このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(9人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:
![]() ![]() ※この問題は、シリーズ第2弾です。これまでの物語は、Q492をご参照ください。
※この物語は(もちろん)フィクションです。 瑠璃はため息をついた。彼女の淡い希望は――予想通り――あっさりと裏切られたのだ。 データをPCにコピーして、CD-ROMを取り出す。それを忌々しげに一瞥。 瑠璃「・・・皆さん。彼らは予告どおり、また姿を現したわ。今度こそ、彼らの犯行を未然に防ぎたいので、ご協力をお願いします」 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 警察の皆さん、こんばんは。怪盗ハルキ&リクハの参上よ。 私たちの初仕事から、1ヶ月が経過したわね。この頃はすっかり冷え込んで、ハルキもコタツの中なのよ・・・。 そんな中だけれど、私たちの次の仕事が決まったわ。 仕事の日は前回と同じく、この予告状の到着から10日後よ。 今回は、標的が誰の手にあるのかを当てていただくわ。 「朱色の砂」に潜伏する物、16を。 「苦い土」と「重い土」に共通して存在する物、8×2を。 詳細のわからない、コードネーム「マラ資」、53を。 ・・・「全ての道」において、これらをその身に持つ者。 〈候補者〉 英田 裕樹(あいだ ゆうき) 菅野 藍華(かんの あいか) 佐藤 糸枝(さとう いとえ) 武原 未流(たけはら みる) 中内 尚 (なかうち しょう) 今回の暗号はハルキが1人で考えた物だから、少々強引かもしれないわね。 問題作りに参加できなくて、ちょっと不満なの。でもまあ、今回は大目に見てあげようかしら。 それでは、10日後にお会いできる事を祈っているわ。 今回の予告状担当、チーフ・リクハより。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 瑠璃「文面を素直に受け取るなら、少々強引な暗号のようだけれど・・・それでも、暗号を解かないとならないわね。こちらは解読作業と平行して、候補者の5人を調べてみるわ」 それでは、探偵の皆さん。怪盗2人組の予告を読み解いてください。 解答は返信中にあるかも。答えがわかったり、誰かに解いて欲しいときは右上の
![]() |
![]() ![]() 早速来ましたね。
![]() 苦い土、重い土は何となくわかった気がしますが・・あってるとするなら重いほうはやったことがありますが苦い方は未経験ですねぇ。 それだけで見ると第一感は武原ですかねぇ。 参加表明でした。 ![]() ![]() ●ひでぽんさん
ありがと~♪ あなたの書き込みで~…なんとなく~少しだけ~わかりました~。 ![]() ●HIKARUさん 前回~は、参加できずに~終わってしまって… ![]() でも…今回~は、全ての道で~ALWAYS~…頑張ります! 私も~重い方~したこと~あります~。少しですが~。 苦い方~わ~…やった事無いけど~…要求した事~は~…あり~です~♪ ![]() 「朱色の砂」は~私も~やりました~♪ でも~初心者の私には~まだまだ~未知~の世界~です~…。 誰か?…は、まだ何も~です~… ![]() では、どぅ~か~よろしく~… ![]() ![]() ![]() ご参加ありがとうございます!
