参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
あるなし十周
難易度:
★★★★
石田 貴裕
2024/06/03 21:17
「十周(じっしゅう)」
はあるが、「五回(ごかい)」はない。
「方式(ほうしき)」
はあるが、「法則(ほうそく)」はない。
「吉兆(きっちょう)」
はあるが、「料亭(りょうてい)」はない。
何でしょうか?
ヒント→各漢字のどこかに何かを…!
「十周」→環境測定!
「方式」→世界での自分の力を知るために、海外へ!
「吉兆」→注文を受けて作ったものをパッキング!
出題は、2024年6月10日迄!
【
各漢字の左側に「言偏」を付けると、各々が全て、動詞としての(表内・常用)読みを持つ漢字となる!
】
解答判定ワード
【
言
】or 【
言偏
】or 【
ごんべん
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
ITEMAE
2024/06/03 21:53
舌炎(ぜつえん)
にあって、 舌癌(ぜつがん)にない。
十周は、じっしゅう だと思います
石田 貴裕
正解!
ありがとうございます。
▲
△
▽
▼
No.2
yoshida
2024/06/04 08:18
「忍者(にんじゃ)」
は調べた限りでは縛りに掛かりそう
調べたところ
「帝京(ていきょう)」
は状況が分かってギブアップ!
石田 貴裕
まあ、「忍者」は別解ですね。
確かに、縛りがあります。
▲
△
▽
▼
No.3
yoshida
2024/06/08 21:10
「青果(せいか)」
はあるが、「成果(せいか)」は片方どうしようもない
「正午(しょうご)」
は調べたけど、あるのかないのか微妙
石田 貴裕
正解!
「正午」あることになります。
▲
△
▽
▼
No.4
ITEMAE
2024/06/15 20:29
「熟語」指定かと思いました。
▲
△
▽
▼
No.5
石田 貴裕
2024/06/17 00:21
解説して閉じます!
ある方は、各漢字の左側に「言偏」を付けると、各々が全て、動詞としての(表内・常用)読みを持つ漢字となるのです!
「十周(じゅっしゅう)」
→計(はか)る・調(しら)べる
「方式(ほうしき)」
→訪(おとず)れる・試(ため)す
「吉兆(きっちょう)」
→詰(つ)める・誂(あつら)える
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(2人)
ITEMAE
□
yoshida
ジャンル・キーワード
仲間探し
仲間探し
あるなし
あるなし
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから