このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(13人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
怪盗白蜥蜴参上 **正解発表**
難易度:★★★★
Yossy 2005/10/08 16:06 これはQ214、Q467に続く“怪盗白蜥蜴シリーズ”第三弾です。
------------------------------------------------------------------------- 地方都市の郊外にある小さな美術館で不思議な事件が発生した。 この美術館は先頃の地震でかなりの被害を受けたため、先月末から修復工事を行っていた。 展示品の絵画等はすべて専門の倉庫に預けられており、休館中の館内は空っぽの状態であったが、 館への唯一の出入り口である正面玄関には仮設扉を設け、南京錠で施錠していた。何も盗まれるものがないのだから工事終了まではそれで十分と言うわけである。 しかし盗まれるものがないといっても無人という訳にもいかないので、正門脇の警備員室には昼夜交代で警備員が詰めていた。 9月13日火曜日の朝7時前、昼勤の警備員・蛭間晃が出勤すると、警備員室に鍵がかかっており夜勤の警備員・夜明勉の姿が見えなかった。 玄関まで行くと、南京錠が解錠された状態で玄関扉にぶら下がっていた。 「中にいるのかな?」と扉を開けると、なんとそこには手足を縛られ、口に粘着テープを貼られた夜明勉が倒れており、壁には一枚の絵が掛けられていた。 その絵はその美術館が誇る世界的な名画で、倉庫に預けてあるはずのものであった。 そして、夜明勉の胸ポケットに一枚の紙片が挟まれており、そこにはこんな文言が記されていた。 ********************************** 美術館関係者及び警察関係者各位 白蜥蜴参上。 諸君、予告状の暗号は首尾よく解けたかな? 解けたとしても、場所も日付もわからないのではさぞ困ったことだろうな。 だが、それも諸君を悩ませる悪戯の一環なのだ。わかってくれたかな? それに、まさか空っぽの美術館に賊が入るとは思わなかっただろ? はっはっはっ。 さて、悪戯の本命は他でもない、以前この美術館から預かった名画を返却することなのだ。 壁にかけてあるのがその名画で、いままで展示されていたものは精巧な模写だったのだ。 どうだ、『盗むのではなく返す』なんて足を洗った白蜥蜴に相応しい仕業だと思うだろ!? 警備員にはちょっと気の毒なことをしたが、名画が戻ったことに免じて許してくれ給え。 ところで、単に絵を返却するだけでは面白くないので、ちょっと謎を仕掛けておいた。 さて、私が仕掛けた謎がわかるかな? これは私から諸君への挑戦なのだから、今回は手下も使わず私一人で実行したので、くれぐれもこの気の毒な警備員や工事関係者が共犯などと疑わないで頂きたい。 では、首尾よく謎を解いてくれ給え。 またどこかで会うまで。さらばじゃ。 白蜥蜴 ********************************** 以下は被害にあった夜明勉の供述である。 「夜勤は夜の7時から朝の7時までです。昼間は工事の人達が大勢いますが、夜間は私一人なので、実際誰かが敷地内へ侵入するのを防ぐのは難しいのです。 昨夜7時に蛭間さんから引き継いだ後、私が8時に巡回したときは違いなく玄関扉は施錠されていました。 しかし、昨夜1時頃、構内巡回の途中に館の前まで来ると玄関の扉が開いていました。驚いて館内に入ると突然背後から襲われ、気を失いました。その後のことはまったく覚えていませんが、気がつくと床に転がされていました。」 また、蛭間晃は次のように述べている。 「朝7時半の解錠と夕方6時の施錠は私が行います。 はい、南京錠の鍵は二つあります。