このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(19人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:
![]() ![]() 私が解いた訳ではないですが、解けてハイテンションになったところで、許可もおりたんで出題させて頂きます。
問題形式はNO.703をご覧下さいねーw では皆さん張り切って頑張ってくださいねー ![]()
|
![]() ![]() >>たいふさん
いえ、残念ながら生き物ではありません ![]() すいません ![]() 今から夕食なんで、30分くらい経ったら再登場しますね。 ![]() ![]() 遅れてすいませんが、分かった人はここにお名前等をお願いします。
答え(の何か)がパスワードなんで。 さらに一工夫してみましたwその「何か」についても質問によって答えていきます。 では一番のりで ![]() ホッ…。【たいふ】 時間がかかりましたが分かりましたよ。ダウディ うわ、当たっちゃいました^^ 通りすがり あっ、やっと分かった。【とりす】 すっかりポテチにだまされた・・・ ![]() えぇ〜っ! ![]() ![]() ![]() ![]() >>ゆうちんさん
楽しむ過程もありますねぇ・・・でもそれを楽しいと思うかは人によりますね。 私はあまり楽しんではいないかな・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() >>ふにさん
答えはNO3のパスワード(かな入力)になってるんですが・・・。 でもここでさらに問題なんですよね。その答え、8文字越えてたんで、その答えの「何か」がパスワードになってます。 いわば2重暗号です。 それについても質問は受け付けてますから。 でも、残念ながらふにさん。答えは4文字ではありません。 これで残り質問数16 ![]() ![]() >>一つ石さん
ああ、そうなんですか!! じゃーすいません。さっきのは違います。物質ですね。バリバリ(死語?)。 バッチリ触れる事は可能です。 ![]() ![]() >>レイさん
種類はありますよ。 私が知ってるのは3・4種類ですね。もしかしたらもう少しあるかもしれません。 >>Q太郎さん 初めまして。こちらこそよろしくお願いしますw まったく役にはたちませんよ。 残り質問数13 ![]() ![]() >>たいふさん
そうですねー。是非一番乗りで解いて頂きたいですw頑張って下さい ![]() 電気どころか、基本的には動きませんね。しかし、動くというか・・・○○○○過程はありますよ。○には動作が入りますが4文字とは限りませんよ ![]() >>Nさん こちらこそ初めまして!! どの家にもある訳ではありませんよ。一般のご家庭にはあまりありませんね。ただ、最近では増えてきています。私の家にはありますよ ![]() 大抵はある場所で手に入れる事が多いです。あとは・・・。これ以上言うと大きなヒントになりかねないんで、やめときますね ![]() 残り質問数11 ![]() ![]() 問題には全く関係無いんですが、私はここの皆さんとふれ合い、謎解き等に興味を持ちましたので、文庫本なんですがドイルのシャーロック・ホームズの冒険&帰還と、ジキルとハイドを買いました。
他に皆さんから何かおすすめ等がありましたら教えてください ![]() ついでに言いますと、私は今現在受験生なもんで、近日中にあるテストに備えて勉強しなくてはなりません。ですから、明日からはあまり登場出来ないかもしれません・・・すいません ![]() 貴様のプライベートに興味等無いとかそういう冷たい事は言わないで下さいね ![]() ![]() ![]() それはスポーツに関係する物ですか?
>ドイルのシャーロック・ホームズの冒険&帰還とジキルとハイド 普通謎解きに興味を持つとマンガならコナン 小説ならはやみねかおるの夢水清志郎シリーズあたりが定番ですが なかなか渋い選択です 有望だと思います 正しい推理ファンを目指すなら読みやすいところで 北村薫「空飛ぶ馬」(創元推理文庫 ) 「覆面作家は二人いる」(角川文庫 ) 光原百合 「時計を忘れて森へいこう」(創元推理文庫 ) ![]() ![]() 私は、本を読むのが大好きです
![]() 私のお気に入りの何冊かをオススメしますね♪ 「そして誰もいなくなった」 (著者・アガサ・クリスティー) 「なぜ、エバンズに頼まなかったのか?」 (著者・アガサ・クリスティー) 「オリエント急行殺人事件」 (著者・アガサ・クリスティー) 「Yの悲劇」(著者・エラリー・クイーン) (Yの悲劇の前にXの悲劇を読んだ方がいいですよ) とくにオススメなのは、 「そして誰もいなくなった」ですかね ![]() なんか、クリスティーの本が多くなってしまいましたw どれか、気に入ったのがあれば、ぜひ読んでみて下さいね ![]() ![]() ![]() それは高いですか?
