このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(3人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 相変わらずコロナの影響が凄まじいですがいかがお過ごしでしょうか
![]() 今回も笑ってウイルスを吹き飛ばせるかも?なネタで個人的インプレッションズです ![]() ネタの偏りも凄まじくてすみません ![]() ※初めての方のために これはかつて「まったく知らないものを何にも頼らず無理やり当てに行くテスト」「頭で考えたんじゃ本解にたどり着かない」とのお言葉を頂いた「予想と対話による(自称)日常系穴埋めクイズ」です! ※一部原文を簡略化したところがありますが回答に支障はありません。 その1 地味に上手い どこかで見かけた、単位の覚え方。 「(1)には10人の(2)がいて、彼らは(2)(1)と呼ばれている」 その2 どうやって調達したのか気になる 「もしも古典の世界に通販番組があったら」という設定のコントの一コマ。 現代でいうところのサンバイザーを勧める場合はこんな感じに。 「日差しが強い日におすすめの、庇付き(3)はいかがかな!?」 その3 変人的な意味で 深夜の即興ネタ番組で。 「ペッパー警部のイントロに即興で歌詞を付ける」というお題で出た回答。 「アボカド両手にステップ踏んだら、確実に、(4)が減る!!」 その4 タイトルだけだと「どんなギャグ!?」となる 同じく深夜の即興ネタ番組で。 一発ギャグをするパートで出た、一発ギャグのタイトルコール。 「(5)ギャグ!!」 ※「日常生活の出来事を大げさに、芝居がかった風に言う」という一発ギャグでした。 まだまだ先が見えませんが、頑張って乗り切りましょう・・・!!
|
![]()
アリス@girl
お忙しいところ一番乗り恐縮です
![]() (1)(2)は正解です ![]() (3)鉄かぶと →本解はもっといかつくない感じです。 (4)腹 →本解はある意味もっと大事かも? くれぐれもご無理なされぬよう…m(_ _)m ![]()
アリス@girl
正解です
![]() これが一番簡単だと思います ![]() ![]()
アリス@girl
これはナスで
![]() 本解はもっと古典っぽい感じです。 (1)リットル (2)弟子
ある反社会組織には師匠と弟子がいて「師弟暴力団」と呼ばれているとか、いないとか (3)冠 (4)GDP(国内総生産) (5)A:ロード第一章 B:虎舞竜 (「♪なんでもないようなことが幸せだったと思う」と言うサビが有名なヒット曲と歌ってたグループ) ![]() ![]() おっ本家インプレッションだ
![]() (1)(2)は自信あり (3)は自信なし (4)は絶対違う ![]() (5)はワンチャンあるかも? ![]()
アリス@girl
いつの間にか割とたくさん続いてしまっている本家です
![]() (1)と(2)は正解です ![]() (3)は本解に近いので非公開。 (4)GDP(国内総生産) →本解はもっと身近な存在です。 (5)A:ロード第一章 B:虎舞竜 →雰囲気としては当たらずといえども遠からずな気もしますが...本解はもっとざっくりです。 ![]()
アリス@girl
これはナスで
![]() ![]() 本解は…時代的にもっと前のものになります。 ![]()
アリス@girl
正解です
![]() イメージ的に>>5はまだない感じです。 ![]()
アリス@girl
yoshidaさんと同じ回答ですね
![]() いくつか浮かぶイメージがあると思いますが、本解に近いパターンもありますね。 ![]()
アリス@girl
確かにそうですね
![]() 本解はちょっとカッコいい感じの単語が入ります。 ![]()
アリス@girl
これはオープンですかね
![]() よくある重言…。 (3)烏帽子
(4)おこづかい (5)A:歌舞伎 B:口上 ![]() ![]() (3)は名前が出てこなかったけど、やっと思い出したこれ?