一つはスペアとして常に警備員室のキーボックスに保管されています。もう一つはキーホルダにつけて私か夜明さんが所持しています。ええ、交代するときはキーホルダごと引き継ぐんです。 解錠した南京錠は夕方の施錠までは警備員室に保管します。そして構内巡回に出かける時や警備員室を離れるときには、警備員室に必ず鍵をかけます。 ええ、警備員室とキーボックスの鍵は一つしかありません。どちらも南京錠の鍵と一緒にキーホルダにつけてあります。」 確かに夜明勉が発見されたとき、警備員室及びキーボックスの鍵と南京錠の鍵の一つは夜明の腰のキーホールダーにあり、南京錠のもう一つの鍵は鍵のかかった警備員室のキーボックスにあった。 調べによると、警備会社から派遣されている蛭間と夜明はいずれも信頼できる人物であり、蛭間のアリバイも確認された。また工事関係者や美術館関係者にも白蜥蜴との共犯を疑われるような人物はいなかった。 「うーん、錠と鍵の管理は万全で、合い鍵は作れないな。ありふれた南京錠といっても合い鍵なしではそう簡単には開けられないタイプだし・・。」と捜査員も首をひねっている。 さてここで、白蜥蜴の挑戦を受けて、白蜥蜴が仕掛けた謎を解明してほしい。
|
白蜥蜴シリーズ、路線変更ですね。
単純そうで難しいです。 警備員は共犯でなく主犯(蛭間=白蜥蜴)、なんて考えてましたが調べにより消されたようですね。 では、あまりスマートでない回答を。 かんだガム(でなくてもいいですが)で型取りして合鍵作成。 しかし、証言の内容、一箇所引っ掛かるんですよねぇ・・・・おかしいようなそうでないような。 なるほど!白蜥蜴はとっくに次の行動に出ていたのですね
錠前キラー(って誰も覚えてないよね) としては、ITEMAEさんのおっしゃる小細工にはやや思い当たるフシありですが、答えに行き着きません その前に、問題をよく理解するところからスタートしなきゃ…orz 夜明と蛭間の行動、警備員室、守衛室、キーボックス、キーホルダー、南京錠。たくさんあって問題が理解できない・・。
とりあえず参加表明です。 >銀魚さん
おっと、守衛室→警備員室の誤りでした。訂正しておきます。<(_ _)> >かんだガム(でなくてもいいですが)で型取りして合鍵作成 「合鍵作成」は当然出てくる答えですね。 しかし当たり前すぎて謎とは言えないような・・・。 いくつかの質問には答えておきましょう。 >ゴンさん >美術館の夜の照明設備はどうなっているのでしょうか 夜は館内の照明は消えています。もっともスイッチを入れれば点灯可能ですが。 屋外はところどころ外灯があります。 >HIKARUさん >「仕掛けた謎」は、「どうやって美術館の鍵を開けたか」ということで良いのでしょうか? その通りです。 やっぱり蛭間さん“主犯”でお願いします。
変装なのか本人かはともかく。 ってダメ・・・? もしありなら自信度75%位です。 南京錠が私もポイントですが、ITEMAEさんや“錠前キラー”KYOさんとは別の方法です。 わぉ〜、“錠前キラー”や“変装の名人”が現れましたか。
>ひでぽんさん 神の声は“信頼できる人物”と言っていますが、どうしても蛭間氏が信用できませんか? 共犯じゃなく主犯だというわけですね。 用意した解答とは違うと思いますが、自信度75%の別解に興味津々です。よろしければご披露を・・・。 おじゃまします。
私も 蛭間さん=怪盗白蜥蜴の単独犯行のせんで…。 理由はひでぽんさんの言うように「共犯」はいない… がにおいます 関係者や合い鍵に抜け道がないのなら文章のどこかに 抜け道を探してしまいます 仕事上は信頼できる人物が、プライベートでも信頼できるとは限らない・・・?いえいえ、何でもないです。
