このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(5人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 懲りずに個人的インプレッションズシリーズです
![]() ※初めての方のために追記…@1/26 これはかつて「まったく知らないものを何にも頼らず無理やり当てに行くテスト」「頭で考えたんじゃ本解にたどり着かない」とのお言葉を頂いた「予想と対話による(自称)日常系穴埋めクイズ」です! (ぶっちゃけ毎度のことですが)今回はサブタイ通り出題者が普段何を見ていて、何を好んでいるかがバレまくるものたちです ![]() ※一部原文を簡略化したところがありますが回答に支障はありません。 その1 口調に合わせて トークしながらゲームをプレイする「実況動画」での一コマ。 洋風のホラー系探索ゲームをプレイするも、トークの口調が伝統芸能風であるがためにこんな現象が・・・。 (出てきたゾンビに向けて発砲する時)「某の(1)でも喰らえ!!」 その2 それはきっと世界共通 昔TVで見たコントにて。 一応ジャンル的にはモノマネなのだが・・・。 「ベネズエラの(2)におけるヒロイン2名のケンカのシーン」 ※現地の言葉を耳コピして演じているので具体的な内容は一切わからないのに何故か大体の会話の流れがわかる不思議 ![]() その3 初っ端から矛盾していくスタイル 漫才での一コマ。 訓練の末「夢だと自覚している夢」を見られるようになったというボケが、今やっている漫才も夢だと言い出したので現実だと認識させるべく一日の行動を挙げさせるくだりで。 「まず(3)・・・」 「(3)るじゃねえか!」 その4 世にも奇妙な物語的世界観 ショートコント集を見ていたら出てきたネタ。 ファミレスに入ってきた男と店員が会話しているはずが・・・? 「ここってタバコ吸えますか?」 「うちは全席禁煙なんですよ〜。おタバコでしたら、ここを出て2階に(4)があるのでそちらでお吸いになってまた戻ってきてください」 「・・・もう戻りたくねえんだよ・・・!」 「・・・許されるとでも思っているのか・・・?」 ※ホラーなのかサスペンスなのかスリラーなのか何とも言い難いネタです ![]()
|
![]()
アリス@girl
早速ありがとうございます
![]() 囁きはあいにくナス...本解はもっといわゆるシュール・ブラック寄りな感じです。 ![]()
アリス@girl
おはようございます。
(3)(4)ありがとうございます ![]() (3)は本解とほぼ同じことを言っているので正解です ![]() (4)は惜しい ![]() ![]() ![]()
アリス@girl
(3)こっちがほぼ本解の表現そのものなので正解メダルを
![]() ![]()
アリス@girl
こちらはナスで
![]() 一応、発砲していることを意識した表現が本解になります。 従業員控室
![]() ![]() 4
前作がロックされてますのでこちらにて失礼 ![]() 昔「カエルの為に鐘は鳴る」というゲームがありました。 (ゲームボーイ) 割と高評価だったと思います。 ![]()
アリス@girl
囁きはナスで
![]() 上でも少し書いてますが、もっといわゆるシュール・ブラック寄りです ![]() 前作からの情報提供もありがとうございます ![]() ちょっと見てみようかな ![]() ![]()
アリス@girl
(4)正解(原文では正式名称ですが)です。
細かいことは気にしたら負けといいますか ![]() 人を選ぶネタですね ![]() ![]()
アリス@girl
惜しい
![]() ![]() ![]()
アリス@girl
正解(原文の略称)です
![]() 一発でいけるとはさすが ![]() ![]()
アリス@girl
これはナスで
![]() 女性同士の争いが発生しそうではありますが。 ![]()
アリス@girl
最初の2文字で本解になっているので正解です
![]() 急に雰囲気が変わりますね。 ![]()
アリス@girl
(1)そこまで悪態はつかない感じです
![]() ![]()
アリス@girl
油田!?ケンカの種にはなりそう
![]() ![]()
アリス@girl
マダムに怒られる
![]() ![]()
アリス@girl
(3)本解とほぼ同じ趣旨なので正解です
![]() ここまで堂々と来るとは思わない系ですかね ![]() ![]()
アリス@girl
確かにそうかも
![]() ![]()
アリス@girl
(1)鉛玉
→本解はもっと違うパーツといいましょうか ![]() (2)は本解で発生しうる出来事なので惜しいメダルを。 ![]()
アリス@girl
(2)正解です
![]() 意外と海外にもこれがあるとこのネタで知りました。 ![]()
アリス@girl
(1)豆鉄砲
→本解はもっと本格派といいますか ![]() (2)これも本解で発生しうることなので惜しいメダルを。 (3)本解と同趣旨なので正解です ![]() (4)現世 →本解は世間的にマイナスイメージが強い(と思われる)ものです ![]() ![]()
アリス@girl
原文とほとんど同じ表現なので正解です
![]() ![]()
アリス@girl
(1)西洋銃
→本解はもっと「伝統芸能口調」を意識した感じ、と言いますでしょうか ![]() (2)本解と同趣旨なので正解です ![]() (4)火葬場 →本解は・・・基本的には生きている人間がいる場所です。 予想と対話が軸なので頑張って推理(?)してみてください ![]() ![]()
アリス@girl
相手はしぶといゾンビなので一発どころじゃなく喰らってました
![]() ![]()
アリス@girl
もはや肉弾戦だ
![]() ![]()
アリス@girl
単純だけど確実にダメージを与えるやつ
![]() ![]()
アリス@girl
女子のケンカの定番シチュエーションかも・・・?
![]() ![]()
アリス@girl
むしろもはやウルトラマン
![]() ![]() ![]()
アリス@girl
(1)正解(厳密にはかえるの妻さんと同じく最初の2文字で、ですが)です
![]() およそ西洋っぽさはなくなる感じですね。 ![]()
アリス@girl
気合玉というのがあったような・・・?
![]() ![]() ![]() ここでヒントです。
(1)洋風のゲームであることを忘れそうになる感じです。 (2)日本特有と思いきや海外にもあったものです。ちなみにベネズエラは回答にあたって全く関係ありません ![]() (3)夢が話題であることを考えると矛盾する行動です。 (4)このシチュエーションではあり得ない、行ってはいけないレベルでマイナスイメージの場所です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
アリス@girl
ジャーン!!と鳴ってそうな中華風
![]() 他の店
![]() ![]() 4
先週、母娘でインフルエンザに罹患。 まだ咳が出て声が椿鬼奴状態のワタクシですが 今夜もカツカレーでした。 さすが鬼ママン…… ![]() ![]()
アリス@girl
お大事に
![]() ![]() 囁きはナスです ![]() ![]() ![]()
アリス@girl
これは(4)ですかね
![]() この状況を発生させると本解の場所に行く羽目になるので惜しいメダルを。 ![]()
アリス@girl
穴埋めに穴で対抗!?
![]() ![]()
アリス@girl
すみませんこれも惜しいメダルで
![]() 頂いた回答は本解の一部となります。 ![]()
アリス@girl
(1)3つ挙げていただいた回答はどれもほぼ正解なのですが・・・本解はもっと違う表現になります。
(2)銭湯(で戦闘という駄洒落) →残念ながらダジャレ系ではないのです ![]() ![]() (3)こちらは本解とほぼ同じ表現なので正解です ![]() (4)昭和のファミレス 禁煙病棟 →もっとシュールかつブラックな感じでいきましょう ![]() ![]()
アリス@girl
はい、その通りです
![]() 私も予想してない流れでした ![]() ![]()
アリス@girl
(1)最初の2文字で本解なので正解です
![]() (2)Aパチンコ店 B立ち食いそば屋 →本解は、具体的な場所というよりはもっとふわっとした概念的なものです。ちなみに、挙げていただいたこの2つは本解には登場しないイメージがあります。 (4)2つ挙げていただきましたが、どちらの場所にいる人についても(特に前者。後者は何かやらかしたら…とでもいいましょうか)本解の場所に行く羽目になるので惜しいメダルを ![]() ![]()
アリス@girl
(2)歩行者天国
→こちらは残念ながらナスで ![]() (4)はAがずばり本解です ![]() ![]() ![]()
アリス@girl
確かに
![]() ![]() ![]()
アリス@girl
西洋のゾンビに効くかは分かりませんが、伝統芸能風の口調で実況していたらそのうち出てきたりして…
![]() ![]() ![]() 解答公開しました!
