このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(10人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 都会の雑踏を避けるようにひっそりと佇む紅探偵事務所。
「紅く〜ん、やっほー♪ 楽しみにしてるっていうから急いで来たよ〜♪」 ブルマさんノリで静寂を破ったのは、クイズ好きの有閑マダムだった。 俺、そんなこと言ったっけかなー。 「あいかわらずヒマそうねー。はい、お土産のレモンケーキ♪」 そういうマダムこそ、暇潰し目的で俺を訪ねてくるのだが。 「最近どう? なんか面白い話題はある?♪」 「ではお茶を淹れてから、『レモンは嘘をつく』なんて話は如何です?」 「まぁ、面白そう♪」 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=18468 「数日前に、悪友の赤井が訪ねてきてね、 同級生の青緑という奴が勤め先で万引きにあったというんです。」 「まぁ、事件発生ね♪」 「ところが、赤井の話は、どうも要領を得ないんですよ。 犯人を捕まえろという依頼かと思ったんですが すでに事件は解決済みだという。 何が万引きされたのかを青緑くんが教えてくれない、ヒントは貰った、 なんてトンチキなことを言いましてね。」 「察するに、そこ大事な処よね、詳しく正確に是非♪」 「赤井が言ったことは、こうでした。 『青緑君に聞いてみたんだが教えてくれないんでな。 ヒントは貰ったんだ。青緑君が書いてくれた。 持ってきてはいない。覚えているから問題ない。 そのヒントにはレモンと書かれていたんだ。 だが、そのコンビニにはレモンなんて元々置いていないんだ。 レモン味の何かもレモンに関係する名前の何かもなかった』」 「ふーん♪」 マダムは、俺が赤井の話を聞いたときと同じように相槌を打った。 だが、ここからがマダムだ。 「んふふふふー、解っちゃった〜♪」 こういうときのマダムは、たいてい解ってない。 どうせテキトーな思いつきだ。 「いわゆる『弁慶ぎなた問題』でしょ? 赤井さんはホントは 『そのヒントに“割れもん”と書かれていたんだ。』って言ったんでしょ♪」 「残念、違いますよ。」 「じゃあ、暗号なんでしょ!! 『そのヒント、“2はレモン”と書かれていたんだ』って言って 答えはドレミの歌の1番目で“ドーナツ”!! はい正解!!♪」 「ブブー。暗号じゃな・・・」 「もっと複雑なのかな知識系かな、じゃあ、【 1 】! ・・・あれ? コンビニって言った? ホントはCDショップでしょ?♪」 「なに勝手にストーリー変えてるんですか。」 「え〜、違うのー? じゃあもっと捻って〜、【 2 】! 場所はホームセンター!! それかオモチャ屋さん!!♪ あれ? お友達の名前って、ホントに赤井さんと青緑さん? 変えたほうがクイズ的に良くない?」 「・・・滅茶苦茶だ。」 ![]() 問題 『青緑くんの勤務先で万引きされたもの』に関する、マダムの勝手な解釈とは? 【1】【2】にあてはまる言葉を、説明と併せてお答えください。 文字数制限なしの手動判定です。
|
![]()
かえるの妻
流石にすぐ反応する
![]() ![]()
かえるの妻
貿易摩擦
![]() ![]()
かえるの妻
デジャヴ
![]() ![]()
かえるの妻
どっちかっつーとDVD
![]() ![]()
かえるの妻
?
![]() ![]()
かえるの妻
休刊でーす
![]() ![]()
かえるの妻
おっさんでーす
![]() (1)レミオメロン
「俺を見ろ」と言いながら「レモン」と書いた紙を渡されていた→俺見レモン→ちょっといじれば「レミオメロン」 ![]() ![]() なんて名前のバンド?を聞いたことがあるような、ないような
![]() ![]()
かえるの妻
噛んでる噛んでる
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
どっちの正解?
![]() ![]()
かえるの妻
ボケしか来ない
![]() ![]()
かえるの妻
ふぉー
![]() ザ・ピーナッツの 「レモンのキッス」でしょ?
あ、やっぱり、 さだまさしの 「檸檬」でしょ? かな・・・? 古い・・・ ![]() ![]() 【1】 こっち系ですかね?
