このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(22人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 先週まで俺の彼女だったはずの、愛本人から結婚式の招待状が届いた。
親からの勧めで出会ったという、どこかの御曹司がお相手らしい。 それにしても捨てた男にも結婚式の招待状とは。 式の日どりは6月、ジューンブライドじゃねーか。 封書の中に入っていた出席か欠席かを問う返信ハガキ。 欠席に決まってるだろと思ったが、愛が選んだ男がどんな男なのか見てやろうと思い直し、出席に丸を付けようとペンを手に取った。 …ん? 俺はふと、真っ白なハガキの角に書かれた小さな文字の羅列に気がついた。 ごつほれてごごにうごげて 見慣れた彼女の字。 なんだコリャ。 ただのうぬぼれ落書き?それとも……!? 【問題】 暗号を解読してください。 解読方法と合わせて正解!と致しますのでご了承ください。 ヒント >>21 >>46 >>60 追加問題 >>110
|
![]()
京
解読方法をお願いします
たぬきおやぢさん、おはようございます。 ![]() 問題文を漢字混じりにしようか迷いましたが、今回は暗号の初歩に戻ってみました。 大陸も元に戻りつつありますし、本当にありがたいです。 ![]() ![]()
京
マズシカーレットさん、おはようございます。お久しぶりです。
![]() マジスカさん改!(笑) 今回は穴掘りは無く、基本中の基本の暗号なのです。解読方法がなんでかな〜と思って貰えればいいかなと。 ![]() ![]()
京
解読方法をお願いします
ITEMAEさん、おはようございます。 ![]() 残念ながら出席ですか?式場を嵐の渦に巻き込むのでしょうか。(笑) 男子的にはかなり怖いメッセージですよね。 ![]()
京
解読方法をお願いします
Annさん、おはようございます。 ![]() ほほう。そのコメント、解読方法が見えてのコメントっぽいですね ![]() ![]()
京
解読方法をお願いします
かえるの妻さん、おはようございます。 ![]() マダムの愛〜ンなんだか昼メロを連想してしまう私(笑) 今日は日がいいのか教会の鐘の音が良く聞こえます。梅雨の中の花嫁さん、羨ましいですね。 ![]()
京
正解!
わあ、さすがですね。まさに完璧解答、お見事です。 ![]() すぐにピンとくるあたり、きっと普段でもキチンとされているんですね。 素晴らしいです ![]() ![]()
京
惜しい!
はい。これも解読方法の一つです。 ![]() …今回は大陸復活をお祝いし、たぬきおやぢさんに絡めた暗号を出題したかったのです。 ![]() ![]()
京
わあ。
これはかなり苦手分野です。;^_^A ビデオ配線もままならない私ですから。 ![]() ![]()
京
マキチャンさん、こんにちは
![]() なんと無くふんわり暗号の中の文字が見えるのかもしれません。 それが見えると解読方法は後から付いてくると思います。ですが、解読方法と合わせて閃いていただけると、かなり感激しちゃいます。 ![]() ![]()
京
解読方法をお願いします
PDJさん、こんにちは ![]() もぎりの私ですがなにか?(笑) 梅雨ですし、夕暮れの雨、降りますでしょうか。 ![]() ![]()
京
解読方法をお願いします
jさん、こんにちは。ご参加ありがとうございます。 ![]() 最近なかなか上陸出来ていませんでしたが、皆様お変わりないようで何よりです。♪ 私の結婚式には、ぜひお義理でも出席してくださいね。いつの事やら(笑) ヒミツ
![]() ![]() >>11はお久しぶりの挨拶もせずに回答することでお義理感を演出!(間違って削除しただけ
![]() 改めて京さん、お久しぶりです。 実はスレ立てとほぼ同時に閲覧していたのですが、今の今まで回答浮かばず苦戦してました ![]() ![]()
京
正解!
こちらこそ改めまして、jさんお久しぶりです。 ![]() 暗号解読方法も合わせて大正解です。大人の愛〜、完璧ですね♪ 義理で参加したつもりが、挨拶を頼まれると精神的にギリギリっすよね(笑) ![]()
京
正解!
大人に愛〜、ありがとうございます。 ![]() アイーン ![]() 最近、世離れしているのでメジャーな笑いを忘れつつあります。 早く現世に戻らねば ![]() ヒミツ
![]() ![]() ご結婚おめでとうございます。
お招きいただきどうもありがとうございます。 喜んで出席させていただきます。 常識を信頼されている彼氏さん。 ![]()
京
正解!
うな丼さん、こんにちは。ご参加ありがとうございます ![]() そして、解読方法と合わせての正解ゲット!お見事です♪ 愛〜を大事にされている方、私の理想です。 ![]() ![]()
京
解読方法をお願いします
まむさん、こんにちは。ご参加ありがとうございます♪ 愛〜の意味も気づいてくださったご様子。 ![]() ヒミツ
![]() ![]() ![]() ↓ ![]() 京さん、遅ればせながら…こんにちは ![]() ![]() ![]()
京
正解!
お見事!もちろん大正解です♪まむさんも、愛〜を大事にされる方ですね。 あ、細かい所でごめんなさい。くさかんむりが無いかな? ![]() ↑↑ また、まむさんの問題にもお邪魔させていただきますね。 ![]() ![]()
京
わあ!ゴーイングマイウェイ
![]() イ段もあります(笑) え?ノンフィクション? ![]() ![]()
京
解読方法をお願いします
御隠居さん、こんばんは。ご参加ありがとうございます♪ 久々に帰って参りました。なかなか勘が取り戻せず、皆さんの問題に参加出来なくて。 リハビリ開始します。 ![]() 愛〜 は50音表のことでしょうか。
といっても全くわかりませんが ![]() ![]() リハビリなんて京さんには必要ないでしょう。
私なんかリハビリどころか、着実に老化が進行している毎日です。 ![]() でも、もう少し考えさせてください。 ![]()
京
アイウエオは今回は登場しません。
愛〜については、〜又はー、も愛と合わせて必要なヒントとなっていますが、ちょっとわかりづらいかもしれません。 ![]() 今回の暗号は初心に戻って、基本暗号で攻めてみると何か閃きがあると思います。 次作はひらがな表暗号にもチャレンジしてみたいです。 ![]() 例によって続編問題を思いついてしまったのですが、時期をみて発表してもいいでしょうか?