では、披露してみましょう。といってもかなり単純です。 同じタイプの南京錠を用意する(元の錠をA、この錠をBとする)。施錠する際、Bの錠をかけてAの鍵を夜明に渡し、帰る。そうすればBの鍵を持っているので普通に開けられる。その時にBを回収してAをぶら下げておく。そして作業中に夜明に見つかり気絶させた。・・・うん、粘着テープ等用意してある理由がない。(笑) 同じようにキーホルダの鍵をとりかえてもOK。 では、二人以外の犯人でもう一つ。 大きな張りぼてを用意。それを玄関先にくっつけ、扉が開いているように見せかける。(下記の下手な図参照)夜明が来たところを襲い気絶させ、鍵を奪う。 建物→□コ←張りぼて コ←こちら側に入り口つけておく。 この「コ」の中に隠れていた。って、これ図か? なるほど、なるほど。面白い。
でも、最も合鍵を作るチャンスがあるのは蛭間氏なので、真っ先に疑われるのは蛭間氏ですね。それほど頭を使って謎を仕掛けても、「合鍵を作ったんだろ?」と言われて苦心を理解してもらえないかもしれません。 それに、実際合鍵を作ってしまえばもっと簡単ですね。 ま、蛭間氏の疑いを晴らすため、蛭間氏には完璧なアリバイがあったということにしてください。(この部分加筆修正しておきます。) 「張りぼて」は漫画チックで面白いです。 それで夜明氏がだまされれば。 私も張りぼてと考えていましたが、違うようですね では、一応私のもうひとつの考えを 開いていないけど開けて、そして開けたということなのでしょうか? すいません、変な書き方で
参加表明として私の名(迷?)推理を書こうかと思ったのですが、既にレスにありましたねえ…。(ひでぽんさん&ゴンさんでした〜)
白蜥蜴なら悪戯に巨額をかけてルーカスも真っ青な張りぼて?を作ったんじゃないかなあ?と思いました という事は、夜明勉が8時に巡回した時は扉は閉まっていて、1時に巡回した時は扉が開いていた、というのは現実の事なんですね?証言内容は全て(証言者が白蜥蜴に騙された訳ではなく)現実と考えていいんでしょうか?難しい〜〜〜 >ゴンさん
“開いていないけど開けて、そして開けた”って?もう少しわかりやすくね。 >ayaさん 参戦ありがとうございます。 「扉が開いていた」、「館内に入った」というのは現実で、証言内容はすべて本当です。 yossyさんすみません分かりにくい答え方で おそらく間違っていたのでしょう。一応念のため補足しておきますと、開いていないのは南京錠で開けたのはドア、そしてあけたのが南京錠でした
あ、返事どうもです!ではそこから、私も返します!
仮設扉の方に仕掛けがあった 例えば南京錠を取り付ける取っ手の部分を取って…(ダジャレでーす!「壊した」って事です(;^_^A ) 扉は開いていても鍵は開けていなかった…という感じで考えてみました。白蜥蜴が何処にいたかというと…(私のお得意です!) 扉の影に隠れていた!!(笑)これでどうだっ! (挑戦状を叩きつける) 仮設扉を壊せるなら南京錠も壊せると考える事もできますし(この場合は白蜥蜴が同じ南京錠を作っておく )問題が成立しなそうなので、これは外したつもりです。 「仕掛け」というからそれなりの何かがあるんでしょうねえ…。悩みます…。 Yossyさんが「南京錠の細工」についてレスしていないみたいですね…細工って何なんだろう…そこがポイントなのかな…(独り言です すみません) 解けそうにないけど参加させてください。
私も思いついたのは「変装の名人」です。 ひでぽんさんの解答によく似てるんですが、やっぱり本物の錠前によく似た南京錠を用意します。 ひでぽんさんにならって元の錠をA、偽の錠をBとします。 本来の引き継ぎの時間より早めに美術館に赴き、夜明さんに変装して 蛭間さんから鍵を引き継ぎ(ちょっと所用で近くまで来たので今日はもういいよ、 とか言ったことにします(笑))蛭間さんが帰ります。 引き継いだキーホルダーの鍵で玄関を開け、錠前をBに替えて施錠します。 続いて大急ぎで蛭間さんに変装して夜明さんの出勤を待ち、本物の夜明さんにキーホルダーを引き継ぎます。 