・・・ていうか、このクイズはボケを披露する場なのか・・・? ITE・・・じゃなくて意図が分からなくなってきた ![]() ![]()
かえるの妻
万引きじゃなくて時限爆弾テロでしょ! それは本屋さん!!
![]() 知的ボケ♪ ![]()
かえるの妻
なんて可愛らしい
![]() ![]()
かえるの妻
お土産のタイヤキ〜♪
・・・京さんもナスひとすじ? orzありゃま ![]()
かえるの妻
テニミュは守備範囲外
![]() ていうか「テニミュ」がスマホの予測変換で出てくるってスゲー ![]() ![]()
かえるの妻
次はピグモン?
![]() ![]()
かえるの妻
輪切りレモン
![]() ![]()
かえるの妻
えっ、既出?
![]() (1)レモン=ビタミンがある→ビタミンガールなんてバンドや曲名ないかしら・・・検索ぽちっ・・・
レモン=すっぱい(ビタミン)Cがある→スパイシーガールなんて(ry・・・ 両方とも 風 俗 店 がヒットしました! ちなみに(2)レモンを捻る→すっぱい汁→スパイシールなんてグッズはなかろうか・・・なかったです^^; ![]() ![]() なんてこったい・・・
![]() ![]()
かえるの妻
![]() (2)スコップ、シャベル
「ホルモン」って書いてあった(ルも右側だけ見てレだと思った)のを捻って「掘るもん」 これなら園芸用はホームセンター!砂場遊び用はオモチャ屋さん! ![]() ![]() (2)なんとなく辻褄があったような回答
![]() ![]()
かえるの妻
昔ワードバトルに使えないかなーとか考えたわー
![]() ポール・サイモン
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
シモンとガルフンケ
![]() ![]() ![]() こちらもヒント投入
![]() そのヒントにはレモンと書かれていたんだ。 ↓ そのヒントに“割れもん”と書かれていたんだ。 ↓ そのヒント、“2はレモン”と書かれていたんだ。 マダムの発想はデタラメなようでいて、 じつはある程度は繋がった流れがあるようです ![]() ・梶井基次郎『檸檬』より、レモンとは爆弾を指す
・レモンと言えば、レモン電池 →万引きされたものは、爆弾を組み立てるための電源コード ![]() ![]() ヒントは無視されました
![]() ホームセンターにありそう…… ![]() ![]()
かえるの妻
色々な意味で、既出が判らなくなっている件
![]() ![]()
かえるの妻
↓一見嵐
![]() ![]()
かえるの妻
ヨハネの首コリ
![]() ![]()
かえるの妻
月の次は太陽
![]() ![]()
かえるの妻
キープアウト
![]() ![]()
かえるの妻
カセットレーベル自作
![]() ![]()
かえるの妻
猛犬に注意
![]() ![]() (1)トニーレオン
「はれもん」→「にはれもん」→「とにはれもん」と展開する。 ストーリー→話→「は」無し→とにれもん ※「変えてる」が拾えてないのと長音や「も→お」は関係してるのかな? 歌はきっと「富士サファリパークのテーマ」 ♪ホントに ホントに ホントにレーオン(ライオン)だ ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
そんなに綺麗な展開ではありません
![]() 紅くんのツッコミは単なるツッコミです ![]() 「名前って、ホントに赤井さんと青緑さん?
変えたほうがクイズ的に良くない?」 =名前を変える→「な」の前(=「と」)を変える・・・ヒン○に?ホン○に? トニーレオンが正解だったらそれを「もっと」捻るのか、それとも今までの流れ通りに「もっと」文字数を増やすのか? 「捻って」→ねじってとも読める・・・ホームセンターとかオモチャとネジは相性よさそうだけど・・・ ![]() ![]() ホームセンター、オモチャ屋さんは答えは浮かばないけど、気になるポイント
![]()
かえるの妻
ねじりません
![]() そもそも流れはそんなに単純なのかな? ![]() ![]()
かえるの妻
レミオロメンのロメンは路面電車
![]() ![]()
かえるの妻
誰ん? New Man?