基準として10000円以上なら高い。 10000円未満なら安いでお願いします。 あと、おススメの推理小説は夢水清志朗シリーズとパスワードシリーズ。 ほかに個人的には、「本格推理委員会」ってのもいい作品でした。 ![]() ![]() お久しぶりです・皆さん!!
今日のこの時間のみ復帰です。多分明日明後日あたりも夕方なら少しは出来そうです ![]() 質問も溜まってますねーwwww >>永久駆動さん スポーツには関係ありませんよ。どちらかってーと文化系のものに関係ある・・・いやあまり関係は無いんですが、ある文化的な何かに付き物な感じです。いや、付き物では無いかな・・・。ただ私は付き物だと思ってます ![]() ありがとうございます ![]() >>レイさん たくさん教えて下さって驚き&喜びでいっぱいです!!ありがとうございます。「そして〜」は聞いた事あるんですが・・・今度読んでみますね!!! >>アールさん 高くないですよ。1000円は流石にしません。これで1000円いってたらどれだけ多いんだ!?って感じです。これは少しヒントになってしまったかな?? 本の紹介ありがとうございますwパスワードシリーズは読んだことありますよー(*´∀`)案外この本有名なんですねー。違う板でもパスワードシリーズの話出てましたもん。驚きです!! >>とりすさん ありがとうございます!! 残念ながらどちらも聞いた事は無いんですが、また読ませて頂きますねww >>ひでぽんさん こちらこそ初めましてーwよろしくです(^ω^ゞ 質問・・・難しいですねー。空洞ではありません。多分。もしかしたらひでぽんさんの思ってるものなのかもしれないんですが、空洞ではないと思いますよ・・・。多分・・・・・・・。 皆さんたくさんの本のご紹介ありがとうございました。これからも何かお勧めがあれば教えて下さいね!!ただ、受験もあってなかなか読めないかもしれませんが・・・・。 残り質問数8 もっと単純な質問とかが重要かもしれませんよ ![]() ![]() ![]() ![]() 問題に対するものではなく返答に対する質問なんですが
>>アールさん >高くないですよ。1000円は流石にしません アール氏の質問では1万円基準なのですが 「1000円”は”」というと単純な表記ミス(0が一個足りない)か あるいは、初めから質問は千円だと思って書かれたものか どちらでしょう? ![]() ![]() >>寒來さん
すいません!!間違いです ![]() ![]() 1000円だと思ってよんでました・・・。これはさらなるヒントになってしまいましたね・・・ ![]() 千円しないんですよねーこれ・・・・・へへ・・・ミスっちゃったなー・・・・ ![]() ![]() ![]() >>寒來さん
はい、とうとうこの質問来ましたねー。この質問って割と基本的なものじゃないんですかねー?それとも皆さんそんな事聞かなくても分かるという自信満々な方々なんでしょうか・・・? 質問の答えは、そうですねー。食べ物です。この質問待ってたんですがねー・・・ ![]() 残り質問数7 ![]() ![]() それは冷蔵庫に入れますか?
お勧めもう1冊 「九マイルは遠すぎる」(ハリー・ケメルマン)早川文庫 短い短編ですが多くのミステリファンがBEST10に選ぶ名作 ![]() ![]() 正解したのでとりあえず質問は自粛しときます
![]() 文字ばかりの本や映画等はあまり読まないので 知識の薄い私ですがそういう問題を避けていけば なんとかなるもんです ![]() ですのでお勧めの本は紹介出来ませんので・・ ![]() ![]() ![]() >>永久駆動さん
冷蔵庫には入れないですよー。冷蔵庫になんか入れないで早く食べましょうね ![]() お勧め本ドーモです!!聞いたことあるような無いような感じなんですが、BEST10にも入るんですか!?それは早速手に入れたいです!!ありがとうございます!! >>Tさん すごいです!!まさかこれだけの質問で正解者が出るとは思ってませんでした ![]() 本の紹介は、専門分野みたいなものもありますし、他の皆さんもたくさん紹介して下さったんで、お気持ちだけで十分です ![]() >>たいふさん もう少しがんばって下さいね!!応援してますよーw 甘いのやそうでないのがありますねー、これは。1番メジャーなのは甘くないです。でも最近は甘いのも流行ってきてますよー。ちなみにうちの母は甘いバージョンが好きですね。私はやっぱり基本な感じで甘くないバージョンが好きなんですがね。 残り質問数5 ![]() ![]() 難しかったかと言われたら難しいと答えますよ
![]() 即答は無理でしたし・・・ じゃあヒントではないですけど今までの質問を・・・ ・食べ物である。 ・基本的には動かないが〜〜過程はある。 ・『昔は楽しめたが今はそうでもない』 ・丸いようなでこぼこなような。 さてさて、わかりそうな人が出てきそうですよ ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。
Tさんのお陰です。「情報の整理」ってとても重要ですね、改めて思いました。 ある場所で手に入る…私はここでは基本的に珈琲しか買いませんね。 ![]() ![]() ![]() >>たいふさん
え!?分かったんですか!!?随分急ですねー。何が決定的な質問でした??あ・でもこんな事聞いてしまうとヒントになるかな?? >>Tさん まとめて下さってありがとうございます ![]() しようしようと思いつつも面倒くさくなって結局してなかったんですよねー。必要そうな情報ばかりをチョイスして下さっていて分かりやすいですし・・・。お株奪われすぎですねー ![]() ![]() ![]() >>ゆうちんさん
答えたくは無いんですが・・・答えなくてはなりませんしねw はい、それはお菓子です。これ以上は言いませんよ ![]() ![]() ![]() えーっと、今日はそろそろ無理そうなんで・・・・。残念です
![]() でも!多分明日の昼頃イケるんで、誰か良ければ来て下さいね!!リアルタイムで誰か居て下さったほうが断然楽しいんでwwwwww 多分11時頃〜1時前までOKだと思います!! ![]() ![]() あるものは4文字ではない。
それは生き物ではなく、食べ物でしかもお菓子である。従って物質であり、役には立たない。 丸い様なデコボコの様な形をしており、動かないが〜〜する過程はある。 そして冷蔵庫には入れず、どちらかと言うと早く食べた方が良い。 中は空洞ではない。 種類は3,4種類あり、味は甘いのやそうでないのがあるが、メジャーなのは甘くはない。 基本的には一般家庭には無く、ある場所で手に入る。そのある場所とは、スポーツには関係無く、文化的な場所である。私はここと言えば「これ」だが、たいふさんはここでは珈琲しか買わないそうだ。しかし、最近では一般家庭にも普及しつつある。 子供達は食べているだけで楽しめ、作る過程でも楽しめる。 値段はあまり高くない。1000円以下で買うことが出来る。 やっとまとまりましたー ![]() これだけ読むと「あるもの」が浮かんできました・・・。私の考えている答えとは違うものが・・・・・ ![]() 引き続き、皆さんがんばって下さいねー!! ![]() ![]() 私は、「役に立たない」という時点で「食べ物」を除外していました。
そして、食べ物だと言われた時にふと、 「ねるねるねるね」が思い浮かびました。 基本は「甘くない」の返答を受け、今までの情報を順序よくまとめたTさんのレスを見た時 答えが閃きました。 残り質問数は「4」ですか…そろそろピンポイントな質問をしましょうか。 私はここでは、珈琲しか買いませんが、一般的な取り合せは「これとコーラ」ですかね? ![]() ![]() ![]() >>たいふさん
はい、そうですね ![]() ![]() ![]() でも私はコーラはあまりいらないかなー。オレンジジュースとかかなwwwwww 残り質問数3 ![]() ![]() 自分もわかりました。
・・・・パスワードに何を入れたらいいんだ ![]() かな入力っていうのも惑わされる・・・ ![]() 質問はずばり「パスワードは何ですか?」で(嘘 ![]() ![]() はじめまして!