この時点で白蜥蜴がAの錠前とBの鍵、本物の夜明さんがAの鍵を持ち、玄関にはBの錠前がついているんですが、 20時の巡回の時には夜明さんはわざわざ一旦開けたりはしなかったでしょうから、 ただ「施錠してある状態」を確認してくれたと思います。 1時の巡回までにもろもろの用意をしてBの錠前を開けて扉を開いておけば夜明さんはびっくりしてくれます。 あとは夜明さんにお休みいただいて、Aの錠前をぶらさげておけばOKです。 こうして蛭間さんも夜明さんも異常なく引き継いだと自覚してもらったまま 事件が起こせると思います。ルパンIII世なみの変装能力が必要ですが・・・。 蛭間さんが引き継いだ時間を言ってないという揚げ足を取るような解答ですみません。 なにせここまで出来るなら気絶させる必要は全くありませんからね。 >ayaさん
おぉ〜、白蜥蜴ならぬayaさんからの挑戦状! 今日は時間がありそうですね。 扉に仕掛け・・・ですか? “南京錠を取り付ける取っ手の部分を取って”って、トッテも面白いけど・・・。 扉を開け、また取っ手を元通りに付けておいたということでしょうか?しかし取っての部分が取り外せるのでは錠の役目を果たせませんね。 “仕掛けた”のは“謎”で“張りぼて”のような仕掛けを作ったということではないんです。ちょっと深読みで〜す。 “南京錠の細工”ってどういうことなのか、わからにのでコメントできません。 >押尾少将さん
いらっしゃ〜い。 よく知っている相手を欺けるほどの変装がそう簡単に出来るものなのか? 私は“できない”派です。 それに20時の巡回のときに、万一夜明氏が錠をあけたとしても、ちゃんと錠は開ることができました。 ありゃ? ちょっと留守した間にものすごい数のレスが…Σ(゚◇゚*)!!……やっと問題文を読み終えたトコだっていうのに……
出遅れついでなので、皆さんとは違った角度から攻めてみようかな …って言っても今のところ何もわかりません どうやら二つ目の考え(ayaさんと同じ)も違っていたようです でも、まだまだ!! 三つ目の考えにいかせていただきます。白蜘蛛は正面玄関に「白蜘蛛参上!!・・・」などのことを貼り付ける、夜明氏が来る、驚いてドアをあける、そこを襲う、そして仕事、気がついた夜明氏自分がした重大な過ちに気づく、それは信頼されている夜明氏にとってはあまりにも耐え難いミスだった、そこで夜明氏は蛭間氏が来るまでの数時間考えに考えた挙句、『ドアは開いていた』と嘘をついた。もしくは白蜘蛛にそういうように言われていた。そして、白蜘蛛は警備員を疑うな、謎を仕掛けた、などと書いて夜明氏から目をそらさせた。 とまあ、これが一応三つ目なのですが長くてすいません 仕掛けた謎は実はなかったという問題を無視した様な答えです本当にすいません
推理問題は想像が面白くて好きです。
お察しの通り、今日は時間がありますので、また妄想におつきあいください(ぺこりー 20時から翌1時の間に何かが起こったという設定で考えてみました。 夜明さんは20時から翌1時の間に食事を取ると思います。 (出勤前に食事を済ませてるとすれば、良い頃合いかと…) 食習慣は下調べ済みの白蜥蜴、飲食の何かに睡眠薬を仕込んで置きます。 夜明さんが寝ている間に南京錠の鍵を開けます。 (警備員室に内鍵がかけられていたとしても、白蜥蜴ですから…入ろうと思えばどうにでもなると仮定して…) 睡眠薬が切れる時間が正確にわかるかは…難しいとは思いますが、夜明さんが目を覚ます時間に寝た時間とほぼ同じ時刻になるように、彼の周りの時計をセットしておきます。自然に目覚める時間は特定できなくても、犬の鳴き声で起こすとかの方法はありそうですよね? 夜明さんは食後にうっかり居眠りをしたものの、時計を見たら眠ったのは数分だったので気にせず1時(夜明さん時計)に巡回に行きました… ちなみに、これは寝ていた時間を誤魔化す工作ですので、TV等、時計以外に時間が分かるものについても白蜥蜴が上手くやってくれているはず!(笑) 後は、最後に白蜥蜴が時計をもと通りに合わせておけばOK! 夜明さんもその程度の居眠りだったので証言はしなかったんだと思います。 ふー、妄想、楽しかった >KYOさん
