このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(19人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 「お兄ちゃんおはよう〜。なに、また徹夜? ダメじゃん。」
「ん〜、仕事。もう目が限界。ギガ限界。 蒸しタオル頂戴。ムシタオルといっても蠅や蟻は入れないで。」 「・・・。」 「ムシタオルだけに無視された〜〜〜! 俺はシクシク三十六。」 「はい蒸しタオル。」 「ありがとう妹よ。愛してる♪」 「キモイし。ところでこれ見てよ、ねー。」 「見れないって。なに?」 「もー。あのね、カナちゃんの作品。」 「カナちゃんって、美術部だった子だっけ?」 「今やシルバーアクセの作家さんだよ。 今ね、新作の展示会やってるの。昨日見てきた。」 「シルバーアクセってあれだろ、 ビジュアル系の奴がつけてる骸骨の指輪とか。」 「ん〜、ちょっと違うかなー、 カナちゃんのはね、銀粘土っていう材料でね、」 「なんだ粘土細工か。」 「こらっ。針みたいな道具で細工して、凄く大変なんだよ! 繊細で可愛いんだから! 見たらわかるって。」 「写真?」 「そう。親友だからって特別に撮らせてくれたの。 ネット公開とかNGなんだから、超貴重だよ、見てよ。」 「あとで。」 「もー。でね、今回は平仮名をモチーフにしてて 48個の連作なんだって。凄くない?」 「ふーん。 ・・・もしかしたら・・・。」 「なによ?」 「・・・そのうちの一個はニセモノなんじゃないか?」 「ちょ、なに言ってるの?! 見てもいないくせに!」 問題 兄は何故こんなことを言ったのでしょう? 推理は囁きでお願いします。
|
![]()
かえるの妻
こんばんは
![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
47都道府犬〜〜♪
![]() ![]()
かえるの妻
どっちかっつーと守備範囲外
![]() ![]()
かえるの妻
いらっしゃいませ
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
こういうのスキ
![]() ![]()
かえるの妻
「わたしに隠れていつの間にそんな仲に?!」
![]() ![]()
かえるの妻
のんびりやっとくれ
![]() ![]()
かえるの妻
有名問題
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
いらっしゃいませ
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
こんばんは
![]() ![]() 最後に「ん」を含めて48文字とする説もありますし。 ![]()
かえるの妻
![]() ![]()
かえるの妻
こんばんは
![]() ![]() # 23日20:20、ボチボチ公開。 ![]()
かえるの妻
おはようございます
![]() 何故だろう、ナスにできない・・・ ![]() # 23日20時半、ボチボチ公開。 ![]()
かえるの妻
何故だろう、ナスが出ない
![]() # 23日20時半、ちまちま公開。 ![]()
かえるの妻
ん?
![]() ![]()
かえるの妻
んん?
![]() お友達はカナちゃんじゃなくてユリちゃん!
でも銀ちゃんは、字が書けません →銀粘土で平仮名なんて作れないよ ![]() ![]() 「あれ?お友達の名前って、ホントにカナちゃん?
変えたほうがクイズ的に良くない?」 「……滅茶苦茶だ。」 ![]() ![]()
かえるの妻
ごめん、わかんない
![]() # ラブレター発見! ![]() ![]()
かえるの妻
そんなこと岩内
![]() ![]()
かえるの妻
あれっ?
![]() # 23日20時半、これも公開 ![]() ![]()
かえるの妻
なんでもねだり
![]() ![]()
かえるの妻
ちょっと、ちょっとちょっと
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
ソレじゃダメじゃん春風亭昇太です。
作品には「ん」が入っていたが
兄は「ん」が入っているとは思っていなく かつ「ゐ、ゑ」においては、作品にも入って、かつ兄もそう思っていたため ![]() ![]() ベタのさらにベタをつく回答となっております
![]() ![]()
かえるの妻
いらっしゃいませ
![]() んねーんねーあんたベタベタ人間?んねー ![]() 兄はカナちゃんのゴーストライター的な存在だった。「ん」を入れないいろは歌をモデルに作ったが、カナちゃんが勝手に「ん」を自力で付け加えた。
![]() ![]() わからないので、開いている回答にないことを
![]() ![]()
かえるの妻
「だからいつの間にそんな関係に!」
![]() 兄は妹の言葉「いろは歌」かと思ったため。
![]() ![]() これが正解ならいいなと、浅い夢を見る
![]() 追記、 兄は妹の言葉を聞いて、「いろは歌」を連想させたのではないか ということです ![]() ごめんなさい ![]()
かえるの妻
?
![]() ![]() # べつに謝るほどの事でなく ![]() ![]()
かえるの妻
妹が繰り返し勧めても、兄は写真を見ようとしません。タオルを目にのせて休憩しながら、妹の言葉だけ聞いているのでしょう。
カナちゃんのフルネームは「タイラ カナ」。漢字表記は「平 仮名」。
『平仮名をモチーフにした48個の連作』とは、自分をモチーフにした自画像だった。 ニセモノというのは48個の作品のどれかではなく、モチーフそのものを指す。 何故なら、それは鏡に写った『虚像』だから…… ![]() ![]() どんどん苦しくなっていきます
![]() ![]()
かえるの妻
なんか哲学的
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
いらっしゃいませ〜
![]() わたしのことは嫌いでもぉ! ![]() 「と」。将棋では銀ではなくて金。
しかも裏返すと安い(歩)。 ![]() ![]() レモン乙問題で答えようと思ってて、投稿し忘れてたアイディア。
こんなとこで再利用できるとは ![]() ![]()
かえるの妻
その貧と
![]() ![]()
かえるの妻
語源?
![]() ![]()
かえるの妻
一個?
![]() ニコラスケイジだった。それはゴーストライダー。 日曜朝は仮面ライダーゴースト。開眼! ![]()
かえるの妻
何故か公開できない
![]() # 23日20:40公開。 お兄さんはいろはを48文字にするなら最後には「ん」ではなくて、「京」を付ける派だった。
「京」は平仮名ではないので、「けふ」をまとめた偽物のはず。 ![]() ![]() ボケてるんだか本気なんだか自分でも分からないけど、>>27のerrorさんへの返しを見て
![]() ![]()
かえるの妻
平カナちゃんは京さんの持ちキャラなので
![]() ![]()
かえるの妻
誰かな?
