![]() ![]() 残り質問数「1」までの正解者の皆さん
(No1からこちらに移動させて頂きました。ご了承下さい) ごめんなさい。ひらめきました T ![]() たいふさんの事を考えてたら頭に浮かんだです。 やっと分かった。 ![]() パスワードというだけでわかるのかもしれませんが 半角英数でのローマ字表記とどこかに書いてほしいです 永久駆動 そうか〜気(!)がつかなかった〜♪ ![]() ![]() やっと分かりました ![]() 使用期限がキーでした ![]() IQサプリを思い出しました ![]() というか自分もだそうとおもったんですけどね カーム まさかこれとは・・・。難しかった・・・ ![]() ![]() 同じく駆け込み乗車です ![]() ギリギリ乗車、出来たのか・・・ ゆうちん ![]() ![]() >ゆうちんさん
当駅の駅員は優しかったようです。 おまけですよ ![]() 最後は自作自演で… ヒロシ「それは、消火器だな!!」 そのとおりです。流石は太傅探偵の1番弟子のヒロシ君ですね。 ![]() 残り質問数「0」 No1は削除しましたのでこれ以降の答えの記入は出来ません、悪しからず。 零時に施錠しますので感想等ございましたらどうぞ ![]() ![]() 終わりましたか。どうして答えが思いついたか一応考えを説明しときます。
まず最初に言った通り誰でも知っていて話の内容から物である、と推測できました。 後は他の同じシリーズの問題を見てどんな答えを想像するかを予測し、それらを問題としては出しにくい、と予測(おそらくたいふさんは全ての問題の答えを考えていたはず。) さらにその頃関わっていた問題の麻雀に関する問題や愛犬の問題のコメント等を見て連想しやすい色を絞りました。ここまではあくまでそれを連想しやすい、だけです。その時私は中の牌をよく考えていたはずのたいふさんが考えやすい色は白か赤、でも中という言葉をよく考える事から無意識的に赤を連想しやすくなっていたと判断。 そして愛犬の問題から除草剤などの薬品、さらに除草剤を撒く、という行為等も頭の片隅にインプットされたと判断。死、というのは赤や黒などの色を連想しやすいのもある。 これは意識にも残らない(例えばテレビの一コマだけ違う映像にして見てもその映像を理解出来ないがそれと同じ場所を見せると見たことがあるような気になる。)ような情報だがそういう組み合わせが 問題の物、を連想するきっかけになりやすいと判断したわけです。 もちろんただのきっかけで頭の中でうんうん考えた時に思いつきやすいだけ、そして実際に見た時にもひらめいたようにそれを問題にしよう、と思いやすいだけなのですがとりあえず連想しやすいものを全部私の頭に叩きこみ同じように問題を作るとしたら自分なら 何を作るか・・と考えたら頭の中にぷわぁとその 映像が流れてきたので入力してみたら当たってたのです ![]() ゆえに予測はしたが、偶然なのです ![]() このシリーズの問題、一つに絞ってやるのは楽しいのですが数が増えてくると質問に対し返事がない間に他のを考えて〜みたいにやりはじめるため頭がこんがらがってきますね ![]() ![]() ![]() ![]() 私もしようかなと思っていましたが、もう少しペースが落ち着いてからにしましょうか。
それにしてもこれ、出世?しましたねぇ ![]() シンプルで楽しいですからね。 |