このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(10人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() この問題は既出の可能性が高そうですが…出せるときに出す…
久しぶりに仲間分けを。特にヒントは要らないと思います。 四角の中にある15の言葉を、A・B・Cの3つに分けてください。 (A)陽気な仲間一応、【かってに君】にもお願いしておきますが、基本的には手動で判定させていただきますので、 理由を添えてお答えください。 【かってに君】での判定をされる場合、各グループの漢字の頭文字(1字)を50音順に並べて囁いてください。 例:【偶然(ぐうぜん)・逆境(ぎゃっきょう)・平和(へいわ】の場合 → 【逆偶平】 同じ読みが重なるときは、画数の少ないほうを先に。
|
仲間分けは後々考えるとして……
1文字目が2文字目を修飾しているもの 2文字目が1文字目の目的語になるもの 1文字目と2文字目が並列関係であるもの のような仲間分けでしょうか? ![]() ![]() 現状はさっぱりですが、とりあえず参戦表明のみ
![]() ![]()
たいふ
明言はできませんが、そのような感じでよろしいかと…
![]()
たいふ
それだとCでも良くありませんか?
![]()
たいふ
>近代で「平和」なことが特殊。
これって大事なポイントですよね〜 ![]()
たいふ
満点のお答えです。
ローマ字にしたときの末尾が
陽気はi、勤勉はn、特殊はu で(A)例外、歓喜、賛成 (B)楽観、単純、偶然 (C)逆境、短縮、獲得、理想、正常、終了、感情 ![]() ![]() 全くわかりません。
![]()
たいふ
これだと、【平和】と【過疎】が残ってしまいます。
漢字から部首を除いた部分が
二つとも漢字にならないものが(A) 一つが漢字になるもの(B) 二つとも漢字になるもの(C) (A)賛成、歓喜、楽観、 (B)単純、正常、終了、平和、偶然、獲得 (C)逆境、短縮、例外、理想、感情、過疎 ![]() ![]() 違うでしょうがとりあえず
![]()
たいふ
陽気の【陽】はこざと偏を除いても【ヨウ】という字になりますし、旧字体ならば【気】もきがまえを除いたら【米】ということで…仲間分けが不成立なので、別解メダルとはいかないのですが、さりとてナスメダルというのもおかしいので…【別解に惜しいメダル】を。
それ以外は… B純⇒屯 常⇒吊 終⇒冬 和⇒口 偶⇒禺 獲得は、どちらも環境依存文字ながら部首を除いても存在するので、 Cに分けることができるでしょうか。 (C)特殊な仲間
平和 感情 例外 楽観 理想 後に的をつけることができる (B)勤勉な仲間 短縮 歓喜 終了 獲得 熟語が似た言葉 (A)陽気な仲間 賛成 逆境 偶然 単純 正常 過疎 理由分からず。 ![]() ![]() はっきりしませんが、こういう感じでしょうか?
![]()
たいふ
過疎的な人口減少…という表現はするかも知れません。
A分類の理由分からずというのが残念なところですねぇ… ![]() ![]()
たいふ
この手の問題は、正解された方に例を出してもらうことで広がりを見せるものです。私に断る必要はありませんよ。むしろ、ヒント例題大歓迎です。
![]() そのために、私自身が控え目にしているのですから… ![]() ![]()
たいふ
正解発表時に公開することにいたしましょう。
![]()
たいふ
確かにこれは微妙なところです。
第4のグループを作るなら… ![]() ![]() 第4の仲間を作るとすれば…そうですねぇ
(D)平凡な仲間といったところでしょうか… 例えば、【当番】や【好評】などが加わるでしょう。 本題のヒントとしてはですねぇ… 【陽気な仲間】と言っても、四角の中の言葉が陽気というわけではありません。 【陽気】もまた、グループの一員なのです。 そして、陽気という一面だけを見ていてはいけません。裏の顔をしっかりと見定める ことが重要なのです。 ![]() ![]() A 対義語にしても二文字目はそのまま(ただし打ち消し「不」「非」などは使わない)
陽気(陰気)逆境(順境)楽観(悲観)正常(異常)偶然(必然) D 対義語にするときに一文字目を打ち消しの「不」「非」などにする 平凡(非凡)当番(非番)好評(不評) タイトルの「たいぎ」=対義(語)、ヒントの裏の性格=反対語の暗示? >>12の囁きは「正常」の反対が「非常」もアリだと考えてるとか?(「非常」はあくまで「通常」の対義語かと) もしくは「賛成」に対する「反対」の「反」を打ち消しと見てる? ![]() ![]() よく分かってないんですが、AとDはこうですかね?
