このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(7人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:
![]() ![]() もうすぐ私はアイツに殺される・・。
逃げても隠れても無駄だわ。きっとアイツは私を見つけ出す。 警察に言ってもどうにもならない。アイツには前科が無いんだもの・・。 二人も殺してるのに! 私が殺されてもアイツは捕まらないでしょう。そして、また次の犯罪に手を染めるかもしれない。 なんとかアイツに悟られない方法で、私の死の真相を警察に知らせる事ができないかしら・・? ・・・・ そうだわ、あの先生に手紙を出そう。きっと不思議に思って息子さんに相談するに違いないわ。 弟さんも探偵業をしてらっしゃるようだし。 --------------------------- 牧田刑事はまたも香取探偵事務所に足を運んでいた。 「叔父さんすみません。これ、母さんから調べろって言われたんですけど・・」 牧田は、母親のゆみ子宛てに着た手紙を取り出し、香取に手渡した。ゆみ子は香取の姉でもある。 ゆみ子はピアノ教室を開いていて、手紙の主は子供の頃にゆみ子にピアノを習っていた生徒だった。 新相 知子という、先日睡眠薬の過剰摂取により死亡した24歳の女性であった。 ノイローゼ気味だったらしく、警察は事故か自殺の線で調べを進めていた。 しかし、ゆみ子は彼女の逝去の知らせを受けた直後にこの手紙を受け取り、中を見て不審に思い牧田に渡したのだという。 それは、手紙・・というより五線譜に音符が書かれた所謂、譜面だった。 先生、これを弾いてみて。タイトルは「ドはドーナツのド、シは死体のシ・・」 ド♭ ラ♯ ファ♯ ミ♯ ファ♯ シ♭(オクターブ下で) ラ(オクターブ下で) ファ ファ♯ 牧田「僕は母さんと違って、音楽の事はサッパリなんですよ。でも、母さんは変だ・・って。 まあ、僕も知人の死の直後にこんな意味の解らない手紙を受け取ったら、何かあるとは思いますけどね。 ”シは死体のシ・・”だなんて、不気味ですし」 香取「うーん。実は僕も譜面は読めないんだが、確かにコレは何かの暗号のような物かも知れないな。 タイトルが気になるんだが・・」 香取は接客テーブルから離れ、自分の机に座って暫く考え込んでいたが 「翔、新相 知子の身辺を探ってみる価値がありそうだよ。レイジという男が出れば、確実なんだがね」 そう言うと、手紙を牧田に返した。 「どういう事ですか?叔父さんコレ読めたんですか?」 「うん・・・ま、自信はないけどね。だから、翔に調べてもらいたいんだよ」 解答は返信中にあるかも。答えがわかったり、誰かに解いて欲しいときは右上の
![]() |
![]() ![]() >静御前さん
全く関係ないというと問題が成り立たないのでですが、香取探偵も譜面は読めませんし、ピアノ教師の牧田のお母さんも暗号は読めなかったようなので・・。通常の知識で充分ですよ。 静御前さんは楽器の経験がおありなんですか? 毎度チャレンジありがとうございます! ![]() ![]() ![]() そうですか。了解です。
頑張ります。 ![]() こちらこそ毎回楽しい問題ありがとうございます。 私も第2弾出題したいんですがなかなかアイデアが浮かばなくて・・。 ![]() ![]() ![]() >静御前さん
是非頑張ってくださいませ。 シロちゃんの新問題楽しかったです ![]() 可愛いキャラのシリーズ物、この掲示板では絶対貴重だと思います~!これからも続けて欲しいです ![]() シリーズ物大好き ![]() ![]() ![]() >kaitoさん
チャレンジして頂いてるんですね~ありがとうございます。・・ピアノ見たことありますよね?(ややヒント) >Yossyさん あれやこれや、やって頂けてるってすごいですよね~?作った本人には一つの方法しかわかってませんし。 ![]() ![]() ![]() こちらこそ、いろいろとありがとうございます。