(4)「ある意味」腹が減るよりもっと大事で、GDPよりずーっと身近 ![]() (5)これはどうでしょう? ![]()
アリス@girl
(3)正解です
![]() (4)おこづかい →確かに身近!ですが残念 ![]() ![]() (5)A:歌舞伎 B:口上 →これも残念 ![]() ![]()
アリス@girl
残念ながらナスで
![]() 本解は(人による気もしますが)減ることは割とネガティブ系な感じです。 ※ちょっと追記しました ![]()
アリス@girl
アニマル浜口w回答はナスですが発想が中々
![]() ちなみに勝手なイメージですが、アニマル浜口さんには(4)の本解が多そうな気がします。 ![]()
アリス@girl
正解です
![]() 個人の勝手なイメージですが、あのキャラ故に…みたいな感じです。 (4)A:ストレス B:愚痴 C:喫煙量 D:酒量
(5) 徒然草 ![]() ![]() ![]()
アリス@girl
ごめんなさいこれはナスで
![]() 書き漏れに気付いてちょっと追記したのですが、(4)の本解は「減ること」がネガティブ系です ![]() (5)は…文学的というよりはドキュメンタリー系の言い方?な感じです。 ![]()
アリス@girl
(3)正解です
![]() もしかして今回も逆コレツラありましたかね? ![]() (4)髪の毛
(5)古館伊知朗 「おーっと、たった今悠久の眠りから一人の男が目覚めたー!」=起床 「おーっと、己の顔面に冷水を叩きつけたー!」=洗顔 ↑こんな感じのギャグ ![]() ![]() (4)アニマルさんはさておき、減ることがネガティブと言えばこれ
![]() (5)表現の仕方によっては面白そうなこれ ![]() ![]()
アリス@girl
あいにくこちらもナスで
![]() (4)はもっと違う方向性になります ![]() (5)は・・・これはこれで面白い ![]() 本解はドキュメンタリー(”ドキュメンタリー風”のフィクション作品も含む)作品のキャッチコピーに使われがちなイメージがあります。 ※囁き公開できてなかったので再度設定@4/24 ![]()
アリス@girl
(4)正解です
![]() 中には気にしない人もいると思いますが ![]() (4)A:口数 B:寿命 C:親子の会話 D:刺激 E:睡眠時間
(5)ガチンコ ![]() ![]() (5)はこれかも!?
(4)はじゅうたん爆撃の割には自信あるのがない ![]() ![]()
アリス@girl
残念ながらこれもナスで
![]() (4)は、強いて言うならCが方向性的に一番近いでしょうか。 「ペッパー警部のイントロに歌詞を付けている」というのも、音数的にヒントになるかも?? (5)は・・・もっと「日常をカッコ良く」感を出す感じといいますか ![]() ![]()
アリス@girl
世代がバレる系CM
![]() ![]()
アリス@girl
今のご時世では笑えない
![]() ![]()
アリス@girl
あいにくこっち系ではないのです
![]() 「日常」を言い換える的な発想といいますか・・・。 ![]()
アリス@girl
元ネタわからずググりましたすみません
![]() なるほど、アレですね(ぇ ![]()
アリス@girl
いつものITEMAEさん
![]() ![]() ![]() ここでヒントです。
(1)(2) 日常では使っているのを見たことないですが、割と皆さん知っていると思います。 (3) 古典の世界でサンバイザーを作るとしたら庇とこれを組み合わせる、的な感じです。 (4) ペッパー警部のイントロに乗せられる、減るとひどく落ち込む人もいればそこまで気にしない人もいる存在です。 (5) 日常をカッコよく言う感じですが、スケールがものすごく大きくなっています。 ![]()
アリス@girl
時事ネタ
![]() 確かに日常と化してますよね ![]() ![]()
アリス@girl
日本語で言ったほうがわかりやすい気がする
![]() (4)休み
(5)A:ガンダムオープニング B:一方その頃 Aの例 「宇宙世紀2020年4月30日、yoshidaの耳元では目覚まし時計のベルが鳴り響いていた…テテテーン テレレー♪第一話”起床!」 Bの例 「いつものように朝起きて顔を洗っていた。…一方その頃、宇宙ではまた一つ星が消えては生まれていた…」 ![]() ![]() 「アボカド両手に ステップ踏んだら、 確実に、(4)が減る!!」
ててててててててー ててててててててー ててててててててて、てーて (5)はこういう感じのものだとは思うけれでも、コレジャナイ感 ![]() ![]()
アリス@girl
残念ながらナスで
![]() (4)は...存在としては(?)形あるものです。 (5)はそこまで難しく考えずに ![]() でもこれはこれで面白い ![]() ![]()
アリス@girl
これはナスですがなかなかの発想
![]() ちなみに本解は基本的に人間限定の言い回しです。 ![]()
アリス@girl
確かにそうかもですねw
本解は一単語だったりします ![]() ![]()
アリス@girl
身体に悪い系
![]() ![]()
アリス@girl
これはナスで
![]() (5)の難易度が無駄に高くなったようですみません ![]() 本解は「人生」に雰囲気が似ている感じです。 (5)A:自伝 B:半生記 C:成長日記 D:航海日誌
「成長日記」はアナグラムで「一石二鳥」(せいちょうにっき→いっせきにちょう) ![]() ![]() (5)Cは一般名詞ではないかもしれないけど、実は「一挙両得」のもの
![]() ![]()
アリス@girl
挙げていただいた中ではAとBが最もかすっているので惜しいメダルと非公開で。
Cはちょっと離れたので開けていますが、共通する要素はちょっとあったりします。 C:成長日記 D:航海日誌 「成長日記」はアナグラムで「一石二鳥」(せいちょうにっき→いっせきにちょう) →一挙両得ものとはなるほど ![]() ちなみに非公開分も含めて書き物縛りでお答えいただきましたが、本解は書き物ではなくふわっとした感じです ![]() ![]() ![]() 解答公開しました!
