参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
加減乗除のどれを使う?
難易度:
★
yard
2017/07/14 22:02
1,2,3,4,5,6,7,8 の数を1回ずつ使って、答えが10となる2つの式を作ってください。
ただし、以下の条件付き。
・使える計算記号は
加減乗除のうちの1つ
と、
括弧
の2種類だけとする。
・2つの式は、どちらも4つずつ数字を使っている。
・数字は全て独立して用いる(2つ並べて2桁の数、などという使い方は不可)
解答は大量に作れてしまいますが、それらの作り方の根本は全て同じであるはずです。
【
1-(2-3-8)=10
4-(6-5-7)=10
答えは一例 詳しい解説は
>>9
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
5-(3-2-6)
7-1-(4-8)
たぬきおやぢ
2017/07/14 22:24
できました。
yard
正解です。
▲
△
▽
▼
No.2
−(−1−2−3−4)=10
−(−5−6−7)−8=10
j
2017/07/14 23:24
こういうことでしょうか?
yard
計算記号がいっぱい…
make10らしく、計算記号は3個ずつとして頂ければ金メダルあげます。
これはこれで間違いという訳でもないので銀メダル。
▲
△
▽
▼
No.3
4-(-3-2-1)
7-(8-6-5)
おむすび
2017/07/14 23:45
どうだ
yard
別解の理由は
>>2
に同じ。
最初に明記していなかったこちらの責任でもありますが
▲
△
▽
▼
No.4
8-1-(3-6)
1+2+3+4
(5/1)/(2/4)
・使える計算記号は加減乗除のうちの1つと、括弧の2種類だけとする。
というのはこういうことでしょうか。
さっちゃん
2017/07/15 09:01
冪ッ
yard
これらの3個の式「単体」で見れば確かに条件通りですが…
作る式は2つで、それらに含まれている
すべて
の計算記号が
「加減乗除のうちの1つと、括弧の2種類だけ」 となる組み合わせをお願いします。
2つの式の中に同じ計算記号が6個入っているという事です。
▲
△
▽
▼
No.5
6-(1-2-3)
8-(7-4-5)
おむすび
2017/07/15 17:23
こういうこと?
yard
正解で〜す
▲
△
▽
▼
No.6
8-1-(4-7)
6-(3-2-5)
5が一個だけでは、
除算では無理そうですかね・・・
さっちゃん
2017/07/15 18:00
昔から問題文をよく読まずに減点を食らったもので。
yard
正解。
下の方に、少しながら重要なこと書いてますねぇ
▲
△
▽
▼
No.7
6−(1−2−3)=10
8−(7−4−5)=10
j
2017/07/15 20:09
たしかにメイクテンで
>>2
は若干スマートじゃなかったですね
・・・と言うわけで計算記号をリストラしました
yard
スマートな解答になりました。 もちろん正解
▲
△
▽
▼
No.8
8-(2-3-1)
7-(6-5-4)
ルソー
2017/07/15 20:33
できましたー
yard
正解です。
これまで送られた解答の形は人それぞれですが、
選んだ演算記号と 「ある2か所(人により3か所)の条件」 はみんな同じ。
▲
△
▽
▼
No.9
yard
2017/07/26 23:11
解答そのものというよりは、解答の作り方の説明。
@同じ数を使わずに、和が8になる2つの数字の組を見つける。
この2個の数をa,bとする
Aaとbと同じ数を使わずに、和が10+aとなる3つの数字の組を見つける。
この3個をc,d,eとする
B残った3個の数をf,g,hとすると、
c-(a-d-e)=f-(b-g-h)=10 となっている。
具体的な数字を用いるとこんな感じ。
@和が8になる2つの数字の組として、2と6を選択。
A和が12となる3つの数として、1と3と8を選択。
B残った数は4,5,7。
1-(2-3-8)=4-(6-5-7)=10
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(5人)
たぬきおやぢ
j
おむすび
さっちゃん
ルソー
ジャンル・キーワード
算数・数学クイズ
算数・数学クイズ
計算
計算
メイクテン
メイクテン
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
クイズ大陸関連書籍