![]() 感謝してます。 ピアノはもちろん知ってます。でも鍵盤では数が少な過ぎるような・・・。 それに「♭ド」とか「♯ミ」とかあまり使わないような気も・・・。 (勿論そこがミソなんでしょうけどね。 ![]() ![]() ![]() まだわかりません。
昨日鍵盤を見ながら悩んでいたんですが。 ![]() kaitoさんのおっしゃるように変な鍵盤があるので、そこからと思いながら・・・。 シロちゃんの問題、楽しんで頂いてありがとうございます。 これからも少しずつ頭をひねってほのぼのと続けたいなと思っていますので、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() >静御前さん kaitoさん その他のチャレンジャー様
変な鍵盤まで考えがいったら、後はピアノは気にせずにお願いします。 知らなくても解ける問題になってますから ![]() ![]() ![]() うーん、そこから先が難しいんですよね・・・。
解けた人いるのかな??? ![]() ちなみに僕は七つの音階にそれぞれ♯と♭を付けた21種類で解読表を作ろうと思って試してみたんですが、アルファベットには足りないし・・・・ ![]() それに「シは死体のシ」もまるで絡んでない・・・ ![]() ![]() 私もkaitoさんと同じ方法です。
c.l.q.v.xを抜いた21文字で解読表を作ろうとしてますがドツボにはまって抜け出せません。 ![]() ![]() >kaitoさん Yossyさん
解読表だなんて。。恥ずかしいですけど、そんな難しい問題私には作れません ![]() そのうちチャレンジしてみたいですが。。 >静御前さん 他のチャレンジャー様 曲のタイトルから閃いて欲しいです。これもある意味、気づけば簡単な問題なので、ヒントが出しにくいんです。 申し訳ないですm(_ _"m)ペコリ ![]() ![]() こんばんは、問題がたくさんありすぎて、どれにも手をつけられなくなっているうめです
![]() でもこの問題は考えてます…おもしろそうなので。 他の物…っていうと身近にあるアレしか思いつかないのですが、どうやっても当てはまりません!アレじゃないのかなぁ… これを解読すると「レイジ」って名前がでてくるんですよね?? ![]() ![]() >うめさん
そこまでいったらもう。。後ちょっとですよ! ![]() チャレンジしてくださってありがとうございます! 他の問題を解く為にも是非、頑張ってください! 本当にあと1ステップ踏めば・・・ ![]() ![]() ![]() 身近にあって、ピアノに似ていて、♯ミや♭ドのある物???
うめさんの身近にはあるんですよね・・・何だろう? ![]() せっかくヒントを頂いたので、もうちょっと考えてみます。 ![]() ![]() >kaitoさん
譜面に詳しいですか? ![]() やはり、♯ミ、♭ド って書いたほうがよかったかもしれませんね・・ ![]() ピアノの外観が似てる訳ではないんです。楽器でもないので、♯ミや♭ドが実在する訳でもありません。誤解してしまいそうな書き方になってしまってスミマセン。。 ![]() ![]() ![]() >静御前さん
身近に無い人もいるみたいですが。。 きっと、ここの常連さんならすぐ思いつく物だと思うんですけど。。 私や静御前さんはまだ新人(? ![]() ↑これがヒントになるといいんですけど。 ![]() ![]() >静御前さん
え?えーっと、そうなんですか? 断定できませんが、それは、この問題の中でドとシ(に代わるもの)の配置がピアノと同じになっていますか?なっていればソレだと思います。 ![]() ![]() 違ったみたいですね。
今*******と思ったんですが・・・。 でもまたヒントもらえてラッキー ![]() あきらめずに考えますね。 ayaさんへ 消しました。ごめんなさい。 ![]() ![]() メチャクチャ遅いですけど参戦。
![]() 全然ですね。解読頑張らなきゃ。 この問題を見ていて別の暗号を思いついちゃったり。 ![]() ![]() ![]() 分かりました!
