このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(9人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
百人一首殺人事件・・裏切り者は誰だ! *正解発表*
難易度:★★★★★
Yossy 2005/07/14 13:53 しばらく静かだったうちの管内で、またまた殺人事件が発生した。
ある中堅企業の社長が自宅応接間で殺されたのである。 この社長はワンマン社長として有名で、最近の業績不振と相まって社内では退陣を求める声が強まっていたらしい。 そして、今度の株主総会では、社長の追い落としを謀る緊急動議が提出されるらしいという噂が密かに囁かれていたという。 株主総会を間近に控え、この動きを察知した被害者は裏切り者を見いだすべく密かに独自調査を進めていたらしく、捜査の過程で発見された被害者の日記に次のような一文があった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『やはりあいつが首謀者らしい。 あんなに目をかけてやったのに、まったくもって許せん! おまけに不正をはたらき私腹を肥やしているとは・・・・。 人 世 ユ 厩 わ は を ダ の が い う ぞ た 庵 ふ ち 住 つ は な 山 む み り と 明日あいつを呼んできっちり問いただしてやろう。』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この日記によれば、被害者には裏切者の目星がついていたに違いない。 しかし、被害者は妻を亡くして一人暮らしだったため当日の来訪者を特定することもできず、また付近の聞き込みでも、被害者宅を訪れた客を見かけたという情報は得られなかった。 この日記が記されたページに百人一首の柿本人麻呂の絵札が挟まれていたこともあって、日記の歌が百人一首にある喜撰法師の歌の替え歌であることは直ぐにわかった。 しかし、被害者は自分の馬を所有している程の競馬好きではあったが、自宅に厩などはなかったので、「どうして日記にこんな替え歌を書き込んだのか? 歌の意味するところは何なのか?」とあれこれ思いをめぐらせている最中に、被害者はかなりの読書家で、推理小説愛好家でもあったという情報が入ってきた。 「とすると、日記には何らかのメッセージが込められているかもしれない。」 ここで例によって閃いた。 「なるほど、厩で生まれたキリストとそれを裏切ったユダ。被害者は自分をユダに裏切られたキリストに喩えてこの替え歌を作ったんだ。『世をうち』は『余を討ち』の掛詞なんだな。つまり、『裏切り者が自分を討とうとしていると人が噂している』ということなんだ。そして、被害者に呼び出され、詰問された犯人がもはやこれまでと犯行に及んだのだろう。」と私は考えた。 「和歌と聖書のコラボレーションか。なんだかミスマッチだな。それにしても犯人は誰なんだ。」 容疑者はアリバイのない以下の6人。 湯屋 都 (ゆや・みやこ 秘書室長) 須田 淳一(すだ・じゅんいち 総務部長) 馬場 和樹(ばば・かずき 総務課長) 嵯峨 勇太(さが・ゆうた 経理部長) 宮津 辰巳(みやず・たつみ 資材部長) 浦野 桐生(うらの・きりお 資材課長) さて、被害者はだれを裏切り者と考えていたのだろうか?
|
( ゜▽゜)/コンバンハ 興味を引かれる題材で、ワクワクしてまっす!
今日・明日は時間が無いので、とりあえずの参加表明です!これは燃えそうなので、出来ればちょっと待ってくださいませ〜(もし、レスに正解が入ったら、問題文に書き添えてくださるとか…(o*。_。)oペコッ) とはいえ、Yossyさんの問題なので一筋縄では行きそうもないかな… >ayaさん
早速の参加表明ありがとうございます。 題材にも興味を持って頂いたようで嬉しい限りです。 しばらくはノーヒントでいきますから、どうぞごゆっくりお考えください。 「飛ぶ鳥・・・」系かと思ったのですが、縦書きが何か別の意味を持つのかな?というのも。
ところで、株主総会を狙う立場のもの(「ホ●エモン」など)であれば、こういう事件は起こってほしくないですね。実行犯とは別口でしょうか。 スレッドを発見した瞬間(UP5分後)から検索に走っていたら、皆さんのレスが
今のところ、百人一首からつぶしています。ここから関連性を探してみますね 百人一首といわれれば、私にとってはこのサイトにはまるきっかけ以外のナニモノでもないので…
まだまだ分不相応でございますが、とりあえず参加表明です。じっくり挑戦させて頂きます みなさん、レスありがとうございます。
じっくり考えて頂けるようにもうしばらくノーヒントでいきたいと思いますのでよろしく。 >yoshiさん 容疑者の性別に関してはそのように考えて頂いて結構です。 みなさん、まだ突破口が開けませんか?