![]() レコード
「割れもん」「ドーナッツ」から連想されるモノ ※EPレコードのことをドーナツ盤と言うのが知識系要素 ※※CDショップにあるかは微妙ですが、まさかレコード店って言うわけにも行かないし^^; ![]() ![]() CDショップ ちょっと発想を変えてみました
![]() ![]()
かえるの妻
そうそう、発想をくるりと変えるのが吉
![]() ポン引きだった。
「(お客さん)これもんでっせ?」と書いてあった。 CDショップ→ABないショップ=危ないお店に連れて行かれた! ![]() ![]() そして苦しいときの〜〜じゃなくてシリーズ
![]() 実は万引きじゃなくて・・・ ちなみ善良なお○さんの私は引っ掛かったことも引っ掛けたこともありません ![]() ![]()
かえるの妻
これ揉んでもいい?
![]() ![]()
かえるの妻
朗読?
![]() 女性歌手「Ray」のCD
そのヒント、“2はレモン”と書かれていた。 ↓ ドレミの歌の2(レ)は、英語版では「ray」 ![]() ![]() 違うような気もしますが…
![]() ![]()
かえるの妻
素晴らしい♪
QUEEN(イギリスのロックバンド)のCD
2はレモン・・・と来たら次は「3はレモン」 3はレモン→酸はレモン→レモンの酸と言えばクエン酸・・・QUEENさん^^; ![]() ![]() こうなったら当たるかは当たらないかは二の次でCDショップ
![]() ![]()
かえるの妻
二の次は三。ではニの次は?
![]() 万引きされた商品は
「今日だけは 野菜も 果物も忘れよう! がっつり肉増し ロース・カルビ・ハラミ焼肉弁当」 だった. その弁当には レモンとか 枯れていたんだ. ![]() ![]() いもてん,であります.
No.22を拝見して. ![]()
かえるの妻
おはようございます
![]() 没ネタも無事に回収 ![]() ![]()
かえるの妻
関西ローカル?
![]() ![]()
かえるの妻
3から離れなはれ
![]() ![]()
かえるの妻
ある意味かなり惜しかったりして
![]() ![]()
かえるの妻
解っててやってる?
![]() ![]()
かえるの妻
ニッポンジンなら
![]() (1)NHKみんなのうたのCD
サザンのほうでもいいかもしれませんが、ドレミの歌ってNHKみんなのうたで紹介されてたような? ![]() ![]() ドレミの歌に拘りがあるならこれかな
![]() ![]()
かえるの妻
そのまんま来ちゃった
![]() ペギー葉山は緑のおばさん ![]() (2)ぬりえノート
ニの次はヌ→ぬ、れもん→nulemon→ぬるえもん→塗る絵本 ドレミの歌→音符→音符=おたまじゃくし! かえるの妻さんとお子様が出てきた以上、かえるの夫さんも出てくるはず→かえる「のおっと」 買えるのに万引きするとは悪質だなぁ^^; ![]() ![]() (2)のほうを「ニ」の次で
![]() 一応、ホームセンターにもおもちゃ屋さんにありそうなものに無理やり持っていきました ![]() ![]()
かえるの妻
なにがなんだか凄いことに
![]() ![]()
かえるの妻
ど便利
![]() ![]()
かえるの妻
ジャンレノ
![]() ![]()
かえるの妻
ゴロー
![]() おみやさんて石ノ森章太郎の? 三鳥居か ![]() ![]() ![]() http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=18468#39
「・・・という訳ですよ。」 「なるほどね〜、暗号じゃなかったのね〜♪」 「だからそう言おうとしたのに」 「『そのヒントにはレモンと書かれていたんだ』なんて 変わった言いまわしだから意味深かなーと思ったのよね〜♪ 『ヒントはレモンだ』とか 『その紙にはレモンと書かれていたんだ』 とか言ってくれたら引っかからなかったのにー♪」 「引っかかるも何も勝手に暴走した挙句、 そんな国語の先生みたいなこと言われてもなぁ〜。 だいたい赤井が言ったことだし、 そういうマダムの解釈だって、日本語としてなんかおかしいじゃないですか。」 ![]() 「てへぺろ♪」 『ヒントはレモンだ』
『その紙にはレモンと書かれていたんだ』 の両方に共通する言葉は「はレモン」です。 ドレミでファとレの間は「み」なので「み間」盗まれたのはミカンです。 ![]() ![]() これじゃあCDショップにつながらない
![]() ![]()
かえるの妻
マダムの暴走は
『そのヒントにはレモンと書かれていたんだ』 から発生しています。違う表現だったら 紅くんの話の謎が解けた筈だと言っているのです ![]() (1)
青空(ザ・ブルーハーツ) ブルースカイブルー(西城秀樹) 蒼井そらって人が歌手だったらその歌 いきものがかりってグループの歌でサビが「♪青い、青い、この空(大空かも?)」ってやつ ・ソのヒント。2はレモン ・ドレミの歌でソは「青い空」 ・イロハ「ニ」の次は「ホ」は音階で言うとソ ![]() ![]() もしやCDショップはこういう系統
![]() ![]()
かえるの妻
【1】正解キター!