・・・でも、微妙に違うような・・・ 頭の ド♭ ラ♯ ファ♯ ミ♯ ファ♯ は、 ド♭ ラ♯ ファ♯ ファ ファ♯ にならないですか? ![]() ![]() >静御前さん
そうですよね、多分コレで良いと思うんですが・・・ しかしそこまで分かっていながら後半の シ♭ ラ ファ ファ♯ も未解読です。 ![]() ![]() ![]() >Mr.Wさん
チャレンジ有り難うございます。思いついた別の暗号、是非問題にして出してください ![]() >kaitoさん 静御前さん うーん、今熱っぽい頭で確認したんですが、 問題は間違えてないようです。 ただ、こういうのは得てして強引さが多少出てしまうので。。申し訳ありませんが、”ミ♯”で、 無理やりお願いします。。 すみませ~ん。返信も遅くなりまして。。悩んでしまいましたよね?m(_ _"m)ペコリ ![]() ![]() **出題者からのヒント**
①お気づきの方も多いかと思いますが、PCのキーをピアノの鍵盤の代用としてお考え下さい。 ②それでは、4段あるキーのどこを”ドレミファソラシド”に充てるかですが、曲?のタイトルがヒントになっていますので・・ドを基準にお考えください。残念な事に、この譜面は単純に1オクターブのみを使用している訳ではないんです(五線譜で書けないのでスミマセン)。そこで、タイトルのシも考慮して、うまく辻褄を合わせて”かな”にしてみてください。 ③ ②で出た”かな”は、意味が通らないはずです。でもコレ、きっと皆さんなら何処かで見たことがあるはず。。。 ④この先はちょっと強引かもしれません。まぁ、納得はいかずとも解読はできると思います。「レイジ」が出ていますから。。 -------------------------- ②か③までは進んでいる方もいらっしゃるようですので、あと一歩! チャレンジしてみて欲しいと思います!! ![]() ![]() うーん・・・では書きますね。
まず、鍵盤とはパソコンのキーボードのことかなと思いました。上手い具合に上の列と下の列が互い違いになっているので、黒鍵と白鍵に見立てられそうだなと。 次にシは「D」のキーだと思いました。「シはシ」だから、「し(D)」のキーがシ。隣りのドが「は(F)」のキーであることも上手いなあと感心しつつ。音名ではドは「ハ」ですもんね。 つまり、「F」から順に左へ、 F=ド G=レ H=ミ J=ファ K=ソ L=ラ・・・ 半音(黒鍵)は、 R=♭ド T=#ド Y=#レ U=#ミ I=#ファ・・・ となります。 そうすると、 ド♭ ラ♯ ファ♯ ミ♯ ファ♯ は、「REIUI」になるんですが、「レイジ」が出てくると書いてあったので、 ド♭ ラ♯ ファ♯ ファ ファ♯(REIJI) じゃないかな~と思ったんです。 実際には、 ド♭ ラ♯ ファ♯ ミ♯ ファ♯ が「REIJI」になるに違いないと仮定しての推測ですが・・・ ![]() ![]() ![]() >kaitoさん
お返事どうも有り難うございます。え~ん ![]() それはただの偶然です。。 ご使用のキーの段はあっています。REIJIのアルファベットありますものね。。 そう思われるのはゴモットモだと思いました。m(_ _"m)ペコリ シは死体(DEAD)と思われた辺り、私は全く気づきませんでしたので、穴でございます。 実際は「ドはDo-natsu 、シはShitai」とそのままローマ字で考えていただきたかったんですよ。 偶然、似た音階で答えと思われる単語が出てきてしまって、本当に出題者の立場がな~いです。 >静御前さん kaitoさん 他、同じように思われた方 大変お騒がせいたしました~。申し訳ございません。「ドはDo-Natsu シはShitai」で宜しくお願いします。 ![]() ![]() うーん、方向性が全然違ったんですね・・・参りました。
![]() 気持ちも新たに考えてみます! ・・・ キーのポジショニングと、カナ変換方法は分かりました! でも、ラシド辺りは上と下と両方使えるので、16通りも組み合わせが・・・ ![]() ![]() ![]() うーん、シはShitaiでしたか。
私は したいのし→下「い」の「し」→「い」の下の「し」=Dだと思ってました。 駄洒落になれてきたせいかな? ![]() ![]() ![]() やはりこの問題穴だらけのようです。。
>kaitoさん 申し訳ありません ![]() 言い訳になりますが、出題者は簡単に見破られてしまうだろうと思っていたんですよね。。 今更ですが問題を修正させて頂きます。勿論コチラにも書きますが。。 >Yossyさん そ、、それもすごい駄洒落ですね!降参です ![]() しかし、偶然?ドの位置は私の用意していた解答通りです ![]() ![]() ![]() 問題では譜面となっていながら、皆様には実際譜面でお見せできなくて、難解(というか無謀?)な問題になってしまったようです。どうかこちらをご覧になって、正解してください。
**補足** ド♭ ラ♯ ファ♯ ミ♯ ファ♯ シ♭(オクターブ下で) ラ(オクターブ下で) ファ ファ♯ 譜面の補足でした。 ![]() ![]() > しかし、偶然?ドの位置は私の用意していた解答通りです
あれ? Yossyさんもドは「F」だと思っていたのでは? それで合っているなら僕も合っていたけど・・・ ![]() ![]() 混乱してます~
もう謝ってばっかり ![]() 開きなおっちゃおうかな~(フッフフ)って位です。スミマセン。。 なんでこんな勘違いしたんでしょう。。? 自分の問題でドツボにはまる最低出題者でした。 平謝り<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪ ![]() ![]() >kaitoさん
宜しくお願いします~ ![]() >これからチャレンジされる方がいらっしゃったら・・ 修正した問題と、ヒント>>40を合わせてお考え下さい。レスのやりとりはかなりメチャメチャ混乱状態になっております。。すみませ~~~~ん ![]() ![]() ![]() なんか見えたような気がします!