甘くないで、自分の思ってたものが除外されました。 とりあえず、新入りなんで、傍観してます。受験頑張ってくださいね ![]() ![]() ![]() ![]() 明日テストなんですが、今ほんの少しだけ出来そうだったんで、来てみましたwwwwww
正解者増えてましたねー・・・。というより、この専用コーナー?出来てるじゃ無いですか!!驚きですよ!!!でもうれしいですねー ![]() ![]() >>トラトラさん あー・・・ちょっと面倒くさい事にしすぎましたかねー?? >>とりすさん 答えは分かったけどパスが分からないって事かな??分からないです・すいません・・・まー頑張って下さい!!!! >>吉野家さん こちらこそはじめまして!よろしくお願いしますねw 傍観ですか?質問して下さって結構ですよww残り質問数は3ですけどね ![]() ![]() ![]() う〜ん・・・。わからない・・・。元の物が多分わかったんですが・・・。
というか、このPCかな入力できない・・・? それは、芋に関係ありますか? ![]() ![]() >>ゆうちんさん
元分かってしまいましたかー・・・。かな入力出来ないって事は多分無いと思いますよ。どーにかなる筈です ![]() 芋には関係ありませんよ。もし芋関係だと思ってらっしゃるんでしたら、違いますよ ![]() 残り質問数2 正解者数6人 だいぶ残りが減ってきましたよー。このまま6人に押さえたいところですが、大ヒントでも出しましょうかねー?どー思います??正解者の皆さん ![]() ![]() ![]() 私も構いませんよ…
ふと、この問題を思い出しましてコンビニで「これ」を買ってしまいました。 食べながら、ゆっくり成り行きを見守ります。 ![]() ![]() >>ゆうちんさん
あらら・・・分かってしまいましたかー ![]() おめでとうございます ![]() ![]() ヒントねー・・・言っちゃって言いですかね。 >>たいふさん あらー買ってきたんですかー。でもコンビニとかに売ってる袋入りってあんまりおいしくないですよねー。ヒント言っちゃっていいですよね? >>ぬるぽさん 言っちゃいますけど、かなり惜しいですよ ![]() どなたでも良いんで、最後から2つ目の質問はパスについての質問にしてくれませんか?あーでもそうすると正解者の方の方が良いと思います ![]() んで、行く行くはたいふさんの様に最後の質問はあれで ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >>ゆうちんさん
はい、お願いします ![]() >>とりすさん いえいえ、構いませんよ ![]() はい、そうですね。ちなみに大ヒントで、これを手に入れる場所は映画館が最もメジャーです これでかなーり正解者が増える筈ですよ。 ![]() ![]() ![]() No.10の返信では
>答えはNO3のパスワード(かな入力)になってるんですが・・・。 >(前略)その答え、8文字越えてたんで〜略 となっているので、ずっと『答え』の物は仮名で9文字以上だと思ってたわけですが 映画館に全く行かないのでわかりませんな ![]() ![]() >>トラトラさん
そうですよ ![]() >>寒夾さん あらら・・・そうでしたか ![]() >>ゆうちんさん 遅れてすいません!! 昨日テスト発表だったもので・・・。またしばらく来れそうにないんですよー・・・。 なので、今日中にイケますかね??むしろ今が良いんですがね・・・。がんばってスキ見てつけてロックもします!! ![]() ![]() ![]() それでは・・・、やってしまいましょうか
![]() 答えは、「ポップコーン」ですね? そして、答えのなにかとは・・・「とうもろこし」ですね!? あぁっ・・・ ![]() ![]() ![]() 「20の扉」はみんな勝手なアレンジをして