普段なら無断でやり放題なのですが、今回の場合はシリーズ化をお考えならご迷惑かなーと思いまして念のために来ました。 ![]() ![]() ぱくりの私〜♪
![]() ↓こちらこそありがとうございます ![]() ![]()
京
おお〜!
![]() ご丁寧にありがとうございます ![]() 迷惑だなんてとんでもないです。マダムに続編を作成していただけるなんて光栄です! シリーズ化の予定もないままに作成した問題なので、よろしくお願いします ![]() ![]() ![]() 【ごつほれてごごにうごげて】
うーん。 単純に早口で読めば「ゴッツ惚れて、午後に動けって」に見えるけど…。 わざわざ、結婚式の招待状に書き込むような文章じゃないよなあ。 それにしても、愛は俺が式に参加するかしないか予想出来たんだろうか。 まあ、普通ならさすがにそれは無理な話、自分自身でさえ決めかねていたくらいだからな。 …やっぱ、あれか? 彼女が好きだった暗号。 俺も愛に感化されて、一緒に暗号とか解読したりしたけど【たぬき問題】っていう系統の暗号しか解読出来た試しがないんだよな。 愛はそんな俺に良く「勉強のし過ぎで頭が固いからだよ〜っ。」って、 昔からバカ真面目な俺をからかってたんだよな。 その事は「マナ」も知ってるはず。 だとすれば、暗号を解読する為に必要な【たぬき】のような役割を果たす、暗号解読の為の鍵を探せばいいのか? 閃いた気持ちになった俺は、そのハガキの裏表を改めて見直した。 しかし、書き込まれた文字はその落書きだけだった。 ![]()
京
解読方法をお願いします。
SUEさん、おはようございます ![]() ヒラメが居ないのは私もです。 しばらく大陸から離陸してしまうと、閃き力が低下してしまうのでしょうか。閃き復活に向けて頑張らねば。 ![]() ちなみに解読方法はたぶんSUEさんの得意分野だと思われます。 ![]() ![]()
京
二行目、惜しいです(笑)点々が邪魔です。退けて囁くと勝手に君が発動します。
![]() 今回の暗号はひらがな表は登場しないです。 ヒントストーリーで彼女の名前が明らかになりました。「愛」の読み方は、アイちゃんでは無く、マナちゃん。なので、タイトルの「愛〜」は…!? ![]() ![]()
京
解読方法をお願いします。
Gさん、おはようございます。ご参加ありがとうございます ![]() 二行目をひらがな表記で囁くと勝手に君が発動でした。解読方法ですが、一行目の( )の中、まさにそれが抜く文字なのですが、違った考え方でそのワードになりませんか?大人にマナーに関するなにかで…。 ![]() 梅雨は関係ありません。 今のGさんの囁かれた一行目のお答えに、くさかんむりは付かないですよね? ![]() ![]()
京
ははは。
なるほど、抜けがけだけに。。(笑) ![]() あ、今晩のオカズは鳥ごぼう、いいかも♪ …ちなみに好き嫌いは少ない方ですが、ゴボウ、苦手なんですよね。 ![]() 代わりに、大好きなナスをどうぞ♪ ![]()
京
ははは♪
![]() ナスを付けようかと思いましたが、大人なマナーの上級者バージョンですので感服メダル進呈いたします。 ![]() 実際にこの仕様で受け取ると、惚れてまいます。(笑) ![]() ![]()
京
解読方法をお願いします。
pontaさん、こんにちは♪ 今日の天気は、夜に近所の川に蛍が大量発生しそうな感じです。 鍵はpontaさんもお仕事でもたまに見かける事があるかもしれないです。 ![]() 彼女の結婚話は寝耳に水だった様子=露知らず
6月なのに「梅雨知らず」=北海道 さっぽろ=「さ」ポロッで「さ」除外 はこだて=「は」個立て→「は」の隣を除外して孤立させる わっかない=「輪っか」ない→半濁点を取るor「ぬ」を「め」に変更 くしろ=「く」白(塗り)→「く」除外 これらの文字は出てきませんが、なまじこんな風にとんちが効いてしまったんで使えそうな地名探してしまいました^^; ![]() ![]() >梅雨は関係ありません。
まさにこれが関係あるかと思って、ずっとこっち方面で考えてて悪戦苦闘してました ![]() ![]()
京
わあ!
![]() なるほど、梅雨がないのは北海道…。こっそり暗号のネタにしちゃおうかな ![]() さっ、ポロ。わっか、無い。 北海道は暗号の聖地ですね。感服! 逆に
つれてにげてを消してみると ごほご ごうご になる。 "ほ" と "う" が "ご”の間(あいだ)にある。 ので、間(あい)ごほう→愛誤報→この結婚式の招待状は誤報なので早く私を連れて逃げてと頼んでいるのでした。じゃんじゃん。 ![]() ![]() こなのでましたけど
![]() ![]()
京
うんうん。捨てたワードから考えるのは本解への早道です。
…が、残念。捨てたワードから導く、招待状とマナーに関わる解釈が無いでしょうか? ![]() ![]()
京
正解!
かっこいい大人なマナーの正解ゲットありがとうございます。 ![]() 残念ながら、思いの外雨が強くなったので蛍は増水した川に流されてしまいそうです ![]() ![]() ![]()
京
五色米さん、こんにちは。ご参加ありがとうございます♪
![]() 現れたワードはその通り、抜く文字もバッチリです。 ただ、解読方法の漢字表記が残念。他に、このシチュエーションでもう少ししっくりくる漢字表記が無いでしょうか。大人のマナーに関する表記が…。 ![]() ![]()
京
正解!