苦労されている方が多そうなので、ちょっとヒント的に。 Sがシで、Dがドとすると、 「ド♭ ラ♯ ファ♯ ミ♯ ファ♯ ↓シ♭ ↓ラ ファ ファ♯」 は、 「EOUYUWAHU」 になって、 「えおうゆわふ」(←これが“意味の通らないカナ”) ここから更に、*****を使って読み替えです! ![]() ![]() ![]() >kaitoさん
そういうことでしたか。わかってスッキリです。でもすごいレイジですね。 ![]() 「かな」というもので直接「かな」にして「いらなんなてちくな」なんてやって、ドツボにはまっていました。キーの位置はあってたんですが、アルファベットにしてから「かな」だったんですね。 >ayaさん しかしこのレイジはダジャレ女王にふさわしい出来です。 ![]() ![]() ![]() >kaitoさん
正解おめでとうございます! 丁寧なヒントも付けてくださって助かりました。 出題は本当に難しいです。皆さんが問題を解くのに苦労されてるのはわかったんですが、 出題している私には、どこで皆さんが行き詰ってるのか。。 など解らず上手くヒントもだせませんでした。 >Yossyさん 再参戦してくださってありがとうございました! 正解おめでとうございます! ヒントを書いていて”かな”のところが上手く伝えられていないなぁ。。って 解っていたんですが、正解してくださってホッとしています。 ほんっと駄洒落しか思い浮かばない私。。。 ![]() ローソンではお世話になりましたm(_ _"m)ペコリ ![]() ![]() まだローソン、引きずってますか。
![]() 巧く出題するのは確かに、解くよりも気を遣いますけど きっと大丈夫。バンバン出していきましょう! ![]() みんな“タダモノ”じゃないですから。 ![]() ![]() ![]() しばらくパソコン開けてなかったらすごいことに。
kaitoさんすばらしい解読ですね。 ![]() 私もやっとレスで謎が解けました。 ずっとDをシだと思いこんでいたので・・。 たのしい暗号でした。 ![]() ![]() ![]() >静御前さん
解読おめでとうございます!お待ちしてましたよ~ ![]() 皆さん、シ=Dだと思われたんですね。。 失敗でしたぁ。申し訳ございません。。 ![]() では、今日中に正解発表いたします~ ![]() ![]() ![]() 久々に来たらたくさんヒントが…
なるほど、確かにちょっと ![]() 私もSがドでDがシなのかな?と迷っていました。 更にナチュラルがキーボードの3段目、#が2段目、♭が4段目だと思いこんでいてドツボにはまってました。 が、やっとスッキリできました~!楽しかったです♪ ![]() ![]() >うめさん
早くから「鍵盤→PCのキー」と察してくださって とっても嬉しかったです ![]() お待ちしてましたよ! その後のS=ドはやはり死体=DEADからですか? !!!!!#が二段目、♭が四段目の方が気持ちがいいですね~! やはり、色々失敗だったかも。。 楽しんで頂けて何よりです!こんな問題しか作れませんが、またよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ >静御前さん 鍵盤や算盤、盤ものがお好き? ![]() 問題が悪かったので多くの方をドツボちゃんにしてしまいましてスミマセンでしたぁ。。 でも、kaitoさんが仰ってくださった様に皆さん只者ではないと思いますので、めげずに問題作る予定です!(実は凹んでるんですけどね ![]() では、正解発表! ![]() ![]() **正解発表**
香取探偵事務所 牧田は香取に迫った「叔父さん、解読できたなら教えてください!」 香取は溜息をついた。そして、ゆっくりと、つぶやく様に言った。 「新相 知子は他殺だろうな・・・」 香取は手紙を広げて牧田に説明を始めた。 ------------------------ 先生、これを弾いてみて。タイトルは「ドはドーナツのド、シは死体のシ・・・」 ド♭ ラ♯ ファ♯ ミ♯ ファ♯ シ♭(オクターブ下で) ラ(オクターブ下で) ファ ファ♯ ----------------------- 「この譜面だと、ド♭やミ♯をピアノで弾く事は出来ないんだ。相当する黒鍵盤が無いんだよ。」 香取は牧田を自分の机に座らせ、パソコンのキーボードを側に引き寄せた。 「ピアノ以外の何かを使えという事なんだろうが、それがコレだよ。ド♭だろうがミ♯だろうが何でもあるからな」 牧田もキーボードを覗き込んだ。 