>ひでぽんさん あ・・・っれ〜? 出題者が全く理解できません・・・ ![]() ![]() >奈々さん いらっしゃいませ〜! どんどんご参加くださいね! ![]() レスしてくださって、とってもありがたいのですが・・・出題者が理解できていませんので、あまりコメントできません ![]() お2人とも意見が一致しているようなので、もしかしたら穴があったのかもしれません。 おそらく、私の考えている解読法とは違うと思います。ストレートに捉えてくださいね ![]() ※問題文、もしかしたら誤解が発生するかもしれませんでしたので、ほんのちょっと訂正。 ![]() ![]() ●HIKARUさん
◆私の考えている解読法とは違うと思…ほんのちょっと訂正。 あら~らら~ぁ~?「全ての道」が閉ざされて~しまった~よぅ~?! ![]() 私は…たぶんひでぽんさんも…「道」の考え方を~勘違いしちゃったんです~ネ~? ![]() …また最初から~考え直してみま~す~♪では~♪ ![]() ![]() ![]() >奈々さん
あらら?? 「全ての道」を移動させただけなんですが・・・これで封じられてしまいました? ![]() ではやはり、訂正して良かったのでしょうか。(?_?) 頑張ってください! ![]() ![]() ![]() 「朱色の砂」→「朱SAND」→「珠算道」か?と~思ってしまいました~が…
今、よ~く考えたら~…「珠算道」~なんて言葉は~無かったです~ヨネ~?…お恥ずかし~ ![]() ![]() ![]() >奈々さん
珠算道・・・驚きです。そんなに深く考えていただいたとは・・・。 最初の変換は、浅〜く考えてください ![]() >氷風さん ご参加ありがとうございます。 氷風さんの鋭い推理、期待していますよ ![]() それでは少々早いですが、ヒントを・・・。 ![]() ![]() そういえば「全ての道」だけは、他の4つと書き方が違うわね。
それと、「朱色の砂」「苦い土」「重い土」には何の説明もないけれど、「マラ資」には「コードネーム」とあるわ。書き方によって、最初の変換方法が違うのではないかしら。 そうすると変換方法は、「朱色の砂」「苦い土」「重い土」で1つ。「マラ資」で1つ。そして「全ての道」で1つね。 それから、候補者の調査だけれど。 今のところ、中内尚だけは調べがついたわ。彼は、2人組が狙うような宝石を持っていないようよ。候補者リストから外しても良さそうね。 ![]() ![]() >KYOさん
出ましたよ ![]() ぜひ挑戦してみてください! >Yossyさん こんばんは・・・って、は、早っ!!Σ( ̄□ ̄;) 今回は3つも変換方法が必要なだけに、ややこしいはずなのですが・・・まさか、逆から攻められるとは ![]() 改めて大尊敬ですよ ![]() ![]() ![]() あらら?奈々さんと同じく「〜道」で考えてたのですが違ったようですね。
![]() 重道=柔道かなぁ、と。苦い方はどう考えてたのか忘れてしまいました。 ![]() それで武道=武がつく武原に入れてみました。 しかし朱sandは面白い!流石ですね。<奈々さん 私はしゅさどう=茶道の流派?と思ってました。 ![]() ![]() ![]() >HIKARUさん
久々に夕方の登場です。 ![]() 実は最初の3つでピント来ました。数字も大サービスのヒントですしね。 ![]() しかし、こういうのよくご存じでしたね。こちらの系統もお得意なんでしょうか?感心しました。 ![]() ![]() ![]() >ひでぽんさん
あ〜、なるほど。発想がすばらしいです ![]() でも、これでは「土」の役目がなくなってしまいますね ![]() >Yossyさん その時間は、大雨の中(自転車で)自宅に帰りついた頃です・・・ ![]() ピントが合ったようで良かったです ![]() 文章の意味がわかれば、数字は確かに大ヒントですね。・・・閃けば、数字だけでも解けますし ![]() 知識が少ない分を、検索・調査で補っているだけですよ ![]() 最初の3つは問題のために、辞書と睨めっこの末に見つけ出した物です ![]() ![]() ![]() ●Yossyさん
はじめまして~!ど~か~よろしく~♪ 素晴らしぃ~です~ネ~!ご尊敬~いたします~♪ おかげで~ホンの少しだけ~道が開けた~気がします~。 ![]() しかし~…また早とちり~の~可能性~も?… ![]() ●HIKARUさん ◆苦い方は「苦道」→「弓道」でしょうか・・・。 そう~です~。…>>4の私の発言↓は~… ◇苦い方~わ~(=和弓道)…やった事無いけど~…要求(洋弓)した事~は~…あり~ …って意味でした~。お恥ずかし~ぃ ![]() ★でも…やっと~なんとなく~ですが~… 頭の中のナニか~が~笑った~気が~しました~♪ ![]() ただし…今現在~わかった事は~… 「朱色の砂」…16。「苦い土」と「重い土」…8×2。 …の~3つの数字と~言葉の~意味だけ~なんです~。 「マラ資」と「全ての道」の意味が~まだまだ~よくわかってません。 「53」に~ついては~…上の数字と同じに~考えて~良ぃ~のでしょ~か? まだ…自分の~向かってる~方向が正しぃ~のか~どぅ~か? …大きな~不安~いっぱい~。もぅ~一つ~化け~ないと~ダメか奈ぁ~? ![]() ![]() ![]() >奈々さん
方向修正、OKですよ ![]() ![]() 要求→洋弓、だったんですね。アーチェリーの経験がお有りですか! それでは、質問への答えのついでに、少しヒントです。 「53」は同じ考え方で良いんですよ ![]() 「マラ資」はポピュラーな変換方法です。「全ての道」は・・・どちらかというと、駄洒落に近いのかな? ![]() ![]() 「全ての道」といえば・・・有名な言葉があるわね。これで良いのかしら?