>皆さんとは違った角度から攻めてみようかな うん、うん、別の角度からの推理、期待してます。 >ゴンさん “夜明氏嘘つき説”ですか。これも面白いけれど、“証言内容はすべて本当”に反しますね。 >ayaさん 時間のトリックですね。 “夜明さんは20時から翌1時の間に食事を取った”という記述があれば考えられなくもないけれど・・・。 ただ“白蜥蜴ですから…入ろうと思えばどうにでもなると仮定して…”というのは都合がよすぎるかな? 久しぶりのayaさんの妄想、楽しませてもらいました。 「南京錠の細工」
いろいろあるんですが、(いちばん簡単なのは「ありふれた南京錠」ならそっくり交換ですが) あれは、棒の先が鉤状になっていて、その止め具を鍵であけます。 したがって、鉤の部分を塞いでおくと、「ドアの錠にガムテープを張った状態」と同じで、鍵の効力を無くすことが出来ます。 「空止め」した南京錠を「接着剤」で固定すれば、ロックされたように動きません。(「施錠を確認」というのは閉まっているのを確認しただけで、開くかどうかの確認はしないでしょう) で、犯行の時には、剥離剤で接着剤を除去して錠を開ける。 犯行後は、丁寧に接着剤や剥離剤(もちろん指紋も)をふきとって、棒を押し込めば、施錠されます。 ただ、この場合蛭間氏が知らんはずがない・・・というのがあるんですよね。 南京錠の「取っ手」の側は、「開錠」された状態なら、外せるんですが、これも同じく「接着剤」で仮止めしておいて剥離剤で開ける。 ただし、施錠された状態では元に戻せないので、犯行後にやはり接着剤で止めるしかないかな? おもいっきり出遅れたので回答がダブってたら
すみません。(全レスチェックはしてませんので。) 南京錠はありふれたタイプとの事なので同タイプの 南京錠と鍵2本を準備していき、最初についていた 南京錠を破錠する。 夜明さんを気絶させてから腰にある鍵を使い キーボックス内の鍵及びキーホルダーの鍵を 持ってきた鍵と交換しキーホルダーを腰に戻す。 あとは持ってきた南京錠を玄関扉にぶらさげて おけば出来上がり! 実際には使用感や見た目で気付かれる可能性が 高いトリックではありますが、いかがでしょうか? ここまで書いて見直してて気付きましたがすぐ上の ITEMAEさんが「ありふれた南京錠ならそっくり 交換ですが」と書かれてました。 >それに20時の巡回のときに、万一夜明氏が錠をあけたとしても、ちゃんと錠は開ることができました。
ふーむ。とするとITEMAEさんの接着剤でとめる作戦も違うということですね。 むむう。 ちょっと思いついたことがあるんですが・・・いくつか確認させてください。
・夜明さん達の巡回は、どれくらい時間がかかるのでしょうか? ・警備員室の鍵は調べましたか?(鍵その物と扉の両方) まあ、私の考えにこの2つが必要である時点で、間違っているとは思いますが・・・ >それに20時の巡回のときに、万一夜明氏が錠をあけたとしても、ちゃんと錠は開ることができました。
これを読んでませんでした。(本文だけで解こうとしてました) 取っ手の方を接着剤で止める方は生き残ってるかな? (昼間は工事の人がたくさん出入りしているので、工具をもってネジを外すぐらい速攻だと思う) 何となく近づいてきたという予感(=妄想?)が…
蛭間氏と夜明氏の証言の中にヒントあり…でしょうか? (って、そりゃ当然そうなんでしょうけど… ) 盗んだ時にはこんな事はしなかったでしょうね 南京錠ではなくて○○に細工してあったんでしょうか?