「この譜面通りに、キーボードを叩けば何かでそうじゃないか?では、どの音階がどのキーに相当するかだが、 タイトルに”シ””ド”の二つがある。この二つで判断するしかなさそうだ。 シとドが隣り合わせの配置になっているキーを探すと・・多分ここだろうな。 シはS、ドはD こう考えればいいだろう。 シ♭ ド♭ ミ♯ ファ♯ ラ♯ W E Y U O ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ A S D F G H J K ピアノの鍵盤の代わりにキーボードを叩くと・・・「えおうゆわふ」 牧田「だけどこれって・・?何の意味があるんですか?」 香取「僕も最初はわからなかったよ。これがまた暗号になっているようだ。 だが、キーボードの一番上の段を見てくれないか。 え・お・う・ゆ・わ・ふ 全てのかな入力のキーが揃ってるだろう。」 牧田「あ!本当だ!数字のキーの所ですね。普段、かなで入力したことないから気づかなかったです! え=5・お=6・う=4・ゆ=8・わ=0・ふ=2 叔父さん!レイジって”0・2”ですか!?数字の語呂合わせになってるんですね? 564802・・・・殺しはレイジ・・・・」 香取探偵は牧田をじっと見つめた。 「新相 知子という被害者は、君の母さんにここまで凝った暗号文を作って送ってきた。 自分が殺されると知っていながら警察に訴えもせず・・・・」 蒼白な牧田の顔を香取はただ、みつめていた。 「早くこのレイジってヤツを見つけ出して吐かせた方がいい・・只者じゃないかも知れない。 それが新相 知子への供養ってもんだろう」 ![]() ![]() ayaさん、おつかれさまです!
こんな暗号を一体どうしたら作れるのか不思議です。 私がS=ド、D=シ、だと勘違いしていたのは、PCキーボードのカナ入力からです。 S=と、D=し、なので。 ちょっと強引ですね、ドじゃなくてトだし… やっぱりS=シ、D=ドの方がしっくりきますね! 今回も楽しませて頂きました!これからも期待してます ![]() ![]() ![]() 私もうめさん同様楽しかったです。
![]() 鍵盤に燃えたのは昔習っていたから。 先日名探偵コナンにも音楽関係の事件があり 夢中で見ていました。 次回作も期待しています。 ![]() ![]() ![]() 昔読んだコナンに、Cから順番に殺されていく事件があったような気がします。
イニシャルがCから順になっているのに、更に名前自体音楽関係の命名になっていて、そこ(命名の巧さ)にトキメいた覚えがあります。 ![]() ![]() ![]() あ。。。D=し ってキーのかな入力の事だったんですね。。(今頃気づいた。。涙&汗)
ってことは、kaitoさんや静御前さんもそうだったのかな・・(何を勝手にDEADとか飛躍してんのかしら・・私ってば ![]() 問題のタイトルがアレなので、シばかりに目がいってしまったのかと思いますが、ドも「ドーナツ」のドだったのでした。 >うめさん 以前から(ワープロ時代ですが。。)タイピングしていると、シンセを弾いてるみたいだな~とちょこっとだけ思っていたのです。 ちなみに、最初は1564(人殺し)を使いたかったのですが1の「ぬ」には最下段の「N」が必要でしたので、断念しました。でも、♭を下段に当てはめれば使えたと思うと残念な気がしてきました。。 楽しんで頂けて本当によかったです。ご期待に応えられるかわかりませんが、いくつかアイデアが浮かんでいますので、出題の日の目を見たらどうぞ宜しくおねがいします。 >静御前さん 名探偵コナンは面白いですか?私は全く知らないです ![]() ![]() >kaitoさん kaitoさんが仰ってるのもコナン君ですか? だとすると、コナン君のファン多しですね~面白いのかなぁ ![]() ![]() ![]() おもしろいですよ。
ただ子供の時間帯だから早く帰宅できるかが問題。 映画も何作かは見に行きました。 金田一君も好きですが、終わってしまいました。 シについてはD=シと思っていました。 ![]() ![]() ![]() なるほど・・・。♭も上だったのか・・・。
しかも語呂あわせとは・・・。 納得。 最初ピアノで無理矢理ミ♯やド♭を弾いてました・・・。その次は数○○に直してみたり・・・。 すごい暗号です。お疲れ様でした。 ![]() ![]() >ayaさん
僕の言ってるのも「名探偵コナン」です。 映画もビデオ借りて見たりもしましたよ。 コナンも金田一もほとんど読んでいるはずなんですけど、結構忘れてますね~。<内容・・・ ![]() |