はい、こういう事です。お見事でした♪ こちらが本解の解読方法になりますなります。 ![]() ![]()
京
Annさん同じく、ごの数、全てに気づいてくださってありがとうございます。
![]() 表にも手を広げようともしましたが、こんがらがるので今回はシンプルに纏めました。 ![]()
京
お見事!完全解答です。
![]() 出欠も消すとなると難易度最高潮に達するので、さり気なくスルー作戦で。(笑) お二人、そしてかえるの妻さん、惚れてまうやろー! ![]() ![]()
京
抜く文字はそれですが、他の方同じく漢字にした時が本解と異なるのです。
あ、でも。二行目の「 」の中の最初の漢字一文字は本解の漢字ですね。 それも合わせて、その文字を抜く理由を探してみると…。 ![]() 御隠居さんは、私の中では卒業の時のダスティンホフマンですよ♪ ![]() ![]()
京
解読方法をお願いします。
きたちゃさん、こんにちは ![]() 解読後のワードはこれですよ。解読の方法については抜いた文字で考える方が近道です。 ![]() ![]()
京
正解!
完璧解答、ありがとうございます。 ![]() >いつか迎えに わあ♪嬉しいです♪ 結婚式をぶち壊しても貫く恋愛。歳を重ねた今でも憧れますね。いつか現れるダスティンホフマンさんを夢みて…。 ![]() ヒミツ
![]() ![]() こういうことか〜
![]() ![]() ![]() って、囁き、うまく表現できてるのだろうか… ↑できてない〜(爆) でも、言いたいことは伝わるはず ![]() ![]()
京
pontaさんも四つのご、完璧解答ありがとうございます!
![]() 囁き欄では</s>マーク表記で表されますが、正解発表後のオープンで綺麗に線が引かれているはずですね♪ ![]() みなさん、文字装飾の使い方上手ですよね。私も巧みに使用してみたいです。 ![]()
京
正解!
Gさん、正解ゲットありがとうございます。 ![]() 今回こちらが用意した解読方法でした。最近では、ビジネスでの返信ハガキなどでは、元々これらが無いバージョンが増えましたが、結婚式のこれは昔から変わらないですよね。 ![]() ![]()
京
正解!
SUEさん、正解ゲットありがとうございます♪ ![]() そういえば、私も最近お年頃の方がいませんね。次は子供の世代か孫の世代か…。 ![]() そうなれば、私自らお年頃に返り咲きます♪ダスティンホフマンさんが迎えに来ていただければ最高ですよね。 ![]() ![]()
京
正解!
きたちゃさん、まさにその通り!正解ゲットありがとうございます♪ ![]() >ただ、よく分からないのが愛さんは、御曹司とは結婚したくなくて、元彼と結婚したかったという意味だったのでしょうか? ここのところで、引っかかってしまいました そうですね。その辺り、彼女に何があったのでしょう!?親同士の陰謀?それとも…!? ![]() ![]()
京
あー、これでは無いのです。
スマホの予測変換で、今回の解読方法により消す文字が出てこない事に気付きました。 ![]() ![]() ![]()
京
正解!
あ、たぬきおやぢさん♪ ![]() じゃあ、私の結婚式にご招待しますね。 じ、…10数年後には送れると思いますので乞うご期待!(笑)なんて、笑い事じゃないですね。 ![]() ![]()
京
正解!
空気読めない人さん、こんばんは ![]() はい、こうです。答えも、解読方法も完璧!ありがとうございます。 ハンドルネームとは似つかず、大人のマナーを熟知されている素敵な方ですね。 ![]()
京
正解!
はい。これが本解でした ![]() 五色米さんのお名前をみるとなぜだか七夕を思い出していたので何故かな?と思っていましたが、五色の短冊からの連想でした。 ![]() ↑↑ なるほど。忍者由来でしたか。 ![]() ![]() ![]() ハガキの表にも裏にも、暗号の鍵となりそうな落書きは見当たらない。
暗号の鍵を書き忘れたのか?いや、彼女がそんなミスをするとは考えにくい。 それにしても気になるんだよな。 …解読は出来ていないが、暗号からボンヤリと浮かび上がるワード。 かなり深刻な言葉。 まさに、演歌の矢切の渡しのフレーズが頭に浮かんでくるような…。 だが、それが彼女が俺に伝えたい言葉だとは断言できない。 だからこのボンヤリ見えるワードが確かなものだと確定するには、この暗号を確実に解読する事が必要のようだ。 とりあえず、俺は時間がかかりそうな暗号解読の件は後回しにする事にした。 何気無い所で、解読方法のヒントが見えてくるかも知れないしな。 ふぅ…。 一息ついた後、返信ハガキに書かれた事柄に意識を戻す。 結婚式の招待状、返信用のハガキが付いており、出席か欠席かどちらかへ丸を付け、自分の名前や住所を書き込む仕様になっている。 それは特に変わった物ではなく、今までも見てきた一般的なもの。 とりあえず、出席に丸だな。 後は俺の名前と住所を記入してっと。 こんな時でも馬鹿が付くほど真面目な俺は、空いたスペースに「おめでとうございます。花嫁姿、楽しみにしています。」と書き込んでしまう。律儀過ぎて涙が出るぜ。 …あっと、いけね。 忘れちゃいけないよな、招待状ハガキへの返信する時の大事なマナーを。 出席の上にくっついてるやつを二重線で………。 その時、俺はハッと閃いた。 ……あ、もしかして!? ![]()
京
ややや!?