そうすれば鍵は必要なくなって・・・でも扉をあけると逆に開きますねぇ。 ・・・うーん無理があるかなぁ。 しばらく来られなくてすみませんでした。<(_ _)>
たくさんの名推理ありがとうございます。 これだけいろいろな推理が披露されると、さすがに私の用意した解答(一応それを正解とします)がありますね。 ここからは皆さんにどれがその解答なのかを当ててもらいたいと思います。(ひでぽんさんの依頼者当てのパクリ?) また我こそはその正解者だと思う方はボカさずに、どういう風に犯行が行われたのかをしっかり書いてみてください。 ここでいくつかの質問に答えておきます。 >HIKARUさん >・夜明さん達の巡回は、どれくらい時間がかかるのでしょうか? ・警備員室の鍵は調べましたか?(鍵その物と扉の両方) 構内の巡回は30分くらいでしょう。 警備員室の鍵はもちろん調べられましたよ。(鍵その物と扉の錠前の両方) >KYOさん >確認なのですが、>>17のゴンさんのレスはポイントから逸れてたんでしょうか?? ゴンさんのレスの意味が理解できていないので何とも・・・。 最近、忙しくて見ていなかったのですがどうやら私のレスで皆さんに迷惑をかけていたようですね。どうもすいません
私の>>17の意味は>>18のayaさんと同じ意味です。本当にすいません ここからは質問なのですがITEMAEさんの南京錠に細工と言うのは警備員室に忍び込むか、蛭間氏から盗るしかないのですが、工事関係者に紛れてどうやって仕組むのでしょうか。 ひとつの方法は消えちゃったのですが、
もうひとつの方法は。 工事中には、とうぜん南京錠は外されています。 南京錠が外されている状態では、受け具が剥き出しですので、ドライバーで受け具のネジを外せます・ 外した後、接着剤で受け具を元通りに止める。(ネジの頭だけ見えるように切ったのをくっつけておけば、誰もネジが外れているとは思わない) 夜中に南京錠が施錠されているときに、剥離剤で接着剤をはがして、南京錠がついたままの受け具から開ける。 という方法ですが・・・ それでは僕も
ITEMAEさんとほぼ同じです ただ、“南京錠が外されている状態では、受け具が剥き出し”までは考えつきませんでしたけど…。仮説扉の受け具くらいすぐ取れるだろう…という安易さ… 蛭間氏が発見したのは“解錠された南京錠”で“扉を開けて”中に入ったこと、夜明氏が見たのは“開いた玄関扉”で“館内にはいると突然襲われ気を失った”こと。というわけで、誰がどうして扉を閉めたのか?というところから始めました。 (受け具ごと外して)扉を開けたままで、館内で夜明氏を待つ。 ↓ 駆けつけた夜明氏を気絶させ、鍵を奪う。 ↓ 外に出て、扉を閉めて受け具を直し、南京錠をあけて再度中に入り、夜明氏に鍵を返す。 ↓ 白蜥蜴はお行儀がいいのできちんとドアを閉めて立ち去る。南京錠までしめてしまうと、発見が遅れて夜明氏が気の毒なので、目印の為にあけておいた。 思いついた時はいけるかも?って思ったんですが、いざまとめてみるとダメダメだ…orz…そもそも自分でふっておきながら、扉が閉まってた理由に行き着いてないし あれれ?もしやITEMAEさんの>>26の一番下の案は扉の取っ手(というか南京錠で閉じてる部分を錠ごと)を外して接着剤で付けるではなかったのでしょうか?
もし違ったのでしたらayaさん、ゴンさんの案+接着剤でお願いします。 あら?珍しくKYOさんとかぶった。 書き忘れたので追加・・多分南京錠に細かい仕掛けをするのは知識が要るのでYossyさんはそういう問題は出さないと勝手に推測してます。 でもYossyさんはチェーンキーを外して実験するほどの人だからわからないなぁ・・・ 南京錠の止め具ですが、
さすがに、そのままドライバーで外せるようでは、錠の意味をなさないので、 「蝶番でおりたたんだ裏側」にネジ穴があって、南京錠を外した状態でなければ、蝶番がひらかず、ドライバーが使えない、というようなもの(うちの物置の入り口) を考えました。 「電動ディスクグラインダー」ぐらいあれば、可能でしょう。(けっこう音がしますが)
「ピッキング」できるんなら、わざわざ南京錠でなくてもいいか…。 しかし、工事中には、南京錠は外して警備員室に置いてあるんじゃ…? 磯菓子食って死にそうになってるのは本当です。