暗号についてQ14でこのサイトの管理人さんが次のように述べられています。 「・・・本来暗号というものは何かとても重要な目的があって作成されるものです。それは多くの場合作成した本人か、本人が伝えたがっている人、つまり目的を達成する(例えば宝を手に入れるとか)ためにその件に関するカギを握ってたり関係する情報を持っている人物にしか解けないよう意図されている。それは逆に言えば、「本人しか答えを知らない」ということでもあります。・・・・・言葉が悪いですが、暗号とは結局「自己満」だと自分は思います。・・」 私もこの意見に同感で、問題中にカギが隠されていない暗号問題は解けなくて当然だと思っています。ですから問題中には必ずカギを示すようにしています。 このカギをいかに自然に隠すかが出題者の苦心するところではないでしょうか? ということで本問もカギはすべて問題中に隠れています。 ↑例の天気予報の殺人(名は〜)の件ですね。
あの問題は最初にチェーンメールで見た時に僕も憤慨しましたが・・・懐かしいなあ。 実はアノ問題を見て反発して作ったのが「営業課長殺人事件」(処女作)なのです。 > 問題中にカギが隠されていない暗号問題は解けなくて当然だと思っています。 同感です。だからこそ「踊る人形」はすごいんですよね。 ・・・ということで参加表明。 うっかりレスを読んでしまいましたが、まだ誰も解いていないようなので楽しみ楽しみ。 >kaitoさん
たしかに、あの「最後の天気予報」はチェーンメールで回ってきたと書いてありますね。 あれがkaitoさんが問題を作るきっかけになったとは知りませんでした。隠れたエピソードですね。 本問は替え歌に意味を持たせてストーリーを作り上げるのにちょっと工夫はしたものの、謎解き自体はたいしたことはありません。 素直に読み解いていただければ・・・・・。 >Yossyさん、kaitoさん
確かにそんな簡単に他人に解読される暗号は役立たずですよね。 でもクイズでそれやられたらたまらんですな。 桐さんの答えを見ると確かに資材課長の気がしてきました。 厩にもうちょっと意味を持たせてみたい今日この頃。秘書室の南東に資材課があるとか。そんな下らん意味じゃないか。 零感だけで終わることが多いのが玉に瑕。(と言うより致命傷?)
もうちょっと意味を持たせて見ませうか。 厩=キリストが生まれた=キリ生=桐生ていうのはどうでしょう? 更に深読み。 丁度この和歌は26文字。アルファベットに直し「ユダ」の位置を見るとJ、K=ユダ(Judas)はKのイニシャル又は役職の人物。つまり和樹か桐生。 これは読みすぎかな? 驚異の洞察力! 霊感がますます冴えわたってますね。
まだ正解かどうかは伏せておきますが、「ひでぽんさんならこう考えるかな〜」という出題者の読みも当たっていたとだけ言っておきます。 あら?そんなに深読みでもなかったかしら?
う〜む。キリ生も捨てがたいけど新たに馬場を示すこと(柿=馬?!)も出て来てしまいました。 共犯有りなら馬場、浦野共犯説に一票・・・にしたいなぁ・・ >ひでぽんさん
ひでぽんさんの読みは一部は当たっていますが、一部は仕掛けられたトラップに嵌っています。 首謀者は一人で共犯者はいません。 第一感にそって軌道修正を・・。 あらら?また勝手に迷宮に入ってしまったようですね。今回のは手応えあったのに・・
アルファベットに直して厩の南東を見たら「B」だったので馬場かと・・・ 桐さんの仰る役職も、鹿=し、か=「し」ざい 「か」ちょうかと思ってました。浅はか。 刑死したのも知りませんでした。再調査して出直します。 うんうん、トラップがかなり効いてます。
でもそこに嵌るのは読みの能力が高い証拠です。 例によってひでぽんさんの狙いの方向は間違っていません。あとは「柿本人麻呂との関連」です。 過去問にもありますよ。→○無くて○す >ひでぽんさん >刑死したのも知りませんでした。 いや〜、そんなはずはありません。いま調べてみたら、過去問でひでぽんさんご自身がちゃんと解説されていますよ。 どうも分からないと思ったら、やっぱり国語や古典の知識が必要でしたか・・・
調べ事の苦手な僕はこの辺で退散します。 さようなら〜(T_T)/~~ 参加表明させて頂きながら、しばらく不参加で、大変ご無礼致しましたm(_ _)m
うまくいえませんが(すいません)、引き続き挑戦させてください。 まずはご無礼のお詫びまで。 あらら、kaitoさんに振られてしまった。
「○無くて○す」はそうさん出題の過去問にも出てきていますし、kaitoさんもちゃんとレスしていますからご存じのはずですが・・・。 やばい・・期待されてる!(゚o゚
○すは死刑になった人とは知っていましたが、柿本人麻呂だったとは・・・ってその後にどなたかが解説してくださってたっけ・・忘れてた・・ とりあえず最初から考え直し、うまやの辰巳(一応ヒント)を使って二人に絞れましたが、決定打が出ません。 ストーリー的には須田かなぁ・・ 忘れていましたが、「○無くて○す」を第二ヒントとします。
>ひでぽんさん もちろんヒントメーカーとして大いに期待しております。 ここから先がもう一踏ん張りです。 たぶん、第三ヒントなしでも大丈夫でしょう。 自作の詰め将棋をとりあえず3題ホームページにアップしてみました。興味のある方は
http://www002.upp.so-net.ne.jp/yossy-2005/ へどうぞ。 難しいと思いますが誰かに解いてもらいたいものです。 第2ヒントの○が何かは分かりました。
その由来に基づき、いろんなところで歌を区切ったりしているのですが、どうも進展しません。 考え甲斐があって面白い問題なんですが…。 >ぴんさん
「○無くて○す」がわかれば、一歩前進です。 ひでぽんさんに追いつくように第三ヒントを。 社長が残した替え歌を素直に読むと・・・ 「私の会社(わが庵)の『厩のたつみ』に『裏切り者』がいて私を討とうとしていると人が噂している。」ということになるでしょう。 ですから『厩のたつみ』がどこなのかを特定してください。 ひでぽんさんはあと『裏切り者』の特定だけですね。 >>25で述べたように馬場のような気もするし、社長を追い落として一番得がありそうなのは課長より部長の気もするし(まぁ繰り上がりの可能性もありますが)、ユダと須田が似てる気もするし。
でも、この中では馬場のほうが説得力がありますかねぇ。 まだ、「厩のたつみ」が特定できないかたは「咎無くて死す」を検索してみてください。
>HIKARUさん、ひでぽんさん うーん、まだ迷いがあるようですね。 やはり、理由、説得力が欲しいですね。 では、第四ヒントです。 これで決まりでしょう。 この問題の更なるキーワードは「和歌と聖書のコラボレーション」です。 「和歌と聖書」→「和洋折衷」ですね。 なるほど。そう絡んで馬場になるわけですね。
やっぱり26文字は偶然じゃなかったんですね。 しかし上手く作ったものだと毎度のことながらつくづく感心します。 >ひでぽんさん
そうです。和は「咎無くて死す」、洋は「26文字」というわけで、26文字は偶然ではありませんでした。 これをすんなり発見したのは流石です。 しかし、推理物にはどんでん返しがつきもの。 「厩のたつみ」→「B」は想定の範囲内。26文字を生かすもう一つの道が本命です。 ご自身のレス>>18をもう一度見直してください。 「位置」に注目したのはグー。そして・・・。 ここにきてヒントの大盤振る舞いですね。
とうとう役職が出てきたようです。 よく考えれば英語なんだから「厩の辰巳」にはユダの頭が住んでいたほうが良いですよね。 そしてユダは役職の頭2個、と。 う〜ん、奥が深い。 ちなみに3番の9手詰めは解けた模様。 v 初めて9手詰めを解けたので自信がついて力こぶができました。 思ったよりも美しい解き味で感動しました。 9番も解けました。初手が意外でしたね。 正解されたのかな? ちょっとわからないところが・・・。
詰め将棋3番、力こぶができれば正解ですね。 解き味の感想、ありがとうございます。 9番も解けたんですね。すごいです。もうりっぱなツメキストです。 ん?また早とちりかしら?