(1)リットル(2)弟子(デシ) →小学校で習った時しか登場しないレア単位...という認識です ![]() だからこそ、覚え方は大事かもしれない・・・。 (3)烏帽子 →古典の世界で頭にかぶるものといえばこれ。惜しいメダルの「冠」とちょくちょく混同されるようですが、並べると形が違ったり。 (4)友達 →アボカドを両手に持って踊ってたら、(変な奴ということで)確かに減りそう ![]() (5)生き様 →難易度が無駄に高かったようですみませんでした ![]() 日常生活のどんな行動もこう言えばちょっとカッコいいかも。 ※ちなみに内容としては「盗まれた自転車を探していたらいつの間にか世界一周していた」みたいな感じの話だったと記憶しております ![]() ー 外出自粛で家にいることがほとんどのため、ネタが動画サイト等家から拾えるものばかりになってきた気がしますが、今後も懲りずに出すかもです(ぇ。 なにとぞよろしくお願いします ![]() ![]() ![]() Σ
![]() ♪俺の生き様オケハザマ!♪ ![]() 今後ともよろしくお願いします ![]() ↓ 仮面ライダーゴーストの口上(?)ですが ![]() 一発ギャグだったのか ![]() ![]()
アリス@girl
>♪俺の生き様オケハザマ!♪
![]() 一発ギャグはだいたいよく考えると意味不明なものだと思っております ![]() あとこういう一発ギャグありそう ![]() 調べたら仮面ライダーゴースト・ノブナガ魂使用時のセリフ(?)とのことでした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正解発表お疲れ様です。正解には至りませんでしたが、面白かったです
![]() …そりゃあ友達も減りますね。せめてオクラ両手にオクラホマミキサー踊るぐらいにしておかないと ![]() (5)は生き様でしたか! 金欠を美化して「金で解決するのは好きじゃない性分でね…」とか言ったりしそう ![]() ![]()
アリス@girl
お疲れ様です
![]() >オクラ両手にオクラホマミキサー踊る 本来の踊り方だと踊りにくそうwメロディーはオクラホマミキサーでオリジナルダンスにするしかない ![]() >金欠を美化して「金で解決するのは好きじゃない性分でね…」 めちゃくちゃカッコいい ![]() ![]()
アリス@girl
>ザマァミロ
ITEMAEさんもなかなかうまい ![]() ![]() ![]() 輸入モノのお酒は、ml(ミリリットル)でなくcl(センチリットル)の瓶があります。
イタリア人は、誤差に大雑把? dl(デシリットル)の瓶は見ませんが。 なお、瓶に貼ってある日本語のラベルにはmlの表示があります。 (デシリットルだと、誤差が大きいから、「0.1dlぐらいの差でゴタゴタ言うな」と言いそうな? 健康飲料で「タウリン1g」と言わず「1000mg」と言ったほうが、それっぽい。 ![]() ![]()
アリス@girl
>輸入モノのお酒は、ml(ミリリットル)でなくcl(センチリットル)の瓶があります。
これは初耳 ![]() それでもミリとセンチばかり使われる感じなんですね ![]() |