(BCは分からず) 合ってれば↓が仲間入り? A 善行 D 有効 ![]()
たいふ
AとDの仲間分けの理由正解です。
Aに善行 Dに有効 見事に分けられています。 ![]() ![]() ![]() ![]()
たいふ
Cの解釈が私の意図するものではありませんが、分け方としては…正解です。
![]() ![]() ![]() G_Betaさん
貴方がNo.10で囁かれたグループ設定は、私の作意とは異なるものです。 No.11で示したDグループは、本問の作意に基づいて設定した、私個人の ものですから、別物と考えてください。 ![]() c 同じような意味の二文字を重ねた対義語
特殊⇔普遍 例外⇔原則 分化⇔統合 D 一文字目に打ち消しの接頭語「未、非、不、無」などがついた対義語 平凡⇔非凡 当番⇔非番 好評⇔不評 ![]() ![]() 再度C、そしてD です。
![]()
たいふ
ええと…【分化】が基本語群にないのですが、Annさんからの例題ですか?
Dは正解です。 ヒミツ
![]() ![]() 言い訳させていただきます。
7/31追記 わかりました。ところで、AとDの区別はこの解釈であっていますか? 8/2追記 ありがとうございます。 ![]()
たいふ
最後の部分についていうとですねぇ…G_Betaさんの意図するところは理解しております。
ただ、タイトルにちょっとした拘りがあるので、分けて考えたいなぁ…と。 AとDの区別は囁かれている通りの解釈で合っております。 動詞を付けてみる.
−−−−−−−−−−−− 0)俺の名は,漫才ボケル. 俺「動詞を付けて自然な文章にする. 反応で3通りに分類する」 相方の名は,漫才ツコム. 相「ほう,やってみろ」 1)第1のグループ. 相「逆境」 俺「 …を跳ね返す」 相「例外」 俺「 …を認めない」 相「楽観」 俺「 …を許さない」 相「感情」 俺「 …に流されない」 相「偶然」 俺「 …に頼らない」 相「平和」 俺「 …に安んずるコトなく」 相「否定文,否定的な表現が似合う組か」 ![]() ![]() ボケてみたい,前編です.
![]()
たいふ
結局、どこに分類されるのだろう…
![]() 2)第2のグループ.
相「短縮」 俺「 …する」 相「獲得」 俺「 …する」 相「終了」 俺「 …する」 相「賛成」 俺「 …する」 相「 『 する 』 を付けるだけ,の組か」 3)第3のグループ. 相「単純」 俺「話を単純化する」 相「理想」 俺「 …を追い求める」 相「正常」 俺「 …化する」 相「過疎」 俺「 …化する」 相「歓喜」 俺「 …を与える」 相「その他,自然な表現が定まる組か」 4) では…. 相「A,陽気 とは?」 俺「 …を跳ね返す」 相「其れは 『 妖気 』 だろっ. C,特殊 とは?」 俺「編集部が …する」 相「其れは 『 特集 』 だろっ. B,勤勉 とは?」 俺「 …の任に当たる」 相「其れは 『 勤番 』 だろっ」 ![]() ![]() ボケてみたい,後編です.