総務のチーフってことではないのでしょうか? そうすると厩の辰巳がユダの頭文字になるのでガッツポーズしてたのですが。 第三番は初手から結構実戦的な手筋ではないでしょうか?まぁ、私は将棋も弱弱なので見当外れかもしれませんが、叩くところは実戦でもよく出るのではないかと。 第九番は手数は十一手ですが最後は普通に追っていくだけなので最初の3手が勝負ですね。 試行錯誤が楽しく「案ずるより産むが易し」という言葉が浮かぶ一作でした。他もがんばります。 ってその前にこの問題を解決させにゃあ。 >ひでぽんさん
そういう意味だったんですか。結果オーライです。 でも、頭文字はまだヒントなんです。もう一押し欲しいところですね。 1つ下のQ404でひでぽんさんが私のこと何とか言ってるでしょ。この問題はそこから思いついたんです。ほらアレですよ、アレ。 詰め将棋の感想、とても初心者とは思えません。 やさしい問題を選びすぎたかな? またしてもしばらくご無沙汰してしまいました
不用意な参加表明は、今後差し控えます<(_ _)> なんかきっと意味があるんだろうなとは思いつつも、和の方しか頭が回りませんでした。>和歌と聖書のコラボレーション 咎無くて死す は、私がかつて読んだ本のうち、もっとも難しいであろう本に書かれていた(難しい本は殆ど読んだことありませんが)ので、知識の薄い私は、却って逆に、和歌といわれると真っ先に思い出します またしばらく参加できない日々が続きそうなので、忘れられないように、顔つなぎのようなレスで失礼致しました。レスはできないかもしれませんが、地味に継続参加させて頂きます。 久しぶりに遊びに来れました。
最初に思った通り、とても面白い問題ですね〜 ひでぽんさんのおかげで『厩のたつみ』が総務部だと解りました(´▽`) ホッ 総務部に『裏切り者』=betrayalが居る、という事で、Bなんだと思いましたが、違ったみたいですね。名前の頭文字でしたか… Q404ってアナグラム?帝王?自力で解けない私はまた少し様子見ます(;・∀・) >ayaさん
お久しぶりです お忙しそうですね。 私もayaさんと同じところで止まってます・・・やっぱりもうちょっと様子見します >Yossyさん
「穴g」ですか・・どこだろう?探してみます。帝王に挑戦! 将棋は小学校の時は良くやってたんですがねぇ・・ 親父に飛車角落ちでも全く勝てないので嫌になって止めてしまってました。 これ以上難しいのはキビシ〜です。 う〜む、もう一回総務(SOMU)が出てきましたが偶然かなぁ・・どなたか「C・E」で課長を表わすって聞いたことありませんか? >KYOさん
地味な継続参加、ありがとうございます。 もう少しというところでしょうか? >ayaさん おひさしぶり〜です。 やはり、裏切り者→Bに嵌りましたか。 頭文字ではまだ、曖昧だということです。 「帝王」ではなく「アナ・・・」ですっきりと。 >HIKARUさん もう一息という所まで来ているということでしょうか?ayaさんへのレスを参考にしてください。 >ひでぽんさん 例によって、とっくに正解にニアミスしているのに気がついていないんですね。 帝王ではなく「穴g」です。>>18のね。 では、最終ヒント、というより「ほとんど答」です。 「和歌と聖書のコラボレーション」→「和洋折衷」 「和」→「咎無くて死す」→「いろは歌」 「洋」→「26文字」→「アルファベット」 がカギということで、 「厩のたつみ」は「いろは歌」から探し、 「ユダ」はアルファベットで考えます。 「うまや」の巽はもうお分かりのようですね。 あとは「裏切り者」の「ユダ」の特定です。 和歌の26文字の中で、「ユダ」の頭文字「ユ」の位置はアルファベットの「J」ですから、「ユダ」はローマ字の「Yuda」ではなくて英語の「Judas」です。 ここで「穴g」を使ってください。 頭文字だけではなく、ちゃんと名前が見えるでしょ。 わかったかな〜? さて、一番乗りは誰かな? あっ! わかりました!(でももう、ほとんど答えですよね )