![]() 蒸しタオルが偽物だった!
兄は蒸しタオルがあっという間にぬるくなったことに気が付いた。 兄「妹のやつ、もう蒸すのが面倒でお湯で濡らしただけだな・・・。」 妹が何度か「もー。」って言ってるのは「モー娘。」から「娘(むす)」を引くことで蒸してないのを暗示していた。 ![]() ![]() 会話やストーリーの展開を無視した荒業でナス狙い
![]() ![]()
かえるの妻
「レンジでチンだよー。」
![]() 「ふ」
どうしても細くなってしまう繋ぎ目部分が他の文字より多いから、銀だとすぐに折れてしまう。 だから銀より硬い鉄を採用。 「な」も怪しいですが。 または、ひらがなの中で一番銀使用量が多い文字。予算の都合で鉄採用。 どの文字なのかはイマイチわからず;^_^A ![]() ![]() かえるの妻さん、こんばんは。
呼ばれた気がしました♪ ![]() ![]()
かえるの妻
いらっしゃいませ〜
![]() 平仮名のアクセサリーといっても、 それぞれの具体的な大きさやデザインが わからないので判断できませんよね〜 ![]() ![]()
かえるの妻
失敗作?
![]() 偽物。いわゆるまがいものということで。
「け」の左側の部分と、「ま」をくっつけた文字を作ってしまった。 その文字は、50音の「は」の個所にあたる。 ![]() ![]() カナちゃんは日本人だという先入観でみてしまった。
![]()
かえるの妻
「ほ」のような?
![]() 重要キーワードが含まれていますが、 推理があさってのほうに行ってしまいました ![]() # 解答発表時公開 ![]() 兄「本当はKABAちゃんなんじゃないか?」
※「その家(うち)のIKKOはニセモノなんじゃないか?」 48と言えばAKB48、AKBAKBAKB・・・KABKABA・・・IKKOのニセモノの正体はKABAちゃん! 妹「お前、BAKAじゃん?」 ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
どんだけ〜〜。
1.偽物、いわゆる嘘ということで、なぜか最後の「ん」だけがカタカナの「ン」であるはずが、「ソ」になっていた。ンがソでンソ→ウソになっていた。
2.「せ」のつもりがカタカナの「セ」になっていた。 3.カナちゃんは、実は変態で、変体仮名を使っていた。それがどの文字になるか不明。 4.カナちゃんは古風の人で、「の」を「乃」にしていた。 ![]() ![]() 思いついたもの4つです
![]() ![]()
かえるの妻
何故だろう、どんどん離れていく
![]() 銀の元素記号はAg。
エージー→英字「い」 「い」だけ平仮名じゃなくて英字だった。 ![]() ![]() 兄の前半のノリから察するに、本解もしょうもないものに違いない
![]() ![]()
かえるの妻
イージーだなアカニンジャー
![]() # 23日20:50、どんどん公開。223で富士山の日。 ![]()
かえるの妻
忍者の日に免じてナス、いや星を
![]() ![]()
かえるの妻
いらっしゃいませ〜
![]() でもコレが非公開になるような兄なのよ ![]() # 23日20:50公開。 ![]()
かえるの妻
48個ですからねぇ
![]() ![]()
かえるの妻
正解が出ない処をみると、このクイズは反則なんだろうか
![]() 「に」を分解すると右部を「こ」に出来る。よって「こ」は「に」の一部の使いまわしである、という意味で偽物。
![]() ![]() これはどうでしょうか??
![]()
かえるの妻
いらっしゃいませ
![]() ![]() # おっと失礼、公開できてなかった。22時 ![]()
かえるの妻
コメントは正解だと思う
![]() ![]() # 23日19時半、きまぐれにこっそり開けてみる。 ![]()
かえるの妻
あらまあ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
ちょっと豪華に、いもむしぱん
![]() この発言で妹の気がそれて、しばらく蒸しタオルで目を休めることに専念できるから。
問題は「何故こんなことを言ったか」であって、「なぜニセモノと断じたか」「どれがニセモノか」が問われてはいないわけですよね。 ![]() ![]() よーし、お父さん、本気出しちゃうぞー
![]() ![]()
かえるの妻
きゃーお父さんカッコイイ♪
![]() でもこの妹はこれで大人しくなるタイプではなさそう ![]() ![]()
かえるの妻
カナちゃんに歴史あり?
![]() # 23日21時公開。 四十八ひらがなのうち、「かきくけこ」は「がぎぐげご」であった。「ぎ」=「偽」=偽物。だからにせものは「ぎ」という意味。
![]() ![]() これは??(★_★)
![]()
かえるの妻
うーむ
![]() 48個連作ということは全部つながっているということですね。ということは一筆書き。
四十八文字のうち「か」は一筆書きでは無理がある。で偽物は「か」 ![]() ![]() どうにも分かりませんが ヒントが出る前に一度は答えとこっと
![]() ![]()
かえるの妻
いらっしゃいませ
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
折るなヨ
![]() ![]()
かえるの妻
「す」か? ハズレ〜。
![]()
かえるの妻
ばったり。「つ」。
目を閉じていた兄が画像からどうやって情報を得られたのか…と考えれば、答えは明らか。聴覚しかありません。
妹は動画で48文字を撮影してたので、背後に音が流れていた。48音(4オクターブ)の中の「そ」が一個音が外れていた。 「<そ>のうちの一個」 ![]() ![]() ワタシはこの答えみたいなバカミス的ロジックの新本格ミステリが大好き
![]() ![]()
かえるの妻
見える、見えるぞ!
