このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(10人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() 「ごめんなさいねえ。用意しておいたんだけど、なくなっちゃったのよ」
「そんなあ。○○○○りに行くって言いましたよね?」 「ま○○○○○○ってしまったらしいのよ」 「ええー」 「お○○○ょうだい!」 「悪いね。ちょうど今売り切れちゃったんだよ」 「がーん」 家に帰ってシャワーを浴びようとしたら○○○いしてました。 「もう!こんな○○○かり!」 それぞれひらがなで囁くとかってに君が何か言います。 この問題のキーワードをひらがなで囁くと正解!となります。 おまけは手動判定です。 --- >>26にヒントあります。
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
いつまでもお変わりなく
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
たらい回しの刑
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
めんたいこ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
うい〜
![]()
あれれ
すだち?
![]() ![]() ![]()
あれれ
喝!
![]() ![]() 1.きょうと
2.? 3.でんち 4.だんす 5.ことば キーワードは「数の単位」でしょうか? 正(せい)+きょうと=清教徒 澗(かん)+でんち=乾電池 垓(がい)+だんす=ガイダンス 京(きょう)+ことば=京言葉 ![]() ![]() ふたつ目が分かりません。
キーワード、これで合っているでしょうか? ![]()
あれれ
1,3,4,5正解です。
キーワードは違います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全問正解者がでませんので、★★★に格上げしました。
ヒントです。 キーワードはひらがな3文字の単語です。 ○に入るのはキーワードから連想される言葉です。 例えばキーワードが「あい」の場合、○に入る言葉の候補としては、 「あるふぁべっと」(I) 「いろ」(藍) 「きもち」(愛) 「じんたい」(eye) 「きょすう」(数学記号i) 「ようそ」(元素記号I) などがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
出た出た
![]()
あれれ
一休さ〜ん たすけて〜!
![]()
あれれ
呪いのビデオ
![]()
あれれ
残念。違います。
![]()
あれれ
ヒントはよく読みましょう
![]() ![]()
あれれ
Pb?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
ブー
![]()
あれれ
ではないです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あれれ
おまけ正解です!
これはひらがなじゃないと思っているので、おまけにしています。 ![]()
あれれ
大甘○○○
誰かさんとかぶりました。 本命はあそこに組み込んでありますしねー ![]()
あれれ
はい正解です。
キーワード:たんご
きょうと(今日取りに行く):京都/丹後(たんご)+おでぶっ!→おで(一人称)仏教徒(京都と仏教は縁が深いので。) ごがついつか(孫がつい使って):五月五日/端午(たんご)の節句+いざ勝負!→いざ菖蒲、五月五日 でんち(おでん頂戴);電池/単5(たんご)電池+篩管!→古い乾電池 だんす(断水してました):ダンス/タンゴ(たんご)+思い切り!→思い切りダンス (なお、重い桐箪笥も考えましたが、桐箪笥(たんす)と読むようですし、ダンスと繋げられず断念しました。) ことば(こんなことばかり):言葉/単語(たんご)+それは愛!→それは合言葉 おまけ:わーど(わー、どうしよう)ワード/単語(たんご) No.47のあれれさんのコメントは「ワード」の「ー」が「ひらがなじゃない」という意味? No.48のあれれさんのコメントは問題文中の「キー『ワード』」にそれ自体「組み込んであります」という意味? ![]() ![]() キーワードに各問題とおまけの解答を纏めて。いつもながら面白い問題です。特に二番目。
![]() ![]()
あれれ
ありがとうございます
![]() 全問正解です。 断念された方が正しい読み方だと私は思っています。 連濁というやつです。 それ以外は疑問点を含めてほぼその通りです。 ![]()
あれれ
なるほど!ザ・ワー○ド
![]() 0)俺の名は,漫才ボケル.
俺「例えばキーワードが 『 えもの 』 の場合」 相方の名は,漫才ツコム. 相「 …其処から始めるのか」 1)行ってみよう. 相「そんなぁ…」 俺「 ミイラ捕 りに行くって 言いましたよね」 相「狙う獲物が ミイラ だったのか. 『 みいらと 』 って?」 俺「 ミイラ都. ピラミッド さ」 2)苦しいが続ける. 俺「孫まで捕ま ってしまったのよ」 相「 『 捕まった 』 とは」 俺「 ピラミッドの罠に」 相「其れは 『 ミイラ捕りがミイラに 』 だろっ. 獲物は人間の方だったのか. 『 ごまでつかま 』 って?」 俺「 ラー油を作る職人が…」 相「其れは 『 ゴマ油に浸かって 』 だろっ」 ![]() ![]() No.26を拝見して.
ボケてみたい,前編です. ![]()
あれれ
ゴマといえばあえもの
3)更に苦しいが続ける.
俺「 お ろちち ょうだい」 相「 ちょうど今 売り切れ…. 何んの真似だ?」 俺「 『 大蛇 』 だよ. 獲物 と云えば,大蛇だろう」 相「皮の切れ端を,財布に入れとくのか. 『 ろちち 』 って?」 俺「 『 露地治 』 . あるだろ, 法治 とか 徳治 とか. 『 地 』 が 露わになる,政治」 相「其れって…何んだ?」 俺「反イスラムだ,民族差別だと 批難して来たのに 選挙の結果に不満な場合は 抗議デモをして,暴動を起こして… 『 民主 』 とやらの 『 地 』 が見える」 相「何処の選挙戦だよっ. 此れも… 『 獲物は人間 』 なのか」 ![]() ![]() ボケてみたい,中編です.
![]()
あれれ
人間はおそなえもの
4) く…苦しい….
相「 シャワーを浴びようとしたら」 俺「 徘徊 してました」 相「 …何が?」 俺「 大蛇 だよ」 相「家の内を,か. 獲物 は人間の方だったのか. 『 はいか 』 って?」 俺「 『 ハイカー 』 … だよ」 相「 …?」 俺「 ヒッチハイクで,被害者の家まで」 相「 どんな大蛇だよっ. まさか… クルマの運転者の,全員が 『 獲物 』 」 5)苦しいんだぁ…. 相「もうっ! こんな…」 俺「 のばっ かり」 相「 一応,意味は通るのか. 『 のばっ 』 って?」 俺「英会話教室の,勧誘. つまり,獲物は <略> 」 相「 その辺でヤメとけ」 ![]() ![]() ボケてみたい,後編です.
![]()
あれれ
こういうネタはかんがえもの
![]() ![]() 答えを発表します。
答えは「きょうと」「ごがついつか」「でんち」「だんす」「ことば」。 キーワードは「たんご」です。 >>26はヒントどころか、答えだったのです! 丹後→京都 端午の節句→5月5日 単5→電池 タンゴ→ダンス 単語→言葉 おまけは「わーど」です。 タイトルはtangoです。 ありがとうは略してtaとも言います。 国際ナンバーで長岡はngoなのです。 囁き一斉公開しました。 ![]()
あれれ
お疲れ様でした
![]() 今回のタイトルはあえて分かりにくくしました。 「タンタル非政府組織」なんてバレバレのものも考えましたが(笑) |