Yossyさんの問題は相変わらず、深いところまで芯が通っていますね。さすがです >HIKARUさん
完全にわかったようですね。 >深いところまで芯が通っていますね。 芯を通したり、迷彩を施したり、あれやこれや考えながら問題を作るのが楽しいんですね。 >ひでぽんさん >>42、>>44の真の意味がやっとわかりました。 「厩のたつみ」=B=「ユダ」で、チーフはユダではないという考えだったのですね。 でも、単純に厩のたつみにいるユダ=?と考えればよかったのです。 >>18でずばりJudasがでてきたのには驚きました。 >>19の後で即正解かと思いましたが・・。 アルファベットを縦書きに割り振った場合、ユダ=J,Kとなるので、ユダの頭文字Jへの注目をちょっとそらしたかったので、K=和樹はトラップでした。 しかし、アルファベットを横書きに割り振るとユダがC,Hになるとは気がつきませんでした。偶然にしても出来過ぎ。これ、正解に組み込んでもいいですか? >yoshiさん 「たつみ」というのは「東南」の方角を表すことばです。いろは歌で「うまや」の「たつみ」を見てください。このとき「咎無くて死す」を忘れずに。 しかも横書きにすると厩の辰巳が(わが庵は、の「が」)Jになるんです。しめた!と思ったんですがねぇ。
でもチーフは課長という意味もある様なので組み込まないほうがいいかも知れないです.後で部長もチーフになることを知ってガックリしてました. しかし今回孫悟空の気持ちがわかったような。 Yossyさんの掌で遊んでもらってた感覚でした. 楽しませていただきました.またよろしくどうぞ. では、安心して詰めましょう。 十番はちょっと自信なしですが。 初手7二銀で、変化はあるものの綺麗な詰め上がりは最後、玉が6一で詰め上がりでしょうか。もう一つは合い駒の分余っちゃいますしね。 これも美濃の時に類似形がありそうで役立ちそうな手ですね。 >HIKARUさん Yossyさん
ご無沙汰しておりました〜 ちょっと忙しかったもので… 今日は予定がなくなったので、ゆっくり遊んでいけそうです HIKARUさんの問題にもこれからチャレンジします! 「穴g」全く想像もつきませんでした… しかも >>45 の 「結果オーライ」 「頭文字はまだヒントなんです。もう一押し欲しいところですね。」 と書いてあるのを見て、馬場さんが犯人だと思い込んでいましたので、そちらで「穴g」を考えていたり… んー読解能力がないのかなー どういう意味だったのでしょう? >Yossyさん
納得です 「咎無くて死す」は「○無くて○す」の時点で分かっていたんですが、何に使うのかが分からずに途方に暮れておりました >ひでぽんさん
>横書きにすると厩の辰巳が(わが庵は、の「が」)Jになるんです。 >>42,>>44は横書きのJ,C,Hのことだったんですね。 >>44で総務のチーフとおっしゃるので当然部長のことかと思い、結果オーライと言ってしまいましたが、こちらの理解力不足でした。<(_ _)> しかし、縦書きでB,J,K(Jは馬場和樹)、横書きでJ,C,H(Jはchief)ではユダは課長の馬場和樹でもおかしくないですね。 出題の意図はあくまでJudasでダイレクトに名前を示したつもりでしたが、横書きを発見したひでぽんさんの功績に免じて馬場も別解としましょう。 詰め将棋の件、詰み上がりの位置は6三です。解答の手順書いちゃってもいいですよ。 >ayaさん >>45は私の方が>>42,>>44のひでぽんさんのレスを理解していなかったことによるものです。 結果的にミスリードしてしまってスミマセン。<(_ _)> >yoshiさん おわかりになったようですね。よかった。 別解どうもです。
詰め将棋は何か勘違いしていた模様。 考え直しても6三にならず。アレ? とりあえず。 7二銀 9二玉 8二金 同玉 8一飛 7二玉 6一香成 6三歩合い 7一飛成りまで ・・・あれ?9手だ。何か見落としかしら? 修正。歩合いでなく角を取るんですね。 で、7一飛成り 6三玉 6二竜まで おお!11手。しかも6三玉で詰めあがった! ふぅ。 >ひでぽんさん
詰め将棋、お見事! これだけ変化を読む力があれば、他の問題も解けるでしょう。制限時間なしですからゆっくり挑戦してみてください。 >Yossyさん
そうでしたか。でも、結局「ヒント見てわからない」とお手上げしちゃった自分がダメダメっす〜 最近、レスを読むのも楽しいですね〜 皆様の発想に刺激されます! >ayaさん
早いとこ洗脳が解けて、復帰できるよう祈ってます。 >yoshiさん >いまさらですが「世をうち山と」はミスリードなのかな〜と思ったり みんな深読みの傾向があるので、トラップを仕掛けるのも大変です。 ---------------------- 明日から2日ほど留守にするので、正解発表は来週とします。 あらら、それはお手数をおかけしました。<(_ _)>
でも、和洋折衷の出題意図は納得していただけたでしょうか? これに懲りずまたの挑戦をお願いします。 問題はすっかり解決してしまっているようですが、すべりこみで 。
理解力不足ゆえ未だよく飲み込めてないので 、これからじっくり読み返して勉強させて頂きます<(_ _)> (自習ですので、お気になさらず先に進んで下さい ) 密かに問題とは関係ない詰め将棋レスを失礼。
六,七番は解け、八番が手詰まり状態です。 そして五番がどうしても9手になってしまいエレガントでもない解答に。 と言うことは私が間違ってるのでしょうが。どこが間違っているかご指導いただきたく思いまっす。 五番 1三銀 1一玉 4四馬 3三歩合い 同角成り 同飛車 同馬 2一玉 2二馬・・・まで。飛車も歩も余ってるし・・うむぅ。 あ、忙しさと暑さにかまけて正解発表をさぼっているうちに一週間がすぎてしまいましたね。<(_ _)>
詰め将棋、引き続き挑戦して頂いているようでありがとうございます。 詰め将棋には暗黙のルールみたいなものがあるんです。合駒をすれば詰みを逃れられる場合、又は手数が伸びる場合、詰め方もとった合駒を使わなければ詰まないような場合は合駒は有効ですが、単に手数を伸ばすための合駒(攻め方に取られて、合駒しなかったときと効果は同じ)は攻め方に持ち駒が余るので無効ということになります。 つまり無駄な合駒はしないということです。 五番はこのケースで、ひでぽんさんの手順は合駒をしなければ合っているのです。 1三銀 1一玉 4四馬 同飛 3三角成り 2一玉 2二馬まで。 です。 次は八番ですね。簡単に詰みそうに見えてなかなか詰まないでしょ。 でも初手が発見できればあとは簡単でしょう。 3三角成りに2二合い駒はダメ、というのは知ってはいたのですが、最終形だけでなく途中経過でもダメなのですね。