![]() 先日教えて戴いた方面の本を読みたいこの頃ですが、 まだ機会がありません ![]() ![]()
かえるの妻
そろそろ開けていこう
![]() そう。親友だからって特別「に」撮らせてくれたの。
ネット公開とかNGなんだから、超貴重だよ、見てよ。 「に」がニセモノなのでNGだった。 ![]() ![]() 分からん
![]() ![]()
かえるの妻
有閑マダムの呪い
![]() ![]()
かえるの妻
ナンだかなぁ〜
![]() ![]()
かえるの妻
なんの恨みがあってそんな
![]() 親友だからって特別に盗らせてくれたの。
ネット公開とかNGなんだから(犯行がバレるため)。 むざむざ本物を掴ませるわけがない。 ![]() ![]() 完全にボケに走る
![]() ![]()
かえるの妻
深憂
![]() 兄「長音(伸ばす棒)は平仮名じゃないのに、混ざってるんじゃないかと思った」
一個はニセモノ=一文字(ひともじ)はニセモノ→一文字(いちもんじ)はニセモノ ![]() ![]() ま、まさか
![]() ![]()
かえるの妻
「出たなショッカー!」
![]() ![]()
かえるの妻
すずなりのナス
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
ホンモノは長嶋茂雄だけ、的な?
![]() ![]()
かえるの妻
結局いつも大喜利スレ
![]() ![]()
かえるの妻
テトリス問題?
![]() @そのうちの一個は粘土加工に使う針みたいな道具で作っていた
A「一個は」を、「い」と「こ」はというふうに妹が聞き間違えた。妹は、兄が「『い』と『こ』を二重使用してる」というふうに解釈してしまったのだ(兄にはそんなつもりはなかったのに)。つまりこの問題は「妹目線で兄がどうしてこんなことを言うのか?」を答える問題だった、というオチ? ![]() ![]() 分からない……
![]() ![]()
かえるの妻
あんまり頑張ると、あとでガッカリしますよ
![]() 道具かと思ったら材料だったわけか ![]() 「・・・そのうちの一個はニセモノなんじゃないか?」は「そのうちのー、こはニセモノなんじゃないか?」だった。でその文字は「こ」ということで
![]() ![]() そんなわけないけど
![]() ![]()
かえるの妻
わぁ、その手があった
![]() 問題文の場面より,少し前のコト.
妹「 (業者のページを視ながら) 3月3日に備えて ちらし寿司を予約しませんか,だって. どうする?」 兄「高価い海鮮ちらし…とかは不要だ. 『 ばらずし 』 の方が良い」 −−−−−−−−−−−−−− 問題文の場面で. 妹「なに言ってるの? 見てもいないくせに」 兄「銀色の粘土…に 本物の銀を使う理由が無い. パラジウムで充分だ」 ![]() ![]() ダジャレを言いたい,それだけです.
![]()
かえるの妻
おはようございます
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
「ざんねんだ」。
だったら妹も一休さんの末裔じゃね? ![]() 妹「ん〜、ちょっと違うかなー」
兄・・・「ん」ちょっと違う仮名と言うことは・・・「ん」だけ万葉がなでんがな! 調べたら万葉がなに「ん」ないみたい・・・Orz ![]() ![]() 「ん〜、ちょっと違うかなー」
![]()
かえるの妻
みんな頑張りすぎだ
![]() ![]()
かえるの妻
イゐ
![]() ![]()
かえるの妻
と見せかけて、じつは「キ」だったとか。
![]()
かえるの妻
はっはっは。
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
↑シンクロした?
![]() 「実は俺達は本当の兄妹じゃなかったんだ」<br>というわけで、本当の兄妹ではなく偽者だった。
![]() ![]() 偽物語のような。おそらく通じない
![]() ↓まさか狙っていたとは……これはもうこの問題の真実に到達したといってもいいのでは ![]() アイカーリーは知らない ![]() ![]()
かえるの妻
あらららぎさんちノリを狙いましたが何か?
![]() # 本当はアイカーリーと半々 ![]() @個人的には「ひ」が怪しいかと……以上!
A兄は平仮名をどういうわけが全部で47個だと勝手に思い込んでいた B「もしかしたら」→「もし貸したら」と読み換える。実は兄がシルバーアクセサリーを一つだけ自作のを持っていて、それをカナブンに貸したら合わせて計49個になる。すると、自作でないものが1個混ざっていることになり、そういう意味でその1個はニセモノだ、という解釈 ![]() ![]() これでだめなら白旗
![]() 解答戦線が終結するのを待ちます。 ![]()
かえるの妻
大喜利状態なので、気が向きましたらまたどうぞ〜
![]() 「み」がニセモノ
「み」はみんなの「み」だからカナちゃんが勝手にモチーフにしないはず。 仮にモチーフにしたなら、ネット公開NGということはないだろう・・・みんなのものなんだから! ![]() ![]() 連作
![]() ![]()
かえるの妻
ファイト!
![]() 「し」がニセモノ
・乾き目には目薬を点す→さす=「し」が抜けてる ・蒸し=無「し」 ・キモイ「し」 ・針みたいな道具で細工して→刺す=さす ・「シルバーアクセ」「ネット公開とかNG」→銀細工見せない→銀座行く、店ない→銀座からなくなりつつある店は老舗=「し」にせ ・実はカナちゃんは「し」がない作家だった ・兄も「し」がない探偵だった ・妹はしれっとしてる=「し」劣等してる ![]() ![]() こじつけもここまでやれば一個ぐらいヒットしてるだろ
![]() (実は「そんなわけねーだろっ!」レベルなのばっかりなのはナイショだよ) ![]()
かえるの妻
なんかゴメンナサイ
![]() ![]()
かえるの妻
豊作豊作♪
![]() 見るのもめんどくさくて、ただケチをつけたかっただけで、思い付きで一つはニセモノと言ったまでだったのでした。
個数については,たまたまでした。 ![]() ![]() 寒いダジャレが好きな兄ならこれかな。
![]()
かえるの妻
えー
![]() ![]()
かえるの妻
???
![]() 実は展示会じゃなくて・・・点字会だった!
