このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(15人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
ググって分かったんですけど、題は「くうこくのきょうおん」って読むんですよね?意味は「だれもいないはずの山奥で聞こえる足音。孤独なときに受ける珍しくてうれしい訪問や便りのたとえ。」との事ですが、これが関係してるんでしょうかねー・・・。それとも荘子が関係している・・・?
少年Bさん、私の用意した答えとは違いますが、
別解として認めてもよい答えだと思います 見当違いでも、それを責める人はいませんよ。 投稿者の方々はいい人ばかりですから ・・・あっと、少女Aさん、読み方あってますよ 月だとすると
「澄みし鐘の音 聞こゆれど」 ここの解釈はどうなるのでしょう? 鐘の音(チャイム)が鳴る場所といえば学校 時が移りて変わりゆく(入学・卒業 生徒は移り変わる) ここは明るく暗き場所 (一見明るく健全な施設だがその裏にはいじめ・不登校・受験・落ちこぼれ) 人の姿も(きちんと子供を指導できる本当の大人はいない) 糧もなし(人生の糧となる本当に必要な知識は教えてくれない) という訳で 「学校」というのはいかがでしょう 産まれた赤子の心と解釈。
時がたつと心は成長し変わっていく。 心というのは楽しい事も感じればつらい事もある。 今は純真無垢なあなたの泣き声しかわからないけど 人としての心をまだ持ち合わせてなく、 生きるための力もないあなたはこの先どう成長していくのでしょう? 将来を思った母の文ととらえました。 永久駆動さん
そうなんですよ、音の部分がひっかかったんですよねぇ。 でも、せっかく答えていただいたので、否定する気がなかったんです 。 ・・・で、永久駆動さんの答えは・・・なるほど! チャイムの音だけ美しく 空虚な校舎に鳴り響く みたいな感じですか ・・・受験は暗いものですかねぇ Tさん・・・ 感動しました。すばらしい答えです。 『「ここ」は問題欄』などの回答を期待していた自分が恥ずかしい >永久駆動さん
・・・耳が痛い限りです。 反論したいが、事実を曲げる事は出来ません。 (今は少し離れた所に身を置いていますが、言い訳にしかならないので・・・ ) 私は、【漢字】かな?と思っています。例えば『櫻』なら 【2階(貝)の女が気(木)に掛かる】となるような類の・・・解読法? 大晦日の晩の深い山奥かなぁなんて
夜だけど、もうすぐ明けましておめでたい 当然鐘の音も聞こえるでしょう ただ、探せば食べられるものは見つかりそうですね 実は私の解釈にもう一つの隠された意味が…全体的に暗い印象なのが理由。
時がたてばこの子のいない生活が始まる。 ここはあなたを嫌う者は一人もいないけど産まれてくる時代が悪かった。 何もしらずに純真無垢な泣き声で語りかけてくるけど この子はまだ人として考える力はなく、生き抜くスベも持たない。 つまり母親は家庭の貧しさから仕方なく子供をよそにやってしまう事にした。 母親の子の成長を気に掛けると同時に今の貧しさによる 悲しさを歌った詩ってのはやりすぎですかね… たいふさん、何か複雑な事情をお持ちのようですね。
123さん(123氏のほうがよいのかな・・・失礼か )、 目の前に景色が浮かんできますね。 (正月→一月一日→日+月→明・・・思いついただけです ) Tさん・・・ どうして貴方は それほどに 深き解釈 できるのか・・・ カームさん、ちょっと「人の姿も〜」がひっかかりますが、きれいな答えですね。 永久駆動さん、たいふさん?もかな
子供を育てるっていうのは大変ですからね。 私の子供もまだ2歳になったばかり。 親としてはすこやかに育って欲しいものですが きちんと子供を育てられる大人、というのは どこまで言っても到達できることはない、と 思ってます。もちろん目指して頑張るものでは ありますが・・・まぁ臨機応変にやってくしかない でしょうからね・・・ 学校・・保育園もそうですが最近は物騒な事件もよく 聞くので自分の身近にいないのが不安に思う事も あります。 Tさん、子育ては大変ですよね。
もちろん、生活の世話もそうですが、精神面での形成・成長は親にかかっていますから。 ゲームと違ってリセットできない。その小さな芽を育てるのも、枯らすのも親次第です。 すみません・・・話を元に戻しましょう
少年Bさんの「月」はまったく関係がないわけでありません。 ですが、それ程関係があるわけでもありません。 (・・・なんじゃそりゃですね ) インドの洞窟(寺の近くにあり鐘の音が聞こえるところ)
とかそんなところでは? そこにこもって何も食わず 人とも全く会わない 修行している人 ここは明るく 暗き場所 ていうのは 洞窟の様子もしくは 修行している人の心のありかた クイズ大陸ですか?
鐘、は、アラーム音?(たまに鳴る・・・)もしくは、その人がパソコンに向ってられる時間の制限、の象徴? 暗い部分だけをとると、・・・・・・ですが、そのような所でも、明るく、変り行くものあり と、前向きにとらえてみました (糧もなし・・・のみ引っ掛りましたが、「ごはん」的な意味に置き換えれば・・・・) 「ここ」にいる人物は、古い時計台の中にいるのではないでしょうか?