より、暗号ワードが見やすくなりましたね(笑) ![]() やや、やつれてにも見えますねぇ。久々にゆっくりとした日曜日を満喫。 明日からまた頑張らねば ![]() ![]()
京
正解!
error君、こんばんは♪お久しぶりです。 もう一つの「ご」はそれが無いと手紙が届かないアレ ![]() error君は招待状がたくさん届くお年頃ですね。 ![]() 消さなきゃいけないのは元彼のシラガミ。
それは真っ白な招待状を………じゃなくって、白髪を染めろってこと? いや、招待状を黒く染めろってことか! ![]() ![]() ![]() ![]()
京
お♪
![]() 本物のマジスカさん♪こんばんは(笑) ロウソクのロウで文字を書いていれば、白髪染(ちょっと小洒落てブラウン系)を塗ると浮かび上がる小細工が!? ![]() > ![]() 上手い!山田クーン、座布団一枚!(笑) ヒミツ
![]() ![]() なるほど。
![]() その後、「残念ながら出席・・」の返事をもらった本人と全く偶然に会う機会がありました。 なぜ、そういうことになったのかは、謎のまま。 ![]() (しかし、冗談だけだと思ってたのを、実行したんだ・・ ![]() 映画「阪急電車」の中谷美紀みたいなドラマはないだろうなあ。 ![]()
京
正解!
ITEMAEさん、おはようございます。 ![]() お答え、こちらが今回の解読方法でした♪ (悪い)噂をすると、久しく会っていなかった方でもその方に偶然お会いしてしまうという不思議。 阪急電車はまだ観たことはないのですが、花嫁と逃げる系ですか? ![]() ![]()
京
暗号解読方法をお願いします。
ひいいいさん、こんにちは。 初めましてでよろしかったでしょうか。ご参加ありがとうございます。 ![]() いえいえ。何をおっしゃいますやら。 丁寧なコメント、十分常識有りな方だと思います。 ![]() ヒミツ
![]() ![]() 京さま、はじめましてです。こんばんは、
愛さん、こわいです。主人公は、どうしたのだろうか、、、解読しないほうが、、、そもそも招待状って、、 怖すぎます。 ![]()
京
正解!
こんばんは♪解読方法お見事でした ![]() こんな招待状を貰って引き退ってはダメでしょう。(笑) 彼女の身に何が起こっているのか。この続きはかえるの妻さんの続編にて、全貌が明らかに…!? ![]() ![]()
京
はい。今回は出席なので、欠席も対象…とするならば、折角なので表書きの行を様に書き直しのバージョンで…除いて、足して…。。
はい、暗号難易度、★五つの暗号の完成です。(笑) ![]() ![]()
京
正解!
ぴろろさん、おはようございます。ご参加ありがとうございます。 ![]() お答えはお見事。解読方法合わせて正解です♪ 結婚式に呼ばれ無くても関係無いですよ。ここで出会ったきっかけを大切に。 ![]() マナーと言えば、未だに分からないのが「往復葉書の返信用葉書の宛名の書き方」
先輩A「当然、『行』」 先輩B「『行』って書いとくと、相手に書き直させる手間がかかる。最初から『様』」 先輩C「気にしなくて良いよ。どうせ相手も気にしてないから」 ……誰を信じれば良いんだ! ![]() ![]() 「僕の住所を知ってる友人が居ません。だから招待状も来ません。」
……すみません、ちょっとウソつきました。訂正します。 「友人が居ません。だから招待状も来ません。」 ![]() ![]()
京
私の勝手な使い分けは、おめでたい内容の集まりなどは、行。
その他仕事関係の集まりなどは最初から、様。だって、本当に気にしてないですもん。(笑)私も久しく招待状、届きません。それなら自ら、送る側になりましょ♪ ![]() じゅんぱくのどれすでしょうたいせきにすわる
![]() ![]() 「阪急電車」の中谷美紀
![]() 阪急電車にのって、西宮から宝塚の高級ホテルの披露宴会場へ。 ↑ 某市役所の、受取人払い封筒は、はじめから「〇〇市〇〇課 様」で印刷してありました。合理的な関西人でんがな。 ![]()
京
ひらがなばかりの囁きなので、新しい暗号かと思いました(笑)
純白ドレスでもいいじゃないですか。 花嫁さんに負けてられないですもの。 ![]() ![]() ![]()
京
暗号解読方法ゲット♪
>二重斜線で消すのが愛。愛の落書からそれらを消すと、ツイテアゲテになる。 どこをどう消したのか気になります〜。 ![]() ヒミツ
![]() ![]() 自分でハードル上げちゃった気がしていますが
時間ができたので出題させていただきました ![]() 宜しくお願い致します。 ついでの追加問題。 >>46のヒントを見て、アタクシはダメ出ししたくなりました ![]() それはどんなことでしょう。 答えは囁きに ![]() ![]()
京
あー!しまった。
鋭いご指摘(笑) 折角なので、追加問題にしちゃいます。 ![]() ついでの追加問題。 >>46のヒントを見て、アタクシはダメ出ししたくなりました ![]() それはどんなことでしょう。 ヒント:>>46のヒント内で、主人公が扱った招待状のマナーに関することです。 気づかれた方、囁きお待ちしています。 ![]() ![]()
京
マダムのご指摘にお気づきのご様子。さすがです。
![]() 若輩者の私。てんでダメ子です。 ![]() ![]() ![]() かえるの妻さんからの追加問題です。
>>46のヒント(上文)を見て、アタクシはダメ出ししたくなりました ![]() それはどんなことでしょう。 【問題】さて、ダメだし箇所はどこでしょう。 皆様からの囁きをお待ちしております。 ![]() ![]()
京
な、ななな、なんと。名無しの権兵衛(笑)
![]() そんな所に脱字が。 ![]() 追加の答えは、マナーに関する事なのです。 ![]()
京
こちらも返信時のマナーの一つですね
![]() 出席の後に、させていただきますを添えるという技ありなマナーですね♪ ![]() ご指摘箇所は、駄目だし箇所なのです。 ![]() ![]()
京
とりあえず、では無い。
![]() マナーって、奥深いなあという答えです。 ![]() 空いた場所が「スペース」だ。
![]() ![]() 思いっきりイヤガラセで、
元カレと浮気相手に「思い出したくない思い出」をつくらせるための出席。 ![]() 結婚記念日の度に、頭が頭痛に・・。 ![]() 中谷美紀と隣り合わせなら、毎日阪急電車に乗るぞ。 ![]() 南果歩でも。・・という、JR沿線のおっさん。 ![]()
京
ITEMAEさんは、面食いですね。ベッピンさんがお好みのご様子。(笑)
中谷美紀さんの隣はライバル多そうですね。 ![]() ![]()
京
ははは。
![]() 訂正印有りの結婚式の招待状の返事を貰ったら、後生大事に残しておきたいかも知れません ![]() ちょっと笑いのツボに入りました。 ![]()
京
追加問題正解!