もー。じゃなくて・・・盲だった! 兄はこう考えた 点字を銀色にしたところで盲人にとってはなんの意味もない。 それに48個の連作と言うことは「あいうえお」ではなく「いろは四十八文字」のはず。 「ゐ」や「ゑ」の点字なんて必要だろうか? カナちゃんは障害者本人のことを第一に考えると言う障害者福祉のイロハを知らないんじゃないか? それとも点字利用者よりも自分の創作意欲を優先したのだろうか・・・ いずれにしてもカナちゃんの慈善は「偽善」なんじゃないか?・・・蒸しタオルで目が見えない状態で盲人の気持ちになった兄なのであった・・・。 ![]() ![]() もう、本解がまったく見えない
![]() ![]()
かえるの妻
なんという視野の広さ
![]() ![]()
かえるの妻
6では無いん? NO! ♪(のωの) 18:20
![]()
かえるの妻
わざとだ!絶対わざとだ!
![]() ![]()
かえるの妻
へたうま
![]() ![]()
かえるの妻
みすったージャイアンツ
![]() ![]()
かえるの妻
お早いお帰りで
![]() 写真にはいくつ写ってたんでしょうねぇ ![]() 妹「ちょ、なに言ってるの?! 見てもいないくせに!」以降の展開。
兄「”あ”がニセモノやないかな?銀を使ってないと思うんや・・・」 ↑ここから唐突な関西弁で伏線を張る 妹「銀じゃなけりゃ何を使ってるのよ!?」 兄「鉄がたくさん使われてるんやあらへんか?」 妹「なんで関西弁・・・・」 実は兄はかなり遠まわしに自分は徹夜でかなり疲れてることをアピールしているのでした! 兄は徹夜でめっちゃ疲れてる→「あ」には鉄やで!めっちゃ使われとる ※使われてる=つこーれとる・・・関西弁ってこんな発音じゃないかもしれないけど^^; 「あ」には鉄までは結構いい語呂合わせだと思うんですが、いかんせん後が強引TT ![]() ![]() あにはからんや・・・
![]() ![]()
かえるの妻
エセ関西弁は前作で
![]() ![]()
かえるの妻
セ
セ ![]() 「ありがとう妹よ。愛してる♪」
この台詞の通り、兄はシスコンだった! 妹が夢中になっているカナちゃんの作品に対し嫉妬をして、ついありもしない悪口を言ってしまったのだった。 ![]() ![]() 伏線回収……?
![]() ![]()
かえるの妻
太陽とシスコ〇〇ン。意味なし。メダル迷う
![]() 嘘をついたり偽物を本物だと紹介すると 言葉がつまったり、どもります。「そっ、それはっ・・」っていう感じで小さい「っ」が入ります。
小さいものを作ったので、他のひらがなと同じサイズにしたつもりでも、小さい「つ」になるので、偽物は小さい「っ」になる。 というわけで、兄は「たちつてと」じゃなくて「たちってと」になるだろ? ![]() ![]() ・・・と兄は考えました
![]() 惜しい?? ![]()
かえるの妻
わざとじゃないっ?!
![]()
かえるの妻
おはようございます
![]() >93
「ありがとう妹よ。愛してる♪」 この台詞の通り、兄はシスコンだった! ・・・「俺妹」の世界と決め打ってみると、 「友人のカナちゃん」はアニメキャラのコスプレで芸能活動を始めます。 つまり、3次元であるカナちゃんの存在自体がニセモノ。 ![]() ![]() この答えは最初から念頭にはあったのですけど・・・
べ、べつに、こういう世界が好きなわけじゃないんだからね ![]() ![]()
かえるの妻
お父さん倒錯
![]() ![]()
かえるの妻
日本全国津々浦々
![]() ![]()
かえるの妻
ちがにせ?ちがぎ?ホントに言ってた?
![]() ![]()
かえるの妻
綺麗なジャイアン
![]() ![]()
かえるの妻
![]() ![]()
かえるの妻
![]() かなちゃんは語尾に、「だ」をつけるくせがあったことを兄は知っていた。
「そうなのだ」とか。 そして、かなちゃんは、「ら」は「だ」だと小さい時から思っている。 そう。かなちゃんにとって、らりるれろ ではなく だりるれろ なのである。 というわけで、「ら」を作らず「だ」を作ってたのであった。 ![]() ![]() これで、すっきりしました
![]() ![]()
かえるの妻
やっぱりわざとら!
![]() ![]()
かえるの妻
いらっしゃいませ〜
![]() ![]()
かえるの妻
紅巾さんのお好きな「物語シリーズ」のネタで遊んでました
![]() そのへんは例によって、クイズには関係ないのでご安心ください ![]() 昭和ネタだったか〜 ![]() ![]() 一箇所は一ヶ所とも書く。
「か」の部分「ヶ」は、読みはkaだけどkeになっている。 というわけで、にせものは「け」か「か」? ![]() ![]() 頭を振り絞っても、なかなか正解にたどり着けませんね。
惜しい? ![]()
かえるの妻
続くなぁ
![]() ![]() ![]() 折り返し点を過ぎましたので雑談を少々。
タイトルの元ネタ「左目探偵eye」は、ちょっと懐かしドラマ。 主人公の少年は、事件解決の手掛かりが見える という不思議な能力の持ち主。 そして訳ありの兄との愛憎と確執。 ジャニーズ系主演ドラマだから荒唐無稽でも許しちゃう ![]() さて、 今回の物語の兄妹はどんな仲なのでしょう。 兄は、おそらく 目を閉じたまま妹の言葉を聞いています。 そして突然、謎めいたことを口走りました。 「左目探偵」よろしく、奇跡のビジョンを観たのでしょうか・・・。 否、そんなシリアスファンタジーではなさそうです ![]() こんな問題の何処が物語推理なんだ!と お怒りのかたがいらしたらゴメンナサイ。 最初から「頭の体操」「オヤジ問題」ジャンルで 大喜利はじめるより面白いでしょ?でしょ? ![]() ![]()
かえるの妻
じつはこんなメダル
![]() ![]()
かえるの妻
蒸しタオルを持ってきてくれた優しい妹は
重いや!り! ![]() 探偵がわざと意味深な発言をすることで、そのニセモノを探すという仕事を新たに受けるつもりだった。
![]() ![]() 推理要素どれだけあるのかが気になる
![]() ![]()
かえるの妻
推理要素って言われるとゴメンナサイな感じ。m(_ _)m
ここまできたら出題者の意図を推理する、的な方向でひとつ ![]() シルバーアクセサリー、つまり「いろは銀」です。
しかし「いろは48文字」のうち1字だけ銀にならない別の色があります。それは「き」そう「黄」です。だから「き」がニセモノなのだと兄ちゃんは言ったのです。 ![]() ![]() オヤジを通り越したジジイの答え
![]() ![]()
かえるの妻
わー目からウロコ
![]() でもすぐに、緋色とか思いついちゃった ![]() ただの悪ふざけだった。
「・・・そのうちの一個はにせものなんじゃないか?」 勿論、ひらがな全てが使われているので、そのうちの一個は「に」や「せ」や「も」や「の」である。 ![]() ![]() 取っ掛かりほしいなあ
![]() ![]()
かえるの妻
・・・ヒント出したら瞬殺なんだよなぁ〜
![]() きたちゃさんがね、絶対わかっててやってると思うワケよ ![]() ![]()
かえるの妻
もちろん正解おふたりめ
![]() いつ公開しようかコレ ![]() # 囁きについて >>156 ![]()
かえるの妻
アレ?ゴミ問題の誤爆?