「マラ資」は、何となくわかるわ。おそらく手元を見るのではないかしら。 わからないのは「朱色の砂」「重い土」「苦い土」ね・・・皆さんのレスを参考に、もう少し辞書を活用してみようかしら。 そうそう。候補者の1人、菅野藍華は確認が取れたわ。彼女も大丈夫みたいよ。 <HIKARUより補足> 「皆さんのレスを参考に」もヒントの一部です。レスの中に、最初の変換をした後の言葉(の1つ)を書かれている方がいらっしゃいます ![]() ![]() ![]() 解けた・・・かな?マラ資と全ての道だけで一応特定だけはできたと思いますが。
彼のガードは早とちり君に任せて、土関連をのんびり探しますか。 しかし、こんなNo.初めて知りました・・・orz さてどうやって調べようかしら・・・・ ![]() ![]() ![]() 密かにずっと考えてました。
ヒント2を見て悩む事1時間、ようやく全部解けたと思います ![]() 「全ての道」はヒント2ですぐに分かりました。 砂と土は、辞書使わないと分からなかったのですが、 逆に辞書を使えばすぐに分かりました。 「マラ資」ですね、問題は。 いろいろな辞書で引いてたら、意外な所でヒットしました。 本来はどの辞書を使うべきなんでしょうか ![]() といっても、実は最初に解けたのは「マラ資」です ![]() ![]() ![]() >ひでぽんさん
・・・あ。そういえば現在の状況(残り3名)だと、「マラ資」だけで特定可能ですね ![]() おそらく正解でしょう。完全解答目指して、もう少し頑張ってください ![]() さてさて早とちり刑事、ひでぽんさんが推理に集中できるよう、しっかりお手伝いをお願いします・・・それともQC部署にいらっしゃいますか? ![]() >吉近さん 挑戦ありがとうございます。1時間も悩んでいただいて、嬉しい限りです ![]() 「マラ資」は、Yahoo!の国語辞書でもヒットするようです。意外な所、とは? ![]() ![]() PCのネット上の国語辞書なら、半角のままでも検索できるんですね。
ずっと電子辞書使ってたので ![]() 英語では違うつづりになるわけですから、 英和辞典に載ってなくて当然ですね ![]() 本来は○○○語の単語ということで、○和辞典で見つかりました。 ![]() ![]() 相変わらず夜はエラーでアクセスできません。
![]() >奈々さん ご挨拶が遅れてすみません。 こちらこそよろしくお願いしま〜す。 ![]() >HIKARUさん 「ど=土、度」で統一するために「element=○素」じゃなくて「supplies=○度」にした苦心の跡が見えました。面白かったです。 私は幸い「バケ」が専門なので「朱、苦、重」でピンと来て、「マラ資」もすぐにわかったという次第。 後はすべての道の終着点から戻ってみたということでした。 ![]() ![]() ![]() ●Yossyさん
大きなHINTを~ありがと~ございました~♪ 「いひ」の専門家だったんです~ネ~? これからも~よろしく~ ![]() ◆相変わらず夜はエラーでアクセスできません。 昨夜8時に書込もうとしたら…もうエラ~?…~ナゼ~~? ![]() ●HIKARUさん や~~~っと~すべての道は~通じました~ヨッ♪ 今まで~なかなか通じなかった~のは…~たぶん~… すべて~夜の~「LOCK is BUSY」のせ~ぃ?…って言ってみる~ ![]() ![]() ![]() >吉近さん
電子辞書では調べられませんね ![]() >Yossyさん エラーの発生日時が不定期なので、タイミングが合わないと辛いですよね ![]() ・・・え〜っと・・・? ![]() 何となく意味はわかるのですが・・・「度」って何ですか? 教えてくださいm(__)m (解答に触れる場合は、正解発表後で構いません・・・) >奈々さん 確かに、昨日は早かったですよね・・・orz 完全解答おめでとうございます ![]() ![]() ![]() 報告が遅れてごめんなさい。逃げられてしまうと、書類を処理する気力もなくなってくるわね