お見事!!やはり本家本元のマジスカさん。追加問題正解です♪ きれてないっすよ〜〜 ![]() いただきましてありがとうございます ![]() ![]()
京
追加問題正解!
Gさん、追加問題正解ありがとうございます ![]() いえいえ。読めないと思っていたわけでは無く、知らなかった私…お恥ずかしい。orz これから先、招待状が届いたら完璧な返信ハガキが幸せな相手に届くようにしたいです。私も幸せのおこぼれをいただけるかも知れませんし。 ![]() 女性同士とか親類縁者とかなら未だしも、『男性の友人』が「花嫁姿、楽しみにしています」と書くのはアリなのでしょうか……?
![]() ![]() 生まれてこの方一度も招待状なんて頂いたことが無いので、追加問題はさっぱり分かりません
![]() ![]()
京
最近の若い方々の男女の関係は、友達と割り切っている方が多いような気がします。
![]() ![]() 私たちの世代は、手を繋いだだけで破廉恥なって言われる時代でしたから…って、嘘です。私もまだまだ若いです。。(笑) ![]()
京
イヤイヤ。
![]() 私も知らなかったとあるマナーが問題文には書かれているのです。 気にしなければ気にしなくて良いのですが、マナーを追求するならば直したほうが良い事柄が、追加問題の答えです。 追加問題のほうです。
メッセージ欄があるのに、そこには書かずあえて空いたところにメッセージを書いたこと。 元彼こわいですね〜 ![]() ![]() 追加問題です。
元彼の真意はこれいかに。 ![]()
京
きたちゃさん、続いてのご参加ありがとうございます。
なるほど、最近はメッセージ欄が設けられているものがあるのですね。洒落ています ![]() ![]() ![]()
京
注目していただきたいのは、その馬鹿真面目な部分です。
馬鹿が付くほど真面目なキャラに設定なのに、その設定にそぐわない事柄があるのです。普通の男子なら許させるのでしょうが。 偽、真面目キャラになってしまっています。 ![]() ![]()
京
アウトー!!
![]() ![]()
京
メッセージ欄が無いバージョンで、イメージはきたちゃさんのお答えと同じですね。
![]() あ。空いた部分に( )が付いてます。先ほどの答えの意味がようやくわかりました。(笑) ITEMAEさんも、結構真面目ですよね。 ![]() ![]()
京
…では無くて。
![]() 元々の問題文の中からは見つからない事柄で、ヒントストーリーと追加問題の文章中のみ真面目君キャラの有るまじき何かが書かれているのです。 ![]() ![]()
京
正解!
Annさん、こちらの問題にもご参加ありがとうございます。 ああ… ![]() Annさんもご存知無かったというコメントに救われます ![]() ![]() 住所だけじゃなくて郵便番号も書いたほうがいいと思う。
たぶんですが、住所を記入させるのはお礼状を出すためなので、郵便番号も書いておくべきかと。 P・S 「欠席」を消してないのは・・・ 出席に○をしつつ、欠席も残す・・・ つまり出席でもあり、欠席でもあるもの・・・それは早退! 二人で抜け出そうってメッセージ! 行は様に変えないのは・・・ 「そのまま(二人で)行こう」「様(さま・よう)ことなんてありえない」の意味! ![]() ![]() 追加問題。個人的にはマナー違反とまでは言わないけど、気が利かないなあとは思う。
そして例によって物凄い蛇足つき ![]() ![]()
京
jさん、こんばんは。追加問題にもご参加ありがとうございます
![]() あー、わかります。祝い事もそうですが、お香典などにも郵便番号の記載が無いと、後処理がスムーズにいかないんですよね。;^_^A P.Sの部分。 もうっ♪暗号で誘われたらNOとは言えませんがな。メロメロっす。。 ![]() 注:ちゃんとした解釈が出来た場合に限る。(笑) ![]()
京
おはようございます
![]() そんな方には受取人側も受取拒否で、切手なしで返しましょう。 ![]() ![]()
京
本当ですね。
悪意があれば薄墨で書いちゃう方もいそう。 ![]() そんな時は式の当日、怖いですね。 ![]()
京
出直しておくれ。
![]() 1年後、新しい方との結婚式が行われるかも知れないので、新郎の名前を書き直し、そっちに参加ということで(笑) ![]()
京
追加問題正解!
大量ナスゲットの後に正解をサラリと掻っさらう。さすがですね。 ![]() そうです、こちらの答えが追加問題の正解でした。 ついつい勢いでナス表記にしてしまうところでした。(笑) ![]() ![]()
京
うーん。
花嫁姿に関しては特に問題は無いと思いますが、違和感ありますか? でも、そのメッセージが怪しいのは確かです。 ![]() 愛は同人誌作家.
俺はアシスタントだった. −−−−−−−−−−−− 1)車田正美氏の 絵柄 には特徴がある. 同人誌作家は「似せて」ファンを「ゲット」する. 特に… ・登場人物2名が「対峙」する場面で ・背景に描き文字で 擬音「ゴゴゴゴ」などと. 2)先週まで ・愛は「リンかけ」のパロディを描いていた. 俺は背景とか手伝っていた. 3) おや,宅急便だ. ・愛の描きかけ原稿だな. バルカンと影道総帥が対峙するシーン. 次のページが ショッキングファイアーと雷神拳. ・すると,俺の役目は…描き文字か. 似て ゲッて ほうれ ゴゴゴゴ ![]() ![]() ボケてみたい,それだけです.
