参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
小学生にもオススメ
難易度:
アール
2006/05/17 18:08
ここに、長さそれぞれ1cm、1cm、√2cmの直角二等辺三角形が四つある。
これら四つを使ってできる正四角形の面積は?
おまけ
ここに15段の階段がある。一歩目は左足だ。
この段を1段ずつ左右交互に、歩いていく。
その場合15段目は左足?右足?
正解発表は明日くらい
解答は返信中にあるかも。答えがわかったり、誰かに解いて欲しいときは右上の
から教えてね。
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
ふう
2006/05/17 19:44
おまけを先に。
奇数段で左だから左。
本題は…
やっぱ早すぎますかね。
▲
△
▽
▼
No.2
半透明
2006/05/17 21:08
小学生だったらあの考え方ですね
▲
△
▽
▼
No.3
ま〜ひろ
2006/05/17 21:13
よろしくお願いしますです。
4か2 cu
おまけは一歩目は左足だが一段目が左足で上るとは書いてないのでわかりません
ってのはどないでっしゃろ?
▲
△
▽
▼
No.4
ふう
2006/05/17 22:12
そうか!
一歩目がただ前に踏み出すだけで二歩目で一段目に足をかけるかもしれないですね
▲
△
▽
▼
No.5
Ψ銀狼Ψ
2006/05/18 05:00
結局15段の階段だから最終的に右も左も触れると思うので両方で
▲
△
▽
▼
No.6
アール
2006/05/18 13:01
まーひろさん正解です!半透明さんもわかっていたみたいですね!
おまけのほうはみなさん全員あってます
まーひろさんにはこちらの用意していた答えをどちらとも言い当てられてしまいました。
おそれいります
ただ、銀狼さんの考え方もいいですね。
次の問題を作るとき参考にさせていただきます
▲
△
▽
▼
No.7
Ψ銀狼Ψ
2006/05/20 17:43
おまけについてですが、例えば16段の階段の15段目は右か左かだったらこの問題よりも答えが多くあると思います
多分こちらの場合4通りぐらいは
▲
△
▽
▼
No.8
アール
2006/05/23 13:01
<銀狼さん
そうなんですか?自分はそんなに思いつきませんでした。
▲
△
▽
▼
No.9
アール
2006/10/19 09:28
ここもロックします。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(4人)
ふう
□
□
半透明
□
ま〜ひろ
□
Ψ銀狼Ψ
□
□
ジャンル・キーワード
算数・数学クイズ
算数・数学クイズ
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
クイズ大陸関連書籍