ルールもぐちゃぐちゃになりつつあるので 少女Aさんには悪いのですがここははっきりダメ出しをさせてもらいます >まったく役にはたちませんよ。 口に入る物は究極の実用品です 餓死寸前の人間はそれで生き延びるでしょ 私はこの回答で食べ物を外しました >パスワードはかな入力でお願いします。 「かな入力」????? >答え(の何か)がパスワードなんで。 こんなの工夫でもなんでもない 原料なら原料と最初に書くべきでしょ ![]() ![]() >永久駆動氏
>まったく役にはたちませんよ。 普通に考えてお菓子は「役に立つ」とは言いませんね 逆に役に立ちますって言われたらお菓子を外しますよ >口に入る物は究極の実用品です、餓死寸前の人間はそれで生き延びるでしょ これが見ている人に等しい認識だとしたら もし「普通の人には役に立ちませんが餓死しそうな人には役に立ちます」なんて書いてあったら それこそお粗末なヒントになりかねませんね そして少女Aさんの工夫されたこと、それは原料がどうということではなく 原料名を入力する際に ・入力形式はローマ字 ・入力方法はかな入力 にしたことでしょう。この点はお見事だったと思いますよ 実際この方法で正解されてる方がいらっしゃるので「妥当」な方かと 建設的でないダメ出しは妥当じゃないとも思います ただ、「ルールもぐちゃぐちゃに」ってのは分かります アレンジはいい事だと思いますが「ルールはたいふさんのと同じです」というフレーズでは ルールの明記になってないので新しい人は困るでしょう まぁこの辺のことは管理人さんにお願いした方がすっきりするので、そちらで と言いたいところですが、これ以上私がでしゃばるのもアレですので 太傅氏に取り成して頂ければ幸いです ![]() ![]() 私は好評価を…(概ね)
![]() パスワードの「かな入力」は、説明が必要だったかも知れませんが、今後はパスワードの字数制限 に悩まされる方も増えてくるでしょうから、この入力法は一つの手になるでしょうね ![]() 答えとパスワードを分けるのも、面白いと思いました。 (元々は『答えではパスワードに収まりきらない』という理由からであっても ![]() >その「何か」(パスワード)についても質問によって答えていきます と言っているので『原料』であることは我々が「質問」し引き出さなければならないこと… (二段構えだったので20の質問数で足りるのか?と思いましたが、幸い今回は答えから推測 できるレベルでしたので良かったです ![]() 一点… >「まったく役にはたちませんよ」 これは、私も減点の対象ですね ![]() 皆が「それは食べ物ですか?」という質問をしなかったのはこの返答があった為…でしょうから 今回の教訓は…「食べ物は役に立つ!」で ![]() >寒來さん あれ? 何か「ルールがめちゃくちゃ」になったのは私が基本ルールを明示しなかったから…みたいな感じ になってますか?しかし私も「本家のルール」や「たいふさんのルール」と言われると違和感が あるので…次回出題時か、開発ルームに私個人が自身に課したルールを明記しましょう。 アレンジなされるのは結構なことです。(何でもアリになるのは頂けませんが…) 「20の扉」が定番クイズの地位を戴いたのも色々と応用が利く、多様性があると判断されたから に他ならない訳ですから… ![]() ![]() ![]() おっと、レスがあってしまったので新レスを
かな入力の件、よくよく考えてみれば パスワード入力字に「ひらがな入力」にして入力をしたが 実際はローマ字で入力されていた・・というオチだったり 食べ物は役に立つ・・確かに、ですが意味が広くなってますよ ![]() No.30食べ物かどうか聞く前に確信的なものがあったんですがねぇ それを忘れちゃったんですよねぇ ![]() >太傅氏 ルールの件をどうか良しなに >何か「ルールがめちゃくちゃ」になったのは私が基本ルールを明示しなかったから…みたいな感じ になってますか? いやいや、そんなことは全くありませんのでご安心を 単純に「初めて見た人が『ルールは本家と同じです』とだけ書いてあっても困る」と言うことです 現状ならまだいいんですが、100スレ超えたら区分けされるわけですしね ![]() ![]() 「とうもろこしを原料とする加工食品」と言い換えれば