![]()
たいふ
歓喜する…っていいますよ。
![]() C は、「限定的な範囲に適用される事柄を表す熟語」と「すべてのものに適用される事柄を表す熟語」の対義語。
![]() ![]() 説明がわかりにくいかもしれませんが…
![]() ![]()
たいふ
今出ている単語だけで考えるとそうかも知れませんが、例題をたくさん出して欲しい身としては、これだと多くの例が出せそうにありませんよねぇ…
解釈としては、先の囁きの方が近かったように思います。 ![]() 1)「陽気な」編.
a)私の名は トリ・シュン. T京都知事選の候補者だ. b)準備期間が短い,週刊誌が敵に廻った. 『 逆境 』 と云えば,その通りだ. だが… 『 楽観 』 もしている. c) 『 理想 』 を語る, 『 感情 』 に訴えるコトなら得意だ. フレーズを考えた. 「住んでよし,働いてよし…」 d) あれっ? クレームが来ている. 誰だっ,選対の 『 平和 』 を乱すのは. 2)「勤勉な」編. a)俺の名は ミン・シン. トリ氏の選対に就いた,M進党のスタッフだ. b)昨日 (7月18日) は驚いた. 巣鴨の街頭演説で,トリ氏が… 時間を 『 短縮 』 し,40秒で切り上げた. c)理由を訊くと 『 単純 』 だった. ・K産党のスタッフが,言って来たそうな. 「勝手にフレーズを作るな,喋るな」 「戦争法廃止,原発ゼロ と言え」と. ・トリ氏も ムッ とするだろう. 『 正常 』 な事態ではない. d)何故だ? まさか,K産党では… ・立候補してくださった「センセイ」に対し ・事務局員が「勝手に喋るな」などと 拘束する習慣でも,あるのか? e)調整が必要だ. ・ 『 偶然 』 だが… K産党スタッフとの会談予定が,早く取れた. ・調整し,巻き返そう. 『 歓喜 』 の結末も,あり得るだろう. ![]() ![]() ボケてみたい2,の前編です.
![]()
たいふ
ちょいちょい当たっているところもあるので、ボケているとは言い難い…
![]() 3)「特殊な」編.
a)私の名は,キオ・サン. トリ氏の選対に就いた,K産党のスタッフだ. b)調整の会議で,驚いた. ・M進党の方では 「立候補してくださったセンセイに対し」 とか云っていた. M進党の奴ら,党内ガバナンスが緩いのか. ・K産党では,事務局とは… 党本部の意向を代弁する者,だ. c) K産党が 『 例外 』 なのか? ・否,まさか. 票を 『 獲得 』 するには,先ず 統制 だ. ・党員から 「何故,あのヒトだけ勝手に喋る?」とか 訊かれる様では → 選挙戦は 『 終了 』 だ. 街頭演説など 『 過疎 』 ってしまうだろう. d)調整に応じた. 色々と妥協もしたが. これで 『 賛成 』 票を得られるだろう. ![]() ![]() ボケてみたい2,の後編です.
![]()
たいふ
こちらも当然、ちょいちょい当たっている…
C 一文字目が二文字目を修飾、または限定している対義語のグループ。
特殊=ひとつだけ普通とは異なっている 普遍=あまねく行き渡っている 例外=普通のしきたりの範囲外 原則=本来のしきたり ![]() ![]() 熟語の意味から、考えてみました。
![]()
たいふ
あまり細かな意味は考えなくてもいいと思います。AとB、Dを正解されているので、その流れでいくと案外単純なものです。
![]() ![]() ![]() Annさん
Cの解釈をかなり凝っていただいておりますが、そんなに大層なものではないので恐縮です。 こちらは、先の問題に比べると一段落ちる感じになってしまいましたねぇ。定期考査で出題して やろうかと考えていましたが、そのままの形で出すと正解率が低そうですから要改善ですな。 タイトルの意味ですが、漢字で表すと… 『対義明分』…対義語を明らかにして分けてくださいというような感じでしょうか。 それぞれの対義語を考えるとすんなり解けると思います。 共通 対義語にするときに