![]() ![]()
かえるの妻
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
タルるートくんの友達にそんな娘がいたような
![]() ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
ほら瞬殺だった
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
そうそれだ
![]() @ニセモノ→フ(漢数字の二だったのだ)セモノ→布施物=たとえば「す(酢)」:お布施に酢をあげてもいいではないか!(?)
Aフセモノ→伏字の意?→〓(下駄記号:伏字の一種)→「こ」(形が似ているため) ![]() ![]() 当たっていても外れていても、けっこうな調べ学習になりました
![]() ![]()
かえるの妻
くせもの!(違っ)
![]()
かえるの妻
うーん?
![]() その1
蒸しタオルをくれる優しい妹=理想の妹 姿すら見せず逃げ隠れしてる姉=偽装の姉・・・歯! 兄「基礎のうちの一個は(耐震強度鑑定が)偽物!」 没理由「姉歯が逃げ回ったかどうかもはや覚えてない!」 その2 ニセモノ=フェイク→増え行く→増加→造花=偽物・花→偽物は”な”! 没理由「回りくどい割にはスッキリ感がない!」 その3 蒸しタオルで目が見えない兄は心眼(真贋)で見てた。 没理由「心眼と真贋を掛けるのはなかなかだけど、うまくつなげられなかったTT」 その4 「ネット公開とかNG」 4a =ネット公開”と”漢字 没理由「ネットで公開しちゃったら写真を禁止しても無駄だろ・・・」 4b =ネット公開がNG→ネット公開ガンジー 没理由「ガンジーさんにご出馬願ってもどうにもならなかった(笑)」 4c =ネット効果+意図変えぬ字→意図変えぬ=強情→”ご”の上の字は「げ」 没理由「48文字だと濁点はないし」←そういう問題かいっ!? 4d 「練っとこうか?」「”い”とかNG(=偽銀の略)」 没理由「粘土だから練っとこうかはいいとして・・・後ろとのつながりが滅茶苦茶」「”い”とか、”い”と”か”どっちにしてもニセモノが複数」 他にも没にしたのあった気がしますが、思い出せないTT ![]() ![]() おおっ自分のお便りが紹介されたリスナーの気分
![]() 調子に乗って没ネタ集&没理由←それはアリス@girlさんの番組?だろっ ![]() え?何故こんなことを言ったのでしょう? もちろん好き放題やってるようでも少し(本当に少しだけ)は自重する気持ちもあるんだぞと言うアピール ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
ふふふのふ
![]() ↓ つけたしみたいなモノなので考えて戴かなくてもいいかな〜、 と思っていたのですが、せっかくなので追加問題ふうに。 ![]() ![]() ↑ 紅巾さん
ニセモノというのは兄のギャグなので、当然ニセモノは存在しない(可能性が濃厚)。 もちろん妹の話からニセモノを連想させるような話がされることもない。 しかし、それではそもそも兄が「(ヒミツ)」というフレーズを思い浮かべる余地があるようには思えない(ついでにかなり疲れている)。 この違和感は前半のギャグがあまりにも適当なものであることからも見てとれる。(中略) この問題の問いは「兄は何故こんなことを言ったのでしょう?」だが、この答えだとそれ以前に兄がなぜ「(ヒミツ)」というワードを思い浮かべ、さらに変換するという高度なギャグを繰り出せたのかが気になってくる。 この辺は少しでいいから理由づけが欲しかった。 たとえば、折り合いが悪いから「伊右衛門」を「Iemon」と書くとか ![]() 理由なしで思い浮かべたのであれば、妹の友人に対してあまりにも失礼 ![]() ・・・もちろん、そこに僅かながらも理由があっての「物語推理」です。 そういう意味では、まだ完全解答されたかたは居ません ![]() 「なんだ粘土細工か。」
細工には小さな点を変更して他人を欺こうとする意味もあるので、粘土細工って言ったらニセモノもあるんじゃないですかね。 ![]() ![]() 最近、ひらめき系統の問題はボケに走った方が楽でいいなと思ってます。
しかし迸るネタ切れ臭 ![]() ![]()
かえるの妻
アタクシの問題には、いつも小細工
![]() ・・・ふーん、ほとばしるって読むのか ![]() ![]() 重要なヒントが出たところで。<br>偽物=まがいもの=まがいっこ=まがい+一個<br>というわけで、兄は思いました。<br>
![]() ![]() 重要なヒントが出ましたね。
>わざとじゃない? え〜 わざとじゃないよ〜 ![]() ↓あれ?不正解なのね?おやぢギャグは思いつかない ![]() ![]()
かえるの妻
こうちゃんをググル先生に訊いてきました。
金のへなちょこ? ![]() ↑ わざとじゃないっ! ![]() # 解答発表時公開 ![]()
かえるの妻
どういたしまして
![]() ![]() # 囁きについて >>152 実は妹はニセモノフェチで、ニセモノがあるとすぐに人に見せたがる癖があった。
![]() ![]() >こんな問題の何処が物語推理なんだ!と
お怒りのかたがいらしたらゴメンナサイ。 >推理要素って言われるとゴメンナサイな感じ。m(_ _)m と仰ってたんでてっきり理由がないのかと……。 そして全然見つからないのでボケ ![]() ![]()
かえるの妻
> てっきり理由がないのかと
理由が弱いというか屁理屈というか、 納得感は保証できないなー、と ![]() ![]()
かえるの妻
噛めん
![]() ![]()
かえるの妻
迷惑な
![]() 兄は妹に仕事を手伝わせようとしていた!