![]() 私達は「マラ資」の変換結果から、数字の意味を割り出したわ。ちょっと変則的だけれど、そこから残りの数字を当てはめて、暗号を解いたのよ。 「朱色の砂」「重い土」「苦い土」は、思っていたよりも単純だったみたいね。熟語にすれば良かったんだもの。 そして私達は11月28日、解決された探偵さん達と張り込みを行ったの。 前回よりも人数が多かったから、彼らも焦ったみたいだったんだけれど・・・惜しかったわ ![]() ![]() そういえば、彼らから考察状が届いているんだけれど・・・あら、何処に入れたのかしら? ![]() >Yossyさん、ひでぽんさん、吉近さん、奈々さん 張り込みのご協力、ありがとうございましたm(__)m ![]() ![]() >HIKARUさん
うーん、今回も逃げられた。 さすがに師匠ゆずりの手強い相手ですね。 ![]() 「度」は「マラ資」=「○度」(広辞苑にもでています)ということでした。 ![]() ![]() ![]() ヒントの度に、スレ題名を書き換え忘れてしまうHIKARUです・・・
![]() >氷風さん 「熟語にする」→「言葉を縮める」と考えてください ![]() とはいえ、磯菓子を食べながらでは大変ですね・・・残念ですが、次回はぜひまた、張り込みに参加してくださいね! ![]() >Yossyさん またもや逃げられちゃいました ![]() ![]() もっと多くの探偵さんが張り込みに協力してくだされば、捕まえられるかもしれません ![]() 「度」はその意味でしたか。鈍くてすみません。 瑠璃が考察状のデータファイルを見つけられないそうなので ![]() ![]() ![]() >KYOさん
正解おめでとうございます ![]() え〜・・・と ![]() ファイルは見つかったそうなんですが、パスワードを忘れて開けないそうですorz 今週中には解除できると思いますので、すみませんがもう少々お待ちください。 ![]() ![]() こっそり重大告白をば。
土関連を調べた所、逆にわからなくなっております。 ![]() >>21で「彼」なんて書きましたが、彼女が正解だったかしら・・・? そうだとしたら早とちり君は見当違いのところで一人で無意味に立ってる事に・・? ![]() ![]() ![]() >ひでぽんさん
・・・えーと・・・逆にわからなくなりました? ![]() 「彼女」です。見逃しました、すみません ![]() もう少しですよ!(瑠璃はまだ開けなさそうです ![]() さてさて早とちり刑事、いったい何処へ行ってしまったのでしょうか? ![]() ![]() 「ではここで臨時ニュースです?現場の早とちりさ〜ん!」
「は〜い!こちら○度=○doということでDのつく英田さん宅に行けと言われた早とちりで〜す!(怒)というか、Oはどこに行ったんですか!(怒怒)」 「そ〜ね〜。ごめんね〜。戻ってきてい〜よ〜。」 「ごめんですむ問題じゃ(ブツッ)」 「電波が悪いようですね。(嘘)では、以上臨時ニュースでした。」 ということで早とちりしまくりでした。 こんな番号も初めて見たってのも何かの間違いです。見た事、大有りです。 失礼しました。 ![]() ![]() ![]() >ひでぽんさん
・・・早とちりさんもひでぽんさんも、お疲れ様でした ![]() やはり初めてではありませんよね。私も、そこで気づけば良かったのですが。 遅くなりました、それでは正解発表です。 ![]() ![]() 瑠璃「すみません、お待たせしてしまって。やっと見つけたわ・・・」