誰も役に立たないとは思いませんよね もし寒來さんが出題者で 正解が「ポップコーン」 「それは何かの役に立つものですか?」 寒來さんは何と答えますか ![]() ![]() >寒來さんは何と答えますか
「役に立たない」と答えます 普段の生活の中で嗜好品が役に立つとは考えたことがありません もし、多くの人が知っていそうな役立ち方をしていれば別です 例えば「普通は役には立ちませんが、コレを置くと集客率が伸びます」とか (2006/11/16 19:56修正) ![]() ![]() この手のクイズはまだ始まったばかりですが問題のだし方は
出題者の自由だと思いますよ。パスワードの入力形式すら質問で探って欲しい人もいるだろうから こうじゃなきゃいけない!てのは大前提の質問をしていって正解を導く、という部分だけで いいと思います。ただ質問の答えが正しくなかった場合は確かに正解を導くのが不可能に なってしまうので少し吟味する必要はありますね。あまりダメだししてしまうようなサイトでも ないと思うのでやんわりとやっていけたらと思います。故意に荒らしたりしているわけでも ないし間違いは誰にでも起こりうるのでダメだし、ではなく役に立つ事もあると 思うので修正した方がいいですよ、くらいでいいと思います。 ![]() ![]() 皆さん、遅くなりました・・・。
長くなりますが、皆さんにレス返して行こうと思います。 >>ゆうちんさん はい、その通りです ![]() 残り質問数0 >>トラトラさん すいませんね・・・説明不足で ![]() ![]() >>Q太郎さん うーん・・・空洞ではないとは一概には言えませんが、中は一応種が入ってるんで・・・ ![]() ![]() ![]() >>永久駆動さん >正解発表はいいけど即ロックはやめてほしい あ、はい。ロックは機会があった時にでもさせて頂きます ![]() >口に入る物は究極の実用品です 餓死寸前の人間はそれで生き延びるでしょ 私はこの回答で食べ物を外しました 確かにそうかもしれません。が、少なくとも皆さんは餓死寸前の方を基準で考えてるとは思いませんので。「まったく」と言うのは確かにおかしかったかもしれませんがね。 >「かな入力」????? はい、これはまったく私の説明不足ですね・・・。すいません ![]() >こんなの工夫でもなんでもない 原料なら原料と最初に書くべきでしょ これはたいふさんも仰ってますが、質問して探して下さいと言ってある筈です。それに立派な工夫だと思いますよ? >>寒來さん 色々とお褒め頂きありがとうございます。でも確かにルールについてはちょっとヒドかったですね・・・。すいません ![]() >>たいふさん とりあえずフォロー&お褒めの言葉有り難うございます。 >皆が「それは食べ物ですか?」という質問をしなかったのはこの返答があった為…でしょうから あー成る程・・・これからは返答は十分に考えますね ![]() >>Tさん 確かにそうですねぇ・・・でもやっぱり私が悪い点というのもかなりありますし、もっとよく考えて行動しますね ![]() ![]() 皆さん色々なアドバイスと駄目だし有り難うございました。これから出題するにあたって参考にもなりましたし・・・。 おそらくロックは明日の夕方頃になるかと思います。もう皆さん言いたいことは言い終えたかもしれませんが、感想等々下さったらありがたいです。 (2006/11/16 17:50修正) ![]() ![]() 少女Aさん、これからのご活躍期待しております
![]() それでは、私の意見を・・・ これを出題された時はまだこの手の問題が始まったばかりだったですからね。 出題者さんにどこか間違いがあってもやさしくしてあげたらいいんではないでしょうか。 やはりこのサイトはTさんの仰ってるとうり、きつくダメだしをしないほうがいいと思います・・・ 勿論、永久駆動さんの仰ることも、このサイトに反映されることと思いますよ。 このサイトに来て間もない奴の意見なんか聞き流してもらってもいいですが・・・ ![]() 生意気に意見言ってすいません ![]() ![]() ![]() >少女Aさん
