参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
明石凧糸男鹿花火 あるなし
難易度:
★★
ugi1010
2017/03/10 09:25
ある: あかしたこいとおがはなび
なし: (それ以外)
一種のあるなしです、この言葉はなんでしょう?
補足:
この言葉にはいくつか同音異義語があり、
そのうちのひとつは「放心状態になる」という意味があります。
3/17(金)答えをオープンする予定です。
人名や商品名などを含めるとあるの範囲が広くなるので、
広辞苑(第五版)に載っている言葉に限定しました。
ヒント
【
逆方向だと「屠蘇河豚」があるになります。 また別の同音異義語は「組み立てる」
】
【
おる
解説はbRを参照ください
】
解答判定ワード
【
おる
】
ヒントが
1つ
あるよ
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
ヒミツ
chaka
2017/03/12 13:19
ナス決定ですかな!?
はっはっはっはっは
!
ugi1010
ガハ!
ご要望どおり、ナスを差し上げます。
これは、ありなしによくある、
下に何かつくとある言葉になるというパターンです。
また別の同音異義語は『屈服させる』という意味があります。
▲
△
▽
▼
No.2
ヒミツ
chaka
2017/03/13 12:16
今度は自信たっぷりです。
ugi1010
残念
タイトルでミスリードされたようです。
これは、
「あ」にはある、「か」にはある、「し」にはある・・・「び」にはある。
それ以外の
「う」にはない、「え」にはない・・・・
という風に考えて下さい。
▲
△
▽
▼
No.3
ugi1010
2017/03/17 10:00
答え: おる
解説: それぞれのひらがなの下に「おる」を付けると広辞苑に載っている言葉になる。
あ→煽る など
か→香る
し→萎る など
た→タオル、手折る など
こ→凍る
い→庵る
と→融、通る など
お→おおる
が→我折る
は→羽織る
な→治る など
び→ビオル(楽器名)
ほとんど動詞ですが、
同音異義語ヒントにある
「放心状態になる」とは、愚る(おる)の
「組み立てる」とは、織るの
「屈服させる」とは、折るの意味の一部です。
また逆方向だと「屠蘇河豚」というヒントは
「おる」の上に、「と」「そ」「ふ」「ぐ」を付けると
「オルト」「オルソ」「オルフ」「オルグ」などの言葉が広辞苑に出ていることを
示しています。
このクイズのヒント
ヒントは1つあるよ
ヒントが欲しい人:0人
次のヒントまであと1人
このクイズの参加者(1人)
chaka
ジャンル・キーワード
仲間探し
仲間探し
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから