このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(17人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 今回は趣向を変えて・・・。
近所のショッピングモールにある某大型書店(本以外にもDVD・CD・雑貨等も売っている)で毎年10月〜2月くらいにかけてワゴンセールをやっています。 割引率は半額〜9割引近く ![]() 金額でいうと、安いものは500円弱、高くても2500〜3000円くらい。 私は勝手に「叩き売りワゴン」と呼んでいますw さて、こんなに叩き売られているものは年によって若干ラインナップに差はあるものの、必ずと言っていいほど「あるカテゴリー」に属するものが含まれています。 それは一体何なのか・・・それが今回のクイズです! ヒントは回答状況を見ながら出していく予定です。
|
![]()
アリス@girl
一番乗りありがとうございます
![]() お答えは残念! もう少し違う方向でピンポイントというか… ![]() ![]()
アリス@girl
当たらずといえども遠からず…惜しいメダルをあげるかどうか迷うところ
![]() とりあえず非公開。 本解はもっとジャンルを絞ります。 ![]()
アリス@girl
これではないのです
![]() 本解を買う人は割と限られてくると思います。 ![]()
アリス@girl
jさんと同じですね
![]() ただ、「ネタは鮮度が命」は重要です ![]() ![]()
アリス@girl
キーワードの一つが入っているので惜しいメダルを。
上のコメントと合わせると本解に大きく近づくかも? ざっくり言うと「夏向けのもの」
@夏ソングのCD(サザンとかチューブ?) Aホラー映画のDVD B夏ばて防止料理レシピ本 Cさっぱり系料理レシピ本 D熱中症、日射病関係の本 EキャンプのHOWTO本(DVD) F夏のおすすめリゾート100的な本 G旅行ガイド Gが一番自信あり。 夏休みの長期旅行向けのが多い印象+次の夏には今年のはすでに情報が古くなってる? ![]() ![]() カレンダー違ったか
![]() 価格的に違う気もするけど方向はこっちかな ![]() 若干無理やり感があるものの、案外いっぱい思いつく自分にびっくり ![]() ![]()
アリス@girl
うーん残念!もっと違う方向性です。
人によって「この時期に叩き売られる」ということにピンとくるかどうかはかなり違うと思います。 ![]()
アリス@girl
ようやく本解に属するものが!
今は並んでませんが、この先確実に並ぶ…ということで別解扱いにしますすみません ![]() ![]()
アリス@girl
あーそっちではない!
もう一つの方です。 ![]()
アリス@girl
おはようございます。
微妙にかすってる感じなので今は非公開 ![]() もっと絞ります。 (リオ)オリンピック関連商品
今日が体育の日で十月十日なんで思いつきました。 (体育の日が元々この日だったのは1964東京オリンピックの開会日がこの日だったから) ![]() ![]() これはどうでしょう
![]() 11:22追記 問題文に「毎年」などとあったのを見落としてました・・・でも折角だからナス回答として残しておきます^^; ![]()
アリス@girl
ナスをどうぞ
![]() とはいえ、感覚としては近かったり。 ---- 今年はたまたま10月10日が月曜日なので本来の日になってますね。 ハッピーマンデーめ・・・。 ![]()
アリス@girl
残念!確かにピンとくる人とそうでない人の差は大きそうですね
![]() ちなみに本解は「何があっても時が来れば大体並ぶ」と思われるものです。 学習参考書系。特に、テレビラジオ教育系は9割引。
![]() ![]() アリス@girl さん、お久しぶりです。
思いついたのは後者だったのですが、広いジャンルで提出してみます。 ![]()
アリス@girl
お久しぶりです〜。
お答えは残念!もっと違う感じで ![]() もっとも、テレビラジオの教育テキストって毎年〜1年おきくらいで内容が変わることが多いんですよね・・・。 ![]()
アリス@girl
はい、こちらが本解です
![]() さすがはかえるの妻さんですね。 「かえるの妻さんが真っ先に正解している」というのもヒントになったりして・・・。 ![]()
アリス@girl
これはまだまだ現役ですからね・・・。(某アプリのおかげもありますが)
本解にはむしろこれを圧倒していたはずのものが入っていたりします。 御隠居さんはかえるの妻さんとは違う方向性で本解に近づいている感じです。 ![]()
アリス@girl
残念!
ピンとくる人、案外少ない…。 ![]()
アリス@girl
ほぼ本解なので正解メダルを
![]() 買う人は限られますよね〜。 ![]()
アリス@girl
そうではないのです
![]() 先ほどの回答を圧倒していたものは比較的最近の話・・・。 ![]()
アリス@girl
これにはちゃんとしたナスを差し上げざるをえないw
![]()
アリス@girl
これにもナスを贈呈しなくては
![]() ![]()
アリス@girl
残念!
本解はもうちょっと違う方向です。 ![]()
アリス@girl
これも残念!
本解を買いそうな人は割と限定的・・・。 ![]()
アリス@girl
正解です
![]() 叩き売ってもあまり売れてない(ように見える)悲しみ ![]() ![]()
アリス@girl
残念!