>中は一応種が入ってるんで・・・ ダメですかね? いいえ、ダメじゃないですよ♪ ![]() 僕自身は空気の入ってるポップコーンを頭の中から外しちゃいましたが… ![]() お互いの「認識の違い」までも推理できるかどうか? ↑それが名探偵である為の一つの条件なんだと思います! 現に名探偵さんがこの上に多数いたワケですから! ただ僕はその資質を持ってなかった!って事ですネ! 完敗でした! ![]() でも次は頑張りますので、これからもどうぞよろしく♪ ![]() (2006/11/16 18:38修正) ![]() ![]() >餓死寸前の方を基準で考えてるとは
そういう意味ではありません 集合論で説明すればわかってもらえるかな 集合A 役に立つ物 集合B 生きていくのに必要な物 集合C 食べ物 集合D お菓子 ポップコーンは集合Dに入ります 集合Dは集合Cの部分集合です 集合Cは集合Bの部分集合です 集合Bは集合Aの部分集合です ゆえにポップコーンは役にたつものです 「とうもろこし」が役にたつ物である以上 それを調理し食べやすくした物が 役にたたない物であるはずがないのです 私は少女Aさんにだけ意見を言ってるつもりはありません 早々に正解した正解者のみなさん 「正解だ やったー」と能天気な書き込みもいいけど 回答方法についての意見とか 指摘すべき事があったのではないでしょうか? まだ「20の扉」の出題法とか手探りの人も多いですね この出題の場を借りて よりよい出題方法を考える意見が もっとあってもよかったと思います それは(言葉は悪いけど)「粗製濫造」になりつつある 他の出題者にも良い影響になったはずです 寒來さんは「建設的」という言葉を使われましたが 「20の扉」という出題形式が新しく始まって ここで変な流れを修正しておかないと 取り返しがつかなくなると私は考えました あえて自分が嫌われ者になるとしても 意見すべき点は意見する これが「建設的」な姿勢だと思います 繰り返しますがこの問題と少女Aさんを批判するのが 私の本意ではありません ![]() ![]() >>Q太郎さん
>名探偵である為の一つの条件 だとしたら私も全然持ってませんよ ![]() ![]() >>永久駆動さん 成る程・・・集合論ですか。よく分かりましたw確かに言葉は悪いですけど言いたい事は最もですし、分かります。あえてで意見を下さった事で、私は勿論、他の皆さんも感銘を受けて下さいますよ ![]() >この問題と少女Aさんを批判するのが私の本意ではありません はい。私も少しカッとして無茶苦茶言ってしまいましたが・・・すいませんでした ![]() ![]() 色々有り難うございました ![]() ![]() ![]() >永久駆動氏
No.77は敢えて言ったとしても建設的には見えませんな 私とは集合論の集合の分け方が単に違うようですな 根本的な部分から違うようなので「そうですか」に留めておきます >ここで変な流れを修正しておかないと、取り返しがつかなくなると私は考えました それほどまでに意欲がお有りでしたら、この点に関して開発ルームにでもスレを立ててもらって そちらでご自分の意見を述べられたらどうですか ![]() ![]() >寒來氏
>それほどまでに意欲がお有りでしたら、この点に関して開発ルームにでもスレを立ててもらって >そちらでご自分の意見を述べられたらどうですか 横レスになりますが自分も同意です。 永久駆動氏の書き込みは少女A氏に対する一方的な攻撃と取れるような気がします。 >集合A 役に立つ物 >集合B 生きていくのに必要な物 >集合C 食べ物 >集合D お菓子 > >ポップコーンは集合Dに入ります >集合Dは集合Cの部分集合です >集合Cは集合Bの部分集合です >集合Bは集合Aの部分集合です > >ゆえにポップコーンは役にたつものです 酸素が生きていくのに必要なら 酸素が役に立つことになるでしょうか? ![]() ![]() >酸素が生きていくのに必要なら