時の移り変わり、時折風に揺られなる鐘の音、鐘がなった時は心癒され明るくなり、普段は心暗い。人気もなければ、職につくこともなく糧を得るにも困難である・・・みたいな。 結果的に、今も昔も変わらない時代というものを感じさせてくれる文章ですねw 皆さんの想像力は素晴らしいですね。
少年Bさん、見方を変えましたね oimさん、「クイズ大陸ですか?」の答えは残念ながら違いますが、一瞬ドキッとさせられました 吉野家さん、私の文章はそんなに高尚なものではありません 一応この文章は暗号ですので、たいふさんのような考えをなされたほうが正解に近づきます。 もちろん、上記のような回答も歓迎します ええと…ああは言ったもののさっぱり分からないたいふです。
明と暗が同時に成り立つ…間・闇・蠅婆隋ゥ などと思ったりしますが… テレビかなとか思ったり… 時が移りて変わりゆく (時間帯によって色々な番組が放送される) ここは明るく暗き場所 (テレビは1秒間に60コマの静止画の点滅(明暗)による残像で動いているように見える) 澄みし鐘の音 聞こゆれど人の姿も 糧もなし (様々な音声と画面上で色々と映ってはいるが、人も糧も本物ではない) 困りました… たいふさん、「澄みし鐘の音」は時報の音ですかね
ポッ・・・ポッ・・・ポッ・・・ポーン! 「門」ですか・・・かなりいい線いっています! 「たいふさんのような考えをなされたほうが正解に近づきます。」 と言いましたが、意味の上で考えてもOKですよ。 (この場合、かなり、こじ付けになるんですがね・・・ ) すみません、No.22は撤回します
この暗号は、いろいろな考え方(正答への道筋)ができるように、 二重三重の意味を込めて作りました。 (作ったつもりです、出題者としては ) 「聞こゆれど」の部分は、ある考え方では重要ですが、別の考え方では重要ではなくなります。 余計なことを言ってしまい、申し訳ありませんでした。 ふと浮かんだ言葉が・・・「終点」
いつの間にか眠りこけてしまい、知らない駅に辿り着いたのかと 後は、明るくても暗いといえばお墓かな 暗号的に解こうとするとまだまだ時間が 鐘といえば「寺」だが・・・
時から寺の部分だけ変えると明や暗になるなぁと。 なにか関係あるんだろうか・・・ しかし最後の行を解釈できないが^^; >一つ石さん
そうですね、なんとなく雰囲気が似てますね。 ん〜、そう言われるまで、気づきませんでした &正解に一歩近づきました >町息子さん 確かに、この文章には「日」が結構使われていますね。 (2006/11/17 16:56修正) 色々探っていいたら『三井寺』に辿り着きました
「今更ながらに」話 ふと改めて読み返してみて、No.13で感じた疑問が再び再燃 >123さん(123氏のほうがよいのかな・・・失礼か ) 「そうだ、これは一体何だったんだろう」という思いが だが、思いがけずそれはやってきたのであります、そう実際に読んで(黙読)みる いち、にい、さん、さん・・さんさん・・・!! いち、にい、さん、氏(し)・・1234・・!! お後がよろしいようでm(__)m (ぇ 個人的には「わんつーすりーさん」と読んでます(2006/11/21 19:56修正) そうなんです。123氏の方が語呂が良いかなと思って書いたんです
あまり、意味が伝わらなかったようですね。 「失礼か」は人様の名前をネタにするみたいで、気が引けたからです。 迷探偵黒南(コクナン)と明利暗ちゃん による解答発表(副解編その1)
暗「・・・っていうか、発表は27日じゃなかったの?」 黒「27日に、核となる答えを発表するんだ!それに関係する別視点の答えを解説する!」 暗「じゃ、『副解』っていう訳の分からない単語はまさか・・・」 黒「いい言葉が浮かばなっかったんだ!」 暗「理系丸出しじゃない!」・・・*1 黒「ぐっ・・・ 。解説を始めるぞ!」 暗「はいはい。いやに説明口調になるけど、許してあげてね 」 黒「副解はずばり『冥王星』だ。 まずは文の意味から。 >時が移りて 変わりゆく 発見から70数年経ち、惑星から矮惑星に >ここは明るく 暗き場所 スポットライトを浴びたものの、結果は残念なことに・・・*2 >澄みし鐘の音 聞こゆれど (地球では)その地位に警鐘が鳴らされたが >人の姿も 糧もなし 冥王星は人も糧もない世界で、影響はない ということさ。」 暗「・・・時系列もめちゃくちゃだし、苦しいわね。」 *1・・・黒南風は理系人間です *2・・・「残念」という表現は適切でないかもしれません。 正しい扱いをされるようになったと見る方もいらっしゃいますので。 123氏・・・については最初なんだろう?と思いましたが理解できましたよ
気の利いたコメントも回答もなしで申し訳ないですがそれだけ言いたかったので。 本当に時間がないのでこれにて失礼 暗「本人にも伝わってなかったのね。」