![]()
京
いもてんさん♪こんにちは、ご参加ありがとうございます
![]() 今回は意味の無い暗号にもストーリーをもたせていただきました。 擬音で「ゴゴゴゴ」と聞くとジョジョの奇妙な冒険っぽいのが頭に浮かんでくるのはなぜでしょう。 ![]() ![]()
京
嬉し涙の後ですね。
![]() 凶暴彼女と別れられてあまりの嬉しさのあまり、涙がポタリ…と ![]() じつは、花婿だった。〜いつの間に
![]() ![]() ![]() ジューンブライドは、地中海性気候が前提なので、
モンスーン気候の日本で、梅雨時に計画するのは愚か者。 〜知った上で実行して、やっぱり雨だった、愚かなおっさん。 ![]() ![]()
京
ジューンブライドと言う事は、今月が結婚記念日だったのですね。
おめでとうございます ![]() 雨降って地固まると申します。雨の日に式を挙げられたご夫婦は、喧嘩しつつもいつまでも仲良しなのでしょうね。ちなみに、私の時は晴天でした。(笑) ![]()
京
鏡文字
![]() 暗号好きなクイズ大陸のどなたかが主人公なのでしょうねぇ。 ![]() ![]()
京
あー。あの黒いやつ。(笑)
![]() 昔は個人情報だだ漏れでしたよね。今考えると大雑把でしたねぇ。 ![]() 赤ペンで花マルをつけた。
![]() ![]() 携帯電話のない時代。
たいした用事でもないのに呼び出し電話も気をつかうし、 封書はかえって興味をかきたてるだろうと、 あえて、(親や姉やらに読まれるのを前提で)「ハガキ」を出してた、お○さん。 ![]() 〜暗号を考えときゃよかった。 ![]() ![]()
京
小洒落た先生が(当時落ちこぼれだった)教え子の招待状に花丸で参加表明。
チョッピリ感動するストーリーが浮かんできます。 ハガキストーリー、ITEMAEさんて小まめな方なのですね。 ![]() 空いたスペースに書くと本人が書いたのかわからないのでNG。
甥っ子の時にかなりひどいいたずら書きをされた人です(涙) ![]() ![]() 経験者はいるのでしょうか
![]() ![]()
京
いたずら書き、それもまた思い出♪
![]() お祝い事の招待に慣れてしまった方は、代理の誰かに記載させていたり。 自ら記載して返信するのが一番いいはずなのですが…。慣れとは怖いものですねぇ。 ![]() ![]()
京
追加問題正解!
わあ♪たぬきおやぢさんでも知らなかった事柄でしたか。良かった。それなら私も知らなくても大腕振って生きていけます ![]() そうなるとかえるの妻さん、PDJさん、やはり只者では無いですな。 ![]() ![]()
京
コンタクトを外して裸眼なので、ご住居がご隠居に見えてしまいました
![]() 私はそういう時は、名前、住所と書かれた文字の部分に入れ替えの矢印を書いておきます。 マナー違反でしょうか;^_^A ![]()
京
追加問題正解!
きたちゃさん、お見事でした。駄目な理由もその通りのようですね。 私はこの事を知らなかったので、検索しての報告です。orz ![]()
京
縁起のいい漢字を当て字にしているのですね。
![]() ですが、漢字よりひらがなの方が日本古来の文字で正式なようです。 …すいません。検索の知識満載です。orz ![]() ![]() 追加問題にもご参加いただきましてありがとうございます。
追加問題のヒント。 おめでとうございます。花嫁姿、楽しみにしています。 上記の文章はおめでたい時のコメントとしてはNGなのです。 ![]() ヒミツ
![]() ![]() 「残念ながら出席・・」に比べりゃ、たいていの返事は、許容範囲内。
![]() 従妹の結婚式のとき、とんでもないタブーをやっちゃったタクシーがいました。 ![]() さて、なにをやっちゃったんでしょう。 ![]()
京
正解!
はい。こちらが追加問題の答えでした ![]() そして、新たな追加問題ありがとうございます♪ これはなんとなくピンと来たので、答えてもいいかな?? ![]() ↓マダムのお答えを見てから答えてみます♪ 花嫁を実家に送り届けてしまった。
![]() ![]() ↑ITEサマの追加問題を
![]() って、脱線させちゃってスミマセン ![]() ↓秒差で阪急が脱線したかな? ![]() ![]()
京
ありがとうございます♪
ははは。 なるほど、私の思いついた答えより上を行くかなりマズイ運転手さんバージョンですね(笑) でも、これが正解っぽいかも ![]() 差出人のところに「かえるの妻」と書いてしまった。
![]() ![]() コレはアカンやろ。
![]() おっと、タイミングが絶妙すぎる。 ![]() (囁きはフィクションです。 ![]() 答えも、実家にかえるの妻で、バッチリだし ![]() ![]()
京
1分差の絶妙なコンビネーション(笑)
![]() いえ、これが届いたらかなりのレア物として一生宝物にします ![]() ![]()
京
やはり、縦書きの方が礼儀正しい書き方になるのでしょうか。
個人的な事ですが、横書きより縦書きの方が上手に書けるのはジャパニーズ魂からでしょうか ![]() 式場の「大谷本廟(西大谷)」と、「大谷祖廟(東大谷)」を間違えて、花嫁さんを乗せた車を「引き返し」させちゃった。
(ちなみに、叔父は「大谷さんだからあえて言わんけど・・」と、平謝りする運転手にオトナの対応したとか。) ![]() ![]() ノンフィクションのほうが面白い?