兄はわざとニセモノ騒ぎを起こす・・・・ 兄「絶対銀じゃないって!」妹「じゃあなんなのよ!?」 兄「鉄!」妹「そんなわけないでしょ」 兄「いや鉄だって!」妹「銀だよ!」 兄「鉄だって!鉄だって!!仕事手伝って!!!」 兄(素直に手伝えって言って手伝うような妹ではないからな・・・ドサクサ紛れの勢い任せで押し切らないと!) ![]() ![]() お兄さん、そんな無茶苦茶するぐらいなら素直に言ったほうが
![]() ![]()
かえるの妻
どうだい!
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
「ち」がイミテ?
![]() 「ん〜、ちょっと違うかなー」
……ちょっと『ち』が『う』かなー 2つある『う』のうち片方はニセモノで、本当は『ち』です。 ![]() ![]() 縦棒を作る材料が足りなかったんですかね?
![]() ![]()
かえるの妻
その手があったか
![]() ![]()
かえるの妻
面白いで〜す
![]() # 囁きについて >>156 ![]()
かえるの妻
ぜひ読みたい
![]() ![]()
かえるの妻
お兄ちゃんヨダレ出てる。
兄「カナちゃんは美術部員だった・・・
要するにアートネーチャン!」 つまり「け」が本物じゃなかった。 おアートがよろしい・・・わ毛ないだろっ! P・S ナスに専念してるわけではなく、>>124も考えてるんですが、閃かず・・・ 妹「こらっ。針みたいな道具で細工して、凄く大変なんだよ! 繊細で可愛いんだから! 見たらわかるって。」 兄「写真?」 ↑このやりとりが怪しんですが・・・ @コラッ→怒らせる、細工→を凝らせるなんてのを閃いたけど活かしようがTT A針のような道具=ニードル→need”る”・・・何かに”る”を足す? B針のような道具=ピン、キリ→ピンキリ=出来不出来が激しい? 「言うのは勝手」「妹をからかいたかっただけ」「兄は言ってみたかっただけ」「ただの悪ふざけだった」この方向性が惜しいメダルな理由も拾えてないんですよね^^; ![]() ![]() 実は蘭ねーちゃんじゃなくて・・・
「あれれ〜?おっかしいぞ〜回答よりもPSの方が長いぞ〜」 ![]() ![]()
かえるの妻
難しく考えすぎ
![]() 何故こんなことを言ったのか、というクイズの答えとしては 「悪ふざけをしたかったから」で半分正解なワケです ![]() それだけではあんまりなので、 具体的にどのような悪ふざけなのか どうしてそうしようと思いついたのか なども考えて戴こうカナーという、そういう趣旨です。 ![]()
かえるの妻
内容自体はerrorさんとほぼ同じですが、
この発想がイタズラのきっかけになった説ですね。ナルホド ![]() 兄「あー仕事が凄い密だ」
ん?「みつだ」と言えば「三津田信三」。 「三津田信三」といえばやはり〈刀城言耶シリーズ〉だな。 確かシリーズ一作目は『厭魅(まじもの)の如き憑くもの』……。 マジモノ……マジモノがあるならニセモノもあるだろう。 ……これだ! 「……そのうちの一個はニセモノなんじゃないか?」 ![]() ![]() 本物の如き憑くもの
![]() ![]()
かえるの妻
ついてくるなー!!
![]() ![]() 兄は徹夜で目を酷使する仕事をしていた。
その仕事とは遺言書や契約書の真偽を鑑定することだった。 妹から平仮名をモチーフにした銀細工の話を聞き、仕事気分の抜けきれない兄は、 それらを鑑定する真似をして、妹をからかってやろうと思った。 ![]() ![]() こんなことを考えてみました
![]() ![]()
かえるの妻
わぉ
![]() ![]() 本解の兄はどっちかというとアホです。 徹夜で仕事してたのも、たぶん単に無計画なだけ ![]() 兄は、妹に「間抜けね」と言われることが多かった。(=48文字から「ま」が抜けている)
妹が平仮名は48個と言ったが、「ま」の字はないはずだから、「ま」はニセモだと妹をからかおうと思った。 ![]() ![]() お兄ちゃん、賢くはなかった
![]() ![]()
かえるの妻
コレいいね!
![]() 兄はドッキリを仕掛けられてると思った。
ので、逆にだましてやろうと思った。 妹「こらっ。針みたいな道具で細工して(後略)」 コラ(怒)ッ 針のような道具=キリ 細工=仕掛け・・・ドッキリ仕掛け! 兄「写真?」 兄は写真にドッキリが仕掛けられてると思うから見ようとしない。 ※写真→カメラ→ドッキリカメラなんて連想も 例によって蛇足^^; 兄「妹よ、そんな子供だましに引っかかる兄ではないぞ。 よし、逆に妹を手玉に取ってやろう。 これが本当の妹(リモート)コントロール!」 ・・・絶対に尊敬されないタイプですね、この兄^^; ![]() ![]() まだ難しく考えてるかな?
![]() ![]()
かえるの妻
そしてシスターコントロール、略してシスコン
![]() 兄は妹を煙に巻くつもりだった!
蒸しタオルを乗せる前に湯気(広い意味では煙の一種)を見た。 煙の印象があるうちに銀の話題になって、いぶし銀を連想! まあこの兄はいくら年を重ねてもいぶし銀の深みや渋みは出てこないでしょうけど^^; 「超蛇足」 兄は硬派な兄者を目指していたが、甲賀の忍者になってしまった! ・・・ケムマキ^^; (スレを読み返してたら忍者の日の話題が出てたのでつい^^;) ![]() ![]() ボケなのか、正解狙いなのか微妙な線
![]() また蛇足つき ![]() ![]()
かえるの妻
超蛇足!って叫ぶと、忍者のワザみたいかも
![]() 兄は妹からシルバーアクセサリーの話をしつこくされ、「シルバー、シルバーってうるさいシスターだな。ん?シルバーとシスターってなんとなく似てるじゃん。」と思い、その後「我が妹、わがいもとに似てる言葉はないかなあ・・・ん!これが似てる」ってことでふざけたのでありました。
![]() ![]() なにを言ってるんだか
![]() ![]()
かえるの妻
珍獣ハンター
![]() ![]()
かえるの妻
50回に1回はイタマエ出現?
![]() ![]()
かえるの妻
関係ないけど、仮面ライダーゴーストのワザ用語はダジャレ感ハンパないです
![]() ![]() ![]() やっぱりイジワル問題だったらしいので、
おまけ問題のネタばらしを。 何らかのキッカケ(詳細不明) ↓ 兄はニセモノに言及する ↓ じつは嘘であり、オチがある というストーリーですね。 で、これに合理的な説明を付けようと 紅巾さんはお考えになったワケです。 これは困難です。 何故かというと、 客観的な立場で考えようとしているからですね。 正解はこうです。 兄はくだらないダジャレを言い足りない ↓ 妹にバカにされないような凄いダジャレを考える ↓ 妹の持ちかけてきた話題に、うってつけのネタを発見する ↓ 結果として、ニセモノなどという失礼な嘘を切り出す アホな兄はそれを我慢できないのです ![]() この兄妹はニセモノの兄妹だった!(>>77で既出;;)
導入部で兄の駄洒落に無反応の妹。 駄洒落好きのお○さんとしてはお義理にでも反応してあげればいいのにと思うなぁ・・・ ん?義理でもない?ということは義兄妹ですらなく・・・偽兄妹だー! こんな元々蛇足みたいなものにまで蛇足^^; 義理の兄妹ならこれぐらいの駄洒落はギリギリセーフだったでしょう。 ちなみに妹がボケ返してたら大喜理兄妹! 単に駄洒落が通じてない「不通の兄妹」って落ちだったりして・・・。 ![]() ![]() 前半のダジャレが導入部の味付けとしてスムーズすぎて(もちろん褒め言葉
![]() 確かにああいう駄洒落を言うタイプなら正解の流れにもなろうかと言うもの ![]() しかしこの兄の駄洒落言いたい病(?)を越えるナス集め病の私はネタばらしまでナス料理の材料にしてしまうのでした ![]() ※と言っても既出解に別の理由を加えただけなんですが ![]() ![]()
かえるの妻
不通の兄妹、採用
![]() ![]() ![]() 内容の重複もありそうですが、改めまして、
推理クイズっぽくストーリーを読み解いてみましょう。 妹から得た情報だけでは、 実際に作品に異状があるかどうか知るのは不可能なようです。 あらかじめ別の手段で知り得た、という様子も読み取れません。 そこで、兄の発言は事実無根だと考えてみると 発言の理由として、兄のダジャレ好きな点が浮上します。 また、 髑髏リングについて言葉を返しながら、 兄はシルバー製品に関する具体的な製法などに考えを巡らせていた可能があります。 予想と違ったからこそ「なんだ粘土細工か」と発言したのではないでしょうか。 妹の立場からも考えてみます。 自分から朝の挨拶をしたり蒸しタオルを用意したり ダジャレはスルーしながらも、この妹は兄と仲が良いようです。 兄が疲れていることを知りながら、あえて話を切り出したのは、 兄が好みそうな内容だと思っているから、かもしれません。 兄もカナちゃんと顔見知りである、 兄は銀工芸に関して多少の興味と知識を持ち合わせている、 可能性としてはそんなところでしょうか。 もちろんコレは妄想的解釈の一例ですので、 出題文からは別の様々なストーリーにも発展可能だと思います。 ジャンルは「物語推理」としましたが、 「頭の体操」の要素が強いですね ![]() ![]()
かえるの妻
ようこそおはようございます
![]() コレは既出だったかな。既にヒントは丸出しですよ〜 ![]() ![]()
かえるの妻
あらこんばんは、おひさしぶり
![]() ![]() ![]() jさん >>127
兄は金型が使われていると考えた! 兄「平仮名をモチーフに48個の連作と言うことは カナちゃんは”た”も使ってるはず・・・ もう何が言いたいか分かるな、妹よ・・・」 妹「カナが”た”を使ってるのね!」 妹、察し良過ぎ^^; ![]()
かえるの妻
ニイがタ
![]() ![]()
かえるの妻
だからソレはアタクシの常套手段で
![]() ![]()
かえるの妻
実は兄は雇われ探偵だった!