(1)火縄(銃) 伝統芸能風なので銃といえば火縄銃 ![]() ちなみに、探索中に人影を見つけた時は「誰(た)そ!?」だったりと随所に和風感が漂ってました。 (2)昼メロ こういう名称が現地にもあるのかはさておき、同じ作りのドラマは存在するようでした。 「休憩中のヒロインAがいるところにヒロインBがやってきて何かAの気に障ることを言って挑発→Aが激昂して持っていたコップの水をBにかける→取っ組み合いになる→騒ぎを聞きつけた人が駆けつけてきたので2人とも大慌て…」という流れだった気がします ![]() (3)朝起きて 夢なのに起きてる…というボケ。淡々とサラッとオーソドックスなのが来たので逆に驚いた感じです。 なお、やはり淡々と「夢だから(自主規制 ![]() ![]() (4)刑務所 唐突に世界が変わっちゃう系でした。登場人物も全く突っ込まない、いわゆるシュール系だったのでより不思議な感じが強調されてました。 ーー 過去の出題を見返すと、思った以上に漫才やコントから採った出題が多いことに気づきました ![]() ちなみに個人的なお笑いの好みは「奇をてらいすぎず、ベタすぎず、現実にある特定のものを悪く言わない」です ![]() 今や日常的にやっているネタ番組がほぼないので、専ら動画配信サイトを覗いています(実況動画もそこで初めて触れました。ネタ動画も結構各事務所が配信している)。学習されたのかオススメ動画もそっち系ばかりになってます ![]() ![]() ![]() 正解発表お疲れ様です。
いただいたヒントのお陰で(4)を当てることが出来ましたが、改めてシュールですねえ(「ここを出て二階に刑務所」って響きがもう…一階はなんなんだろう ![]() (2)はなるほどぜんぜんその方向性は浮かびませんでしたが、たしかにそれなら流れで何言ってるのか分かりそう。 そして「日本以外にもあるんだ!?」ってなりますね ![]() ![]()
アリス@girl
こちらこそお疲れ様です
![]() (4)はセットも何もない空間でやっていたので、セリフ的にはファミレスみたいでしたが、色々想像が膨らみます ![]() (2)についてはちょっと調べてみたところ、現地ではこういうドラマを指す「テレノベラ」(直訳で”テレビ小説”)というジャンルがあるそうです ![]() ベネズエラの公用語はスペイン語なので、セリフも巻き舌が多用されていて迫力がすごかったです ![]() ![]() ![]() なるほど。
伝統芸能で火縄銃って、堺で祭りがあるやつですかね。 (放つのが火縄銃で、食らうのは鉛玉?) Cは、「事務所へ」を略して「ムショへ」で仰天したんだと思いました。>>8 さいきんはe-Taxですが、 確定申告に行くとき、「ムショに行ってくるわ・・」って。 ![]() で、アッチのヒントもちりばめました。 ![]() ![]()
アリス@girl
堺には火縄銃一斉射撃もあるお祭りがあるみたいですね
![]() ![]() ムショという言い回しはドラマですら最近聞かないなあ・・・と思っております ![]() アッチも頑張ります ![]() ![]()
アリス@girl
逆・これは辛い現象ですかね
![]() ![]() 思いがけずでも正解が出るとこちらは嬉しいのです ![]() |