公務員試験の問題集は意外と古くても需要があるらしく、古本屋で高めに買い取ってもらえたりするそうです。 ![]()
アリス@girl
ナスを贈呈
![]() 叩き売りだけに ![]() ![]()
アリス@girl
もう小学一年生しか残ってないですものね
![]() ![]()
アリス@girl
毎年というわけではありませんが、Aが今年は入っていたので別解扱いを・・・。
本解はもう少し広めな感じというか何というか ![]() ---- @AKB関連グッズ 毎年メンバー刷新があるので今年のは叩き売る? ※これはヒントと絡められない(苦笑) Bパーティーグッズ パーティーグッズはハロウィーンのどさくさで売れ残りを叩き売る(笑) アリスの「ティーパーティー」から連想。マダムはなんとなくパーティー開きそう! Cアニバーサリーグッズ これならその年および次の年の序盤で売り払とっきたい。 毎年なんかしらアニバーサリーな気がするし(笑) かえるの”妻”さん=結婚記念日を連想 囁きのネタバレにならない程度に引用。 ちなみに「出題者・解答者がヒントになっている」のはそこではありませんw ![]()
アリス@girl
そうではなく
![]() もっと新しいものです。 ![]()
アリス@girl
本解に含まれているので惜しいメダルを。
「何の[囁き]?」的な… ![]() ![]()
アリス@girl
残念ながらそっちではない
![]() もう一方の方向性で ![]() ![]()
アリス@girl
全巻揃えるのは至難の技
![]() ![]()
アリス@girl
残念!
本解はもっと違う人が対象だったり。 ![]()
アリス@girl
Aが本解に一番近いので惜しいメダルを・・・。
もうちょっと限定すると本解です。 (広げたり絞ったり忙しくてすみません ![]() @カツオ
「それは”叩き売り”じゃなくて、タタキにして売ってるだけだろっ!」 Aプラタナス Bきゅうり 多々きゅうり→叩き売り ![]() ![]() @バナナの次にベタなのはこれだと思う
![]() Aナスの花でも咲かせてみるか ![]() Bいっぱいあるから叩き売る ![]() ![]()
アリス@girl
ナスをどうぞ
![]() 「多々きゅうり」で不覚にも吹いてしまいましたw ![]()
アリス@girl
正解です
![]() 今回のクイズの本解は中途半端に幅があるので、大まかにいうとかえるの妻さんパターンと御隠居さんパターンの2つに分かれる感じです。 御隠居さんパターンで攻めてきた人は今の所御隠居さんただ一人 ![]() ![]()
アリス@girl
以前の囁きのネタバレを避けて引用すると
>「道路地図」または「観光ガイドブック」 こちらは残念。 ![]()
アリス@girl
こちらは公開で。
下手な鉄砲といってももう当たってますから大丈夫ですw ![]()
アリス@girl
確かに叩いても大丈夫そうw
凶器にしちゃだめですが ![]() ![]()
アリス@girl
残念!
若干ヒントを出すと…むしろこの囁きの「逆」に属するものです ![]() ![]()
アリス@girl
Bが御隠居さんパターンの正解(の1つ)です
![]() ちなみに、 >@百人一首、Aカルタ はさすがに叩き売る必要はないようです ![]() ![]() ![]() 割と色々返信欄で書いちゃってますが、ヒント。
以前も書きましたが、本解は中途半端に幅があるせいで解答の系統が2パターンになってます ![]() かえるの妻さんが当てたパターン1と御隠居さんが当てたパターン2では、どちらかというとパターン1の方が思いつきやすいと思います。 (叩き売りの時期を考えた時にピンときやすいのがパターン1、というのもあるかな・・・) 本解は購入する層が限られているせいなのか、叩き売ってもあまり売れていない印象だったりします ![]() クラシック系CDや過去の名作映画DVD
![]() ![]() 違うと思うけど以前こんなのを安売りしてた大型書店があったので。
しかも売れてる様子がなかったw ![]()
アリス@girl
通販の広告も見たりしますけどなかなか売れないんですかね
![]() ![]()
アリス@girl
まさかこうくるとは
![]() ![]()
アリス@girl
そうではないのです
![]() 購入層は若干被りそうですが。 ![]()
アリス@girl
逆といってもそうではない
![]() ![]()
アリス@girl
ほとんど本解(の1つ)なので正解です
![]() ![]()
アリス@girl
理由はちょっと違いますが、@がほとんど本解(パターン1)なので正解メダルを
![]() ![]()
アリス@girl
これにはナスを
![]() ![]()
アリス@girl
これ、普通の書店で売ってるかなぁ
![]() ![]()
アリス@girl
売ってたら大変
![]() ![]()
アリス@girl
残念!
購入する層はきちょもっと狭い ![]() ![]()
アリス@girl
書き入れ時なのに
![]() ![]()
アリス@girl
正解です
![]() 買ったことがある人を見たのは初めて ![]() ![]() ![]() 解答公開しました!
シリーズもののキャラクターグッズは代替わりごとに叩き売り。 しかし、現役の子供世代は新しいものじゃないと満足しないことが多い(らしい)関係上購入する人はなかなか見ない ![]() テレビに限らず、本当に子供しかターゲットにしていないゲームも同じようです ![]() ![]() ![]() 解答発表お疲れ様です。これは言われてみればすっきり
![]() 「廃れてしまった(廃れかけてる)流行りもの」じゃあ答えになってないよなぁ・・・と考えて、 上手い答えが浮かばずに>>47のA「上半期BEST○○」としたんですが、なるほど本解のように考えを進めればよかったですね。 @は価格の幅の広さから子供向けよりも相棒(本、DVDあり)とかをイメージしてて理由はあの方向に行ってしまいました ![]() ・・・実はラッキーパンチで正解認定でした ![]() ![]()
アリス@girl
相棒のようなドラマは視聴者層が厚く、過去シリーズも含めて根強いファンがいるからか叩き売りはさすがにないようです
![]() ちなみに、日曜朝グッズは「放映されたその日にグッズが買える」が鉄則だそうな ![]() |