でも、せっかくひでぽんさんやITEMAEさんに書き込みして頂いているのにレスしなくてすみませんでした。<(_ _)> やはりITEMAEさんの説が有力のようですね。 ayaさん、HIKARUさん、KYOさん、sinさん他みなさんのの考えも聞いてみたいと思っていたのですが、なかなか現れませんね。 正解発表の前に本問のポイントを・・・。 1.白蜥蜴は「錠のかかった扉をどうやって開けて館内に侵入したのか」という謎を仕掛けた かったのです。しかし、合鍵使用やピッキングができたとしても当たり前すぎて謎とは言え ないので、こんな方法をとったのです。。 2.夜明氏は「昼間は工事の人達が大勢いますが、夜間は私一人なので、実際誰かが敷地内へ侵入 するのを防ぐのは難しいのです。」と証言しています。 これは夜は構内に侵入されても仕方がないが、昼間は人目があり、敷地内に侵入して錠の受け 具を外す等の工作をするのは不可能との設定です。 それに受け具が必ずしもねじ止めとは限りません。(問題中にそれに関する記述はありませ ん。)扉に受け具が溶接されてる場合も多々あります。 3.最大のポイントは「白蜥蜴はなぜ夜明氏を襲う」というような、荒っぽい(スマートでない) ことをしたのでしょうか? 扉が開いているのをたまたま夜明氏に発見されたため?そんなはずはありませんね。 白蜥蜴は予告状で時間を指定していたくらいですから、その時間に巡回があるということを 承知していたはずです。ということは、敢えて夜明氏に発見させて、襲う必要があったと いうことです。 これらがすべて辻褄の合うように説明できる解答を正解とします。 私の考えは、完全に的外れだったようです・・・これでは3つのポイント全てで否定されてしまいます
3「襲う必要があった」のは、皆さんと同じで「鍵を奪うため」だと思います。 夜明氏が「南京錠が開いていて・・・」ではなく「玄関扉が開いていて・・・」と証言したのも、ちょっと気になりますが・・・う〜ん? 僕も最近よく食べてます。磯菓子。
季節の変わり目ですので、体調を崩さぬようどうぞご自愛の程 僕が考えてたのは>>40の通りそのまんまです。他の皆様のレスをみても、それが近いのか遠いのかすら見当がつきません 今のところ僕には想像つかないような、スマートな答えがあるって事だけはわかりました また一からがんばります。 >ITEMAEさん
ありがとうございます。参考になりました。 でも音がうるさいでしょうねぇ。やっぱり。 でもYossyさんの出されたポイント2で昼間の事前準備が封じられ、受け具についても封じられたので、sinさんの回答がいいのかしら・・ (折角教えてもらった音は無視して)同タイプの南京錠を用意し夜侵入して鍵を壊す。そして扉を開け夜明が来るのを待つ。(開けておかないとスルーされる恐れがあるため) 夜明を気絶させ鍵を持ってきたものとキーホルダの鍵を取り替え、警備室の物も取り替える。そして持参した南京錠を開いた状態のまま掛けておき、壊した錠は持ち帰る。 こんなことをした理由は荒っぽい壊し方だけだとスマートでないので見掛けだけでもスマートにする為・・・かなぁ。 南京錠受け具方式も消えちゃいましたか…。
警備員が共犯者でなければ、 南京錠のスペアが警備室のキーボックスのなかにある(その他にはない)、というシステムを知ることができないわけだから、 南京錠の「そっくりさん」を使うのも無理っぽいですね。 すべてのスペアキーをのこらず交換できなけりゃ、南京錠がいれかわったことはすぐにばれますから。 「ニセモノの美術館」を作るか? では正解発表です。
管轄外で行われた犯行であったが、予告状を解読していた私は再度白蜥蜴が仕掛けた謎に大いに興味をそそられ、謎解きに挑戦した。 この事件で最も不思議に思ったことは「白蜥蜴はなぜ夜明氏を襲うというような、あまりにも白蜥蜴らしからぬ荒っぽいことをやったか?」ということであった。 これまでの実績からみても、白蜥蜴は誰にも気づかれずに全国の美術館に忍び込んで名画を盗み出すという犯行を、いとも簡単にやってのけるほどの怪盗なのだから、いままで通り密かに忍び込んで名画を返却するのは簡単であっただろう。それなのに敢えて「警備員を襲う」という白蜥蜴らしからぬ仕業に及んだのは、それなりの理由があったはずなのだ。 おそらくその理由の一つは「確かに予告状の時間通りに参上した」と言うことを証明することであっただろう。そしてもう一つの理由は・・・?もちろん謎を仕掛けるためだったのだろう。 