しかし十番もそうですが2枚で詰むのは気持ちいいですね。更に減らして一枚だと角や桂頭に桂馬打ちのパターンだけでしょうね。 八番はパッと見、(玉から見て)上と右が広くて難しそうでしたよ〜。 両方初手でわかりやすく潰す方法はなさそうなので効果的な初手(多分上に誘い出す手だと思うのですが・・)を虱潰し中です。 大変遅くなりましたが一応正解発表をしておきます。<(_ _)>
「とにかく手がかりはこの歌しかないのだから・・・。」 私は被害者が残した替え歌を前に考え込んだ。 「『ユダ』は裏切り者を指すとしても、本歌の『都』をなぜ『厩』に替えたのだろう?」 単に秘書室長の湯屋都を指すなら『厩』でなくてもいいはずだ。やはり『厩』には何か意味がありそうだ。『厩』といえばキリストが生まれたところ→キリ生→桐生→浦野桐生を示しているのかな? しかしこれでは日記に意味ありげに挟んであった柿本人麻呂の絵札との関連が見えないな。」 ここで、柿本人麻呂について思い出したことがあった。 「柿本人麻呂と言えば暗号にもよく使われる『いろは歌』かな?『いろは歌』には、無実の罪を着せられて死んだ柿本人麻呂の無念の思いが『咎無くて死す』という暗号として隠されているという説がある。 そうすると、『柿本人麻呂→死罪→資材、厩→キリ生→浦野桐生』かな? しかし、これでいいなら『たつみ』は必要ないし、『ユダ』も単なる裏切り者の代名詞として使われただけということになり、どうもしっくり来ないな。『ユダ』には何か意味がありそうな気がするんだが。。。。」 「和歌も敢えて縦書きにしてあるし、やはり『いろは歌』を使って暗号を解けということかな?」 「とすると『厩』だけではなく『厩のたつみ』に意味がありそうだな。『たつみ』と言えば東南の方角だが・・・。ちょっといろは歌で調べてみるか。」 そこで、いろは歌を7文字づつに区切って、最下段に「咎無くて死す=とがなくてしす」が表示されるように並べてみた。 ○○や○○○い ○○まむ○○ろ ○○○う○○は ○○○○そ○に ○○○○○ほ ○○○○○へ すしてくなかと 「お!『う、ま、や』の東南(右下)は『そ、う、む』だ。なるほど、被害者は『厩のたつみ』が『総務部』であると言っているのだ。これでこの替え歌は『我が社の総務部にユダがいる』ということになり、意味が通るな。あとはユダの特定だ。総務部といえば須田か馬場だが・・・。」 ここでまた、最初にこの替え歌を見たときに感じた『和歌と聖書のコラボレーション』を思い出した。 「この替え歌は、和歌と聖書のコラボレーション、つまり和洋折衷を示唆している気がするのだが。『和』がいろは歌なら『洋』はアルファベットなんだろうか?」 そう思って、改めてよく見ると、この替え歌は敢えて26文字に調整した節がある。 この替え歌の最初から順にアルファベットの文字を割り振ると『ユダ』の『ユ』の位置は『J』になる。ということは『ユダ』は『YUDA』ではなくて英語表記の『JUDAS』なのだろうと閃いた。 「ん?『JUDAS』を並び替えると『J.SUDA』で『須田淳一』にピッタリ当てはまるな。」 やはり、『ユダ』にも何か意味がありそうだという直感は正しかったのだ。 これで替え歌は『我が社の総務部にいる須田淳一が自分を裏切って追い落とそうとしていると人が噂している』という意味になる。 こうして私は被害者の残した暗号を解読し、須田淳一が犯人と目星を付けたのであった。 |