![]() ![]() 3行目の人は歌手じゃなかった気がしますが ![]() 最終行にちょっと勘違いがありますね ![]() そこを調べ直してから【2】へGO! ![]() # 11日22時公開 ![]()
かえるの妻
レモンピールかな?
![]() ![]()
かえるの妻
既出かも
![]() 下手な鉄砲といえば、目ん玉つながりのお巡りさん ![]() ![]()
かえるの妻
クイズのタブーに挑戦?
![]() ![]()
かえるの妻
現場にあったレコードから多数の指紋が!
![]() ![]()
かえるの妻
超汚い字だった。いやんばかん
![]() ![]()
かえるの妻
ドンキで撲殺?
![]() ![]()
かえるの妻
耳の大きな犬
![]() ![]()
かえるの妻
ドレミファドン
![]() ![]()
かえるの妻
ドアの真ん中に縦書き逆さで「Lモン」と書いてあったら
ひっくり返すと「アーモンド」、なんていう無茶も考えてました ![]() ![]()
かえるの妻
![]() 「ゼルダの伝説」のCD
理由 「そのヒント、“2はレモン”と書かれていたんだ」の「2」はカタカナの「ニ」で、「ハニホヘトイロハ(=ドレミファソラシド)」の「ニ」。 「ソは空」は、「トは空」「トワ空」ということで、「ゼルダの伝説」。 ![]() ![]() No.38の「では、ニの次は?」で、これを思いつきました
![]() ![]()
かえるの妻
えーと、BLってブルーレイディスクの略でしたっけ?(違う
![]() 中段の考えかたは殆ど正解なんですけど、 妙な処に着地しちゃったのでこのメダルで ![]() # 11日22時公開しちゃお ![]() ![]()
かえるの妻
惜しいのはそっちじゃないヨ
![]() ![]()
かえるの妻
ノの字つき。
![]()
かえるの妻
【2】正解
![]() 【1】はちょっと戻ってシンプルに ![]() ![]()
かえるの妻
パパはどこいった
![]() ![]()
かえるの妻
祖父とネオソフト。
![]() ![]()
かえるの妻
G線上のアリャー?
![]()
かえるの妻
ハテ?
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
ヤングだからわかんなーい
![]() ![]()
かえるの妻
そのまんま「ファイト!」で良いんじゃないかな?
![]() ![]()
かえるの妻
?
![]() ![]()
かえるの妻
当てる気ないシリーズ?
![]() 「ニ」がレ(〜レモン)なら、「ト」がソ(〜みんな) 。鬼は外?
![]() ![]() ソのヒント?
![]() どこかで既出かも。 ![]() しまった。「ミ」は、前の ![]() ![]()
かえるの妻
みんな?
![]() ![]()
かえるの妻
【1】。 既出?
![]() ![]()
かえるの妻
もっとシンプルでいいんだけどなぁ〜
![]() # 11日15時半公開。 ![]()
かえるの妻
【2】。はい簡単〜
![]() ![]()
かえるの妻
このお答えは【1.5】といった処
![]() ![]()
かえるの妻
否
![]() ![]()
かえるの妻
はい完璧です
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
さっきので【1】も正解だったりするんですけどね
![]() そろそろ答え発表しましょう ![]() ![]() ![]() ♪何か〜が違うとカン蛙♪
![]() 【1】青い空 【2】トイ それぞれのキーワードに辿り着ければ正解でした。 イジワル問題みたいになってきたので終わりま〜す。 乙〜♪ \ ![]() ![]() ![]() ……でもそらはアレですぜアニキ
![]() 良い子は調べないでね ![]() ってのが、No.79 で・・。 ![]() ![]()
かえるの妻
歌手かなー、って jさんが
![]() # 公開してきました ![]() ![]()
かえるの妻
このしょうもない問題にコメントありがとうございます
![]() |