A どちらか片方だけを反対の意味の字に変える ※「過疎」をここに入れるため微修正しました 陽気(陰気)逆境(順境)楽観(悲観)正常(異常)偶然(必然)過疎(過密) B 少なくともどちらかの字の反対の意味の漢字を入れて二字とも違う字にする 勤勉(怠惰)短縮(延長)単純(複雑)獲得(喪失)終了(開始) 若干自信がありませんが・・・感情(理性)平和(戦争) ※情:理、和:戦と捉えてるんですが、違うかも・・・ C 一字ごとの反対の意味を追わない 特殊(一般)例外(原則)理想(現実)歓喜(落胆)賛成(反対) この説明だと「空間(時間)」は空:陸(海?満?)でしょうから、Cに入りますが、しっくりこないのが痛いところ・・・。 ![]() ![]() おぼろげに感じがつかめてきた気がするのですが、説明がまとまらない
![]() これが合っていれば↓下記が追加 A 大勝 B 圧勝 C 自然 ・・・Cは勝で揃えられなかった ![]() 正直、これ説明かなり下手なんで伝わらないかもしれまん、ごめんなさい ![]() ![]()
たいふ
Aは、正解です。
Bは、前半部分の説明に少し「異議あり」というところです。 Cは、正解です。 ですので、Bの圧勝だけが仲間に入れてもらえないというところでしょうか。 追々、説明したいと思います。 四角の中の言葉とその対義語を並べたとき
Aは両方に同じ漢字がある Bは片方の一字ずつをを組み合わせると熟語ができる。 Cはそれ以外のもの で A 陽気、逆境、楽観、正常、偶然、過疎 B 勤勉、短縮、単純、獲得、終了、感情、歓喜 C 特殊、例外、理想、平和、賛成 ![]() ![]() 半信半疑ではありますが
![]()
たいふ
Cの『それ以外』というざっくりとした説明も何ですが、Bに更なる解説を要求したいところです。
![]() Aは問題なく正解。 ![]()
たいふ
その通りでございます。
![]() Bの考え方ですが四角の言葉と反義語を並べ
それぞれ一字ずつで熟語を作れます。 勤勉・怠慢から勤怠、短縮・延長で長短、単純・複雑で単複、獲得・喪失で得喪または得失、終了・開始で終始、感情・理性で感性、歓喜・悲哀で悲喜 ということです。 ![]() ![]() Cのそれ以外はABに分けられないものということで
![]() ![]() ![]()
たいふ
Bの分け方は、私の想定を大きく超えるものでしたが、それだと、Aの陽気がBの条件も満たしているので…
A 陽気(陰気)=どちらか一字を反対の意味の字に変更
逆境(順境)楽観(悲観)正常(異常)偶然(必然)過疎(過密) B 勤勉(怠惰)=二字とも反対の意味の字に変更 短縮(延長)単純(複雑)獲得(喪失)終了(開始)平和(戦争) C 特殊(一般)=一字ごとの反対の意味を追わない 例外(原則)理想(現実)感情(理性)歓喜(落胆)賛成(反対) 正解だとしたら、これで綺麗に五個ずつですね! 終了(開始)は「開」の反対は「閉」だよなぁ・・・みたいにところどころ窮屈に考えてしまったが失敗でした。 しかしB群の例がなかなか出てこない・・・「北上」「右上」はすぐ思いつきましたが、さすがにこれはいきなり難易度下げすぎ(苦笑) 許可(禁止)は可と止の関係が微妙・・・そうこうするうちに承認(拒否)を思いつきました! ![]() ![]() Bは難しく考えすぎてたかも・・・
これが正解だとしたら・・・ >>8でG_Betaさんが出してくれた「軽薄」がかなりいいヒントになりました ![]() (正直、自分はこのB群の例がなかなか思いつきませんでした) と言うわけで、もし正解だったら↓が仲間入り。 B 承認 ![]()
たいふ
文句なしの正解です。
![]()
たいふ
多分Aの仲間だと思いますが、1つ足りませんねぇ
![]() bP1のヒントですが
Dグループで、平凡、当番、好評がそれだとありますが、平凡・非凡、当番・非番、好評・不評でAグループと思われますが・・? Bグループですが、元の言葉と対義語のそれぞれの漢字が対の意味になっているもの 勤勉・怠惰で勤と怠、勉と惰。終了・開始で終と始、了と開。短縮・延長で短と長、縮と延、単純・複雑で単と複、純と雑、歓喜・悲哀で歓と悲、喜と哀。 ![]() ![]() この問題は私に解けるレベルではないと思いつつ
![]() ![]()
たいふ
Bグループについては、正解です。