白蜥蜴は、今回の犯行は「悪戯」であり「謎を仕掛ける」ことが目的の一つであることを宣言している。この謎は解かれなければ意味がない。バレてこそ悪戯なのだ。 警備員の夜明氏が襲われたとき、扉はすでに開かれ、白蜥蜴は美術館の中にいた。名画を返却するだけならば警備員が来る前にさっさと退散すればよかったのに、そうしなかったのは、警備員が来るのを待っていた節がある。「ということは夜明氏を襲わなければ謎を完成させることができなかったからではないのか?またそれがこの謎をとく鍵になることをわざと知らせるためではなかったのか?」私はそう考えた。 ここで例によって閃いた。白蜥蜴の専門は「名画のすり替え」であった。今回の悪戯の目的が「南京錠と鍵のすり替え」だったとしたら・・・。そして「錠のかかった扉をどうやって開けて館内に侵入したのか」という謎を仕掛けたかったのだとしたら・・・。そう考えると眼前の霧が一気に晴れた。 白蜥蜴は手下の存在に言及している。地方の美術館の改修工事のことまで知っているくらいだから、おそらく全国に手下を配置して情報を収集しているのだろう。今回の犯行も十分な下調べを行い、鍵の保管状況等すべての状況を把握した上で行ったに違いない。 犯行が行われたのは改修工事が始まってからおよそ2週間後、扉につけられた南京錠もまだピカピカの新品だったであろう。(もちろん白蜥蜴は調査済み)捜査員も「ありふれた南京錠」と言っているから、同じタイプの南京錠を用意するのは簡単。犯行当夜構内に侵入した白蜥蜴は、扉の南京錠をピッキングで開けるか、またはボルトカッター(ボルトクリッパー)で切断して館内に入り名画を壁に掛けた。(そういえば先月島根県のお寺で南京錠がボルトクリッパーで切断され、重要文化財が盗まれるという事件があったな。実際普通の南京錠はボルトカッターで簡単に切断できるため、そんな事件があちこちでおきているようだ。) 扉をわざと開けて警備員の巡回を待つ。異常に気づいて入ってきた警備員を襲って気絶させ、キーホルダを奪う。キーホルダの鍵で警備員室を開け、キーボックス内の鍵をすり替える。またキーホルダの南京錠の鍵もすり替えてから、キーホルダを警備員の腰に戻す。最後は用意した南京錠を開いた状態で扉に掛けておく。 そう、警備員を襲ったのはキーホルダーの鍵をすり替えるためだったのだ。あくまで「南京錠と鍵のすり替え」がこの犯行(謎)の目的だったので、白蜥蜴はどうしてもキーホルダの鍵をすり替えたかったのだと考えれば辻褄が合う。南京錠のすり替えだけでもそれなりの謎は構成されるが、鍵が合わないことがすぐわかってしまい、謎に深みがないと白蜥蜴は考えたのだろう。さらにキーボックスの鍵まですり替えておけば謎を解くにもちょっとは時間がかかるだろうと・・・。 いずれにしても白蜥蜴にとってはこれは悪戯なのだから、たとえ見た目の違いや使用感で南京錠の違いがバレタとしても一向に構わないということなのだろう。しかし、やはり「警備員を襲う」という白蜥蜴らしからぬ危険を犯したことから真相にたどり着いて欲しいと思っているのではなかろうか? ところで「南京錠と鍵のすり替え」を確かめるには・・・? 「キーボックス内の鍵の指紋だな。夜明氏の指紋をつけることは出来たとしても、蛭間氏の指紋をつけることはできなかっただろうから。」 うーん、欲をいえば、もっとアッと驚く凄い答えを期待してたんですが…。
(なんてことを書くと、またイワ刑事にクレームつけられるか…。) 前回のコメントは、 警察でさえ、警備員にかぎの保管状況を尋ねなきゃならないものを、たかが2週間程度の工事関係者ふぜいが知ってるはずない、という「振り」をしておいたんですが…。工事関係者に共犯はいないという前提だったし。 (ボックス内の鍵は、あくまでホルダーの鍵の予備であって、2人の警備員が交替でホルダーの鍵を使っているぶんには使わないものですから。下手をすりゃ、2人の警備員とも触ってない可能性も…) 発言はしませんでしたが興味深く拝見させて頂いていました。
ひとつ腑に落ちない部分があるのですが、 問題文において 「ありふれた南京錠といっても合い鍵なしではそう簡単には開けられないタイプだし・・。」 という文章から「南京錠は鍵であける」と条件指定されたと思っていました。 「そう簡単には・・」なので無理すれば開けられるという設定なのでしょうか。 そこがちょっと残念です。 個人的にはNo19の押尾少将さんの推理が最もキレイで秀逸だと思いますね。 |