![]() 京都のタクシー。 ![]() ![]()
京
叔父様に乾杯
![]() 私は単純に、式場の前にバックで乗り付けたのかと思いました;^_^A 「出席」にあって、「欠席」にない。chakaさんの招待状。
![]() ![]() ↑(本当は怒鳴りたかったけど)
あえて、(そのへんのチャラチャラした会場でなく、)京都の大谷さんを選んだ者が、 (※招待状に「吉日」も使わない。) 自ら「縁起が悪い」というのは、大谷派の主義に反するので、あえて、小言だけで済ませたらしい。 (・・という話でしたが、実際はどうだったのか。) 囁きはフィクションです。 ![]()
京
京都の大谷さんがわからなかったので喧嘩してきました。
和装の花嫁さんだったのですね。 ![]() 私自身、縁起を担いだり、占いを信じたりする事はないですが、仏滅だけは気にします。 ![]() 招待状を往復ハガキでよこすやつ。
![]() ![]() チョー軽いのよ。
![]() ちなみに、「仏滅」とか「友引」とかいうのは、仏教には全く関係なし。 ちなみに、洋装か和装かは自由。 結婚式に往復はがきはアカンやろ・・。 純白ドレスで阪急電車に・・。 ![]() ![]()
京
最近、往復ハガキが多いです。
![]() 事のし始めは、日柄がいい日が好み。ちなみに私は洋装が好きです ![]() 純白ドレス、いいですよね ![]() ![]()
京
追加問題正解!
jさん♪ありがとうございます ![]() ![]() 駄目な理由も囁きの全てだと思われます 世の中には色々な礼儀があるものですね 追加問題の正解にのっとってコメントをするとこんな感じでしょうか ![]() A タイトルの「愛〜♪」
→歌いだしが「愛〜」の歌を探してるうちに美空ひばりの「愛燦々」を思い出す →ミソラ=♪でもある! →”さんさん”なので暗号文を三三で区切ってみると・・・・何にも出てこない^^; B @結婚式の招待状を送ってくるということはもう「惚れてない」んだから「ほれて」を抜く→ごつごごうにうごげて A出欠をたずねる=ご都合を訊く→「ごつごう」をキック→「ご」「つ」「ご」「う」を抜く→にげて C メッセージをを当てずっぽうで当てた後 愛=I→わたし!・・・あとは「やぎり」を探そう! ![]() ![]() 実は最初にタイトルをぱっと見て思いついてたのがA、その後本解探し中にした寄り道がBとC
(どうやらかえるの妻さんの別スレの問題に支障なさそうなんで ![]() ![]()
京
jさん、色々な方面から解読してくださっていたのですね。
![]() これだけ多方面から攻めていただけると、出題者冥利につきます♪ 矢切の…私(笑) ![]() @出席に丸をつけようとしてメッセージが目に入ったということは・・・
→右下あたりに書かれていたのでは?「みぎした」 A愛さんは今はまだ結婚はしていない →ミス→「みぎした」の「み」を「す」で・・・「すぎした」 B6月は雨足が強い→雨強・・・「うきょう」→杉下右京さんの登場! ※出題者も京さんだ(笑) Cタイトルを「あい、長音、四分音符」と見れば・・・ →相棒(第)四部劇場版スペシャルならぬ式場版スペシャル!? D同時上映は・・・ 返信はがき→変身はガキ・・・名探偵コナン「哀しみのジューンブライド〜殺意の血痕式〜」に違いない!←めちゃくちゃ適当なタイトル^^; メッセージ解いてないやんけ! ![]() ![]() そして壮大なナス回答
![]() ![]()
京
私が相棒のファンなので、再放送とか相棒をいつも観ています。
そのせいか、息子が「大きくなったら右京さんになりたい。」と言ってました。 嬉しかったのですが、よくよく考えたら右京さんて、東大卒の天才ですが、窓際…なんですよね。;^_^A 母としては微妙な将来設計です。(笑) >殺意の血痕式〜 これ、個人的にナイスなタイトルだと思います ![]() ![]()
京
本解のナス狙いなのか、追加問題のナス狙いなのか、マダムの出題問題のナス狙いなのか悩むところ…。;^_^A
ブレーキランプを5回点滅は素敵な合図でしたねぇ。 ![]() おめでとうございます。花嫁姿、楽しみにしています。
文字数が25文字で、5の二乗……互の事情。 『君にも事情があったのだろうが、僕にも事情がある。⇒もうヨリを戻すつもりは無い』というお断りに見えるからダメ! 割り切れない想いは後(ゴ)で割り切れる25文字ではなく、素数の23文字で残しましょう♪ ![]() ![]() マナーって、こんなに難しいんでしょうか……
![]()
京
2や5で割り切れる文字数でも大丈夫…なはず
![]() 追加問題は「まるでだめ男」by PDJさん「てんでだめ子」が大ヒントになっています。それにしても、日本古来の礼儀、ややこしい事には違いありませんよね。 ![]() ヒミツ
![]() ![]() 「2で割れる数字はダメなんだっけ……?」と思いつつも御祝儀を10万包んで怒られたのが、僕の人生唯一の結婚式出席経験です
![]() ちなみに相手は姉夫婦なのでシャレで済みました。シャレじゃなくて謝礼のつもりだったのに…… ![]()
京
正解!
お見事です ![]() 私も兄夫婦の結婚式に同じ金額を包みましたよ。10万はok♪ 何はともあれ、ご祝儀は多い方が喜ばれるのです(笑) ![]() ![]()
京
正解!
pontaさん、こんばんは。追加問題正解です♪ ![]() 私も知らない事柄でした。さすがはマダム ![]() クイズ大陸に参加していて良かったなあと思う瞬間ですよね。 ご祝儀をロト7で・・。
![]() ![]() うちは、「縁起でもない」とは言わんので、
10万円でも20万円でも歓迎します。 ![]() ご祝儀だから、ラッキーセブンで。 ![]() ![]()
京
柳葉さんと妻夫木さんには喜ばれますね(笑)
私はロト6派です。キャッシュコーナーで購入出来るので♪ ![]()
京
解読方法をお願いします。
マジスカさん ![]() かってに君に会いに来てくれてありがとうございます。 ずっと勝手に君だと信じて疑わなかったのですが、本名はかってに君だそうです。知ってましたか??T^T もぅ♪かってに君ったら、ひらがななんだから ![]() ![]() ![]() そうか。
招待状返信のマナー。 御を二重線で消す。すなわち「ご」を消して読むって事か!
繋げて読めば…!? 「『つほれてにうげて』…何よ、これ?」 「おい、ねえちゃん、何勝手に見てんだよ!」 暗号解読に夢中で忘れていた旦那と喧嘩して帰省中の姉の存在。 姉は、暗号付きの招待状を横から奪い取り、内容を読み上げている。 「ふーん…マナちゃん、結婚するんだ。何?あんた捨てられたの?可哀相だね。あ、そうそう。可哀相ついでに教えてあげるけど、返信する相手への礼儀として消す文字は『ご』だけじゃないわよ。」 「そんなの、言われなくても知ってるに来まってるだろ。」 暗号で消すべき文字が招待状の返信マナーであるのなら、マナが俺に伝えたかったワードは、 最初から薄っすら読めた言葉であっていたという事だ。 「…ねぇ、あんたがマナちゃんに贈るつもりのお祝いメッセージだけど、これはダメでしょう。」 おめでとうございます。花嫁姿、楽しみにしています。 「これのどこがダメだって言うんだよ?」 「認知度は低いんだけど、お祝いメッセージに句読点を使うのは、縁起担ぎの面で良くないのよ。だから……、ちょっとかして。」 そう言いながら姉は俺からペンを受け取ると、机の上に置いてあったメモ用紙に、俺が書いたメッセージと同じ文面を書き始めた。 おめでとうございます 「はい、これがメッセージの正解となるわけよ。」 「し、知らなかった…。」 ![]() ![]() 追加問題 気が付きませんでした。残念。
![]() 年賀状にも句読点は使いませんものね。 また、よろしくお願いします。 ありがとうございました。 ![]() ![]()
京
御隠居さん、おはようございます。コメントありがとうございます。
![]() 追加問題は、かえるの妻さんから囁き内でいただいた問題でしたので、気づいていただけた方だけで進んでいました。 今年の年賀状は、いただくたび、句読点探しをしようと思います(笑) ![]() ![]() 正解発表お疲れ様です。今回も楽しい問題でした
![]() 愛=まなに全然気づかず発表されて思わず膝を叩いてしまいました ![]() 追加問題はまさか本当にこういうことだとは驚きの一言! 結婚式のゲストに「モーニング娘。」は呼べませんね ![]() ま、そんなこと言ったら「別」所さん、小田「切」さんと言った苗字の方はどうすればいいのやら ![]() ![]()
京
jさん、おはようございます。コメントありがとうございます♪
![]() タイトルに恥ずかしげもなく「愛〜」を使用したのはこの理由からでした。 >結婚式にモーニング娘。 なるほど(笑)これは一本!お上手です。 ![]() 冠婚葬祭でのマナー、学校では教えて貰えない事ばかり。やはり、社会にでて実際体験で習得するしかないのでしょうか。 ![]() ![]() ↑
結婚式は、大谷さんで。 ![]() 「花嫁姿を楽しみにしています」と助詞を略さずつければ・・。 たぶん、「日本古来」の風習でなく、明治以後、冠婚葬祭業者が始めたことだと思います。 (「そんなことも知らんのか、だからプロに任せろよ」という営業戦略。 ![]() そもそも、「古来」に招待状なんか存在しないし。 ![]() ![]()
京
ITEMAEさん、おはようございます。コメントありがとうございます
![]() を、忘れでした;^_^A バレンタインと同じで業者の戦略、なるほど。(o^^o) ですが、やはり昔は招待状に返信なんて無かったのでしょうか。うーん、確かにそうですよね、墨で手書きの書面にわざわざ御を消して、もう一度返す。なんて、不条理な事しないですよね。 ![]() ![]() ![]() もともと、毛筆(草書や行書)は、字を続けて書くから、
わざわざ句読点をつけなくても、 字間をあけたり、改行したりすれば用は足ります。 楷書やら原稿用紙やら が普及して、句読点が必要になったんじゃ? (お経や歌などで、読むときのコツ〜息継ぎとか〜に記号をつけるのは見ますが、漢文で「本文」にはついてたっけ・・?) 高校以来、縁がないから、現役生さんに教えてほしいところ。 ![]()
京
確かに書道で句読点は見たことないですね。ひらがなでも漢字でも。
![]() 漢文、全く記憶にない事柄です。;^_^A ![]() ![]() 追加問題にある作法は承知していました。が、No.67にも書いたとおり、それが一般的なマナーか、理由付けは、など微妙です。実際には、祝儀不祝儀を問わず、扱いがまちまちです。「御」等の扱いとは異なり、知らなくても気にすることもないかと思います。
![]()
京
Gさん、コメントありがとうございます
![]() >知らなくても気にすることもない。 その言葉にかなりホッとする、小市民な私です。(笑) ![]() 御、の件は社会に出てしらないと、意地悪な上司がチクチク嫌味攻撃があるかも。 え?意地悪上司、私では無いですよ? ![]() ![]()
京
マキチャンさん、こんばんは
![]() 梅雨明けが待ち遠しい季節となりましたが、皆様お元気でいらっしゃいますか? ![]() ご心配ありがとうございます。先ほどまでとにかく凄い降りで、怖いくらいでした。 今は落ち着いたみたいでヤレヤレです。;^_^A 夜中に避難指示が出なくて何よりでした。 ![]()
京
正解!!
マジスカさん、こんにちは ![]() そう。すでに答えは丸見え状態のままお送りしています。 ![]() そろそろ締めなければと思いつつ、落ち着いてからにしようとして、そのままでした;^_^Aそれにしても、連日の雨、九州では特に被害が出ていますね。夜の大雨は怖いです ![]() |