![]() Dグループはですねぇ…ただの1つではないのですよ。Bグループを正解されましたので、AとDの違いはすぐに気づかれると思います。 ![]() ![]() ![]()
たいふ
恐らくですが、1字、対義語にしたものでお答えになっているように思います。
![]() ![]() こんばんは、たいふです。
先週末は柔道の大会への派遣依頼が参りまして…警備担当として出席しておりました。 また、今週末は毎年恒例の野球観戦…神宮球場に行くことになっています。 それ以降も研修、研修、会議、研修と忙しい日々が待っているようです。 ということで、正解を発表しておきましょう。 A:陽気なグループ 陽気⇔陰気 過疎⇔過密 逆境⇔順境 偶然⇔必然 楽観⇔悲観 正常⇔異常 ということで、対義語が一字だけ変化し、その変化する字が対立関係にあるグループでした。 B:勤勉なグループ 勤勉⇔怠惰 延長⇔短縮 単純⇔複雑 開始⇔終了 歓喜⇔悲哀 獲得⇔喪失 ということで、対義語が二字とも変化し、それぞれ対立関係にあるグループでした。 開く⇔閉じるでは?というご意見もありましょうが、漢字の意味として【開】には【はじめる】 という意味がありますので、問題はないと思います。 C:特殊なグループ 特殊⇔一般 例外⇔原則 理想⇔現実 平和⇔戦争 賛成⇔反対 感情⇔理性 ということで、全体(単語として)が対立関係にあるグループでした。 おまけ的なD:平凡なグループ 平凡⇔非凡 当番⇔非番 好評⇔不評 ということで、対義語が否定の接頭語が付く形になるグループでした。 今回は、複数の解答が出ない単語を選んだつもりにしております。 例えば…圧勝の対義語は惨敗だとは一概に言えない部分がありますよねぇ。 圧勝は、圧倒的勝利の略語で、圧倒的=他を凌いでいる、他とはかけ離れて優れているという意味だ。従って、惨敗の惨…みじめの意味とは必ずしも対立しない。完敗でも大敗でもいいはずだ…というような議論になっても対応致しかねますのでね。 ![]() ![]() 出題および進行管理お疲れ様でした。
なるほど言われてみれば「歓喜」の対義語は(落胆)ではなくて(悲哀)ですね。文句なしにBですね。 平和はBCで迷って歓喜を間違えてCに入れた関係でBに入れて各群5個ずつにしてしまいました ![]() 「平」を”なにごともない状態(=平時)”と捉えるのがありとして「乱」ならともかく「戦」や「争」を対立関係と見ていいのか? 「和」に対し「戦」は対立(和戦両様の構え)だとは思うものの「争」だと微妙か・・・とは感じてたんですよね ![]() これですっきりしました ![]() ちなみにB圧勝としたのはあのときはBを「一文字だけ対立関係、もう一つも変更」と考えていたので「圧勝:惨敗=勝と敗だけ対立」と考えていました。 ![]() ![]() なんということでしょう
夏のイベントでてんやわんやしてる間に終わっているではありませんか! ………… ![]() 次回こそは解答発表前に正答にたどり着けるように努力したいと思う所存であります ![]() ![]() ![]() ちくしょう…神宮球場でジャイアンツが勝利するところを観たことがない。
来年は、ドームで観るぞ〜!! ![]() あっ…申し訳ない。乱暴な言葉が出てしまいました。 ![]() jさん ありがとうございます。進行も管理もここ数年は、私らしさを欠く淡白で平凡 なものになってしまっていて心苦しい限りなのです。本来であれば、1つ1つ にもっと気の利いたコメントを返したいのですが… しかし、すっきりしていただけて良かったです。 errorさん いやぁ…申し訳ない。私も大陸に長期間滞在できる余裕があまりなくて… 次は、うまくネタが見つかれば年末に扉でも開けようかと思っていますが、 キリギリスな状況にある受験生に救いの手を差し伸べることになれば、来年の 3月…受験が一段落ついてからになろうかと存じます。 シルバーウィーク、お盆と私が東京に出向く時は、大抵の飲食店は休みなので、 グルメ観光はできないのが残念です。とは言っても八重洲ブックセンターで 地下1階から8階まで1日かけて本を見て過ごすことができれば満足なのですがね。 ![]() ではまた次の機会にお会いしましょう。 多謝!! 再見!! |