>酸素が役に立つことになるでしょうか? そのとおりですが 何か変ですか? なぜ誤解される方がいるのか理解に苦しみます 個人攻撃でもないし 「役に立つ」という言葉の解釈論でもありません 友達の雑談なら 「ポップコーンは役にたたないよね」これでいいんです しかし20の扉ではそうはいかなくなるんです この果てしない宇宙の限りない事象 それを2つに断つ巨大な刀をイメージしてください 20の扉の質問とはそんな巨大な刀みたいな物です 「役に立つか?」という刀でこの宇宙をばさり切ると こっち側には衣食住とか生活必需品とか 人間の体そのものとかお金とかライフラインとか すごい大集合が並び 反対側にもいくつかの大集合が並ぶ どうかそんなイメージをしてみてください 20の扉はまだはじまったばかり 嫌われ者になりそうですが 繰り返し断言させていただきます 口にはいる食べ物は そのまま自分の血になり肉になります 「水」「食べ物」を別にして これほど明確に役に立つと実証できる物はありません ポップコーンは役に立つものです ![]() ![]() ついでに書いておくと
20の扉にはある部分「集合」の考え方が必要です 正解が「1円玉」だとします 質問 「それは価値があるものですか?」 出題者 「いいえ ありません」 これでは困るのです 1円玉は「明確に価値がある物」です この前耳にした会話 「その店員なに言ってもわからないみたいで よく見たらアジアの人だった。」 「へー。」 お・ま・え・も アジアの人だろうが!!!!!!!! 私は心の中でつっこんでしまった このような集合上での勘違いは 20の扉では厳禁なのです ![]() ![]() 初めからこれくらい丁寧且つ建設的な話し合いなら私なんか出て行かなくてすんだのに
と言うお話 姿勢だけ持ってるだけじゃなくそれが相手に見えなければ話が続きませんからね 相手の考えに対する理解度・自分の見解・問題点の具体的な解決策 これがあってこその「嫌われ”役”」かと 一応こちらの見解として >友達の雑談なら「ポップコーンは役にたたないよね」これでいいんです 前にも”普段の生活なら”と付けて書いたように、意識レベルで考えたときに 食べ物でも役に立たないと『思いがち』なものがあるわけですな 『生きるのに必要な食べ物』と『必ずしもそうでない食べ物』のように あくまで『遊び』ですから、クイズ大陸に参加している人全てが論理的に”的確”に判断できているとは 限らず、普段の意識レベルで返答している可能性があるわけですな そこの部分の相違に気づいた時に、No.77のような返信では問題を解決するどころか 話が途切れてしまう可能性があったわけですな 論理的な確からしさや正しさの前にもう一スパイス欲しいと言う事です(2006/11/18 19:22修正) ![]() ![]() いや〜最近、仕事面で考える事が多く、なかなか現れない夢です
![]() 面白そうなので・・ え〜そもそも『役に立つ』って結構曖昧というか・・ それを言ってしまったら この世で役に立たない物があるのか?まで行き着きそうですね、じゃあその定義は?・・とか 常識的に考えて・・!!あ!! た、多数決で決めれば・・某問題参照 ![]() ・・まっ冗談はさておき・・ 20の扉でも変則的なのは理論板に載せればいい気もしますし(ある意味ヒントになっちゃいますが) 『使えない』は私的には食べ物を連想しませんね 曖昧なものは結構あって ・色がない ・匂いが無い ・・とか いずれにしても 20の扉の明確なルールはほしい気がしますが ![]() ![]() 盛り上がってるかと思えば、こんな背景があってルール化の流れがあったのですね。
皆さま、議論は出尽くしましたか? 少女Aさんが、受験の合間を縫って素敵なクイズを出題してくださったこの板ですが、 20の扉とはなんぞやを論ずるにはちょっと負担が重過ぎると思いました。 よかったら少女Aさんには敬意を表しつつ、交流広場で続きをお願いします。 http://quiz-tairiku.com/lab/quiz1.cgi?mode=view&no=35 少女Aさんは、受験がんばってください。そして息抜きや報告に来てくださいね。 一度ロックしますが、少女Aさんはまたパスワードを入れて最後のシメなどをお願いします ![]() |