このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(10人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() ドアを開けるとで○○○○がんを持った部長が立っていました。
「一度き○○○○来てみたかったんだよね。これ手土産」 「○○○○○○○すか!帰ってください!」 私は上○○○○さいネクタイをつかむとパンチをた○○○○ました。 正解:○○で果物と野菜を買おう! おまけ:○○○○○いぐうされるなんて間違っている! それぞれひらがなで囁くとかってに君が何か言います。 おまけ2つは手動判定です。
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
ひらがなでしたー
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
5番(ご飯)は正解!
![]() ![]() ![]()
あれれ
違います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
おまけ1個正解!
![]()
あれれ
おまけもう一個正解!
![]() ![]() ![]()
あれれ
マルコメ味噌
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
セクハラ!
![]()
あれれ
まぶたにくっきり
![]()
あれれ
かぶって・・・ない
![]()
あれれ
雨をまねくタイプの
![]()
あれれ
誰のもの?
0)俺の名は,漫才ボケル.
俺「出来上がり…製品の名前でなくて 処理技術の名前を,挙げる」 相方の名は,漫才ツコム. 相「ほう,演ってみろ」 −−−−−−−−−−−−−−−− 1)行ってみよう. 相「1番, ドアを開けると… 」 俺「 出湯であげ ガン を持った部長が」 相「 どんな銃だよ」 俺「液体を浴びた女性の肌が 温泉で 30分間,蒸した様に <略> 」 相「 モチモチに成るのか. 『 ゆであげ 』 とは?」 俺「処理技術の名前」 2)苦しいが続ける. 俺「2番, きりたんぽ 来てみたかった」 相「 きりたんぽ…?」 俺「主人公が住む,アパートの名前」 相「 『 りたんぽ 』 とは?」 俺「 Re:担保. 担保価値の低減した債務者に対し,追加を <略> 」 相「 90年代の 『 貸し剥がし 』 かよっ. 処理技術って…コレも含むのか」 ![]() ![]() ボケてみたい,前編です.
![]()
あれれ
そうそう。ここはきりたんぽ荘いうて竹輪のような外観の
ってなんでやねーん! これがボケの処理技術の一つ、ノリツッコミだ! 3)更に苦しいが続ける.
俺「3番, ストーキングですか!」 相「 一応,意味は通るのか. 『 ストーキングで 』 とは?」 俺「ストッキングの袋の上に,生玉子を落とす. 割ってみると 『 ぐでたま 』 だった」 相「それで 『 ストッキン,ぐで 』 かよっ. 其れが…調理技術なのか?」 4)苦しい…. 俺「4番, 私は上司の バッサイ ネクタイを」 相「其れって…何んだ?」 俺「 『 抜塞 』 ,空手の型だ. ネクタイの絵柄に <略> 」 相「採用されるのか,どんなマニアだ. 『 しのバッ 』 とは?」 俺「油揚げを,バット上で開いて…」 相「其れは 『 信太巻 』 だろっ」 5)苦しいんだぁ…. 俺「5番,パンチを 『 手繰り捕り 』 ました」 相「パンチを出したのは,上司で… 主人公は 捕った のか. 『 ぐりとり 』 とは?」 俺「アイスクリーム店. 『 ぐりっ 』 と取って…」 相「載せるんだろうな,店では」 ![]() ![]() ボケてみたい,後編です.
![]()
あれれ
・・・・・・。
次の方どうぞ! ツッコミを入れるタイミングで入れないのが引きツッコミ。 ボケが寒すぎる時、ボケが不完全な時などに使用します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
きゃははははは
おかしいレス ![]() ![]()
あれれ
ヒントを出さなくちゃとは思っています。
![]() ![]() ヒントです。
最後の穴埋め(ご飯)についてはみなさんお分かりのようですね。 最初の4つの穴埋めではかってに君がお肉を使った料理を作っています。 料理として成立しているかどうかはあやしいですが。 火が通っているかどうか不安なので自分では食べたくないです(笑) おまけのヒントも出しましたので、残るは正解だけですね。 これについては一行まるごとひらがなにしてみると何か見えるかもしれません。 ![]() ![]() (多分)ラストヒントです。
お肉に対して何でそんなことするの?というようなことをします。 料理を作ったのに自分では食べる気になれないので他の人に食べてもらいます。 おまけ二つは関連があります。片方は日本語ではありません。 果物と野菜のことを一語で何と言うでしょうか。 近日中に正解発表の予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2ページ目に入ったことですし、答えを発表しちゃいます。
(お肉を)かいとう (すかさず)みんちに (味をつけたら)なんでくるんで (しっかり)やくのだ (ご飯は)たきこみ でした。 正解は「ちば」 青果市場で果物と野菜を買おう! ということです。 おまけは「めしあがれ」と「ぼなぺてぃ」です。 全問正解者はAnnさんだけでしたね。 しかもノーヒントです。お見事でした! 囁き一斉公開しました。 ![]()
あれれ
分かりニクくてすみません。
適当ニクイズの難易度を決めていますので。 にく18個くらいにすればよかっでたすかね ![]() ![]() ![]() なるほど!これはQP○んぷんかんクッキングの手順紹介風なんですね。
そこが見抜けずに「に」「のだ」など助詞を使う方向にいけませんでした。 明かされてみればお見事、ちんぷんかんな料理に乾杯 ![]() き「ミント粉」・・・ミントパウダーはともかく粉はなさそう 上「しかにく」さいネクタイ・・・蟹くさいネクタイ ![]() ↑ここは「上」の読み方がポイントと言う予感はあってたようですが (”うえ”で「から○○」をかなり考えましたが、続く”さい”との相性が良くなかったです ![]() ![]()
あれれ
ご挑戦ありがとうございました。
今回はちょっと趣向を変えて、こんな風になりました。 ミント粉末はあるみたいですね。 犀ネクタイと考えれば「から○○」でも色々いけそうです(笑)。 |