コメントと同時に、瑠璃はようやく開いたデータを公開した。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 警察の皆さんへ! 今回は警備人数が多かったなぁ。いや〜、正直、肝が冷えたよ。 まあ、今回も俺達の勝ちだったけどな! んじゃ、暗号の答えね。 まず、「全ての道」だ。 これは普通に続けてくれたらわかるよな。「全ての道」「は、ローマに通ず」って! ![]() っつー訳で、「全ての道」→「ローマ字」。 ここから、「朱色の砂」「苦い土」「重い土」「マラ資」を変換するとアルファベットになる、という事を察してほしいね。 次に、「マラ資」。 手元を見て・・・キーボード変換すると、「マラ資」→「Jod」になるだろ? これは「ヨード」と読むんだ。 『ヨード【(ドイツ)Jod】』 沃素。 これで、「53」が原子番号を示す事もわかるよな。以上、「マラ資」→「沃素」=「I」。 んで、「朱色の砂」「苦い土」「重い土」は一気に解説するぜ。 それぞれの言葉を縮めて熟語に直す。「朱砂」「苦土」「重土」だな。 『朱砂』⇒『辰砂(しんしゃ)』 1:水銀と硫黄からなる鉱物。朱砂。 そして「16」から、「朱砂」→「硫黄」=「S」。 『苦土』 酸化マグネシウムの俗称。 『重土』 1:酸化バリウムの異称。 この苦土と重土に共通して存在するのは「酸素」だよな。よって「苦土」「重土」→「酸素」=「O」。 これで、全ての鍵は開かれたな。 候補者の名前をローマ字で表記し、その中でS・I・O・Oを全て含む人を探せば良いんだ。あっと、Oが2つだって事に注意しろよ。 英田 裕樹 → aIda yuuki 菅野 藍華 → kannO aIka 佐藤 糸枝 → SatO ItOe 武原 未流 → takehara mIru 中内 尚 → nakauchI SyO (大文字が、暗号で指定されているアルファベット) S・I・O・Oを全て含んでいるのは、佐藤糸枝だけだよな? (単語の意味は全てYahoo!辞書より抜粋。一部改変) そういう訳で、昨晩、佐藤糸枝所有のスタールビー「鮮やかなる紅の炎」を頂いたぜ! 今回は候補者を明記したから、警察は解けなかったら躍起になって、全員の家で張り込むんじゃないかと思ってたけどな。ちゃんと暗号を解いてくれるじゃないか。やる気が出てきたぜ! あ、そうそう。リクハが前回の考察状で何か言ってたけどな、本当のチーフは俺なんだぜ! 覚えててくれよ! それじゃあまた、次の予告状でな。 今回の考察状担当、チーフ・ハルキより。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 瑠璃「何を言い争ってるのかしらね、彼らは・・・。それに、やる気を出されても困るんだけど」 瑠璃はPCの電源を切り、ゆっくりと立ち上がった。 瑠璃(次に会議場が使われるのはいつかしら。出来ればもう無いと良いのだけれど・・・そうも行かなさそうねぇ・・・) 珍しくため息をついて、瑠璃は部下達とともに部屋を後にした。 ![]() ![]() >HIKARUさ〜ん♪
本当にお久しぶりです。 ![]() 最近ぜんぜんこちらに来てなくて、僕の頭も情けないほど固くなっちゃって、情けない ![]() >『朱砂』『苦土』『重土』 う〜〜ん、僕にとって「イヒ学」とは・・・ 気も「重」く、「苦」手で、顔が「朱」くなるほどお恥ずかしい分野・・・ ![]() だけど次こそ・・・ 「どぢふみ刑事」として、少しでも張リコミに酸化したい!と硫黄!かな?・・・しかし ![]() ![]() ![]() 申し訳ありません、急襲かけたのですが確保に失敗しました
![]() 僕の実力が及ばず…次回はより強力な急襲を目指します ![]() 僕の名前は、「一発屋刑事」で…あ、やっぱりやめときます ![]() ![]() ![]() >Q太郎さん
わ、お久しぶりです! ![]() Q太郎さんの頭は、固くなんてありませんよ! 論理板の問題も、着眼点がとっても面白かったです ![]() 「イヒ学」は苦手でしたか? この問題、少し専門的過ぎましたね ![]() >吉近さん 瞬殺以上に強力な「急襲」、楽しみにしています ![]() >氷風さん ぜひぜひ、頑張ってくださいね〜 ![]() 今回、張り込みに参加された方もされなかった方も――次回こそ2人を逮捕できるよう、張り込みへの参加をよろしくお願いします。 瑠璃ともども、お待ちしておりま〜す ![]() それでは少々早いですが、ロックします。お付き合いありがとうございました ![]() |