参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
少数派の小数(?)
難易度:
ラティウス
2006/05/07 18:48
a,bが1>b≧a>0で、どちらも有限小数のときにab=nを満たすようなa,bを分数で表す。
この時、a,bの分母の和が最小になる組み合わせを答えよ。
例)n=2/5の時はa=4/5,b=1/2で分母の和は7です。
1)n=1/2の時
2)n=3/4の時
3)n=4/5の時
4)n=7/8の時
解答は返信中にあるかも。答えがわかったり、誰かに解いて欲しいときは右上の
から教えてね。
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
銀狼
2006/05/07 18:02
これって1>a≧b>0ですか?
▲
△
▽
▼
No.2
ラティウス
2006/05/07 18:48
はい、そうです。
修正しておきました。
▲
△
▽
▼
No.3
t.
2006/05/07 21:20
a=q/pとおく。(p,qは公約数を持たない正の整数)
b=np/q
より、0<q/p<np/q<1
∴q<p、np<q、q^2<np^2
∴q/√n<p<q/n(∵1〜4の問題全てn<1)
p≠qより右辺と左辺の差が1以上でないとpは存在できないので、
q/n-q/√n>1
∴q>n(1+√n)/(1-n)
1)はa=2/3,b=3/4
▲
△
▽
▼
No.4
ラティウス
2006/05/08 17:23
>t.さん
2/3だと0.6666...で無限小数になってしまいます。
▲
△
▽
▼
No.5
t.
2006/05/10 00:08
おっと見落としていた…考え直します。
▲
△
▽
▼
No.6
REE
2006/05/10 17:30
分母と分子を両方マイナスにすれば、いくらでも小さく・・
というのを駄目だとすると。
分母には2と5しか素因数を持てないのを踏まえて・・
1)5/8 4/5
2)4/5 15/16
3)512/625 125/128
4)112/125 125/128
最小かどうかは自信なし(特に3)
▲
△
▽
▼
No.7
ラティウス
2006/05/18 04:45
>>REEさん
大正解です!!分母に2と5しか使えないのがポイントですね。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(3人)
銀狼
□
t.
□
□
REE
□
ジャンル・キーワード
算数・数学クイズ
算数・数学クイズ
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
クイズ大陸関連書籍