黒「・・・気を取り直して、副解編その2!」 暗「その言い方やめたら?」 黒「別の視点から見てみよう。 >時が移りて 変わりゆく これはそのままだな。時の経過と共に変わってゆく >ここは明るく 暗き場所 明るくなったり、暗くなったりする場所」 暗「そんなのいっぱいあるじゃない。」 黒「ヒントを使え、ヒントを。『お隣さんに・・・』というのは、隣の板Q1619にある『太陽系』家族をさしているんだ。」 暗「また、とってつけたような解説ね 」 黒「うるさい!タイトルにだって『空』谷跫音とあるだろう!」 暗「はいはい、続けてください。」 黒「暗号面から解いてみると、後半の文章には惑星が隠されていることが分かる。 澄みし・・・三水(さんずい)→水星 鐘の音・・・金偏(もしくは読みで)→金星 聞こゆれど・・・h"ear + th"ough→地球(earth) 人の姿・・・姿の「ン」を「人」に組み合わせる→火星」 いったん切ります 暗「すでに漢字じゃないのが混ざっているけど・・・」
黒「批判ばっかりするな!本人が一番よく分かっているんだから 糧・・・偏に「木」、旁に「土」がある→木星&土星 (かて)→「か」いおうせい&「て」んのうせい 無し→太陽系の惑星たちから無くなった星といえば・・・」 暗「冥王星ってわけね。でも天王星と海王星は順序が逆じゃ・・・」 黒「そう思う方もいると思って、手は打ってある。『無し』をあらわす英語を考えてみろ!」 暗「nothing」 黒「そのとおり、“un”だ!“unlucky”とか言うだろ。」 暗「・・・」 黒「"U"ranus&"N"eptuneって事だ。つまり副解は2つとも冥王星なんだよ。」 暗「・・・なんか言ってやって下さい 」 冥探偵黒南と明利暗ちゃんによる解答発表
黒「少年Bさんもほめて下さったぞ。」 暗「さっさと答え言いなさいな。」 黒「冥王星に関係して、隣の板にあるものといえば・・・そう、『地獄』だ。」( Q1624 天国と地獄) 暗「もう隣じゃなくて上になってるわね・・・」・・・*1 黒「それでは解説するぞ。 >時が移りて 変わりゆく 一つ石さんがご指摘されてらしたな。諸行無常、生者必滅で「死」を暗示している・・・*2 時が移る→『経る(ヘル)』 >ここは明るく 暗き場所 暗いというのは地獄のイメージ “hell”はドイツ語で『明るい、澄んだ音の』という意味を持つんだ >澄みし鐘の音 聞こゆれど これも上の文と同様。“hell”を導く そして、鐘の音(ベル)を澄んだ音(清音)にすると『ヘル』になる >人の姿も 糧もなし 孤『独』でドイツ語を使うことの伏線&地獄のイメージ 食料がないと、おなかが・・・」 暗「たいふさんの『門』というお答え。確か『地獄の門』という作品があった気がするわ。」 *1・・・レイアウトが変わったんですね *2・・・寒來さんの「終点」も「死」と関わりがあるかなと なるほど「地獄」ですか
途中ではただ漠然と「あの世」かなと思ってましたが >寒來さんの「終点」も「死」と関わりがあるかなと 都市伝説的に書くと・・・ 週末の午前0時になると誰も乗っていない電車がホームへとやってくる、その電車の乗客たちは全て死者であると言う そして、その電車に生きた人間が間違って乗ってしまうと、そのまま「あの世」へと送られる 「あの世」の入り口には『地獄』と『天国』への道があり、閻魔が判断を下し死者を各場所へと送るらしい その時、鐘を鳴らし死者に行き先を告げる・・・鐘一つなら地獄、鐘二つなら天国へと 鐘一つが地獄なのは、天国行きより地獄行きが多いので、一回鳴らすだけで済む方を地獄としているらしい では、間違って来てしまった『生きた人間』も同じように判断されるのかと言えば・・・ それはご自身で体験して欲しい >寒來さん
へぇ〜そんな話があるんですか。初耳です。 合理的なんですね、閻魔様も。 >たいふさん 三途の川の渡し賃〜♪ 渋るとあなたは通さんず〜♪ >一つ石さん この問題は、こじ付けが多かったですからねぇ。 (「この文は『し(死)』で終わる」なんていうのも考えてました) みなさんの想像力には、驚嘆させられました! ぐは!
「都市伝説的に書くと・・・」とちゃんとお書きになっていたのに・・・ (顔マーク使えない・・・(元凶は私)) やっぱり、四両編成なんですかね・・・ 4両〜10両くらいでその地域ごとの編成に合わせる律儀なものだったり
何時もの余談 エジソンのお陰で死者を運ぶのが楽になったと喜ぶあの世の方々は エジソンが死んだときに無条件で天国へ導いたとかそうでないとか・・・ 「え〜、次はあの世〜あの世〜。天国行きの方はお乗換えです。なお、生きている方は、お降りの際、荷物と命を忘れないよう、ご注意ください…」
個人的には、エジソンはそんなに好きではありません |