雇い主は北陸に用事で出かけていた・・・ 自分の用事なら・・・ 「主、新潟私用」 他人の用事なら・・・ 「主、新潟お使い」 ・・・ひとまずここまでで如何? ![]() # 解答発表時公開 ![]() ![]() jさん >>112
・蛇足集 「ま」は粗悪品だった! 蒸しタオル中なのに「見ろ、見ろ」言う妹=間が悪い→”ま”が悪い 「ま」はカナちゃんのオリジナルじゃなかった! 親友=my dear friends →”MA” idea friend's(”ま”は友達のアイディア) ※英文法滅茶苦茶っぽいけど(苦笑) 「ま」は文字に見えなかった! シリアスではない=マジじゃない→”ま”字じゃない 「ま」はニセモノだから見られたくなかった! みんな間違ってる→見んな!”ま”違ってる (出題時点でみんな間違うの予測出来たはずはないけど(笑)) 「ま」がないのに放ってあった! 間抜けなおっさんj→”ま”抜け、直さんじぇー (とうとう私の間抜けっぷりもクイズ大陸で問題になるレベルに!) 御隠居さん >>134 カナちゃんの作った「ま」がニセモノだと「まっカナ」ニセモノになるから ・・・まーたいへん ![]() 兄は「いろは歌」ならぬ「いれは歌」をダジャレーヌして思い付いた。さらに銀粘土から銀の詰め物ないし銀冠(銀歯)を想起し、あらためて「いれは歌」について検討した。(兄にとってここまで二秒経過)
《歯が偽物》⇒《ニセモノは 【は】 》 ![]() ![]() 姉歯ではなくて
![]()
かえるの妻
ははははは
![]() 兄ちゃんは探偵だけに、曲がったことが大嫌い(まがあったことがだいきらい)だったので気に入らない文字をニセモノと言ったのです。
![]() ![]() ただの戯言ですが
![]() ![]()
かえるの妻
おはようございます。 ♪原〜田泰造です♪
![]() ![]()
かえるの妻
おはようございます。既出だったカナ?
![]() きたちゃさんは「ゑんはいなものあじなもの」を元に↓を導き出してるとか?
・本命「え?”ん”は異なもの」 ・対抗「え?”ん”はいかもの」 ・大穴「アジアもの」までつけてるとか?途中でカナちゃんは日本人だとは限らないみたいなコメントあったし! ・超大穴「なくて七癖」をプラスして・・・「いなもの」から”な”無くせで・・・(笑) ![]() ![]() じゃあこっち
![]() ![]()
かえるの妻
否もの
![]() 工芸品は,贋物だった.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− a)私の名は,ウラガン. ・ジオン軍の少尉だ. ・連邦軍との先の戦闘で… 我が上官マ・クベが 還らぬヒトとなった. b)その際… ・壺を預かった. ・遺言と共に キシリア司令に届けよ,という. ・とはいえ慌ただしき戦時である. まだ機会が得られない… −−−−−−−−−−−−−−− c)そして,今日. ・急なことだが成り行きでTV出演している. 「出張鑑定inサイド5」. ・件の壺を専門家に診せる. d)意外な言葉に,耳を疑う. ・これが北宋の壺だって, 冗談云っちゃいけませんアナタ. 騙されたんでしょう. −−−−−−−−−−−−−−−−−−− そんな莫迦な… ・自分は確かにマ・クベの断末魔を聞いたのだ, 「あれはいいものだ!」と. ・マが,「いいもの」. ![]() ![]() かえるの妻,であります.
「いもてんさんあたりがコレをやる」と… 思ったのです. ![]()
かえるの妻
ジーク・自演!!
![]()
かえるの妻
ガーン
![]() ![]() ![]() では、兄のアホな思考を辿ってみましょう。
ダジャレ言うとこいつ機嫌悪くなるよなー。ちょっと我慢するか。 でも言いたい!疲れてる時こそ言いたい! カナちゃんと銀製品の話か。 鍛造かな鋳造カナ? 鋳造だと「鋳物」っていうから、鍛造だと「たんもの」。いや違うだろ俺。 そういえば「きたえもの」って言葉は無いよなー。 銀粘土か、後発の製法だっけ。素人でも扱えるっていう。 いかんいかん、つい馬鹿にした口調になってしまった。 ぎんねんど。もうすぐ新年度。ダジャレいまひとつだなー。 この話題でネタになりやすそうなのは「鋳物」かな。いもの。 芋の煮っ転がしが食いたい!・・・ダメだ唐突すぎる。 平仮名か。・・・。 おっ。 「ま」が鋳物だったら紛い物! 会心の出来! ・・・失礼なコト言うなとか叱られそうだなー、 でも我慢できない!こんなお茶目な兄を許してくれ!えい! 「許せるか!!」 ![]() 正解は 兄はダジャレを言いたかったから。 シルバーアクセ作家から鋳物を連想し、さらに平仮名と聞いたことで 「まが鋳物」と思いつき、 前振りとして「一個だけニセモノかも」と言った。 ![]() ![]() 正解発表お疲れ様でした。とても楽しい問題でした
![]() 鋳造は「ちゅうぞう」なんですが、「いぞう」とも読んだりしないかな・・・なんて思いましたが駄目でした。 もし「いぞう」とも読めば・・・ 実は探偵シリーズじゃなくて・・・・「か」いぞう人間シリーズだった!と言うナスをぶっこんで居たのですが ![]() このお兄さんまだ若そうだけど、気をつけないとこういうお○さんになっちゃうぞ ![]() ![]()
かえるの妻
シャレ神戸首領だった
![]() ホンモノの探偵だなんて言ってないぞう ![]() ![]() 俺は三十六って言ってますけど ![]() ![]()
かえるの妻
わざと?
![]() ![]() ![]() 「(前略)俺はシクシク三十六。」は妹の話が長引きそうだったら
「フライドチキンのおじさんはカーネルサンダース。つらいど、夜勤のお兄さんはもう寝る3ダース。」と言って振り切るための伏線かと←そんなわけあるかいっ! ![]() 妹さんは凄く都市が離れてて若いんですよね?ね? ※ツンデレ方向に行った際に「”ち”、違うんだからねっ!」をぶっこもうとして「ち、違うんだから「ね」!」とも解釈出来るのに気が付いて自重したのも今はもう懐かしい思い出 ![]() ![]()
かえるの妻
アイカーリーはハイスクールの妹にアラサー兄のふたり暮らし、
シスコンのダメ兄貴ネタは微笑ましくてよいものだ! ![]() キシリアとギレンだったら怖 ![]() ![]()
かえるの妻
なにかー?
![]() |