![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:
![]() ![]() ●問題4
科学的に考えぬ様に。ここでは問題作成上、仮の値を用いてるから。気温は標高が1km高くなる毎に6度下がります。また、風速が1m強くなると1度下がるとします。今、A君は標高200m地点、B君は標高300m地点、C君は標高650m地点にいます。但し、みな、同じ山にいて、全ては前述のとおり、気温は変動するものとします。 ◆設問1 今、A君の所とB君の所は無風です。A君の所が25度の時、b君の所は何度でしょうか。 ◆設問2 A君の所では風速4mの風が吹いていて、21度です。また、C君の所は2度です。C君の所の風速は何mでしょうか。 ●問題5 100gあたり10円のふりかけAと100gあたり20円のふりかけBと100gあたり50円のふりかけCがあります。これらを混ぜてふりかけDを作ります。Aを50g、Bを300g、Cを何グラムか加えると100gあたり、70円のふりかけDができました。さて、ふりかけDを作ることは可能でしょうか。可能ならふりかけCの量を、不可能ならその理由を述べてね。但し、値段は含まれるふりかけの割合による。 ●問題6 5mで90gの棒があります。この棒17/6mは何gでしょうか?? ●問題7 省略 ●問題8 0,6x+0,05x−4000=50という方程式を立てなければならないような問題を作ってください。また、自分でといてみましょう。 −−−− 表記はそのままです。複数問の掲載すみません。 でも、まぁ解いていただければ嬉しいです。 解答は返信中にあるかも。答えがわかったり、誰かに解いて欲しいときは右上の
![]() |